お~いお茶俳句大賞がひどい
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:39:57.50ID:hVVx+sqJ0
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:40:31.12ID:Topk2CNG0
いや、実に中学生らしい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:40:55.95ID:wgWYPTQ60
厨二か
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:41:18.62ID:Ns8S2gfg0
中学生だから許してやれ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:42:34.15ID:hVVx+sqJ0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:43:24.33ID:W5gKNJ3G0
>>7
深いな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:43:46.64ID:XUQqskEBO
かわいらしいじゃん
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:57:50.89ID:uz2uJfhL0
俳句じゃなくて川柳では
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:59:35.62ID:hVVx+sqJ0
>>34
卑弥呼が季語なのかもしれん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:45:51.78ID:hVVx+sqJ0
次40歳
なめくじは
走っているの
かも知れず
こいつ小学生だろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:48:17.55ID:N4sMhc4v0
>>13
これは人生突っ走ってる人間からしたら深いんじゃないか?
VIPじゃわけわからんって言われそうだけど
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:45:55.45ID:i4R1qtB30
他はねぇのか?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:51:04.72ID:hVVx+sqJ0
じいちゃん…(;ω;)ブワッ
白目鳴く
祖父窓ぎわに
長く立つ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:53:12.23ID:UWYeCtgE0
>>23
おお…
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:53:30.18ID:ihC9J7Fs0
>>23
白目が鳴く爺さんってもうなんなんだよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:03:15.56ID:HooMuLIQO
>>23
×しろめ
○めじろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:54:59.33ID:yQgsRKPI0
お~いお茶飲むとこうなるという警告
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:56:15.68ID:X8kg/4pc0
>>28
海老蔵…
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:56:21.38ID:o3M7grrb0
さほど悪くないじゃねーか
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:56:32.40ID:1XmwaEB50
言い訳を
飲み込む僕と
空き缶と
これは情景浮かんだ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:56:41.92ID:hVVx+sqJ0
テラ試合妨害www遊んでるやつ追い出せwww
キャッチャーの
前を横切る
しゃぼん玉
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:58:23.53ID:FfKXTE6q0
>>33
小学生にしちゃ上手いと思う
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:00:10.41ID:J37F8Zgk0
>>1以外はさほど酷くないな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:03:00.29ID:hVVx+sqJ0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:06:22.01ID:HooMuLIQO
かなり前だけど、俺の友達が選ばれてた。
自分の俳句が入ったお茶送られてくるらしいね。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:06:25.84ID:hVVx+sqJ0
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:11:20.21ID:hVVx+sqJ0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:12:23.77ID:rTDR2Q9K0
普通にセンスあると思う
俺には書けんわ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:14:31.06ID:hVVx+sqJ0
>>48
照れるがな(´・ω・`)
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 19:49:07.84ID:kTcPvm0j0
お前らよりはセンスあるわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:02:28.25ID:vN7zmVZT0
お前らは
けなしてばっかり
書きもせず
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 20:07:23.46ID:PnobAr0m0
起きて寝て
気付けばいつも
にちゃんねる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1327487997/
まめ速 週間人気記事
まめ速 最新記事
Powered By 我RSS
2012年01月25日
|
笑える |
comment(71) |
シュールってやつなのか
こういうのこそ川柳を書いてから批判するべきだよね
なめくじの句は深いな
子供が読む句は視点が面白い
なんだ。西村君の自慢スレじゃないか。
なめくじ素晴らしいなあ
40歳か・・・
白目むいてる爺ちゃんが窓際に立っているのかと思った
普通に上手くて困った
※13
空回りしながらも人生突っ走ってる人の暗喩かな。
すごく良い句だと思うけど、なんだよ小学生って。
※43
余韻がやべえ
季語は「白い息」じゃないの?
どう考えても冬だろ。
結構好き
好きなのは
お~いお茶より
十六茶
俺も高校のときに佳作特別賞もらったっけ。
お茶もらったよ
ナメクジが一番良かった
40歳ってのがアクセントになってるわ
*8
2,3種類意味があると思う。
1.
小さい子になめくじはゆっくりだね。って言ったら走ってるんだよって返されて、かも知れないね。って答える自分。
2.なめくじが走っているかどうかの問いかけ
全宇宙~の季語はわからないけど
卑弥呼~に関しては白い息が季語だろ
真っ黒という字の黒が墨(ぼく)に似てるからかなと思った
こんな糞川柳どうでもいいけど、
戦国時代の武将の辞世の句とかいいよね。
俺も小学生のころといっても10年以上昔だけどのったよ
意味不だった
普通にいい
意味不明
>>1の何が酷いのか分からん
厨ニとかwww
とりあえず言いたいだけだろ
いいじゃん
お茶にこういうの書いてると読むの楽しいし
ナメクジのいいじゃん
・周りをゆっくりと見渡す事もなく生き急いでる人へ一石を投じた
・努力してる姿は人には伝わりにくい
・結果より頑張る姿勢が大事
など色々受け取れる
方程式じゃないんだからどう感じるかは人それぞれでいい
>>※22
ただけなしたりさげすんだりしたいだけなんだと思うよ。
おーいお茶
ついつい読んで
いらっとし
※22
すぐに宇宙だとか世界だとか身に余る話をしだしちゃうあたりが
黒歴史を思い出させてもうね
現代語の時点で駄目だろ…
オシッコは
ペットボトルで
ラクチンポ
季語があいまいというかなくても可だから「新俳句」なのか。
でもなあ。季語がないのはやっぱり川柳だと思うのですが。
川柳の良さは「季語にとらわれない」ところにあると思うのですが。
なめくじの俳句いいなって思ってたから
コメ欄見て安心した
一番目の良くないか?
黒い宇宙を戦争の今の世の中だったり、震災が起こった後の日本と考えると…
まぁ小学生がそこまで考えたのかは知らんが
飼い慣らす鼓膜の中のキリギリスってのをネットで見たが
耳鳴り持ちとしてはうまい表現だなと思ったわ
おーいお茶
ブルースリーなら
ほっほあちゃー
昔、小学生の句で、「はだかではをみがくとち○ち○がゆれます」というのがあって、
腹抱えて笑った。
米32
流石にその解釈は頑張りすぎ
米27
この句だと、宇宙という大きなものである必要があったんだと思うけどね。対比だよ、対比。
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
これ伊藤園に送ってやれよ
「おーいお茶まろやか」に「英語俳句の部」というのがある。
「at the traffic lights
a butterfly flits over
my shoulder - I wait」
「Cobwebs
Cover the rusty plow …
Distant time」
高学歴のお前らには、日本語訳は必要無いな。
祖父のがいいなぁ
まったく関係ないけど、黒い絵(クジラの絵)のCMを思い出した。
※32
私もそういう意味の俳句なんだろうなぁと思った
何が酷いのかわからなかったよ
なめくじは深いね~
なんかお茶飲みたくなってきたw
NBSニュースの「みんなの五七五」に馴れていれば
どれもとてつもなく素晴らしく見えるな
長野在住ならこの気持ち分かるはず、あれこそひどい
むかし佳作にはいったことあるよ。
お茶には載らないかったけど、
缶2本と、全受賞作品(佳作も含む)が載った冊子貰ったわ。
俳句には季語を入れろよ
どれもいいじゃん。
>>1 も、作者の真意がどうかは分からんが、
世間に絶望した上でだったり、反対に全能感を覚えた上での感覚だったり、
いろいろ想像できる。
※12
うめええええ
学生時代に俳句の授業で
参考として大賞の抜粋が配られたっけな…
教師がやたら褒める割には教室中微妙な空気だったことを覚えてる。
これの女子高生が書いたやつで
誕生花 知って嬉しい 月見草
ってやつは良かった
実体験から生まれたわけでもない如何にも整えた句なんかよりよっぽどいい
叩いてる奴はそういう如何にもなのを期待したんだろけどさ
ああいうのは江戸や明治の景観や風俗に合わせて詠んだら自然とああなっただけだから
※18とかわけ分かんね
辞世の句を俳句だとでも思い込んでいてそれに比べたらこれは川柳だとでも言いたいの?w
なめくじ好きだわ
よきことの おとずれしとき いとおかし ってTrickのやつ遊びで応募して間違って受賞したら盗作で訴えられるかな?
1ってそんな悪くなくね?
真っ黒って比喩表現だろこれ。
人の心だったり、未来への不安だったり。
小学生にこんな句書かせてる事を皆恥じないと駄目だろ。
お〜いお茶
命令すんな
お茶下さい
6作品作って応募した
お〜いお茶
ちょっと気になる
セシウム量
花見酒
鏡で見るは
菊の花
ショタのおち
んぽをしゃぶりた
おしたいな
ショタのおち
んぽと一緒に
大きくなる我のナニ
親兄弟友達先生にちやほやされて、大学も国文学部いって将来は文学で食ってくって決めてた俺に才能の違いを教えてくれたのが 「キャッチャーの 前を横切る シャボン玉」だった。今ではすごい感謝している。
目白は素晴らしいな
中学生とは思えん
なめくじのは生物によって時間の感じ方が違うから…
今のんびりしてみえるけど…的な…?
1は小学生にして…世の暗さが分かってて、
それでも(希望や勇気をもつことの出来る)僕はいるし、生きなきゃ…的な?
俺の名前西村だからやめろww
なめくじに感動した
エジソンも
僕も元気に
うんこする
「おでんたち」がなんか可愛い。
なめくじいいなあと思ったら
やっぱり好評だった
けっこうおもしろかったりいい句があるから、毎回読んでしまう
なめくじいいじゃん。
なめくじの句を作ったのは40歳じゃなく77歳のおばあちゃん。
さすが伊達に歳とってないな。深いわ。
最後いいじゃん