まめ速TOP ≫
経済
「経済」カテゴリの記事
経済についてわからんこと書いてくといいよ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 01:43:03.88ID:Nt0XXZdH0
書いてくといいよ(´・∀・`)
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 01:44:11.75ID:MNVhV7XG0
インフレってなんですか
どうして貨幣の価値が上がるとみんなが困るんですか
どうして貨幣の価値が上がるとみんなが困るんですか
>>3
インフレとは物価が上がることね
貨幣の価値が上がるというのはデフレ状態だね
デフレはあまり経済によくないとされている
なぜなら物が安く買えると働く人に給料があまり払えなくなるよね
給料があまりもらえないとお金を使うのをやめようってなっちゃうよね
だから物が売れなくなるよね
するとまた給料が下がるという悪循環が起こるわけだ
これが「デフレスパイラル」というやつね
お金をもっていれば、物の値段が下がるから相対的にお金の価値が高くなるの
お金を使わないほうが得をすることになるわけね
そうすると消費が減って経済が停滞することになるわけだね
逆にゆるやかなインフレは「今のうちにお金を使っておこう」という気持ちになり
経済が活性化するわけだ
インフレとは物価が上がることね
貨幣の価値が上がるというのはデフレ状態だね
デフレはあまり経済によくないとされている
なぜなら物が安く買えると働く人に給料があまり払えなくなるよね
給料があまりもらえないとお金を使うのをやめようってなっちゃうよね
だから物が売れなくなるよね
するとまた給料が下がるという悪循環が起こるわけだ
これが「デフレスパイラル」というやつね
お金をもっていれば、物の値段が下がるから相対的にお金の価値が高くなるの
お金を使わないほうが得をすることになるわけね
そうすると消費が減って経済が停滞することになるわけだね
逆にゆるやかなインフレは「今のうちにお金を使っておこう」という気持ちになり
経済が活性化するわけだ
財務諸表の見方教えたる

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 00:52:36.47ID:3XvJYO5r0
税理士でも会計士でもないが
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 00:54:35.15ID:dlBKWKgR0
お願いします
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 00:55:07.83ID:FSlh6VHa0
税理士ですこんにちは
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 00:56:57.46ID:3XvJYO5r0
よく「起業して年商○○円だけど」ってあるだろ?
あのスレに出会ったとき、ネタかどうかを見分けて欲しくて立ててみた。
まずはここから財務諸表を見てみようか
【有価証券報告書等 バックナンバー】
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/bk-j.html
一番上の314kのやつな
経済に結構詳しいけど質問ある?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 23:03:52.71ID:b6pshKq1P
仕事は全く関係ないけど
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 23:04:36.91ID:KFH1ZuYa0
ギリシャについて産業で
>>2
デフォルトは確定
誰がババ引くか
いつ破綻させるか
デフォルトは確定
誰がババ引くか
いつ破綻させるか
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 23:08:19.72ID:3E2XrR/O0
デフォルトってなんですか
>>8
借りたお金返せませんwww
リスケ=返済条件の変更、例えば金利の減免とかも含む
借りたお金返せませんwww
リスケ=返済条件の変更、例えば金利の減免とかも含む