呉服屋だけど質問ある?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:06:34.04ID:OOilB0T80
呉服店勤務→独立
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:05.69ID:C1pG9NsO0
いままで感心なかったけど
着物やさん
ほとんどの人に興味をもたれないお店のことw
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:09.88ID:oBA3jWsX0
あんなに上手く回れたらおもしろいけど無理w
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:07:41.60ID:cPZ5K/Mg0
ウチはなぜか化繊を扱わない
安いの扱えとよく怒られるおw
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:14:21.08ID:lrBC2aC70
大半がレンタルとかじゃないの?
市場はここ20年で半減してんじゃねーかな
振袖はレンタルが強いね
買うほどお金かかって借りる消費者心理は謎
今じゃ20万あれば買えるのにね
ちなみに振袖レンタルがないウチの店www
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:15:27.21ID:BBE38zh30
俺も呉服屋の若旦那って呼ばれたい
仕事何してる人?
↓
呉服屋です
↓
わかるーw
って言われるお
若旦那臭が出てるらしいw
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:16:22.55ID:KW7j3OwV0
ホントに普段着るなら古着扱ってるとこにいくべし
寸法が合えばいちばんいいんじゃね
「普段着」というくくりであればウチの店じゃ100万から10万ぐらい
つまり「普段着」というくくりは難しい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:23:18.68ID:KW7j3OwV0
やっぱ古着がいいのかね
私のいう普段着はちょっとお出かけとか、お散歩とか、本当の普段着
亡くなったばっちゃのお姉さんがおうちでも着物の人で憧れたわー
TPOでは普段着と扱われるものでも
原価(作る手間隙)や素材で高額商品もあるし
礼装と言われる物でも安いものもある。
本当に普段に着るんであれば入門編として古着かな
知り合い・親戚からもらえるんであればもらって着てみるとか。
でもレスみるかぎり何着ていいか分からないんじゃない?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:16:22.48ID:GWPYweta0
ウチの場合取り寄せになります
おれっちは3着持ってる
着物でコンビニに行くとォオって2度見されるのがおもろいw
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:18:28.28ID:lrBC2aC70
京都の舞妓さんが顧客なの?
顧客ってどの世代?
普通のおばちゃんおばあちゃん相手だよ
舞妓さんとかはそっち専門のところがあって
新規参入なんか京都人の気質じゃ到底ムリ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:26:55.88ID:lrBC2aC70
おばちゃんおばあちゃん相手じゃ先細りじゃないか…
昔ってみんな着物だったんだろ?
洋服ってUNIQLOみたいに安いのがたくさんあるのに、和服ってなんで高いのしかないんだ?
需要が少ないから高くなるの?それとも素材自体が高いの?
考え方に寄っちゃ高齢化社会は呉服屋ヒャッホー♪だぜw
自分で自分にそう言い聞かせてるwww
みんなが思い浮かべてたり実際俺らが商売してる着物って
洋装にすればオートクチュールのドレスみたいなもんだと思って
もらえれば分かるんじゃないかな
そういったのは洋服でも数十万するだろ?
需要が少なく作るのに手間が掛かってるから販売価格が高くなっちゃうのが
一般論としては正解だろうね
ちなみに昔みんなが着てた着物みたいなものはもうほとんど作ってない・売ってない。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:43:09.00ID:lrBC2aC70
よし、まずは頑張ってその分野を開拓するんだ
そうすれば今の10-30代にも和服が広まるかもしれない
薄利多売を実行出来るかどうか、だろうね。
ネットだと上手くやってるところもあると聞くけど
店舗販売ではむずかしいかな
十数年この業界にいるとそういう思考になっちゃうw
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:53:27.83ID:lrBC2aC70
多分安くなれば着てくる人間も出るのではないかと…
ということで頑張れ、新しい風を入れるんだ
男物は着付けが簡単だからアリなんだろうけどさ
なんで男物だけたいてい袴ありなのか
俺は理解が出来んのだよ
余計なものが必要だから高くなるじゃんね。
おまけに袴は着付けもたたむのもややこしいし嫌いだw
みんな着流しにしよーぜwww
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:19:20.81ID:kMWWSC0G0
俺は自分の店のある範囲しか動かないな
メーカー問屋作家は全国飛び廻ってて家には月3日とかw
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:06.32ID:1kPpmjel0
まずあなたが♪
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:18.68ID:AnYtOquyO
袴なら借りろ
なんに使うかは知らんが着用機会が限られるだろ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:26.85ID:+rsn3PDg0
業界全体の責任なんだろーな
そういう風になっちまってるのはよくわかる
取って食われることはないよ
試しに一度是非。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:21:45.72ID:iUuVirIf0
生活できる程度にはね。
着物→糸→糸を売る→続ける
だから今は何とかなってるけど続けるのが大変かな
消費財じゃないから今のご時勢は特に。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:28:36.69ID:+JQxgrwa0
物珍しがられるから正月くらいしか着れない
おーいいね
正月は着てるんだ
ちょっとずつ普段でも着ろよ
歴史は誰かが変えていかないと変わらないんだぜ?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:44:03.23ID:iUuVirIf0
でもね、振袖を除けばレンタル市場ってびっくりするぐらい小さいよ
案外着てる人は買ってる人
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:50:01.50ID:OBZD5yse0
男性のほぼ全員と女性の何割かは
呉服屋の敷居をまたがずに死んでいくんだ
特に興味がなくても気にスンナよw
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:54:46.74ID:trZcsV860
日本きものシステムとな。
始めて聞いた それおいしいの?レベルだわw
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:55:22.63ID:PxqXOjfM0
まず何がいるの?
何がいるってか?
足袋・腰紐2本・伊達締め2本・こーりんベルト・肌着・裾除
帯板・帯枕・帯揚げ・帯締め・長襦袢・衿芯
帯・着物・・・・・・なんか忘れてないかなw
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:14:20.23ID:PxqXOjfM0
男なんだけど、長襦袢にするか半襦袢と裾除にするかいつも迷う
男かよw
俺は長襦袢一択だけど
半襦袢は気になってるな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:00:12.03ID:CPA6w6C90
蒸し暑い夏に着心地どうなんだろか。
洋服と比べてどうかは答えが難しいよ
慣れたら大丈夫じゃね?
帯の下には汗かくけどそれ以外は涼しいよとは聞くけどな。
脇とか開いてるし。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:03:41.96ID:PxqXOjfM0
どんな反物がおすすめ?
ホントに普段なら正絹は避けたほうがいいよね。
それは洋服でも一緒。
そういえば木綿で帯ときものセットで10万以下ってのを
売ってた事あるな。
あんま売れなかったw
素材が木綿でおkなら気に入った柄でいいんじゃね?
仕立ては袷(裏地の付いたの)にすると家での洗濯アイロンがやりにくい。
単衣(ひとえ 裏地なしの仕立て)だと呉服屋的には6月9月が着用時期だけど
俺はそんなのどっちでもいいじゃんと思うし。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:17:31.33ID:PxqXOjfM0
全然関係なく着てるんだけど。
個人的にはどーでもいいと思う。
スーツ着ててさ、「あの人夏なのに夏物着てないのおかしくね?」とか
「この寒いのに背抜き着てるわwww」とか言わないのと一緒でいいと思う。
呉服屋としては着用時期については知らない人にはちゃんと教えるようにしてる。
本人が分かってる上で違う時期に来ても問題ないが
知らないで季節はずして「あの呉服屋で大丈夫って言われた」とかになると
信用に関わるから。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:34:42.00ID:PxqXOjfM0
古着を選ぶポイントってどんなところかな?
誂えてくれって言わないでね、一張羅で限界。
てか3人ですな、このスレの参加者w
というわけで上げてみることにする
>>66
古着は扱ってないんだよ
売りたいから古着勧めてたわけじゃないねん
だから一般論ね
男物の場合身丈(着物の長さ)が一番重要。
女性の場合「おはしょり」である程度調整が利くけど
男物はそれが出来ないからさ。
くるぶしが隠れるかどうかの長さを確保しないと丁稚みたいになるおw
後は袖の長さ(裄)かな。
あんまり短いとかっこわるい。
寸法さえあえば気に入った柄でいい。
でも古着の男物には大きな壁があるかもね。
古着で出回ってるってことは昔誰かが作ってそれを下取りなどに出して、だけど
昔の人は背の高い人は少ないから身丈と裄が満足に取れる着物は
少ないだろうと思われるな。
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:58:27.89ID:PxqXOjfM0
体小さいから割とあるのだけど、傷みかげんの見方とかがわからなくて・・・
>>75
割とあるのか。それはうらやましいかも。
こないだ処分品で塩沢紬の男物があってさ
店に出す前に買っちゃおうと思ったら
寸法が全くダメで。
仕立て直して何とかなるかと思ったけど
縫込みも少なくてお手上げだった。
背縫いのお尻あたりの縫い目は弱ってることが多いかな。
生地本体だと銘仙って生地はたしか縦糸が弱いから
お店の人が分かるなら聞いたほうがいいかも。
男もんで銘仙ってあるのかどうか、俺は現物見たことないけど。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:03:34.58ID:lrBC2aC70
>>75 ____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ ) いいとおもうよ
∠/ /| | ただ俺は普段着で着てる人見たことないから
( /// 二度見する自身があるなーと
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | マジですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:07:18.42ID:PxqXOjfM0
よかった。
白い目は慣れてるし、視線なんか感じないな。
白い目も話しかけてくる人も慣れるよね。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:12:05.94ID:PxqXOjfM0
ちいさいから着物にあこがれた節もあるかな。
曽祖父の写真がみんな着物姿で、興味でたんだ。
おお、ありがたい。参考にします。
めっちゃ納得してサゲでwww
なんかいいな。
俺は身内に着物の人間いないわ
縁があって入社して最初は着物なんてただのメシの種だった。
でも知れば知るほどおもしろいし奥が深い。
奥が深すぎてどこまでも続くのが玉に瑕だわw
中途半端なアドバイスですまんかった
参考になるのならこの上なくうれしい。
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:27:53.39ID:PxqXOjfM0
図書館で調べたり、ちょっとお店の人に聞いたりが多いから、
プロの話は頼りになるよ
なんだろこれ、木綿とか化繊なんかな?
まあ、安物だよ。
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:37:10.29ID:cPZ5K/Mg0
絹なら着心地で一発で分かるよ
自分も木綿と化繊の肌襦袢持ってる。自分で洗えるから気楽で良いやね
1はお堅い方の呉服屋さんかな
昔、一万円でポリの角袖コートを買ったんだが、
薄くてペラペラなんだ。かっこいいけど。
デニムとかそんなので、作ってくれないかな。3万なら出そうw
>>99
ネットで探せ
デニム 着物 男物、ぐらいで出てくると思う
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:05:09.71ID:lrBC2aC70
女性 男性
・着物 ←→ ・袴
・浴衣 ←→ ・甚平
って言う認識でいいの?
そして着流しって甚平でおk?
なんかダイブ違うおw
袴は女性も男性も使うもの。
きものの上からボンタンのズボンはくようなもん
女性も袴はくよ(最近だと大学の卒業式なんかで多い)
浴衣・甚平はイコールでいいかな。
着流しってのは男性が着物を着てて袴を履かない状態のこと。
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:27:15.73ID:lrBC2aC70
男にも着物があったのか
そして女も袴着るのか
カルチャーショック
普段から浴衣とかで出かけてみたら楽しそうだけど
多分変人扱いだよな
たとえば宝塚歌劇の卒業式?のときは
黒地で5個紋が入ったきものに袴を履くよ。
最近の女性の袴はそれからきてるんじゃないかな。
浴衣なら普段でもいいんじゃないの?
「花火大会あったっけ?」的なノリでさwww
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:33:35.84ID:OOilB0T80
思ってた質問は来ないもんだな
男物の話になるなんて思っても見なかったわw
ちょっと仕事の続きしますwww
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:35:14.49ID:PxqXOjfM0
いってら
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:35:23.52ID:lrBC2aC70
和服着てスーパーでカゴ持ったり、ディズニーランドに居たり、都会にでる姿は想像できないな
今年の夏は部屋着代わりに1枚甚平か浴衣買って過ごすか
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:37:59.36ID:PxqXOjfM0
>>68
大学卒業してから和服がおおくなったよ、俺。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:53:32.84ID:lrBC2aC70
それでスーパーとか行けるのか・・・?
どうせ変態なんだから変人に思われてもいいだろ。
どうせ変態なんだから。
どうせ変態なんだろ?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 21:53:29.14ID:qgtSFd9iO
高い?
派手な「なに」を探してるんだお前はwww
着物ってのはコンサルティング販売なんだよ
いつどういうときに着る何を探してるのかわかんなかったら
答えようもないわw
ついでだから書いとくとだな
そういったことを聞かせてもらいたから話かけちゃうわけよ、店でも。
それを聞いた上でお役に立てるなら頑張って探したいんだ。
だから「店員が寄ってくるから嫌」とか言うなよなwww
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:24:43.12ID:qgtSFd9iO
仕事がら服装は自由だから普段から着たい
ちょw
生首か髑髏がメインで花や蝶が舞っている派手な羽織ってか。
浴衣や長襦袢でドクロはみたことあるけどな
もしめぐり合えたら幸せ。
普通のお店じゃ出会うことはないだろう
探すなら呉服屋で探すよりそっち系の服屋のほうが見つかるかもな
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:46:41.66ID:qgtSFd9iO
参考までに教えて欲しいんだが、俺の言った条件ならば作るといくらぐらいの金額だろうか?
俺の知ってる作家に頼むのとしての値段。
40万だな。
ただし、>>104の描いてるイメージがある程度固まってて
こういった感じで、などこだわれば加工が増えて
もうちょっと高くなるかも。
下絵(デザイン画)でもあれば作りやすい。
ただしこれは超良心的な俺の店の値段。
倍取られても文句は言えないのが完全別注の世界。
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:11:31.41ID:lrBC2aC70
やっぱりパジャマ替わりの甚平でいいか
そしてあげ
乗れるけど乗りにくいなー
甚平からだね。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:12:41.64ID:cPZ5K/Mg0
>>80
実は浴衣で自転車は乗れるんだな。あ、ママチャリなら、ね。
ただ、かっこいいわけではないのでお勧めできない
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:11:45.31ID:cPZ5K/Mg0
デニムの着物はもうちょっとでポチっとしかけたわw
あれはいいと思う。
1万なら俺が買うわ
ん?でもアンサンブルだと重たくね?
上に着るならトンビみたいなのがよさそう
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:19:26.39ID:PxqXOjfM0
肌襦袢とかは汗取りのためのもんだから
特にやめたほうがいいということはないと思うよ
てかよく考えたらお前男だよないまさらだけど。
男は下は裾除けしないもんじゃないのか?
下着は上だけだわ、おれ。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:39:25.50ID:GxQPgAQxO
甚平着てる女の子可愛すぎ
甚平着てる女の子なんかションベンくさくて見てられないw
個人的な意見な。
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 22:41:03.85ID:oEJmBZNz0
オススメ教えて
草履ね。
ワゴンセールで3000円
圧縮ウレタンに合皮張って内職のおばちゃんが鼻緒すげてる。
お誂え8万円~15万円
本コルクに本皮張って伝統工芸士が鼻緒すげる
ウチの店で最近人気なのは本コルクの上に真綿を敷いて
その上から本皮で包んでるタイプ
超履き易いらしい。
ブランドでいうなら菊の好み(だっけ?)が高級品として有名
騙されても金出せ、でいくのが安心なように思うな。
ちなみにどういう着物を着るかによって草履も変わってくる。
スーツにスニーカーは基本履かないのと同じ。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:00:54.77ID:g85J/AxfO
女性が男性風に浴衣着てたらおかしいだろうか
普段から和服着たいのだけれど帯が立派過ぎて恥ずかしい
普通見られる女性の浴衣の帯結びは「文庫」と呼ばれる形。
男性は「貝の口」が多い。
けどね、女性も貝の口でも問題なしです。
浴衣の帯結びは文庫・貝の口以外にもバリエーションあると思うし
画像でぐぐって見たら?
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:07:38.37ID:HtnH3jux0
>>1
綿の半襦袢の洗い方がわからないです。
襟って、どうやって外すの?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:11:59.03ID:OOilB0T80
>>115の手元にある半襦袢がどういったのか分からないから
アドバイスしにくいかな。
普通、長襦袢とかの半衿は糸を切ってはずしたり
つけるときは縫うわけよ。
そんなのも負担だって言うから
ウチは長襦袢の半衿は最初から付けてあげる。
んで、、、一緒に洗っちゃえば?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:17:02.55ID:PxqXOjfM0
半衿って端切れみたいなのでもいいのかな?
古い浴衣とか、そのまま襦袢にしたらばれるかしら・・・
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:25:14.15ID:cPZ5K/Mg0
>>120
自分は色つきの手拭を襦袢の襟元に当てて、着込んでるよ
浴衣は無地のものか、柄が目立たないものなら襦袢に使えるかも。
ただ、やっぱりかっこいいものではないから控えた方がいいかも。
1おつ。もともと和服、着物は、「よく出来た奥さんに仕立ててもらう」ものだし、
呉服屋通うのはお金持ってる人でいいと思うけどね。
江戸時代から、古着は大流行していたし、裕福な家庭でさえ古着は普通に着られていた。
呉服屋さんはお財布の寂しい若者たち相手より、稽古事しているお金持ちターゲットにした方がいいと思うよ。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:18:10.61ID:OOilB0T80
そろそろ時間も時間なんで帰宅します。
家じゃ書けないからこれにて失礼。
最後に。
今に始まったことではないですが
特に最近は呉服屋にとっていわば冬の時代です。
それはただ単に「着物を着なくなった」ということだけにとどまらず
過量販売に対しての規制を独自に行うこと、つまり
「欲しい」といってくれているお客様に販売を控えることや
総量規制による信販会社の審査がより厳しくなったことなど。
買いたい人が減っているのに買いたい人に売れないことだってあります。
(このあたりは興味があれば調べてみてください。
呉服屋は悪の権化のように叩かれてる文章が多く見つかると思います)
西陣・室町では着物や帯を作る職人さんも高齢化し
職人が使う道具などは今ほとんど作る人がおらず
古いものを修理しながらなんとか回している状態だと聞きます。
定めならば淘汰されるのでしょうが、
売り場で一枚の着物、一本の帯を売ることが
わずかでも日本古来の伝統工芸を守る一助になればという思いを
大げさではありますが持っている呉服屋もここにいます。
新しいものを作らなくてもいい。
もし着物を着る機会があったならば、是非着物を着てみてください。
着物を着た1日は365分の1日ではなく
特別な一日になると思うから。
長文失礼しました。
いい勉強になりました。ありがとう!
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:24:09.15ID:HtnH3jux0
間に合わなかったw
>>121
乙でした!
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:20:46.80ID:lrBC2aC70
∧__∧
( ・ω・)
ハ∨/^ヽ 乙カレー
ノ::[三ノ :.、 今年の夏は着てみるよ
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 23:24:01.98ID:gSTh9EkT0
こういう文化は残ってほしいけど縁遠い世界なんで言葉で応援するしかできない
頑張れよ、乙
男性の着物がダサすぎて着てもなぁ・・・年寄り向けばかりで魅力が無いターゲットが狭すぎ
女性の着物がうらやましすぎる
カルタ部に入ってた?
「着物 古着」でググルと初めに出てくるまとめサイトみたいなのがここ
ttp://www.tanken.ne.jp/cate/recyclekimono/rank/
なんだけど、トップでもIN50って、やっぱりあんまり着物って人気ないのな。
ttp://freshlife1-12.com/kimono1/
ここは全然更新しないしさ。他にどこかいい紹介サイト知らない?
着流しだと似合わないと野暮になっちゃうからね
でも羽織あったらかっこいいよね
前はよく着物で出掛けてたけど、コスプレ呼ばわりとかブスのくせに目立ちたがりとか知らない人からも言われて必ず嫌な思いするから着なくなったな
普通に買ったらン十万単位になるがB反市や倒産品なんかだと安く手に入るぞ。
腰紐や足袋はワゴンセールしてることも多い。
草履はしっかりしたのを一足持ってると捗るな。
うちの親父は正月だけ着流し+羽織の人だがカッコいい。
あれは憧れるわ。
男の着物めちゃくちゃカッコイイじゃないですか。
変に「現代によみがえる日本の伝統!」ぶった最近の着物より、昔ながらのやつのほうが見ていて気持ちいい。まあ個人のし好によると思うますが・・・
似合わないって思うのは着なれてないからじゃ?あるいは見慣れてないとか。
現代日本人を見ていて「あのひと"洋服"似合わないな」なんて思いますか。
昔の日本人に「着物の似合わない人」なんていただろうか?
ともあれ、着物=普段着っていう気持ちが必要ですね。
着物を着てるからアレコレ言われる、っていうのはおかしい。
そういってくるヤツがおかしいよ。
箪笥二棹分の着物持ってるけど自力で着られない。
というか、ひいばーちゃん→ばーちゃん→かーちゃん→自分の4世代流れ
(状態がいいものだけ取り、40枚以上処分し、嫁入り用に5枚作り……)なので
いつの季節にどんな組み合わせで着たらいいのかわからない。
こないだ整理して思ったんだけど
洋服は躊躇なく捨てられるのに、呉服はなかなか捨てられないんだよ。
なんでだろうね。自分じゃ着られないんだし、もう着る機会もないだろうに。
大体いま売られてる着物って全然普段着として使えないよね
普段着の和服としては金田一耕助みたいに
長着にシャツと袴ぐらいでとりあえずOKってぐらいにしないと
まあ自滅してるだけだからな業界的に
呉服屋は閉鎖的でいかんね
一見お断りなんてのもいまだにあるし
安くて着るのが簡単な着物もちゃんとあるんだからもっとPRすればいいのにそれをしない
自分で自分の首を絞めてるくせに売れてないのを時代と消費者のセンスのせいにする
そりゃ衰退しますわ
もっと大々的に宣伝&コンサルすりゃいいのにね、若い人むけに。
潜在的な需要はあると思うんだが、供給が少なすぎて何とも。
クッソくだらねー寒流なんぞ推してる暇があったらこういうの宣伝しろや、糞電通め。
和服は高いんだよ。
子どもの年齢差が8年あるので入学式や卒業式の変化を見てきたけど
だいぶ和装のお母さんが増えてるよ。個人的には良いことだと思う。
成人式の振り袖も、レンタルしてあのお値段ならいっそ誂えるな。
関西在住なせいか着物姿の女性はときどき見かける
男性の着物姿は似合う似合わないが結構あるから難しいかもね
中高生はわりと甚平着てるから和装への抵抗は少ないんだろうけど、2000円の甚平の次のステップが10万円じゃ誰も残らんわ
単ならまだしも、袷は表の生地の他に胴裏と八掛が必要だからどうしても高くなるんだよな。
あと、デパートのテナントで入ってる呉服屋のおばちゃんが怖い。
腰紐一本だけ買いに行ったのに何で着物から帯まで勧めてくるんだよ……
しかもお手ごろ価格で10万とか、金銭感覚違いすぎた。
でも、ああいう場所にある呉服屋でないと入りにくいんだよな。
日常着は木綿だろ?
売り手には、
着物=紬=ウン十万
って認識をかえる努力をして欲しい。
木綿なら新品でも1万円で買える物だってあるんだから
紬売るよりコストパフォーマンスが悪いかもしれないけど
もっと敷居の低さをアピールしてもいいんじゃないだろうか。
俺も地方の呉服屋なんだ!この>>1の想いに心が熱くなったよ!明日から、いや今日から頑張って仕事したくなってきたよ。ありがとう>>1
>>112の画像は『文庫結び』の飾り結びバージョンじゃねえか・・・
基本の文庫結びはもっと地味だぞ。
浴衣に飾り結びも基本的にしない。浴衣は本来パジャマみたいなものだしね。
お文庫は若い女性の特権、みたいなイメージのものなので、
若く見せたいわけじゃないなら普通に貝の口にすればいい。
貝の口は結びやすく着崩れしにくく背もたれにも寄りかかれて、普段着としてはすこぶる合理的。
着物が似合わない、っていうのは単に見慣れていないだけだろうねぇ。
白人さんや黒人さんだって着こなせるんだもの。日本人が似合わないわけが無い。
ただ、姿勢が悪いと似合わんね。
男性で似合わないのは、サイズがあっていないか姿勢・歩き方が悪いせいだと思う。
和服は袖や裾など生地が揺れるので、所作の美醜がハッキリ出てしまうからなぁ。
まず着物を着てやる趣味、日本舞踊・茶道・華道・落語・武道etc・・・を始めるってのはどうかな?
漏れは学生時代落語と日舞をやってて、着物を着るのは好きだったよ。自前のもあるし。
何もない所で着物着てたら奇異の目で見られるかも知れんが、それらの場所なら何もおかしくないよ
あと、笑われるのはやはり着物が板についてないからじゃないか?
例えばお花の先生や伝統芸能のお師匠さんなんて板についてて風格があるから絶対笑われないよ、むしろカッコイイ
上記の趣味の場できちんとした着こなしを身につけたら、街中を歩いても決して恥ずかしくないと思うんだがなあ
×ダサい
○(体型、姿勢含めて)着こなせない
恰幅が良い方が似合うというけど、腰が据わってるとそうじゃなくてもかっこいい。
部屋着にン万円も払えないけど定着させるならそこからだと思う
ユニクロシマムラレベルとは言わないけど
手軽な値段で着やすいものなら難しくは無いと思うけどなぁ
呉服屋でザーマスって奴らが和装を壊した。
あれダメこれダメ、
そんなの下品とか貴族しか着れないような服に仕立て上げた。
滅んで当然。
友達が普段着を着物にしてるけど凄く素敵だなと思う
足広げたり背もたれに背中付けることが出来ないから、仕草も女性らしくなるんだよね
高いけど着てね
って事?
着物着てやる趣味をしたりして着こなさないと馬鹿にされても仕方ないってこと
※1
それはお前の美的センスがおかしいだけだ
どんだけ他人の目を気にしてんだよw 他人のために服を着てるのか?
そろそろ黒紋付買わなきゃなーと思ってるんだが。
やっぱ高いねぇ。
趣味的に正装はスーツより着物の方が出番が増えるからできればちゃんとしたのがほしいが。
踊り始めたんだけど、祖母や母の着物だと私は袖の裄が足りないんだよねぇ。
今度着物作りに行くけど5万以下で押さえたいなぁ。練習用だから・・・。
まだまだ着付けがへたくそで奇麗に着れないけど、
きっと着ていくうちに着こなせるようになるんだろうと。
あーあとやっぱ太るとだめだー。
昔の着物って結構尖ったデザインのあるよね
ああ言うのって好きだなー
とりあえず高いんだよ。着方も色々あるんだろうけど今の生活スタイルが洋装に適しているように思われるのが大きいかな・・・
本当に本音は着物を着たいんだよ。
10万はたけーわ
一番下のは1着5kくらいから、一通り揃えてセットで1~2万で揃えられるようにしろ
お休みの日はなるべく着物を着たい一般人女からちょいと余計な一言。身長140センチちょいなので古着バッチコイ。現代着物よりカワイイ、しかも細絹糸で肌触りの良い昭和初期の良品が仕立て上がり着物・帯・長羽織込みで三千円位で一式揃うご時勢です。京都在住和装業界にちょっとだけ関わりあったけど半襟一万二千円の世界について行けずほぼ母からの横流し品か古着だけ着てます。とにかく現代ものは高い。十年近く着物着続けてようやくカワイイ長襦袢や八掛の面白さに眼が行くようになりましたが、やはりそういう着物好きの裾野を広げるのが先決ではないかしらと思います。ちょっと興味を持っただけの着物初心者に一式十万以上からはツラい。家のお母さんやおばあさんが着付け出来る人/普段着着物を推奨してくれる人で無いならば、まずは「家で洗える/おはしょりを簡単に決められる/一人で手結び出来る帯の」着物を安価で提供出来れば良いと思います。…化繊は好きでは無いけれど、安価に仕上げるならば仕方ない。でも、アンティーク着物がなんで一時期あれほど流行ったかを思えば、少なくとも間の抜けたピンクのピアノ柄の着物や音符柄の着物や微妙な作り帯は作らないんじゃないかしら…。何なんだあのセンスの無さ…。安価で軽装可だからって、誰が着るんだあんな柄。二部式やら軽装帯やら、着物で乗れる自転車やら、京都の和装振興はあさっての方向に行き過ぎだ。今のアンティーク着物や浴衣の流行を、良い方向で息の長い顧客にもっていって貰える事を祈っている一京都市民でした。
ごめん。語り過ぎてて我ながら気持ち悪かった。
古着の着物着てる若い人、ノーメイクでひっつめ髪が多いのは何でだろう。
今子育て中なんで、落ち着いたら普段着を着物にしようと思ってる
家事も割烹着着て。
この人、知ってるかも…
誕生日とか記念日には着物をプレゼントして
地道に着物に良さを知ってもらおうと頑張ってるxxさんかなぁ
崩した話し方が似てるw
うち親類が寺だから着物着てるのよく見る。
着物ってか僧衣だが中に着てる襦袢とか袴とか普通に洗濯機で洗えるし
着るのも簡単。
だが個人的に出かけるときは洋服のが好きらしいw
母も着物たまに着るがやはり呉服屋についてくとケタが違うもの
ばかりなんだよな~柄も地味だし。
化繊はともかく木綿でもっと扱いやすくて安価なのが
もっと一般的になったらいいと思うな。
着てみたいけど、いかんせん先立つものがないとなぁ…orz
金かかるから手が出せないって人は多いと思う。
俺も呉服屋だが、今は厳しいぜー。
バブルのころはそれこそ、水商売やらヤ○ザ関係にかなり売れたらしいけど・・・
今は数少ない常連さんで細々食いつないでる感じ。
もうぼちぼち店たたもうかと考えてる。
とはいえ、転職できるほど他業種の知識ないしなぁ・・・
仕事のない休みの日とかは、朝起きたら着物着てるよ。
もちろん家事もたすき掛けでやってる。
友達とちょっと食事に行くのとかも、着物で行ったりしてる。
最初は、いろんな人に「今日は何?」って言われたけど、皆すぐに見慣れたみたい。
自分が着物で歩いてると、私も着てみたい、って人が集まって、今は着物ランチとかもやってる。
古着から、必死に働いてローンで仕立てたのまで、自分も周りも色々だけど、皆大事に大事にしてるよ。
東京銀座の元業界人だけど閉鎖的で他社の情報なんか簡単に手に入る狭い世界だし、現実は黒い業界だよw
書いてる内容にはあえて突っ込まないけどさwww
安く仕立てたいなら韓国製(国産も少数)の小紋や結城紬の反物や袋帯が1万~2万で小売してる店があるし、仕立て屋なんてタウンページにいくらでも載ってる。
お仕立て代は着物・帯合わせて2万も出せばちゃんと上がってくるから小物揃えても合計5・6万あれば気軽に楽しめるよwww 彼女に買ってあげるとお殿様プレイも可能www
好きな人は小売問屋と有名デパート呉服売り場を見比べてみるといろいろわかるよー。
※20も書いてるけど、浴衣の文庫結びの画像じゃないよー
浴衣くらいは夏に着てみようかな、って思ってる
それにしても男で着物に興味ある人って結構少ないんだな
、俺はかなりまえから呉服屋の匂いが大好きで働いてみたいと思ったことがある
書生スタイルなら安上がりに出来そうだがなあ。
襦袢はシャツ、袴は紐とかひだとか簡略化してハンガーで吊るせばOKにして木綿で大量生産、着物も木綿か麻混でウォッシャブルで一そろいで10000切ればイケると思うが。
履物は革靴で問題ないし足袋は軍足で代用出来るしな。背負わない鞄ならそこそこ似合うし足回りもいい。これで量産できればなあ。
※32
昔の方が着物が現役だったから流行り廃りもあっただろうしね
最近の着物はって意見よく聞くけど、着物にしても化粧にしても
照明器具が発達していない時代の方が派手だったんだよなぁ
大正期にはアール・ヌーヴォー風な柄が流行ったって聞くし、そういうのも悪くないと思う
玉木宏クラスじゃないと似合わんよ
着物は動き難いとか着難いというが、そもそもそんな着物を売る店も着こなせる人もいなくなったから、離れるばかりだ。
京都の露店で古着買っていた方がましだな。
知り合いに呉服屋がいるが、小物はともかく呉服はもう10年は新調していないわ。
ちなみに当方男だが、客としては珍しいらしい。
そりゃ日常的に着ようにも手軽に着れる管理が簡単なリーズナブルな着物
ってのが手に入らないし、さも着物は高級なものみたいなイメージにしたんだから
今の状況はしょうがないだろうな
時代に合わせて素材や作りを工夫しながら提供してきてれば違ってたのかもしれないけど
個人的には着物はデザインとか好きだし日常的に着てみたいけど
すでに着物を日常的に着る人は変わり者やコスプレ扱いだからな
せいぜい部屋着で浴衣や甚平を着るくらいしかできんわ
形状記憶素材を使って、家庭で洗濯できる着物を作ってほしい。
生地の柄はアマチュアのイラストレーターやアーティストに書かせて着物を進化させたほうが面白い。
正絹などは個人所有するには敷居が高いし使用頻度低くて宝の持ち腐れになる。
Tシャツのようにとはいわないが
手軽に着れるようになったら着たい
和服かっけーじゃないか
オールミシン仕立てに改良して洋服のように大量生産できたらいい。
最近見かける洗える着物はそこそこ取るくせに柄も生地も正絹のバッタもんみたい。
ワイシャツに使われている形状記憶加工生地あたりがさらりとした見た目で肌触り良さそう。
うちの嫁は嫁入りの時に着物も帯も10ずつぐらい持ってきたな。
普段は洋服だけど子供の行事は全部着物着て行ってるわ。
ブスの逃げ道
颯爽と元スレのスレ主登場www
こっちのコメントも勉強になるし
ちょっと業界の人もいるみたいでおもしろい
小学校や中学校あたりで着物の着付けを義務教育に取り入れてくれないかな。
和装の知識を持つ人間が増えたら市場も活性化しそう。
文庫の画像が違う…
こういうひとはいやがるかもしれんが
ポリエステルなら数千円のからあるよ
甚平の次のステップにいいんでないの
ウチのオカンがよく言ってた
「貧乏人が服買うと、よそ行きばかり買う。だから家には普段着が無い」
今着物買う人ってのはみんなそんな買い方するし、売るほうの感覚がそうなってる。
「どうせ買うなら、やっぱり上物ですぜ。一つあって損することはおまへん」
一式30万からする着物を、普段着で着こなす人間ってそうそうおらん
一回着れば次の機会まで長くしまうから、必ずクリーニング出すし、
そうすれば、何やらで軽く2万ほどはかかる
で、結局はタンスの肥やしになって、着物ヤンピってなるんだな
売る方は、「着物は正絹」とかの売らんかな主義から脱却すべきだし、
着る方は生地とか産地で眉ひそめるようなスノッブ主義から脱却すべきだな
文庫の画像ワロタwww
京都市在住だけどさ、呉服屋のオヤジがスーツ着て「呉服が売れねえ」って嘆いてるわけよ
某信金理事長がテレビで怒ってたわ
俺男だけど着物欲しいんだけど高いイメージ。
浴衣なんかじゃなく、着物着てコンビニとか行ってみたいものだ。
百貨店系の呉服売り場もスーツきて売れねぇって言ってるよな
ついでに作ってる人達もそう。
あと流通が多段すぎて小売価格に比べて職人に金行ってなさすぎるので職人さん直で買うほうが伝統は守れると思うよ
着物に興味があると言ったら、姑、伯母、母から嫁入りに作った着物が一度に6着も集まった。
しかも5着が未使用。
習い事に1着使いましたが一般のクリーニング屋は失敗談が多いらしく(寸法が一部だけずれるという悲劇)
信用できる呉服屋で洗い張りを頼みました。
着物を着る仕事ならともかく、普段着に使うには今の着物は不便でしかありません。
正絹にせよ木綿にせよセルフクリーニングが不可能。専門雑誌に手入れ法が紹介されていますが、その手間はより庶民を遠ざけると思います。
留め袖、訪問着は一つくらい所有するべきかもしれませんが普段使いの着物は素材が変わらない限り、食事も雨も恐ろしすぎて無理です。
天気の良い日に近隣を散歩するだけなら各地の小京都で着付けレンタルすればいいだけの話です。
もっともだわ
次の売出しからは着物にしよう
51010 : Posted by 年収774万円 2012/04/28 23:54 -
質問しろっていうから解らない事を聞いてるのに上から目線で鬱陶しいスレ主だね。
こんなやつが売ってるから着物が敬遠されるんじゃないかと思う。
注目されたくて仕方がない臭もぷんぷんするし。
51011 : Posted by 年収774万円 2012/04/29 01:44 -
このスレにいたけど、大手の営業の人間じゃね? この1は。
素人さんに百万吹っかけるってどうよ?
詳しい内情聞けるかと思ったけど、和装愛好家のブログのほうがよっぽど情報量多いし、
早々と退散したからワロタw
和装が普段着にならないのはこういう1がいるから
最初に小物をあれこれ揃えるのがめんどくさい。
だてまきとか家にあるもので代用できないかな?画像みたけど幅広の布でしょ?
女168cmあると古着どころか既成品も買えない
仕立てをお願いした振袖も布地目いっぱい使ってギリギリって言われた
和服はデブには優しいけど高身長には男女ともに優しくない
呉服屋さんって何月頃が繁忙期で、何時くらいにいけば空いてますか??(^ ^)
※66
木綿着物持ってるけど、おしゃれ着用洗剤を使って自分で洗ってるよ。
語るなら正しい情報を述べてくれ。
木綿着物をおしゃれ着洗いで洗うのは分かりますが、バスタブで押し洗いとすすぎをしなくはならないことが普段着向きではないということが言いたかっただけなんですが…。
普段から着物をセルフケアする時間の余裕がある方はどんどん楽しまれたらいいと思います。
ここでの話しは、着物が売れない普及しない何故の話では?「洋服が一番手間無しだから」だからです。あなたが洋服並の扱いをしているのなら画期的なので是非紹介して下さい。
※73
66さんではないんだけど
単衣の紬なら正絹でも洗濯機でグルグル回しちゃってる猛者を知ってるよ
頂き物だからどうなってもいいやと思ってたら案外大丈夫だったって。
どの着物でも大丈夫なわけでもないから普及云々とは関係ないけれど
そういう人もいるよってことで。
正絹を洗濯機…すごい正に猛者ですね。でも洗濯機でぐるぐるできて専用ハンガーに掛けて干して畳んでお終いだったら使い易くていいですね。
雑誌の「洗ってみた特集」を読んだことがあるのですが、八掛が下がってしまったとか見ると怖じ気付いてしまいます。そこをいくと単衣良さそうですね。
正絹は水に弱いから縮むし、単衣でも丈を合わせて作ってるならやめた方がいいよ。
呉服屋ってあくどいな
呉服屋経営3姉妹と母親の誕生日の食事会
洋服でしたって ぶろぐにのせて
着物でしろよ。
※76さん、そうなんですよねぇ、調べてみたら正絹洗ってみた人は縮み上がった塊になってしまいアイロンで格闘しても元に戻らなかったと書いてありました。正絹のイメージ通りの結果だと思うんですが、洗っても型崩れしない正絹が存在するのかどうかわかりませんが、やっぱりこれまで通り馴染みの呉服屋に出します。
購入管理維持費を見るとやっぱり高級品ですねぇ。
着物着たいから買うつもりだけど、ゆかたが着れる程度の初心者だから
洗えるのと作り帯の安いというかそんなに高くないセットを買おうと思ってるんだけど
スレや※みたいに詳しい人()にポリがどーの二部式がどーの作り帯がどーの言われると
怖気づいて買う気が薄れるわ…
二部式で洋服地柄で、とかそういうライトなきものも容認して欲しい
っつーか洋裁は出来るからきものはじめたら作りたい勢いなんだけどなあ
子供の着物は意外とレシピ本が出てて、ポリの可愛い生地買って一式作りましたよ。洗ってもシワ伸ばして干しただけで綺麗に乾いたし。大人用も創作したら楽しそう。
洋裁アレンジしたほうが丈夫。
取って食われることはないなんて呉服屋はごく一部だよ
着付け講師やってるけど、大抵の呉服屋はそこらの洋装アパレルよりずっと強引な売り方のとこが多いぞ
はっきり断れる人じゃないなら、知識なく店に入らん方が無難
あとDM用に住所とか書かない方がいい
チェーンじゃない個人の呉服屋は訪問販売してくるとこも多い。訪問販売してるとは当然表向きには出さないままでね
自転車やバイクに乗れないよね。
オイ、魏とか蜀の服も売ってるのかよ
東レシルックの話が出てない…だと…?
振袖レンタルなんてアルバム撮影料込みで10万かそこらだよ
持ってても滅多に着ないから邪魔なだけだし着たら着たでやたらクリーニング代かかる
高い割には親世代の物に比べて質もデザインも劣るから娘に着せるとかもなさそう
もし買うなら結婚するかおばさんになってからかな
昔の着物がやっぱり本物。
見る人には明らかに分かるから、かえって高級品に似せただけの作りだと恥ずかしい。
すごく精巧なコピーブランドをドヤ顔で身につけているようなもの。
企業は精巧な偽物を開発するより、洋裁用生地や海外ブランドとのコラボで遊びを見つけ外の風に触れさせるべき。
本物の着物は冠婚葬祭や、然るべき人達が伝統の中でちゃんと残す。
庶民用の不断使い着物が発展すればいいだけ。
夜の5分間番組などで、着物の新しい文明開化をデザイナーやタレント使って紹介すれば今より敷居が下がる。
高校生んとき授業で着付け習ったわ~
まともな呉服屋は強引な売り方はしない
端から金持ちしか相手にしないし興味を持って買ってくれるなら客として対応するだけ
着物は文化だ「昔」とか「今」とか関係ない
日本の着物は本物さ
ユーミンやヨシキの実家が呉服屋
それだけでもやっぱ普通じゃない感じはする
いろいろかんぐってしまいますね!
着物何着か持ってるけど、着物のルールがわからないから着るに着れない。例えば柄によって着れる時期が決まってたりするし。あと帯も着物との組み合わせがどれが正解なのかわかんない。
稽古着のおかげで着流より袴穿いたほうが落ち着く
稽古着(道着)と文明開化スタイルは本当に格好いい
正絹を家で洗えないからどうこうって言ってる人いるけど
そういう人はスーツを家で洗ってんの?
スーツと同じ、シーズン毎にクリーニングでしょ。
毎日じゃぶじゃぶ洗う類いの衣服じゃない。
着物格好いいよなぁ....
上野で着物にカンカン帽子スタイルの若い男の人みたけど、素敵だった。
35歳女ですけど着物着たいんですけど着る人が少な過ぎて普段から着れない。 あとお金なくて高くて買えないのと、欲しいデザインのが見つからない。 最近の若い子が着るのは派手派手過ぎたりして安っぽく見えて嫌。 なんかこう、ちょうどいいのでお値段2~3万以内とかでセットの、ないですかね?w
これ、俺の親父か?
いや、呉服屋ではないか・・・
家で機織りしてんだよなぁ(^_^*)