まめ速TOP ≫  安価絵  ≫  厚塗り絵をみんなで練習するスレ

厚塗り絵をみんなで練習するスレ


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:12:18.22ID:xR8YL8EO0

絵の上手い下手に関わらず、みんなで厚塗り絵を練習しよう
赤とかは他スレでしてもらってくれ
厚塗り得意なやつは自分の描き方とか書きこんでけ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:16:43.53ID:xR8YL8EO0

さっき描いた



厚塗りってどこから描き始めるのが正解なんだろう…


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:20:28.41ID:4reuBKmzi
上手いやん
ソフトは何使ってるの?

>>3
厚塗り絵はsaiで描いてる
これはphotoshopでちょっとだけ色彩補正かけてるけど

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:26:35.55ID:/t9iRvpd0
どんな塗り方してるのか知りたい

メイキング教えれ

>>10
おれ描き方適当だけど…
需要あるようなら、今から新しいの描いて途中経過のせようか?

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:31:57.70ID:/t9iRvpd0

ぜひ頼む
こちとら厚塗りは右左もわからん


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:27:34.36ID:d+kQl1GC0
レイヤー一枚?
それともハゲ肌色用のレイヤーと髪のレイヤーわけたりするんだろうか

>>11
俺はちょっとした絵なら一枚で描いちゃう
真剣な絵なら細部はレイヤー分けて描いたりするけど

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:28:00.77ID:hzMdPEopi

そもそも厚塗りの概念がよく分からん


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:34:31.94ID:4reuBKmzi

>>12
俺の厚塗りのイメージは色をどんどんとベタベタ塗りこんで油絵みたいな感じかなんだが
定義はどうなんだろう


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:44:42.83ID:y+U1Kdcc0

線画飛ばしていきなり塗り始めるのが厚塗りなのか


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:51:54.67ID:qkBkfl+20

>>25
そこは人によると思う

線画描く人もいるけど
ラフからいきなり塗りとか、ラフすら描かずいきなり塗り出す人とかのが多い気がする

故に熟練者が多いイメージ


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:56:52.10ID:NImLycqWi

模写ならある





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:02:33.56ID:qkBkfl+20

>>33
以前見かけて参考資料として保存してある


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:04:42.27ID:J3N9FjNa0

>>33
下のやつステルス機能が解かれていくみたいでかっこいいな





19:経過1:2012/05/29(火) 17:38:45.52ID:xR8YL8EO0

今から描いてく経過を逐一うpろうと思う
時間かかるけど勘弁な

今回は背景書く気ないから、一色をベタ塗りする
その上からざっとアタリ取る



(背景を付けるときは背景と人物は別レイヤー)

肌になる部分をがーっと塗る



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:39:05.36ID:j2imEVuUi

このスレには期待している


29:経過2:2012/05/29(火) 17:48:15.19ID:xR8YL8EO0

軽く詳細を描きこむ。どうせ消えるからざっとで



影を塗る。線画消えてもおk



あ、ちなみに画面サイズは1280×1024な。
ソフトはsaiで、筆ツール使って水彩のテクスチャかけたまま描いてる
テクスチャは俺も試し中なんだ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 17:55:14.79ID:ysBaBk1DO

厚塗りできる人は質感を出すのが上手いよな


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:05:03.66ID:JEARM6ym0
塗りとかの教本かっても
「ここはブラシでグリグリ塗っていきます」
とかで済まされるからホントさっぱりだよ

>>38
俺はブラシでおおざっぱに塗ってから、中間色で筆圧かけないように塗ってぼかすの繰り返しかなー
ちょっとわかりにくいかも…

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:07:42.92ID:4reuBKmzi

>>38
わかる
そのブラシのグリグリを線一本一本描いて見せて欲しい


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:29:28.75ID:qkBkfl+20

>>39
厚塗り過程の動画とか見るとわかるけど
厚塗りって線一本一本見てもわりと無意味だと思うよ

それよりも
ざっくりしたベタ塗りの上からどこにどんな色を置いて
陰影や質感をつけてくのかの方が参考になるっぽい


41:経過3:2012/05/29(火) 18:10:32.28ID:xR8YL8EO0

肌の陰をもっと詳しく塗ってく。
ぼかしたり、さらに濃い色入れたり、線画を再度描いたり



めんどくさくなったんで肌完成ってことで



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:20:44.10ID:0hrGvQhs0
>>41
最初に置く色のイメージ教えて

>>44
肌色は背景色をちょっと混ぜたような色(今回だと背景が紫だから、血色悪めの色)だし
髪とかは「黒っぽい紫にしよ~」って考えて、彩度強めの黒紫入れてる
厚塗りして画面上で混色してくとどうしても色が鈍くなってくから、最初は明るめにするかな
デジタルだと後で彩度落とせるし

42:経過4:2012/05/29(火) 18:18:03.87ID:xR8YL8EO0

髪の暗くなるであろう所に、ちょっと暗めの色をおおざっぱに塗る
あんまり肌に食い込ませないのが吉



明るくなる毛束を簡単に描く。塗り残しがあってもぜんぜんおk
同時に線画を描いてどんな感じにするか決める



61:経過5:2012/05/29(火) 18:49:39.63ID:xR8YL8EO0

既に塗った色からスポイトして、毛束を意識して塗る
まだ大分おおざっぱ



髪の色が鮮やかすぎたんで、若干暗い色を入れてみた
背景色を混ぜて塗るとなんかいい感じ?かも



ペンを細くして、細かく髪を描きこむ。顔に落ちる影も追加
仕上げにアホ毛をかくとそれっぽい
同時に鼻と目の形を直しました。



今回は下書き無しで描き始めたんで、おかしいと感じる部分があったら即直します
あと髪塗るときにテクスチャ入れ忘れたせいで、髪だけぬるっとした質感になってしまった…


67:経過6:2012/05/29(火) 19:01:47.99ID:xR8YL8EO0

服いきます。今回もまた暗くなるとこをさっと塗る



明るくなるとこ(暗いとこ以外)を塗ったら、服のしわなどのアタリを取る



今更だけど、絵初心者には全く向かない塗りだよなこれ…
後で俺の初期の厚塗りうpるわ。酷いからwwww


76:経過7:2012/05/29(火) 19:25:55.65ID:xR8YL8EO0

暗い色でしわ描いて、明るい色でぼかすの繰り返し



しわを追いすぎて、大きな明暗が無くなることがあるんで気を付けて
まあそうなっっても乗算レイヤー重ねれば済むんだけどwww



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:30:12.29ID:NImLycqWi

>>1はリアルタイムで描いててすごいな


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:47:20.53ID:b5WFnPG40

上手いなあいいなあ
色塗りマジ不可能


87:経過8:2012/05/29(火) 19:53:39.81ID:xR8YL8EO0

服だいたい完成



袖の色が変えたくなったんで、乗算レイヤーで軽く赤を乗せました
あと口元も修正



明暗の差があまりなかったので、最後にレベル補正と色彩補正をちょっとかけて完成!



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:57:47.80ID:O3bvk6HH0

>>87
おつかれー


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:55:19.55ID:ZxzxXjIE0

こういう過程が見れるのはありがたい


95:経過9:2012/05/29(火) 20:12:21.32ID:xR8YL8EO0

おまけ
肖像画ぽく、テクスチャかけて額縁つけてみた



あと>>33みたいなのも作ってみたぜ



参考になるかわからんが、見てくれてありがとー


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:17:05.38ID:NImLycqWi

>>95
丁寧な解説つきで素晴らしいな!


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:14:21.49ID:ZxzxXjIE0

勉強になりますた
ありがとう


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:14:48.62ID:qHymAyuP0

超乙
俺得スレだった





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:24:37.04ID:QwmVbwwn0

厚塗りってさ最初の線画を崩す方法だと後から後から手直しすることになって
ガダガダになるんだよな
油絵だってプロは作品つくるのに即興でやるタイプの人は少ない訳で
前もって描く作品の試作を作ってから描くしさ
結構ムズイよな


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:32:49.93ID:NImLycqWi

スポイトで拾っては馴染ませの繰り返しだしね


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:34:01.73ID:HLXxCSL50

厚塗りってよーするに油絵的な塗り方って事でおkです?


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:38:22.58ID:yWbu0lyT0

>>52
いわれてみたらコレ!って言い方しづらいな
重ねて塗ってくようなアレだと思ってる


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:37:41.28ID:9u3T/Q960

色と色を重ねて質感を出す感じかな?


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:41:50.26ID:zJbW2aSRO

線画があったら駄目だと思ってる


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:53:54.26ID:ZxzxXjIE0

>>57
でもそういうのってその気になれば違和感無く
線画に起こせる人でないと無理ゲー

ラフやアタリレベルから塗ってく人とか見て
線画めんどくさくてやってられないからって
真似しようとやってみたけど無理無理
自分には経験値が絶対的に足りてないのを再認識した


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:00:25.99ID:yXQ8jftL0

結局精度を上げていくのに色を使うか線を使うかっていう違いだけで
やってることはあんまり違わないからねー


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:16:55.19ID:ZxzxXjIE0

>>66
なるほどなー
厚塗りをやろうとしてみたら「デッサンも少しはやれよハゲ」とか言う人の
言葉が身に染みて実感できた気がする


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:33:09.25ID:qHymAyuP0

厚塗りの正確な定義ってなんなんだろう
塗りつぶしツールつかってなかったり、主線が隠れるくらい塗りたくってるのはそんなイメージがあるけど全然違うかもしれない


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:37:51.41ID:xR8YL8EO0

俺の厚塗りの認識って
アニメ塗り←←ギャルゲ塗り⇔水彩塗り→→厚塗り
の中でどれに一番近いか~っていうので分けてるな。
明確にどこから厚塗り!っていうのは無い気がするが…(´・ω・`)?


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:21:20.09ID:NImLycqWi

それぞれ描き方もバラバラで面白い
これも前にやった模写だけど
色が先に置かれるとなんか安心して描ける気がする



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:23:05.97ID:n0nNsKcw0

>>73
うまいなぁ
俺もこういうリアル絵描きたいわ
いんつお4買ったけど全く触れてない


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 19:32:00.90ID:VNfzxugNP

もうちょっとがっつり影を描きたいんだけどな……



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:01:22.40ID:0hrGvQhs0

厚塗りの時、レイヤー分けるか悩む



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:29:54.45ID:d+kQl1GC0

早さが足りないワロエナイ



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:39:22.04ID:zJbW2aSRO

こっから詰めていくのが楽しい
やり過ぎると線画が出来る癖があるから難しい



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:25:14.02ID:zJbW2aSRO

練習してるヤツら頑張ってくりゃれ



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:29:57.47ID:xR8YL8EO0

>>174
すごく丁寧できれいに描くな
デッサンとか上手そうだ


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:39:32.64ID:nJ8Cf8v80

昔にお絵描き掲示板で描いた



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:40:37.64ID:rVpQ6vs80

水彩塗りと厚塗りの違いが全くわからん


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:42:25.37ID:jKMtIx+b0

水彩はやわらかい 厚塗りは硬い


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:59:58.74ID:qHymAyuP0

水彩塗り…紙や下地が見えてもいい感じのうっすらした塗り
厚塗り…ゴテゴテ塗ってる塗り
って感じだな


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:42:52.92ID:JEARM6ym0

みんなひっくるめてCGのパソコン塗りでいいじゃないですかもう


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 20:44:25.54ID:yXQ8jftL0

ジャンルわけにこだわるより、ジャンルにとらわれない
自分の絵をめざそうぜ


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:16:09.96ID:VNfzxugNP

水彩絵師はミギーとか好きだなー



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:17:53.63ID:O3bvk6HH0

>>123
こういう描き方もありなのか上手いな


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:21:01.64ID:sIlVxxMX0

厚塗りっぽく頑張ってみたけど、それっぽく見えるかな



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:24:44.65ID:xR8YL8EO0

昨日他の絵スレにも投下したけど、再投下



厚塗りはレイヤーでの効果をあんまり使わない分
ぬめっとした質感がでていいよね


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:43:51.14ID:E8MY4qwZ0

難しい



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:47:05.81ID:sIlVxxMX0

>>143
これ、最初から線画無しで描いてます?


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:54:28.26ID:E8MY4qwZ0

>>145
今回は線は描かなかったけどちゃんと描く時はラフくらいには描いてるよ
でも輪郭を強調したい部分とかには後から線を置いたりしてる


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:11:41.07ID:1a5JWYqO0

前に練習で描いたやつ
凄く荒いけど



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:13:25.30ID:qqTrdEI20

>>166
かっけえな


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:23:12.21ID:BKzPukZA0

>>166
すんげえええええええ!!!!
これどんなソフトで描いたの?


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:26:41.45ID:1a5JWYqO0

>>172
フォトショで。


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:55:27.30ID:sIlVxxMX0

こういう描き方が出来る人って、
どういう練習してるか知りたいよね。
20分だってさ。


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338279138/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2012年05月30日 | 安価絵 | comment(106) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:04 ID:vLoBKiCx0

    みんな当たり前のようにフォトショ持ってるけど
    なんでだぜ

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:10 ID:TQ4ZfWL70

    厚塗りは個人的にはめちゃくちゃ難しいわ
    答えが無いのは当然だけど、自分の描き方塗り方完成させてる人は凄いと思う

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:15 ID:eQIZ9N3I0

    昔から厚塗りだった自分には
    まず綺麗な線画作ってレイヤーパーツごとに分けて…っていうやり方の方が
    面倒くさくてしょうがなかったりする。結局は慣れじゃないのかな。

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:15 ID:H0hWECH20

    フォトショなんてほとんど割れだろう(´・ω・`)
    SAIは・・・・安いし買ってる人が多いと思いたい・・・

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:16 ID:nG1Fj7rM0

    絵を描く上で一昔前はフォトショかぺインターかってかんじだったからじゃね?
    まぁ優秀なフリーソフトもあるしどんなソフトでも使い手しだいなんだよね…

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:17 ID:tViptyiE0

    アナログでも厚塗りしてみたら?

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:21 ID:GudZ6X.b0

    SAIダウソしたけどフォトショとかないよ

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:25 ID:TwuraiIp0

    厚塗りは形状やディティールや陰影の付き方などデッサンをちゃんと理解してないと無理
    初心者や描けないやつほどデッサン完璧な出来る人の絵に感化されて
    厚塗り厚塗り言いたがるやりたがる

    塗りそのものの初心者ならのっぺりアニメ塗りから始めたほうがいいと思う

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:26 ID:fV9Ep25H0

    アナログしかやってねえ…
    デジ絵やりたいなあ

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:44 ID:zp1aS.Y00

    すごいな
    これってアナログでも描けないとできないんだろうなぁ

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:51 ID:BDdXj.yK0

    ペンタブ買うと付いてくるじゃん廉価版フォトショ
    FireAlpca使え

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:53 ID:At3TkzXE0

    ※9 アナログもかっこいいよ

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 13:56 ID:VwoAAbL40

    ブラシ設定とかを晒し合うスレかと思って飛んできたら
    基礎の基礎というか絵を描く以前のとこだったでござる……

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:11 ID:UEzN5Mxf0

    ※4
    CSじゃなくelementsなら結構安い
    タブレットとセットでオマケになってる場合もある
    CSでも学生向けのは半額くらいで買える

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:17 ID:luM0jGlY0

    陰影を完璧に理解できなきゃ描けないないな
    下手なアニメ塗りなんぞでごまかしてる奴にはいい特訓になりそうだ

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:24 ID:.5aqg2kl0

    アニメ塗りはアニメ塗りで難しいと思うよ

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:36 ID:4FwbjEeZ0

    ※9 アナログはアナログで紙とかペンの質が出ていいじゃない


    なんか皆フォトショフォトショって言うけど使いこなせてなかったらただのツールなんですよねぇ・・・

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:38 ID:lxhpgWgP0

    凄いな。
    >>2のキャラのが魅力的だけどな。
    あと最後のパラパラマンガで微調整で表情変わるのが面白いw

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:43 ID:udyso.oW0

    ダフトパンクの絵がすげえ

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 14:53 ID:c31weWTY0

    確かに割れ野郎もいるかもだが、自分で買ってる奴だってたくさんいるぞ。
    俺もついこの間、12万くらいだしてCS5買ったわ。ギリギリ割引キャンペーンに間に合わなくて泣いた。

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 15:02 ID:aXBSv36g0

    フォトショは学生価格3万くらいだしな。
    ペンタブ買うのと変わらんよ

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 15:44 ID:yFSqolfT0

    >>米1・4
    学生(学生証が出る所。社会人で3ヶ月以上1科目でも専門学校通ってるとかでも可)ならCSを優待価格で買えるよ~。上で書かれてる通りフォトショだけでもいいし、CSスーツ(4本くらいのからフルセットまで)を安く買えるのでマジお勧め。

  • ※23. 名前: 投稿日:2012年05月30日 15:46 ID:sE4ywmTR0

    デジタルかよ、、。

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 15:58 ID:K2GX8aZx0

    厚塗りって難しいよね
    色が濁ったり線画が残っちゃったり立体感出すのが難しい
    テクスチャブラシ使うといい感じになるね

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 16:10 ID:CjKIh3480

    白い背景からじゃなく、茶色とかで薄くキャンパスを塗りつぶしておいてから描いたほうが光影や空間をイメージしやすい

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 16:22 ID:jwkQ5OYb0

    ※23
    だってガチ油絵で由一クラスのかきかたしたら
    半年たっても書きあがらないじゃないですか

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 16:26 ID:WuuyiYsA0

    Photoshopはエレメンツなら学割で1万円くらいだよね
    これ持ってて不思議ならペンタブでも不思議だわ

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 16:45 ID:kFfHTbJe0

    厚塗りは本当に難しい

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 17:16 ID:DeraFBLL0

    今時フォトショくらい持ってる奴は多いよ
    割引とかあるしね
    それよりもペンタブのほうが高かったりするし…

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 19:06 ID:7kAB5oEB0

    厚塗りは髪の毛がすごく苦手・・塗り重ねすぎて重くなってしまう

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 19:39 ID:RiVJtrZ60

    フォトショのエレメンツはペンタブにくっついてるよね

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 19:41 ID:RWyPxA0d0

    個人的には厚塗りよりギャルゲ塗りとかのが難しい
    線画上手く引けないしパーツ分けめんどいし色混ぜられなくて楽しくない
    だからこそ厚塗りに逃げてるんだけど

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 19:46 ID:UTM7LHgL0

    技能はどうでもいいからデッサン力つけような

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 19:55 ID:Kpgegg560

    夕撃旅団とか見てくるとコツわかるかと。

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 20:04 ID:k8wDG6a20

    同じ絵で塗り方が違うのを見てみたいなぁ〜
    ギャルゲ風、アニメ風、水彩風、油彩風、

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 21:56 ID:MU3dQZSR0

    ※15わかってねーな
    普段から厚塗りしてるけど実はアニメ塗りは奥が深くて難しい
    厚塗りよりももっとデザイン的色彩的センスが問われるから見たまんま影を落とす事もできないし、リアルも汲みつつかっこいいバランスで影を入れなきゃいけないんだよ
    厚塗りはその点時間はかかるがそのばその場で修正し放題で正解もそこそこあるから描きやすかったりするよ

    どっちも美しく描くのは難しいけど

  • ※37. 名前: 投稿日:2012年05月30日 22:01 ID:jIk.hMcv0

    エレメンツは写真編集要素強いからCSのほうが絵は描きやすいよ。
    サブスクリプション版なら月々2~3000円だったきがするし、saiで絵はかけてもサイズ調整とかはフォトショのほうがいいな。

    最近はやたらテクスチャ使う人が多い印象あるけど、やっぱり手軽にそれっぽくなるからなのかな?塗りが上手い人が多いよね。

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 22:17 ID:ZSK4CIMQ0

    すげーなー
    いつも髪の毛がうまく描けないんだよなー
    どうすんだろー

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 23:05 ID:OcuCow9U0

    マウスで書くのはさすがにきついか・・・

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月30日 23:47 ID:wb953cuA0

    アナログで線画ばかりの俺にとっては厚塗りへの壁は高い。
    やっぱりデッサン(陰影をつける奴)やらないと厚塗りできないかな?
    ポーズ集で練習する線画デッサンなら大量にやってきたんだけども。

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 00:19 ID:1.kGBoCT0

    米40
    アナログ極めたらいいんじゃないかな
    厚塗り人口多いし

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 00:46 ID:lPJm5.od0

    ※39
    圧塗りはきついだろーな手数増えるし。
    ただ、どこに線をひけばどうなるのか自分でわかってればマウスだろーがペンタブだろーが関係ない。
    指は死ぬが。

    圧塗立体感でないとかクソみたいなこと言ってる奴はペンの濃度が薄いんじゃねーか?
    恐れずに光と影の色を置くことを覚えだけでいい。はっきりした絵になる。
    むしろアニメ塗りの方が立体感でないし難しいと思う

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 01:24 ID:1YDLQxmL0

    デジタルの厚塗りは魅力ねーな

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 01:28 ID:K3h4r8Wd0

    厚塗り好きだわ
    アニメ・最近流行ってるサラっとした塗りよりもずっと個性が出る
    塗り方だと思う。上手い人の厚塗りは重厚感があってgood

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 01:35 ID:li2ifeYJ0

    濃い色から塗っていく感じが、油絵と描き方似てると思った。
    水彩は薄い色からだけども。

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 05:14 ID:KaOA6mIw0

    最初の人の絵を見てると、何か不安になるというか精神の均衡が崩れる。
    表情のせいかな……。

  • ※47. 名前:名無し 投稿日:2012年05月31日 09:36 ID:oV6p367oO

    ※46
    目がずれてるせいじゃないか?
    右の方の目をもう少し左下にずらせば、いい感じにおさまると思う。

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 12:10 ID:To.1xgQH0

    >46 目が離れてるからじゃね

  • ※49. 名前:名無し 投稿日:2012年05月31日 13:41 ID:PF92dQZGO

    厚塗りもアニメ塗りも水彩もコピックも必要に応じて使い分けられたら最強だよな

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 14:29 ID:WyHeNt7g0

    ※47
    右の目はもう少し左下だよね。
    片目の方の左目もあの前髪だと少し覗くんじゃないかと思う。

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 14:59 ID:6w0kmvX.0

    アニメ塗りはごまかし効かないから自分の下手さに絶望する反面、何を間違えてるのか分かりやすくていい

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 16:02 ID:zs7hmIAV0

    とりあえず、アナログで描いてみた方が厚塗りの概念を体感しやすいよ。
    油絵じゃなくても、安い水彩アクリル絵の具でかまわないから。
    紙もできるだけボコボコザラザラした紙に描くと勝手におもしろい質感が作れて楽しい。
    デジタルでやるのはそのあとで遅くない。

  • ※53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 16:08 ID:HbrkH.pQ0

    米52
    アナログは画材揃えるにも金かかるし片付けも面倒くさいしと思うんでやったことないんだ・・・

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 18:05 ID:82TFM3ku0

    厚塗り風って意味で100歩譲ってデジタルはOKとしても
    輪郭描いちゃうような描き方って全く意味なくないか?
    だからアニメ顔みたいなのが多いんだろうけど

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 18:25 ID:cq5iqBXn0

    米26
    いまは油絵の具も速乾がフツーにあるし、
    そんな時代錯誤な描き方してる奴はほぼいねーよw
    それは絵具のえの字も知らない人のみごとな勘違い

    米53
    油彩はあれやこれやで最低限満足に描けるようにそろえるとどうしても万超えちゃうけど、ポスターカラーかガッシュとイラストボードで描いてればPCソフトやワコムタブ買うよりかなり安くて、片づけも面倒じゃないよ
    使い捨てパレット使って、筆は水づけにしとけばよろし

    つか、元スレの作例見てると、リアル厚塗り絵のほうが使える技法範囲がもっと広いぶん、いちいちレイヤーかけたりツール切り替えしてるよりたぶん早くてラクだよ

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 21:19 ID:OJsYkkc90

    ※49
    わかるw
    普段ぼかして描いてる分、陰影をはっきりつけるアニメ塗りができないことがある。

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月31日 23:08 ID:ABvT2Smn0

    ペインターにぼかしってあるの?
    saiから変えたら左のツールのとこになくて困ってsaiにもどってきた

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 00:04 ID:dphvVGMO0

    レイヤー1枚でもいい質感でるもんなんだなぁ・・・・・

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 00:47 ID:pQcs1Ulr0

    アカデミック版は教育目的以外じゃ使えないからな
    描いた絵をネットで公開したり同人で使ったりするならアカデミック版捨てて通常版買わなアカン

    ※57
    基本的にペインターは万能
    ペインターに出来て他じゃ出来ないことは多いが、その逆は少ない
    ただ重くて致命的なバグが多すぎたせいでシェアを伸ばせなかった

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 04:41 ID:XUnH8ZQC0

    最後のみたいな描き方する人って
    けっこう近視の人が多いんじゃなかろうか?

    つまり普段からこの途中経過のぼやっとした陰影の世界を見てると思う

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 07:43 ID:p9HeWKEa0

    ※57
    ペインターのぼかしは「ぼかしブラシ」だからブラシツールの中にあるよ
    ブラシのカスタマイズも細かくできて難易度は高いけど理解すればデジタル絵を描く上で既存のソフトの中で一番優秀だと思う
    CGを創るならphotoshopに分があるけど

  • ※62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 09:43 ID:..52r9wR0

    >>54
    厚塗りにはまると、「主線無い方がカコイイ!」思考に陥りがちだけど、
    部分的に主線入れて補強するほうが綺麗に見えることがあるから主線を無くすことにこだわり過ぎない方が良い。

    昔の古典油絵なんかでも、主線ぽい線をラフに残したり、
    暗いところいに白っぽい色でさらっと主線入れたりしてメリハリつけてる絵は多い。

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 09:45 ID:..52r9wR0

    ※62の「>>54」は「※54」の間違いです

  • ※64. 名前:ななし 投稿日:2012年06月01日 10:29 ID:CROkluu5O

    174の女のひと好みすぎる
    可愛い…!

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 13:20 ID:CyRF8GiR0

    一番最初からざっくりやって最後にあの緻密な絵になるのが凄い。
    最初からチマチマいらん事やった挙句根気が続かない俺は駄目な子。

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 14:51 ID:SfVteDSb0

    絵の具というかアクリルガッシュ使ってアナログで1日かけて静物デッサンを1枚やるだけでも
    だいぶコツつかめるからオヌヌメ
    最初からごちゃごちゃしたの描くとめげるからモチーフは見慣れた日用品1〜2点ぐらいで

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 16:08 ID:XeErgSk70

    えーっとね。
    厚塗りアニメ塗りで分けてるけどさーなにもベタ付いた絵が厚塗りじゃないし
    主線描かない絵=厚塗りでもないんですが。
    お前らの言うところの厚塗りの究極ってこうなるんだよ。↓
    ttp://www.youtube.com/watch?v=gmPrXKvxmj0&feature=iv&lr=1&user=PortraitDrawing&src_vid=mS62OQ73isI&annotation_id=annotation_384985
    消してベタついてないしアニメ塗りはこの簡易バージョン。
    別にドライブラシじゃなきゃいけないわけじゃないけど
    この技法なしでも描ける人は世の中腐るほどいる。
    ちなみにデッサンはある程度やった人間ですがこの動画の足元にも及ばんorz

  • ※68. 名前:67 投稿日:2012年06月01日 16:11 ID:XeErgSk70

    ↑間違えた こっち↓

    ttp://www.youtube.com/watch?v=gmPrXKvxmj0&feature=iv&lr=1&user=PortraitDrawing&src_vid=mS62OQ73isI&annotation_id=annotation_384985

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 17:02 ID:49vq8gZV0

    厚塗りしたいのにsaiすか

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 17:36 ID:LuDbQLxN0

    最近のペンタブの性能ってどうよ?
    昔使ってみたが、手元の動きに対してポインタ思いっきり引っ掛かりまくって嫌になってやめた虎馬あるんだが

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 18:41 ID:Dtg0Xpvm0

    油絵塗りがいつの間にか厚塗りと呼ばれていたでゴザル

  • ※72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 18:51 ID:sQVJRUz.0

    なんかこういうの見てもうめええええ すげええええ
    って思うだけどいざ自分でやろうと思えないんだよなぁ
    やる前から出来る気がしないわ…
    はじめから完璧に出来る人なんていないのはわかってるんだけども

  • ※73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 22:34 ID:wcXEwfRW0

    上で誰かが書いてるけど、厚塗りよりアニメ塗りのが余程難しいよな
    必要な場所と不必要な場所を見極めないとメリハリなくなるし
    厚塗りは現実と同じように陰影つければいいだけ
    とはいえ、どっちも極めるのは大変だろうけどね

    ※70
    どういう状況かいまいち分からんけど、家電量販店行ったら実機あるし、試してみたらどうだ?
    つい最近まで10年以上前のペンタブ使ってたけど、俺は性能面で何も不自由なかったな

  • ※74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月01日 23:24 ID:XeErgSk70

    67の↓色つきバージョン
    ttp://www.youtube.com/watch?v=HgkS2j2d82k&feature=channel&list=UL
    やってみたができなかた・・・orz

    アニメ塗りっていうのは陰影のマチエールをグラフィカル処理した色分けだから
    油絵のように基本的な描き方よりグラフィックなイラストが雑誌等でもメインの現代は
    アニメ塗りのような色分けのほうが楽なんだが。まあ単なる慣れもあるけどね。
    つまりアニメ塗りじゃなくともああいう色分けはあるわけで。ウォーホールとか。
    本来は写実的な着彩がちゃんとできた上でグラフィック表現ができなきゃいけないのに
    私も含めてそこ端折っちゃってる人が多い。ちゃんと上手くなるならやったほうがいい。
    油絵的写実的描き方をあえてしたいのは別の意味だけどね。
    ペンタブ持ってるが使ってないわ。理由は印刷すると色合いが絶対に変わるから。
    あくまでデジタルな世界でだけの趣味でやるならいいけど
    そうじゃないなら色んな面で結局印刷することになるからさ。
    長文失礼さま。

  • ※75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月02日 09:55 ID:KdzId.0B0

    取り合えず1の絵は主線がはっきりしてないってだけで
    厚塗りって言えるような塗りじゃないと思う
    はっきりしてないだけで主線あるし
    別に主線使わない=厚塗りじゃないけどさ…
    "厚"塗りなのに塗りこみ浅くてぼやっとしすぎ
    彩度低い+ブラシのテクスチャで雰囲気だけ拾おうとはしてるけどね

    つーか1含め殆どが塗りとか以前に
    まずはなんちゃってハッタリレベル位には人体描けるようになれよって奴ばっか
    1の経過絵の袖周りとか143とか酷すぎる

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月02日 11:23 ID:vtYOiWG00

    厚塗りってプロセスには確かに職人っぽくて憧れるんだが
    デジタル絵としては表現がボケてて魅力に欠ける気がする

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月02日 11:59 ID:matbAzEW0

    どんな画法使ってもかくのは必ず現実味も人間味も色気もない妄想の女っていう・・・

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月02日 13:32 ID:uEvHSB9o0

    自分は線画きっちり描かないと描けないタイプだ、
    描きながら塗るみたいなのすごいなあ

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月02日 16:22 ID:0.fzLTMT0

    デジタルに厚みなんかないよ

  • ※80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月03日 21:06 ID:TPI1W1Ir0

    つべこべ言う前にデッサンとクロッキーしろ

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月04日 04:42 ID:dwGhiiQs0

    俺には厚塗りは必要ないな
    これを学ぶなら今までやってきたことを伸ばすほうがいいし
    厚塗りを学んでなしたいこともないしな

  • ※82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月04日 06:52 ID:zdnmom7A0

    厚塗りだけはどうしてもできない

  • ※83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月04日 08:16 ID:PiG.G.vq0

    ※15
    光源決まって物体が動いて形がコロコロ変わるアニメのほうが陰影解ってないと描けない
    何百枚も描くからハイライトと地と影の色しか使えない

  • ※84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月04日 23:45 ID:MrRXtt5qO

    結局物の形をきちんと掴んでなきゃいい絵は描けないんだよな
    厚塗りは観察力のレベルがはっきり出るから怖い

  • ※85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月04日 23:53 ID:fNQ3fN4C0

    油絵勉強してきた人間だから厚塗りしかできないわ
    レイヤー沢山わけてきれいな線画で塗りつぶし駆使して
    アニメ塗り+仕上げテクスチャーでキラキラって人本当に尊敬する

  • ※86. 名前: 投稿日:2012年06月08日 14:14 ID:KUGz..ZK0

    厚塗りは骨格と服のしわと光と影の法則を知らないとダメだよ
    それを学ぶ気が無いのなら平面的でおしゃれなデザインアートを目指した方が
    いろいろと有意義じゃないか?
    イラストサイトでも結局人気なのは平面的なのだし

  • ※87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月12日 01:43 ID:M.zo3DVW0

    けっこう参考になったよ。元スレの人たちありがとう。
    学生の頃はアクリルガッシュでバンバン盛ってたんだけどデジタルにした途端出来なくなっちゃった。
    今ヒマなんで厚塗り出来るようになろうと思う。

  • ※88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月21日 11:45 ID:FS.GRvo60

    厚塗りなのに線画が綺麗に残ってる奴はあんまり好きじゃない
    あとCGでよくあるサラっとした厚塗りも微妙
    油絵みたいなのは好き

  • ※89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月24日 04:21 ID:lyYRcYRI0

    厚塗り派のみんながんばって!

  • ※90. 名前: 投稿日:2012年06月24日 14:36 ID:JApglB.n0

    女か。男の絵かと思った。

  • ※91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月02日 19:03 ID:UQR8K.CM0

    口先番長のみなさん、ご苦労様です

  • ※92. 名前: 投稿日:2012年07月23日 17:23 ID:GxB2gXLZ0

    知らない言葉ばっかりだ
    GIMPって無料のを入れてみた
    なんか色々できるソフトらしい
    ガンバッて会社から出されたお題を塗ってるけどこんな風にできない

  • ※93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月28日 02:58 ID:q3ULWZe70

    アニメ塗りの影を細かく細かくつけて、線画のレイヤーを消すと
    厚塗りみたいになってるから、突き詰めたらどっちもそんなに変わらない気がしてきた

  • ※94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年12月04日 03:24 ID:fHAcStG80

    厚塗りはアニメやギャルゲ塗りなんかよりずっと拘りを感じるし
    時間かけてるからカッコイイわ
    最近数十分で塗り終わるような雑で薄っぺらい絵多すぎ。

  • ※95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年12月30日 01:27 ID:0VW.p3Gw0

    何でアウトラインが存在する厚塗りばっかなんだろう
    そもそも厚塗りですげえっての見たことない。全部雑に見える

  • ※96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月26日 01:44 ID:qdhFdTh00

    ※95
    出たー自分の見たものが世界の全てと思ってる奴

  • ※97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月17日 22:28 ID:dvrF1LVV0

    厚塗りはセンスが無いと無理だわ…。なんか上手くやれないんだよなあ。

  • ※98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年06月20日 00:03 ID:KVGTN7z70

    アニメ塗りのほうがセンス無いと厳しい
    単純だからこそ余計に

  • ※99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年09月16日 10:15 ID:yh0h1NKW0

    後からレイヤー毎に色補正する自分には
    突然色を置き始めるのが難しい
    影なんかの知識もいるけど配色センスも必須だよなぁ

  • ※100. 名前:名無し 投稿日:2013年11月28日 01:51 ID:dCEBuTXV0

    線画が苦手だから厚塗りいいかも!

    練習しよ

  • ※101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年12月30日 20:11 ID:BB2iITWg0

    頑張ればAzpainterとかのフリーソフトでもできる
    グリザイユ画法から練習するとうまくいくっぽい

  • ※102. 名前:名無しさん 投稿日:2016年08月22日 19:04 ID:so0YA7my0

    下手な奴ほどメイキングのせたがるけど
    てらだかつやレベルになってからやれよ恥ずかしい

  • ※103. 名前:名無しさん 投稿日:2016年08月28日 16:16 ID:TlXEcON60

    と、ロクに描けない奴がホザイてますwww

  • ※104. 名前:名無しさん 投稿日:2017年02月02日 15:23 ID:f2z1Ch6V0

    見てるとフォトショ買えない貧乏のSAI信者やドヤ顔で厚塗り否定派が沸いてるな
    実際厚塗りは物の立体を意識する練習になるからいいよ
    ※86みたいな「必要ない」「デジタルで厚塗りとか」って言い訳ばっかしてると
    絶対上手くならないからな

  • ※105. 名前:名無しさん……だと思っていたのか‼︎ 投稿日:2017年02月05日 00:35 ID:K.vHEEIm0

    この世はなぁ…鉛筆アートだろ‼︎…
    はい、書けないだけです。ごめん寝Zzz
    ⁉︎無言で鈍器を振り回さn((
    人生とはなんだろうby暇人

  • ※106. 名前:名無しさん 投稿日:2022年06月16日 11:35 ID:oprh7RH00

    いつも線をきっちり描いてから塗り始めるから、いきなり色から置いていくのはなかなか勇気がいるな。
    でもおもしろそうだ。最初からうまく描けるだなんて思っていないけどちょっと真似してみたくなる

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。