1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:25:35.46ID:XTXUrnC10
ふう
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:27:06.35ID:kRua/+28O
ふぅふぅ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:27:37.42ID:6pw2Kav40
ふぅふぅふぅふぅ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:28:22.83ID:gaWDgGMkP
腹減ったな・・・ふう
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:28:35.80ID:vsx+ObTl0
ィィィイイイイイイヤッッッピイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:32:44.59ID:gaWDgGMkP
材料・・・ふう


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:34:26.94ID:VLGia8960
>>10
肝心のアレがないじゃない・・・
し、白いやつ
12:1:2010/09/28(火) 19:34:12.93ID:RlroDc+L0
豆腐買い忘れました
>>12
冷蔵庫さ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:44:13.77ID:kZGhLUhy0
本格的だな 俺さっき麻婆豆腐の素使って作ったわ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:46:51.55ID:gaWDgGMkP
油ラー油のなかに
にんにく生姜をダイブ!

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:48:36.00ID:gaWDgGMkP
香りが出てきたらタマネギダイブ!

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:50:03.36ID:gaWDgGMkP
キツネになる前にニラをダイブ!

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:51:49.85ID:gaWDgGMkP
ニラを痛めたらひき肉をGO!

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:52:33.79ID:qzTi1wpl0
マーボー豆腐に玉ねぎっておかしくね?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:53:22.11ID:6eUU5vzS0
ほほう興味深い
俺いつもカタクリで失敗するんだがね
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:55:07.11ID:gaWDgGMkP
X、豆板醤、トウチジャンこのくらい

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:56:45.98ID:kZGhLUhy0
豆腐なしでごはんにかけて食って充分うまそう
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 19:57:47.09ID:gaWDgGMkP
つけ忘れた

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:00:51.52ID:gaWDgGMkP
中華のだしの素、お湯、醤油、砂糖を加えた液を投入

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:02:28.84ID:gaWDgGMkP
とりあえず沸騰させよ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:04:59.19ID:gaWDgGMkP
豆腐

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:07:49.41ID:gaWDgGMkP

さぁつぎは緊張のカタクリXだ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:09:01.09ID:N2Jvdor00
神は言っている、これは麻婆豆腐ではないと
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:09:19.05ID:VLGia8960
出来ていくうちに不味そうになっていく不思議!
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:10:02.09ID:ykbUk9HV0
色々おかしいけど市販の素使わずに作ってるんだからその点評価してやれよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:10:23.16ID:gaWDgGMkP
うるせえなwww
二年前の記憶を辿りつつやってんだよ!
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:12:40.28ID:RR6w1X890
間違いなくスープ多い
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:13:56.63ID:6eUU5vzS0
てゆうかなんでフライパン使わないの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:23:38.46ID:nccjWa+mO
甜麺醤使わないの?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:27:30.98ID:ykbUk9HV0
>>62
無くても八丁味噌&砂糖で代用おk
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:29:28.09ID:nccjWa+mO
なるほど、家は豆板醤と甜麺醤で作るんだ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:33:17.92ID:ykbUk9HV0
>>65
うちはいま甜麺醤切らしててなそれでも結構美味しく出来る
麻婆豆腐は色々試したけど陳健一のレシピが一番美味しかったわ
さすが日本に麻婆紹介した人の息子やね
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:34:52.92ID:gaWDgGMkP
ただいま
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:37:06.05ID:gaWDgGMkP

精液完成
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:38:36.49ID:ykbUk9HV0
>>69
ちょ、多くね?
>>72
全部は使わないよ半分くらい
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:37:36.75ID:UfclTRBM0
とうちだのホアジャオだのXoだのあっても結局他には使わないで終わるんだよ
160円でクックドゥ買えるんだからそれでいいじゃん
>>71
そうなんだよ
冷蔵庫整理してたらでてきたんだ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:39:22.38ID:1EYSATDL0
調理系の学校行ってる学生だけど
今日麻婆豆腐と玉米湯作ってきたよ
>>73
おい学生アドバイスくれよ!
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:57:46.68ID:1EYSATDL0
・片栗粉は少しずつ入れる→沸騰させる→入れる(繰り返し)
がオヌヌメ
・ニンニクは荒微塵のがうまい。
・豆鼓いれるとうまい。納豆みたいなやつ。
・仕上げにラー油、ごま油入れて軽く煮立たせるとうまい。
・食べる前に好みで山椒かけるもよし。
このくらいだろうか・・・
甜麺醤なかったら八丁味噌、砂糖、醤油、水、ごま油で作れる
って先生がいってた。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:39:34.71ID:gaWDgGMkP

完成しますた
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:40:01.37ID:VLGia8960
美味しそうだ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:46:45.04ID:gaWDgGMkP
反省点
出し汁多すぎて麻婆豆腐風スープになってしまった←鍋でやったから分量がわからなくなった
炒める順番を完全に忘れていたこと
片栗粉が無かったこと
なぜ鍋でやったかというとフライパンは明日のお弁当のオカズ作りで今から使うからだよワトソンクソ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:48:18.37ID:6eUU5vzS0
結局まずかったのか…
>>83
うまいよ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:48:58.18ID:pJD2wKTs0
俺豆腐は粉々の方がすきなんだよね
>>84
俺もだ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:49:36.52ID:gaWDgGMkP
やっぱりフライパンでやった方が絵的に旨そうに見えるな
味は美味しいですよ
ただ美味しいより上にはいかないくらいの味
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:49:37.61ID:VLGia8960
絹ごし豆腐を小さめに賽の目にするのがマイベスト
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 20:52:31.44ID:cnElUTNZ0
とりま食わせろ
>>89
そうくると思い宅急便で送っといた
発払いで
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:02:40.21ID:gaWDgGMkP
とりあえず明日のお弁当のオカズ一品目

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:09:48.71ID:gaWDgGMkP
二品目

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:12:06.80ID:ykbUk9HV0
野菜炒めばっかりやんwww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:20:31.47ID:1EYSATDL0
がんばって記憶ひり出したのにノータッチかよ(´・ω・`)
>>101
ありがとうございます
最後にラー油とか胡麻油いれるんだなwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:26:55.60ID:gaWDgGMkP
おつまみ作成中
豚のコブクロ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:32:28.93ID:ykbUk9HV0
>>103
お前中国人留学生かよwww
>>104
台湾料理屋で食ったら美味くてよ
今日スーパーで半値だったから買っちまったwww
ビールによく合うんだよ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:41:15.76ID:ykbUk9HV0
ぷにぷにうにうにしてるだろwww俺は手羽先や豚耳みたいなカリカリ系の方が好き
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:39:09.18ID:dcm8d5tn0
>>103
塩コショウで
カリカリになるまで
傷めるべし
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:35:09.48ID:cnElUTNZ0
>>1
一緒に暮らさないか?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:36:12.85ID:gaWDgGMkP
完成
味付けは塩コショウ豆板醤醤油
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:38:56.37ID:yUwhsdAQ0
>>106
今度作ってみよう
どのぐらい火を通せばいいんだ?
>>108
最初は弱火でじっくり5分くらい
後は強火で3分弱火2分だな
心配なら最初にレンジでチンしろ
本来は縦に肉を開くんだけどな
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 21:43:03.74ID:yUwhsdAQ0
なるほどね・・・
メモってはみたがこれってそこらに売ってんのかな
ハチノスはよく買ってくるんだが
>>113
美味いから買ってみwww
ハチノスあるならあるらwww
お弁当が野菜だらけなのは子供のためでしゅww
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:06:39.01ID:ykbUk9HV0
三品目に肉か魚あれば納得ベーコンと卵程度じゃ少ないお
子供にはタンパク質とカルシウムがなきゃ
朝と夜で補ってるんならいいけど
>>116
あと二品は冷凍食品で補ってるお
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:13:18.75ID:ykbUk9HV0
成程最近の冷凍とかインスタントって良く出来てるよね
味だけじゃなく栄養面でも
ところで今日の麻婆子供に食べさせたんなら感想はどうだった?
>>118
喜んでたよ!
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 22:21:59.84ID:ykbUk9HV0
味覚大人なお子さん達だな俺んちだと豆板醤あの半分位にしたのに食ってくれんかった
将来酒飲みになるかもなwwww
>>121
辛いの平気な上に甘党なんだどうしようもない飲兵衛小僧だwww
じゃあ俺は今からZ見ながら酒飲みますんでwww
じゃあの
★本格麻婆豆腐★ by 優輝ママ
あっさり*塩麻婆豆腐 by キャラメリーナ
えのきだけ!の簡単麻婆豆腐(肉なし) by 白ふくろう舎
餃子の作り方知ってる奴ちょっとこい
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:41:07.33ID:0otTh3F10
パチンコで負けて腹立ったから餃子作りたい。
買ってきた物
豚ミンチ304g 419円
鶏ミンチ180g 122円
餃子の皮(24枚)100円×3
にんにく 298円
しょうが 97円
ニラ 97円
ガム 98円
にんにく高ええ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:41:44.15ID:nt3Cjnq40
ラードも買ってこい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:42:23.30ID:vEJd6kmt0
白菜とかもあったほうがいいよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:43:51.48ID:Upc/3VfC0
キャベツつかわねーの?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:44:33.50ID:0otTh3F10
あ、キャベツも買いました
17:1:2010/09/28(火) 15:45:25.94ID:0otTh3F10
ラードなんかいるの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:47:52.61ID:3m5Za1q2O
>>17
ラード入れないと肉の質によってはパサパサになるよ
キャベツや白菜は細かく切って塩揉みしておくと
べちゃべちゃにならないしラードのジューシーさが立つ
あとオイスターソース超おすすめ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:46:14.25ID:nt3Cjnq40
焼いたときラードが溢れる肉汁になってくれる
>>19
なるほど。
ごま油でいいじゃん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:46:45.04ID:vEJd6kmt0
焼き餃子なら、片栗粉がいる
>>22
休みで今実家に帰ってるからその辺はあると思う
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:48:29.85ID:645FMKJ7O
どうせ摺り下ろすからにんにくはチューブでいいだろ
挽き肉も豚と牛の合い挽き
玉ねぎも入れろ
>>27
牛と豚の合挽きも売ってたけどハンバーグ用っぽいこと書いてあったから
鶏にした
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:48:53.78ID:CAC3X++p0
にんにくは中に入れるんじゃなくて
タレにすりおろしたにんにくを入れてつけて食べると美味しいよ
29:1:2010/09/28(火) 15:49:30.40ID:0otTh3F10
とりあえず何をしたらいいの?
ラードはいいや
気持ち悪いし
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:51:02.23ID:p+V0DplC0
>>29
混ぜろ
粘りが出るまで
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:50:26.69ID:IPbh+Bvi0
取りあえず下ごしらえをする
33:1:2010/09/28(火) 15:51:48.26ID:0otTh3F10
おk
キャベツ刻んでくるノ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:54:00.17ID:CZjyum9vO
豚と鳥は臭み出ないからやりやすいかも!良いチョイスだね!
キャベツを挽き肉と同じ量茹でて、ニラとネギと茹でたキャベツを刻みましょう。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:55:26.66ID:CZjyum9vO
書くの間に合わなかった…
キャベツは茹でないと青臭くて食べれないよ!
>>38
なんだって
44:1:2010/09/28(火) 16:05:01.06ID:0otTh3F10

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:07:27.60ID:CZjyum9vO
>>44
使う時期のにもよるけど、今の時期のキャベツは青臭いから…
今から軽く火に通して、きつく絞ってみては?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:08:59.76ID:3m5Za1q2O
>>44
書くの間に合わなかった
キャベツ白菜白ネギ玉ねぎはミキサーでおk
それを塩揉みでよく絞る
それとは別にミンチに味付けする
野菜を混ぜる
最後に刻んだニラを入れる
54:1:2010/09/28(火) 16:13:37.13ID:0otTh3F10

>>44より増量したのに湯かけて絞ったら減った
ニラ刻んでくる
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:22:31.41ID:laDmxHqy0
>>54
やっぱりレタスにしか見えない件
茹でると透き通るのはわかるんだが、こんなになったっけ?
>>57
レシートにもキャベツと書いてある。
もう肉入れていいのかい?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:01:40.88ID:iBLHpcmO0
俺は生キャベツ好きだけどな
シャキシャキする
47:1:2010/09/28(火) 16:08:41.08ID:0otTh3F10
キャベツ写真より増量した
そのまま湯かけてみるか
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:15:13.83ID:4dxogSs0O
鶏ガラスープ入れろ
>>55
ブイヨンしかないわ
56:1:2010/09/28(火) 16:21:37.21ID:0otTh3F10

生姜もいれた
キャベツ少ないかな?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:25:32.51ID:p+V0DplC0
腹減ったなぁ
62:1:2010/09/28(火) 16:36:58.99ID:0otTh3F10

いい感じすぎる
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:44:11.38ID:tN9HHEWhP
中華屋で出されるジューシーすぎる餃子はどうすればできるのであろうか?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:45:22.74ID:laDmxHqy0
>>64
ラードでも入れとけばおk
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:47:13.07ID:KBtSNWh+0
水気はガッツリきって、脂身多めの(安い)ひき肉使って、いやっちゅうほどねりねりしたらジューシーなやつになるよ
67:1:2010/09/28(火) 16:55:01.30ID:0otTh3F10

いいかんじすぎる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:56:23.01ID:BROcljrl0
>>67
やるじゃん
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 16:59:31.11ID:p+V0DplC0
美味そう
70:1:2010/09/28(火) 17:05:33.45ID:0otTh3F10

完成!
おまいらありがとう!
71:1:2010/09/28(火) 17:09:28.36ID:0otTh3F10
ちょっと味が薄いような気もするけどうめえwww
1500円でこの味この量wwwwwwwww
まぁパチンコで4万負けたけど
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/28(火) 17:11:45.33ID:nt3Cjnq40
今度は春巻きに挑戦しようぜ
☆ほっぺが落ちちゃう 餃子☆ by えり侍
出来た☆ジューシーな焼き餃子 by せつぶんひじき
簡単♪『海老と枝豆の蒸し餃子』 by らぶりぃめい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285669535/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285656067/
まめ速 週間人気記事
まめ速 最新記事
Powered By 我RSS
うまそうではないな
この手のスレって自分のブログでやれよっていつも思う
豆鼓ぐらい入れろよ…
こういう奴らってプロ気取りでスレ立ててるのかな?
自慢の料理(笑)を作る過程を見せて、みんなの反応を見るオナニースレなんて何が面白いんだろ
だいたい、この程度誰でも作れるのにね
花椒(中華山椒)がないぞ!
あれがなくて「麻」婆豆腐とは呼べん!
お腹空いた
米5 に激しく同意!
山椒いれねぇと麻婆豆腐としては不完全だ。ココは譲らん
>>1はいいんだけど料理学校のお方()の構ってちゃんレスやとりま()とかマジイラねー
ああ腹減った…
VIPはネタに飢えてんだよ、黙ってろ
豆腐でけえよw
ニラ投入早ええよw
あと他妥協しても花椒は入れないとダメだろ。
麻婆豆腐に牛豚合挽き肉はありえない。
挽肉使うなら炸醤作れよ。
手間掛けただけのコクが得られるぞ。
あー麻婆豆腐か。
てっきり杏仁豆腐かと思ったぜ。
とりあえず陳さんのマーボー豆腐の作り方がネットであるから見ろよ
玉ねぎ・・・?