まめ速TOP ≫  雑学  ≫  世界に一番影響を与えた人間って誰?

世界に一番影響を与えた人間って誰?


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:27:53.93ID:RgIgrM210

政治家でも英雄でも発明家でも魚屋でもなんでもおk


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:28:47.45ID:vw4W6hps0

アダム



アダム

アダムは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の伝承によると、創造主ヤハウェ・エロヒムによって創られた最初の人間である。ユダヤ教、イスラム教、マンダ教、バハーイー教では預言者とされている。

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:28:47.61ID:8Kbe3VmI0

個人的に印刷機作ったやつが一番の発明王だと思ってる


ヨハネス・グーテンベルク

ヨハネス・グーテンベルクはドイツ出身の金属加工職人。1445年頃に活版印刷術を発明。1455年に初めて旧約・新約聖書(ラテン語版)を印刷したことで知られる。これが『グーテンベルク聖書』である。グーテンベルクの開発した印刷システムは急速に普及して、大量の印刷物を生み出し、ルネサンス期における情報伝播の速度を飛躍的に向上された。

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:30:16.14ID:g5Mgwnr30

マジレスすると0を考えた人


クラウディオス・プトレマイオス

130年、プトレマイオスがギリシア文字を用いた六十進法の表記において、0 を導入した。記録に残っている最も古い、数としての 0 である。ただしプトレマイオスが 0 を用いたのは分数部分(分、秒など)だけであり、整数部分(度)には使わなかった。

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:30:51.44ID:RgIgrM210

エジソンあたりがくるかと思ったが、なるほど印刷機か


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:31:50.44ID:RomF7Eew0

現在のすべての人は親をどんどんたどるとアフリカのある一人の女性に
たどりつくらしい。

どう考えても彼女が一番影響力が高いだろう。
印刷機を考えた人もキリストも0を考えた人もマルクスも
彼女がいなければ存在しなかった



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:32:08.69ID:RgIgrM210

>>13
それ捏造


ミトコンドリア・イブ

ミトコンドリア・イブ(Mitochondrial Eve)とは、人類の進化に関する学説に対してマスコミが名付けた愛称で、アフリカ単一起源説を支持する有力な証拠の一つである。これらの科学的成果は一般にも大変興味のあるところであり、たちまち広く知られることとなったが、同時に誤解をうむことともなった。特に「すべての人類はたった一人の女性からはじまった」とするものがある。正しくは、「すべての人類は母方の家系をたどると、約15-30万年前に生きていた一人の女性にたどりつく」ということである。この二つの言い方は、方向が逆であるだけでなく、本質的に異なる。

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:32:04.93ID:owi3DkVZ0

ダイナマイト


ダイナマイト

1846年に発見されたニトログリセリンは、鋭敏な爆発物で爆薬としての実用は困難であった。実用できる爆発物には、多少の衝撃に反応せず、経時劣化を起こしたり化学変化を起こしたりしない安定性が必要となる。アルフレッド・ノーベルは1866年にこれを珪藻土にしみ込ませ安全化し、さらに雷管を発明して爆発のコントロールに成功した。

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:37:39.71ID:2Dy9TL3gO

アインシュタイン



アルベルト・アインシュタイン

アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein 、1879年3月14日 - 1955年4月18日)は、ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者。特殊相対性理論及び一般相対性理論、相対性宇宙論、ブラウン運動の起源を説明する揺動散逸定理、光量子仮説による光の粒子と波動の二重性、アインシュタインの固体比熱理論、零点エネルギー、半古典型のシュレディンガー方程式、ボーズ=アインシュタイン凝縮などを提唱した業績により、20世紀最大の物理学者とも、現代物理学の父とも呼ばれる。




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:33:42.73ID:IOYeYFu20

ビル・ゲイツってことで



ビル・ゲイツ

アメリカの雑誌フォーブスの世界長者番付で、1994年から2006年まで13年連続の世界一となった。2006年の個人資産は推定530億ドル(日本円で約6兆2000億円)で、2007年、ビル・ゲイツの資産は、さらに50億ドル膨らんで資産総額580億ドルとなったが、推定資産620億ドルの著名投資家のウォーレン・バフェット、推定資産600億ドルの中南米の携帯電話会社America Movilなどを所有するメキシコの「通信王」カルロス・スリム・ヘルの後塵を拝し、ゲイツは3位に転落した。

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:33:47.22ID:ZIyg/MJmI

ノイマンだっけ
パソコン作った人


ジョン・フォン・ノイマン

EDVAC開発に参加した際、ストアードプログラム方式に関する論文を自分名義で発表したため、ストアードプログラム方式の考案者であると言われていた。その方式は「ノイマン型コンピュータ」とも言われ、現在のほとんどのコンピュータの動作原理である。アラン・チューリング、クロード・シャノンらとともに、現在のコンピュータの基礎を築いた功績者とされているが、実際にはEDVAC開発チームのジョン・エッカートとジョン・モークリーが発想した方式をまとめ、数学的基礎を与えたと言われている。

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:48:04.35ID:rArnaEDw0

アップルの4人 PC作ったのは素晴らしい



アップル インコーポレイテッド

1974年、大学を中退しアタリの技師をしていたスティーブ・ジョブズとヒューレット・パッカードに勤務していたスティーブ・ウォズニアック(以下ウォズ)の2人は、地元のコンピュータマニアの集まりであったホームブリュー・コンピュータ・クラブ(「自家醸造」コンピュータ・クラブ)に参加するようになった。1975年にインテルがi8080をリリースすると、Altair(アルテア)8080というコンピュータ・キットが早速発売されるようになり人気を博した。ウォズは、8080より、MC6800の流れを汲むMOSテクノロジー社のMOS 6502の方が安く、しかも簡易な回路のコンピュータができると確信し、1975年10月から半年間かけて設計、1976年3月に最初のプロト機を完成させた。

102: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/10(金) 13:58:07.78ID:53z+9Cul0

ゲイツ

りんごかなあ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:59:15.29ID:D8VU8qYf0

>>102
それはあるな。PCの普及は確かに人類史の大きなできごとだわ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:00:24.49ID:RgIgrM210

確かに影響力で言えば
発明よりも普及だよな
なによりノイマンが作ったままのPCじゃ現人類の大半が扱えない





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:29:58.96ID:ktuXjHOt0

キリスト

こいつのせいで人死ぬ過ぎ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:31:37.43ID:yy+Kpeca0

>>6
だな


ヨハネス・グーテンベルク

イエス・キリストは、ギリシア語で「キリストであるイエス」、または「イエスはキリストである」という意味である。すなわち、キリスト教においてはナザレのイエスをイエス・キリストと呼んでいるが、この呼称自体にイエスがキリストであるとの信仰内容が示されている。

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:34:49.94ID:RgIgrM210

キリストは影響を与えたと言うより
世界で一番利用された気の毒な人だと思う
二千年経っても数億人の人が自分の死んだ所の象徴を後生大事に抱えてるとか


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:35:14.84ID:PJfiG8M50

ずばり言うと
旧約聖書書いた人

キリスト教もイスラム教もユダヤ教も
全部旧約聖書が元


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:38:56.21ID:WyhfutwD0

車輪を発明したやつだろ
無宗教のやつは何億人もいる

宗教関係あげてるやつバカすぎ


車輪

車輪(しゃりん)、ホイール、ウィール(英: wheel)は、物を移動させるために用いられる円形外周をもつ機械部品である。ピラミッドの石材運搬時に、丸い材木(ころ)を下に敷いて運搬を効率化したような例は、古くから行われていたと想像できるが、円盤状の板材による車輪に車軸を通して回転可能にした構造は、人類の発明の中でも偉大なものの一つである。

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:42:10.53ID:3KHW3zfX0

>>40
信仰しようがしまいが、ここに書き込む機器を使ってる時点で確実にキリストにお世話になってるぞ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:42:43.38ID:b0jdbw130

>>52
どういうこと?


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:44:21.95ID:3KHW3zfX0

>>55
日付


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:44:52.21ID:b0jdbw130

>>63
なるほど


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:41:08.72ID:xwrosZyd0

キリストって実在してないんじゃなかったっけ?


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:43:21.80ID:3KHW3zfX0

>>48
キリストと呼ばれてる「ナザレのイエス」なる人物がいたことはほぼ確実視されてる。
ただ本当に聖書に書いてあるような人物なのかは確かめようがない


ナザレのイエス

ナザレのイエスは、紀元1世紀の28年ごろから30年ごろにかけて、パレスティナのユダヤの地、とりわけガリラヤ周辺で活動したと考えられている人物である。「ナザレの」とは福音書においてイエスが「ナザレのイエス」と呼ばれていることによる。イエスという名は当時めずらしくなく、出身地を含めた呼び方で区別されていた。

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:45:15.71ID:nisQvsZWO

>>59
実際は寺院の前に並んでた売店を潰して回った基地外で、それが信心深いと思われたらしい


と聞いた事がある


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:46:55.07ID:PJfiG8M50

>>67
そんなこと聖書にすら書いてねえぞ

ただ神殿の中で商売する人に
こんなとこでしたら神に失礼だって叱っただけ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:39:24.28ID:YASKMLbR0

文字を最初に考えた奴
貨幣を最初に考えた奴
0を最初に考えた奴
あとは地動説と相対性理論
ここらへんはガチだろ。


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:40:45.91ID:3KHW3zfX0

>>42
文字と貨幣は各地で自然発生的に生まれたものだからなあ

はっきり個人が特定できるレベルだとキリストになりそうだ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:39:31.76ID:DF2BX0SF0

マルクスだっての


カール・マルクス

カール・ハインリヒ・マルクス(Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日)は、共産主義運動・労働運動の理論的指導者、経済学者、哲学者。ドイツ出身。20世紀において最も影響力があった思想家の一人とされる。

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:39:44.43ID:3XQ5xIzi0

オイラーだろ


レオンハルト・オイラー

レオンハルト・オイラー(Leonhard Euler, 1707年4月15日 - 1783年9月18日)は数学者・物理学者であり、天文学者(天体物理学者)である。解析学(無限小解析)においては膨大な業績があり、微分積分の創始以来もっともこの分野の技法的な完成に寄与した。級数や連分数、母関数の方法、補間法や近似計算、特殊関数や微分方程式、多重積分や偏微分法などなど、古典的な解析学のあらゆる部分に、基本的なものから応用にいたるまでの業績があり、自身の発見を教科書を通して広く一般に普及させた。

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:42:32.74ID:Bt+rSCP40

どっかの学者がマホメットだって研究結果を出してた気がする


ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ

ムハンマドは、イスラーム教の開祖、軍事指導者、政治家。アラビア半島西中部、ヒジャーズ地方の中心都市メッカの支配部族であるクライシュ族出身で、その名門ハーシム家のひとり。イスラーム教では、モーセ、イエス・キリストその他に続く、最後にして最高の預言者(ナビー)でありかつ使徒(ラスール)とみなされている。また世俗君主・軍人としても有能であり、アラビア半島にイスラーム国家を打ち立てた。

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:04:54.89ID:2CB7xCpw0

普通に考えてニュートンでしょ


アイザック・ニュートン

サー・アイザック・ニュートン(英: Sir Isaac Newton, ユリウス暦:1642年12月25日 - 1727年3月20日、グレゴリオ暦:1643年1月4日 - 1727年3月31日[注 1])はイングランドの自然哲学者[注 2]、数学者。神学者。ニュートン力学を確立し、古典力学や近代物理学の祖となった。古典力学は自然科学・工学・技術の分野の基礎となるものであり、近代科学文明の成立に影響を与えた。

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:44:19.83ID:L8xtWGuG0

電気を発明した奴
エジソン?



電気

電気(でんき)とは、電荷の移動や相互作用によって発生するさまざまな物理現象の総称である。電気を表す英単語 electricity はギリシア語の ηλεκτρον ([elektron], 琥珀)に由来する。古代ギリシア人が琥珀をこする事により静電気が発生する事を発見した故事によるもので、そこから古典ラテン語で electrum、新ラテン語で ēlectricus(琥珀のような)という言葉が生まれ、そこから electricity が派生した。

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:46:01.99ID:5rnj9FNx0

火を使い始めた奴だろ





火(ひ)とは、熱と光を出す現象。人類がいつごろから火を使い始めたのか、はっきりした事は解っていない。人類が突如、火起こしをはじめたとは考えにくいため、初期の火は落雷や山火事によって燃えている木の枝などを住居あるいは洞窟に持ち帰り、火種として保存していたと考える人も多い。

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:11:24.56ID:nWsoQkqy0

こういうのって歴史が古いほど有利だよな
古いほど誰かに影響を与えたらその影響を受けた奴がまた影響を与えられるわけだし





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:49:18.79ID:b1zLxjYK0

技術系はその人に発明されなかったとしても
後世の誰かがいずれ発明していただろう

よってキリストとかブッダとか宗教系


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:49:56.72ID:RgIgrM210

>>76
それは俺もそう思うわ
少なくとも車輪なんて世界のどこでも同時発生してそうだし


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:50:12.77ID:E9eu9xML0

イエスが仮に産まれ無かったとしても厳しさでは無く愛を説く宗教家が出てくるだけの地盤があって、近いうちに誰かしらがキリスト教のようなものを作り上げていただろう、だけどイスラム教はマホメットがいなければまず誕生しなかった、見たいな論調だった気がする
でもこういうのは絶対主観入るよね


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:50:42.00ID:3KHW3zfX0

新約聖書なんて所詮はキリストが死んでからだいぶ後にローマ人がまとめた本だからなあ
キリスト関連の膨大な書の中から都合の良いものだけを聖書認定しただけだし


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:51:43.32ID:lR8AK3pP0

>>81
それは知らなかった


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:53:36.14ID:PJfiG8M50

>>81
聖書はキリストの死後50年から~100年までの間に書かれた
聖書にのってるパウロの書簡に関しては真筆だと証明されてる

ちなみに
仏教のお経は
釈迦の死後500年から~1500年後に書かれた


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:58:03.42ID:3KHW3zfX0

>>95
書かれたのは確かにその時期だけど、
今聖書と呼ばれてるものの他に当時は膨大な量の聖書があった。
ソースはナグハマディ写本。

聖書が今の内容で落ち着いたのは4世紀の終わり頃の教会会議の決定によるものだよ


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:00:37.97ID:PJfiG8M50

>>101
ナグハマディ、死海文書はグノーシス主義っていう
思想でまとめられている聖書

ちなみにその文書のほうはイエスの死後から年数がけっこう経ってる

キリスト教会はそれを異端として排除した


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:26:49.37ID:TRSnrr9i0

創造論を教えることを皮肉ったのが「空飛ぶスパゲッティモンスター教」だっけ?



http://chaos2ch.com/archives/3281885.html


空飛ぶスパゲッティ・モンスター教

空飛ぶスパゲッティ・モンスター教は、アメリカ合衆国のオレゴン州立大学物理学科卒業生のボビー・ヘンダーソンが、インテリジェント・デザイン説を公教育に持ち込むことを批判するため創始したパロディカルト宗教。

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:28:20.94ID:PJfiG8M50

>>137
そうだなw

創造論には種類がある

今そのままの形で神に創造されたとする説
進化を神が導いたとする説


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:32:19.30ID:6ygs4DVh0

>>138
進化を神が誘導したってのは面白いな。
進化論とも矛盾しないし。


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:31:08.57ID:74Gk1KykO

おばあちゃんに質問してみたら
お天道様って言われた



天道

天道(てんとう)は太陽または日輪である。一般的にお天道様(おてんとさま)とも言うように太陽は神として祀られる。信仰心が伴わない場合でも太陽をお日様と呼ぶことがある。これ以外にもお月様、お星様という言葉がある。

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 14:25:06.76ID:F7BflDUl0

私は人並みだが、ティッシュを発明した人は素晴らしいと思うよ。
マジで



ティッシュペーパー

ティッシュペーパー(tissue paper)とは、薄く柔らかい紙のうち、難水溶性の日用品(衛生用品)である。ティッシュまたはティシューとも略される。第一次世界大戦中、脱脂綿の代用品として開発された。さらに吸収力を高めたものをガスマスクのフィルターとしても使用した。1924年 - 先の第一次大戦が終了した後、ティッシュペーパーは過剰に在庫が余っており、アメリカのキンバリー・クラーク社がメイク落とし用として「クリネックスティシュー」を発売。以降アメリカではティッシュペーパー=クリネックスという名前が定着した。

世界を変えた人が、子どもだったころのお話
PHP研究所
PHP研究所
売り上げランキング: 123706
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328848073/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2012年02月12日 | 雑学 | comment(150) |
  • ※1. 名前:名無し 投稿日:2012年02月12日 21:36 ID:sV6ITK.mO

    まず浮かんだのはキリストかなあ
    あちこちでその教徒が未だに暴れてるし

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 21:43 ID:M2KRbzHB0

    イヴだな

  • ※3. 名前: 投稿日:2012年02月12日 21:52 ID:qDQqMNYGO

    デカルトなんてどう?「人間の理性」の位置付けの変遷が人間の歴史の真髄だと思うの。

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 21:57 ID:AQIaDRlV0

    自分自身がものの見方を変えれば世界は変わるんだぜ

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:00 ID:Jn1e9mGa0

    パソコンの発明のせいで
    こんな世知辛い世界になってしまった

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:06 ID:Wwwhv5.c0

    氷河期にご先祖が数千人から数百人程度まで激減した時に長だったヤツだろjk

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:07 ID:LgsXmGBI0

    ニュートンは発明者というより発見者だけどな。
    ニュートンが見つけなければどっちみち誰かが見つけてた
    でもまぁそれに最初に気づいたことが凄いんだけどさ。

  • ※8. 名前: 投稿日:2012年02月12日 22:07 ID:bBvEwRgtO

    世界で一番人を殺したのは進化論のダーウィン

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:08 ID:zml86OC90

    ウルトラマン

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:08 ID:V8Vc5f6T0

    日蓮大聖人様

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:11 ID:qJdrat2e0

    お前ら暇だな。
    就活しろよ、糞ニート共www

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:13 ID:dNxRGzFa0

    インスタントラーメン作った、ももちゃん

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:16 ID:JzwXSCTs0

    キリストはぶっちぎりだと思うの、暗黒時代の欧州ヤバすぎ
    現代史なら明石大佐だと思う。レーニン見つけるわソ連の足掛かり作るわ勝つために危険すぎるものを開いちゃってる

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:18 ID:s3zAcm8.0

    資本主義ってのがプロテスタントの考え方の発展系と言う事を考えたらルターかもね。
    「利益を出す事がすばらしい」と思想的に肯定されてこその資本主義の誕生と普及だから。
    これらが無かったら、まあいずれどこかで似たような事は誕生するかも知れないが、それが西洋社会からとも限らず、今の世界とは随分違った世界になりそうだよね。

  • ※15. 名前: 投稿日:2012年02月12日 22:19 ID:M8LCx0z70

    今グーテンベルクは活版印刷術を改良した人っていうあつかいになってるよ

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:21 ID:g202kg090

    バタフラ~イ・エフェクト

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:24 ID:fMI7c3JS0

    エジソンかな。電球を発明したと言われているが、エジソンの偉大なところは発電・送電・配電と、電気を実用にする為の仕組みを考えたこと。
    あと、蓄音機。それまで声や音を記録するものがなかったので。


  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:39 ID:fTULSqAm0

    モーツァルト、ビートルズ、かな。

  • ※19. 名前:  投稿日:2012年02月12日 22:39 ID:Zp5S7vSmO

    キリスト教は確かにもの凄い影響力を持ってるだろうが、実際のところその影響力を発揮したのはキリスト教を作り上げた伝道師や教父だろう
    キリスト自身はただのお飾り、誰でも良かった

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:43 ID:Vu1bNn640

    言葉(単語?)を考えた人とか?

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:44 ID:1coopN3z0

    グラハムベルも入れといてくれ。
    コイツが頑張らなかったら、電話もメールもインターネットも普及が20年遅れていたかもしれない。

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:44 ID:fp3icPXp0

    フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュ
    この二人がアンモニア生産方法を発明しなければ、
    人口爆発も二度の世界大戦も無かっただろう。
    数十億の人間を産み、数百万人の人間を虐殺した戦争の元凶。

    まあこの二人がいなくても、他の科学者が発明しただろうけどさ。

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:48 ID:f82Jnm4Z0

    ナポレオン・ボナパルト
    過大評価が過ぎて、一転して過小評価受けてる部類だけど、
    近代史で「大体こいつのせい」って言われる数少ない人物

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:49 ID:cWiaJuYI0

    キリストだろうなぁ

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:51 ID:CTe42NRv0

    アインシュタインだけはない。たぶん間違いであることが今世紀のうちに立証されるだろう
    そのとき、ニュートンが残ったようには残らず、完全否定という形になると思う
    異論は認める

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:55 ID:QcmcdCbD0

    >>米7
    物理は発見するものだよ。

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 22:56 ID:2t.WvUFG0

    67、70は「マタイの福音書」の第21章12、13節の内容を指してるのかな?

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:04 ID:P7cLl57X0

    13は何も間違ってないのに捏造呼ばわりカワイソス

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:07 ID:vXMOscY80

    ラーメン

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:07 ID:LsPHyRcs0

    ロスチャイルド家

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:09 ID:8V2rUUB70

    まわりの人がちゃんと認めてくれればニコラ・テスラは歴史に残ったと思います

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:09 ID:AQTpIE0l0

    微妙な理論になったけど進化論的には一番最初にホモ・サピエンスになった奴だろ
    どの個体かは知らんけど

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:11 ID:mQfTrwGy0

    ザラスシュトラに一票

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:11 ID:NHoLPeEt0

    古代で言えばぶっちぎりでアレクサンドロス大王

    初期キリスト教はイエスというかむしろパウロ

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:12 ID:MmkmepOc0

    ニコラ・テスラだってば
    交流電流なかったら現代人の生活全て成り立たない
    世界システムが完成してたら今どうなってたんだろう

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:13 ID:eiFniBxP0

    一番影響与えてるよなぁと実感沸くのはやっぱゲイツかな…

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:14 ID:FkHx.YW90

    規格を統一することを考えた人

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:16 ID:rDSTLI2x0

    キリスト(教)は世界で最も人を殺した発明?だろうけど
    逆に最も平和にしたものとも言えると思うの

    まぁ個人的には要らないんだけど

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:23 ID:JNQsVNtu0

    勢力範囲的にチンギスハンとかかなーと考えたがあまり印象的な影響が思いつかないw
    衣服だとかそういう点ではアジア圏に結構影響あるみたいだけど

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:24 ID:5.Kb5ViC0

    マンハッタン計画に携わった人間たちだろ・・・・・・・

  • ※41. 名前:名無し 投稿日:2012年02月12日 23:25 ID:Vap.nNfH0

    今の世界だったらアダム=スミスじゃね

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:29 ID:sYe.pYQu0

    確かに一番影響与えてるのってティッシュを考えた人だよなwww
    でも他でも代用できるし、影響と言うよりかは・・・ってなっちゃうから
    やっぱり宗教系じゃないの?ジーザスの墓の見学代金だけでかなりなモノだろうし。宗教戦争なんてのもあるくらいだからね。
    米25
    例え間違ってたとしても、影響は与えているだろうなぁ。けど一番じゃないからね。

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:30 ID:4AngxKHA0

    アルキメデスが挙がってないのはおかしいと思うの

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:34 ID:Pq6pDb7s0

    何かイカくさいスレの締め方だな…

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:49 ID:OQMyTpuL0

    ※8
    ARMSで言ってたな

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:50 ID:Y.FWpkCB0

    キリストだな 非常に攻撃性が高い宗教だと思うし
    億単位の人数殺してるのも凄いけど、人の心を縛ったり憎悪を生んだりしている数が
    やはり一番大きい 救いもまあ、あるんじゃないんですかね

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:53 ID:FWU1uudN0

    >>70
    マタイ21章とマルコ11章にはイエスが売店でちゃぶ台返しする描写があるぞ

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月12日 23:57 ID:OiWFuJoY0

    任天堂立ち上げた人とか言ってみる。

  • ※49. 名前:名無し 投稿日:2012年02月13日 00:07 ID:vLfgnKBmO

    俺から見える世界に最も影響を与えてるのは間違いなく俺

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 00:15 ID:IesokbnR0

    倫理習う前は印刷術()だったけど、聖書の力ってすごいのね

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 00:17 ID:zOH59HpC0

    ※14.
    ヴェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』によると資本主義の精神はルターよりもカルヴァンの思想に結びついてるらしいよ

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 00:53 ID:rvZFZ0100

    シガニー・ウィーバー

  • ※53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:04 ID:dSVmMcOz0

    マライア・キャリー

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:05 ID:fr6nulb.0

    パソコン作ったやつだと思うなぁ・・・
    いい意味でも悪い意味でも変わったような気がする

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:06 ID:9ZpwlxmY0

    本の形を作ったカエサル

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:35 ID:eEhe8QZlO

    キリスト当人はユダヤ教徒なの?それとも彼自身がすでにクリスチャンなの?
    教えてエロい人

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:35 ID:9mva.oAD0

    植物から紙を作る方法考えた人が最高だろ

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:41 ID:CBM5lAfA0

    ムハンマドじゃね

    こいつがいなければ世の中の戦争の半分はなかった
    まあいなかったらいなかったで別の原因で戦争してたとは思うけど

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:44 ID:MNK6d4bu0

    うーーーん


    知らん!

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 01:54 ID:S.eP.OgC0

    ※56 キリストってかイエスというユダヤ人の男が、ユダヤ教の改革しようとしたらユダヤ人に殺された
    そのあと慌てた弟子達が、イエスは人類の罪を背負って死んだと言う事にしてキリスト教を勝手に作った
    ユダヤ教=ユダヤ人の為の宗教
    キリスト教=民族は問わず
    ムハンマドはユダヤ・キリストの流れを汲む預言者で、イスラム教は自分たちこそが新しく神と契約した宗教って主張してる
    さらに各宗教ごとに宗派対立とか有って訳ワカンネ状態

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 03:03 ID:5yaKRm5D0

    最後の画像なんだよww

  • ※62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 03:37 ID:fXniU4Z10

    空気からパンを作ったフリッツ・ハーバー。世界の人口を急速に増加させた。

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 04:35 ID:Hw9RqDP60

    じゃあ俺はフェルディナンド・マゼランを挙げておこうか
    道中亡くなって別の人物が引き継いだが
    この人の功績が世界を完全に繋げてしまった

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 04:38 ID:QC81XdEV0

    技術系は後世でも発見されうるだろうし、宗教系にしてもなかったら別のものが普及してただけかもしれんしなぁ
    代替性のない功績って考えると難しいな
    単に人類の知識レベル・生活レベルetc…を100年先まで高めたってのなら沢山あって甲乙付けがたいし

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 05:14 ID:fDmd20fP0

    >>13
    明石陸軍大将なら、晩年におまけでやった台湾総督も挙げてもいいな。

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 05:19 ID:.T2tBnBB0

    カラシニコフだろ。
    開発から何十年も経った今なお彼の小銃で膨大な人間が死んでいる。

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 05:30 ID:.7nhwYRH0

    哲学が文明の先端だし、それならばソクラテスかな
    技術や物品も凄いが思想が存在して初めて製品が成り立つ
    そもそもここ2000年の歴史は各々の信ずる哲学と共に歩んできたと言っても過言ではない

  • ※68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 06:35 ID:NxfZkQGy0

    >40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:38:56.21ID:WyhfutwD0
    >車輪を発明したやつだろ
    >無宗教のやつは何億人もいる

    >宗教関係あげてるやつバカすぎ



    こいつ何言ってんだ?無宗教と胸張って言えるのは日本くらいだぞ

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 06:39 ID:NxfZkQGy0

    ※49
    心理学的にその世界を構築したのは親や先生であり友人などの環境であって、「俺」が影響した部分というのは意外に少ない。

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 06:46 ID:eRdY9aa60

    やっぱあれだ
    最初の韓国人

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 06:51 ID:A5cPENI.0

    嶋正利だと思うよ。

  • ※72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 06:53 ID:KixMfPq70

    ライカのエルンスト・ライツも凄いなぁ。いなきゃ、写真撮ると言うことが今程身近な物じゃなかった。
    動画用の35mmフィルム自体はすでに普通にあったものだけど、それを流用したのはライツさんだし。

  • ※73. 名前:まめ速 投稿日:2012年02月13日 07:06 ID:i2gcZSZKO

    実際ほとんどの場合、その人がいなくたってしばらくすれば代替品が発明されるだろうし…
    そもそも、歴史に思想、技術や発明・発見なんかを全同列に語るのは難しすぎるて

  • ※74. 名前:あへ 投稿日:2012年02月13日 07:33 ID:69i8FHeW0

    誰もウィトゲンシュタインを語れないのか

  • ※75. 名前: 投稿日:2012年02月13日 07:49 ID:qiDoSqSJO

    現代社会に酷い影響を与えたのはマルクスだな

    こいつがいなきゃ共産国における悲惨な虐殺や冷戦という対立構造もなかったかもしれない。

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 08:18 ID:juK2MXxu0

    元カレ。

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 08:21 ID:mytyOy2U0

    俺もキリストに一票(本人の意志はともかく結果として)

    おおらかで適当な古代の多神教世界が駆逐され
    狭量で独善的な一神教徒同士の殺し合いの世界が到来した

    結果としてどんだけ文明の進歩が滞ったか見当もつかんレベル

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 08:41 ID:jUxjqo1J0

    トランプ考えた人

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 09:35 ID:uPiu.kVR0

    テスラよりも電気を人間が扱えるようにしたやつの方がすごくね?
    よくわからんけど電池発明したボルタ?
    電磁気学完成したマックスウェル?

  • ※80. 名前: 投稿日:2012年02月13日 09:47 ID:L6HHO7sI0

    多神教がおおらかとか馬鹿かよ。
    ギリシア人が各神の名の下に延々と内戦してただろ。
    ローマ人なんて宗教を開戦の理由にしなかっただけで、どれだけ殺したと思ってるの?

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 10:08 ID:XhISLE180

  • ※82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 10:13 ID:R1fVu35.0

    紙発明した人

  • ※83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 10:26 ID:GykE1fNA0

    キリストだのマホメットだの挙げてる奴らは浅い
    あいつらがいなかったらもっと酷い事になってる

  • ※84. 名前:アッキー 投稿日:2012年02月13日 10:40 ID:HDgNjm2mO

    世界に一番影響を与えたのは愛と平和を世界に公布して世界中から支持されていて天皇陛下と唯一対等の存在である創価学会の池田大作名誉会長ですねぇハート
    信心すれば大勝利ハート
    明日へ導く創価学会ハート

  • ※85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 10:41 ID:V6IJHpht0

    宗教がらみで死んだ人全部合わせてもWW1とWW2の戦死者数の足元にも及ばないんだけど。

  • ※86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 11:05 ID:rXyx76YQ0

    猿とセクロスしてエイズを人類に広めた奴

  • ※87. 名前:(°□°;) 投稿日:2012年02月13日 12:07 ID:mmE41ni3O

    AKB48の前田敦子

  • ※88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:12 ID:517EBDII0

    何故、イエスが出てユダヤ教考えた人間が出てこないんだろうな
    キリスト、イスラムの素ですぞ
    これが無ければ、宗教戦争の大半は存在しなかったんじゃないか

  • ※89. 名前:名無し 投稿日:2012年02月13日 12:12 ID:wS1ixLBYO

    欧米の若者を中心に無神論が急速に広がっているのは事実だ

  • ※90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:14 ID:gvCAYbOn0

    *84
    いい影響は皆無
    悪影響も大したことない小物
    しかも、もうほぼ死んでるじゃんよw

  • ※91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:31 ID:fO4UDOe90

    数字のゼロを考えた人は影響でかいだろうなぁ
    その後の発明や観測に全部影響する話だし

  • ※92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:32 ID:aCyPjHqs0

    一番衝撃的だったのはヒトはサルから進化したと唱えた奴だろうな
    その影響が良いか悪いかは知らんが

  • ※93. 名前: 投稿日:2012年02月13日 12:53 ID:rUHVMHKj0

    斎藤佑樹だと思う
    理由はちょっと言えないけど

  • ※94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:56 ID:feOUOFu70

    やっぱ文字関連じゃね

  • ※95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 12:58 ID:UAzR4BkE0

    歴史に名を残してるという意味ではキリスト

    歴史に名を残してなくていいなら最初の人

  • ※96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 13:01 ID:NA.w26yG0

    >>40がバカ過ぎて涙出てくる

  • ※97. 名前: 投稿日:2012年02月13日 13:21 ID:NGDxoBna0

    ワットとかじゃねえの?
    産業革命が欧州を突出した存在にしたわけだし
    経済屋も電気屋も、影響力を持つのはその後の話だと思う

  • ※98. 名前:なあ 投稿日:2012年02月13日 13:32 ID:t6Lb.E5MO

    Mr.オクレ

  • ※99. 名前: 投稿日:2012年02月13日 13:34 ID:RDIUIWiTO

    イエス・キリストだろうな

  • ※100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 13:35 ID:BtTtYSc50

    現代社会を考えるとアインシュタインかな。
    彼は量子論と闘った古い学者のイメージがあるかもしれないが
    地味に量子論の立ち上げには大変大きな貢献をしている。

  • ※101. 名前:KK 投稿日:2012年02月13日 13:41 ID:ybKtFHSNO

    マイケル・ジャクソン

  • ※102. 名前:名無し 投稿日:2012年02月13日 13:46 ID:QPmvlICSO

    菊穴にティンティン突っ込もうと最初に考えた奴
    勇者ではなかろうか

  • ※103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 14:07 ID:5gX04qNH0

    こんにちは

    ルイヴィトン、シャネル、Rolex直営店

    送┃  料┃  無┃  料┃
    ━┛  ━┛  ━┛  ━┛
    当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ルイヴィトン ) C.Dior(ディオール)
    Chanel(シャネル) Gucci(グッチ) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など.
    当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. 手帳.腕時計など.
    当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい
    ■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
    ■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
    ■信用第一、良い品質、低価格は
    ■当社の商品は絶対の自信が御座います。

    激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
    商品数も大幅に増え、品質も大自信です

    100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!

    www.he27.com
    www.pw89.com
    www.jp29.com
    www.tc530.net

    ◆★連絡先:bagtc530@yahoo.co.jp

    ◆★店長:村上晴香

    注文2万円以上:3000円の商品を贈呈します
    注文3万円以上:4500円の商品を贈呈します
    注文5万円以上:9000円の商品を贈呈します
    注文10万円以上:20000円の商品を贈呈します

  • ※104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 14:20 ID:pwr.1nxf0

    農業関連とかはないのかね
    食い物がたっぷりなけりゃ知的階級も現れない

  • ※105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 14:53 ID:ym1Hapo50

    人類の歴史的な話で言えばチンギス・ハーンだろう。
    コンピュータの話なら、ノイマンよりクロード・シャノンのほうが影響あったと思うわ

  • ※106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 15:03 ID:iNUit4dJ0

    こう考えると難しいねぇ。発明した人も偉いけど影響という意味で考えると普及した人ってのは確かにと思った。

  • ※107. 名前:名無し 投稿日:2012年02月13日 15:16 ID:432CHsg7O

    ライプニッツ アインシュタイン

  • ※108. 名前:名無し 投稿日:2012年02月13日 15:25 ID:ez19ZNYIO

    手塚治虫

  • ※109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 15:35 ID:LboHTD.d0

    誰でも皮肉るサウスパークでもキリストはかっこよくかかれてるからキリスト

  • ※110. 名前:伝説の教師 投稿日:2012年02月13日 15:59 ID:on5cRLtgO

    本田技研 元社長

  • ※111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 16:03 ID:WTyY38nE0

    麻酔を発明した人。
    外科施術が出来ないなら、
    手足を骨折すればその手足は一生不自由のまま、
    大きな病気や怪我はそのまま死に直結。
    つまり誰もが望む、五体満足で大往生なんてものは麻酔なしの世界ではありえないから。

  • ※112. 名前:タケシ 投稿日:2012年02月13日 16:50 ID:e8QgZIXlO

    カーチャン
    この人が居なければそもそもこの世に居ないから世界自体を認識できてなかったと思う

  • ※113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 19:11 ID:oCfEGCsc0

    ウォシュレット開発した人。
    痔主の俺にとっては唯一神だ。

  • ※114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 20:26 ID:3qBxi7e.0

    イエス挙げるならさらに影響をたどって最初の預言者アブラハムの方が影響力あるだろ
    イスラムもユダヤもキリスト教も全てここから出発してるんだし

    次点で近代までの学問体系の礎を作ったアリストテレス

  • ※115. 名前: 投稿日:2012年02月13日 20:28 ID:QTqVtn0uO

    すべての人。未来 現在 過去 すべて…

  • ※116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 20:52 ID:xxCaZMA80

    ひろゆきだろ

  • ※117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 21:27 ID:udZYCl4g0

    耕作始めたり
    火を使ったり
    言葉や文字を考えた
    遠い昔の世界各地の誰かさんたち

    名前が残ってる時代の偉人は誤差レベル

  • ※118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 21:55 ID:N3V.h8OJ0

    20世紀前半の世界人口を考えると、多くの人に影響与えた人物は、ここ最近の20~30年以内の人物になるのではないだろうか?

  • ※119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 22:24 ID:zabsYDxI0

    ノイマンのリンク先がビル・ゲイツのWikiになってるぞ!
    管理人リンク変えろ

  • ※120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月13日 22:32 ID:jQLPi4uI0

    ジョンレノンが日本に団塊を生んで
    しかもその弊害は未だに続いてる

  • ※121. 名前:_ 投稿日:2012年02月13日 22:33 ID:sYroCjWU0

    捕虜を逃がしちゃったエジプト軍の指揮官

  • ※122. 名前:. 投稿日:2012年02月13日 22:45 ID:xXoN74zGO

    >>52の言ってる意味がわからん。日付ってなんぞ?

  • ※123. 名前: 投稿日:2012年02月14日 00:14 ID:a3jAisvyO

    西暦のスタート地点に彼が居るって事かな?
    あと週一の安息日は創造主の模倣なんだっけ

  • ※124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 01:23 ID:kIvZBhZV0

    東欧かどっかの王族にセックスしまくったのがいるらしいな。
    その人で。ウラヤマシス

  • ※125. 名前:名無し 投稿日:2012年02月14日 01:37 ID:kGMKY4DJO

    ティッシュはあってもなくてもええやろww

    ああでもハンカチより清潔感あるよな
    ああでもそれだけだよな

  • ※126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 01:51 ID:At5oV0t10

    ドクター中松が居なければ、今君たちが使っているHDDすらなかったんだぜ
    PCの普及と進歩の貢献度からいけばゲイツより上

  • ※127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 03:14 ID:fPtg8Bea0

    ※126 それデマだから

  • ※128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 06:08 ID:YHNEulZR0

    ※122
    ※123が言ってるように、西暦はイエスが生まれた日を基準に作られた
    A.D.=Anno Domini(主の年に)
    B.C.=Before Christ

  • ※129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 08:17 ID:TgrFr9290

    オナンさんだろjk

  • ※130. 名前:. 投稿日:2012年02月14日 08:25 ID:Oj6WHHreO

    >>123>>128
    なるほどね~!ありがとう!!

  • ※131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 09:22 ID:DvLmBp3I0

    ニールス・ボーア

  • ※132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 10:19 ID:Rr37EFwI0

    ※125
    ハンカチに精子を託すとかブルジョワ過ぎるだろ

  • ※133. 名前: 投稿日:2012年02月14日 10:29 ID:a8LNrpXYO

    初めて画面つきゲーム作った人

  • ※134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 11:12 ID:kC558.cm0

    「エアコン」と「蛍光灯」を作った人、かな。

  • ※135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月14日 16:48 ID:nTlsFmq.0

    ばっかな奴らばかりだな。

    言葉を発明した奴に決まってんだろ。

    お前ら何を手段としていままでうだうだいってんだよ。

    名前、年齢、歳、職業以外で自分を語れ、と
    いった場合、なんと答えるのよ?

  • ※136. 名前:DIY 投稿日:2012年02月15日 02:46 ID:sMnfdjqy0

    この人‼って特定は出来ないけど,パソコンとネットワークシステム(プログラミング言語とかその環境)を作った人達が1番凄いと思うよ.

  • ※137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月15日 03:58 ID:O9pioIYB0

    米25
    お前アインシュタインがいくつすげー仕事したのか知ってんのかよww
    どの仕事が今世紀否定されるのかイミフwww
    たくさんあるうちのいくつかはすでに否定されてるぞ。もちろん発展的解消でだ。
    おおかた超光速の記事でも読んでドヤ顔でかいたんだろうけどww

    でも一番影響を与えたのはキリストだろうな

  • ※138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月15日 11:58 ID:hoY7uwoM0

    俺だな←

  • ※139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月15日 19:59 ID:59VOtvvA0

    なぜエジソンが出てきてテスラが出てこないんだ??

  • ※140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月15日 20:41 ID:1KkJ7l..0

    ロドニーミューレン

  • ※141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月17日 02:52 ID:i4ugO.pH0

    キリストだろうな、東アジアは余り影響無いけど
    十字軍は殺しまくるわ魔女狩りで殺しまくるわ神を信仰しつつ黒人を奴隷にするわ
    他の民が崇拝してた神をひっくるめて悪魔にするわ
    いまだに同じ神を崇めるイスラム教と対立してるわ
    人間がバカなだけだが、神の子って言うよりある意味悪魔とも言える。

  • ※142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月17日 19:55 ID:jduu9fkW0

    ガウスだろ 彼のおかげで数学が百年進歩して、もっと本気出していたらあと五十年進歩させていたって言うぞ。

  • ※143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月18日 17:13 ID:HgR4eWgt0

    ※139
    日本の一般教養ではテスラさんの知名度は著しく低いはずです

  • ※144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月18日 23:54 ID:1XRqyIxa0

    ティッシュ入れの画像ワロタw スレ内容に合ってるな

  • ※145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月19日 03:09 ID:.35GTzxV0

    売店潰す話は「わたしの父の家を商売の家としてはならない」でググったら出てくる
    なんかルカによる福音書では叱っただけになってるんだとさ

  • ※146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月19日 03:26 ID:M.Bq7Mw70

    近代でってつけるべきだったな
    じゃなきゃキリスト一択だろ

  • ※147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月19日 12:19 ID:d6.62GLL0

    ただの大工の女房が浮気して作ったガキが出世したもんだ

  • ※148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月19日 21:17 ID:H12RqAn80

    アダム、ノア、アブラハム、キリストってとこだな。
    アブラハムからキリスト教、イスラム教、ユダヤ教とわかれる(端折りまくりだが)から実質現代に影響を与えたのはアブラハムってとこ。

  • ※149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月25日 06:09 ID:lm4AUSsY0

    よく分かんないけど電波が発生する物を作った人

  • ※150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月25日 17:08 ID:uCjufzE.0

    誰かは不明だけど、火を使い始めた人じゃないの?

    と思ったら、既に書かれてたw

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。