お前らが絶対知らなそうなゲーム機晒す
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:49:27.89ID:vqmUj1zP0
これ↓ 掃除してたら出てきた
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:50:06.74ID:N3/+WzzW0
怪しいwww
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:51:30.26ID:vqmUj1zP0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:51:54.91ID:xOeqBrnO0
形がきめえwwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:52:32.83ID:2WVNpEA10
なにこのフリーザカラー
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:52:47.49ID:IA534V6Y0
従事キー操作しにくそう
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:53:26.89ID:vqmUj1zP0
特徴的なのが、首がこのように曲がる
あと、背面にスタンドが付いてる
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:53:43.56ID:hrIThlqCO
なにこの伸縮しそうなスタイル
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:54:29.19ID:V/FYR1tq0
正直ワロタ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:54:44.91ID:gS5bhM5RO
近所の怪しいゲームショップで買った
3000円くらいだったと思う
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:55:32.95ID:vqmUj1zP0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:58:30.77ID:OC9xTscs0
>>19
左端卑猥過ぎるwwwwwwww
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:59:31.61ID:Y7PGqVLb0
>>19
ゲームギアのカセットに似てるな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:01:41.85ID:jrOmn4lJ0
>>19
真ん中のゲームの動画あったwww
主旨わかんねぇwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 12:56:07.98ID:RQeKRA6m0
爆発しそうなゲーム機だな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:01:38.00ID:vqmUj1zP0
まず1本目
GALACTIC CRUSADER
天使のようなキャラを操作して敵を倒す
縦スクロール・シューティング
タイトル
ゲーム画面
画面がブレて見えるのは液晶の応答速度
がクソ遅いため
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:05:38.44ID:vqmUj1zP0
2本目
DANCING BLOCK
転がるキューブを動かして果物を回収する
パズルゲーム
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:10:55.37ID:vqmUj1zP0
3本目
バブルワールド
敵をバブルに閉じ込めて倒すアクション
ゲーム。あからさまにバブルボブルの
パクリくさいが結構ハマる。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:06:14.52ID:eoIlEG420
クオリティ高いのがムカつくな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:13:44.64ID:vqmUj1zP0
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:15:23.72ID:eoIlEG420
まだあんのかよ。お前ゲームショップに何しに言ったんだよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:17:28.29ID:vqmUj1zP0
どちらもファミコン・パチモノ機
カセットの装着方法が狂ってる。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:17:54.81ID:vqmUj1zP0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:23:26.55ID:hkmCbjfZO
>>44
わろた
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:24:36.62ID:9LvvTRP10
カービィとかマリオのゲームはどうなの?
ラベルにはカービィがあるけど、実際に
入ってるのはドラえもんだったwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:21:06.86ID:OC9xTscs0
お前らってほんとパチモン大好きだよな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:25:45.14ID:vqmUj1zP0
プレイしてみた
タイトルは波動拳を出すマリオでお馴染み
の「カートファイター」
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:29:37.93ID:WdDBpQQSO
>>49
なんだろう凄く楽しそう
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:29:56.16ID:dLXk9p170
>>49
3枚目テラシュール
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:33:17.53ID:vqmUj1zP0
もう1本出てきた
収録されているソフトがファミコン版KOF、サムスピなど。こんな怪しいタイトルが24本も収録されているという豪華な1本。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:37:42.17ID:WdDBpQQSO
>>54
クソワロタ
容量やばいだろwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:42:12.79ID:vqmUj1zP0
>>57
もっと凄いのもあるよ
90in1
90本ものタイトルを収録……と思ったら
実際は10タイトル程度をダブり収録して
るだけというNin1にありがちなサギ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:37:25.70ID:9LvvTRP10
24in1とはさすがだな…
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:37:35.08ID:vqmUj1zP0
同じショップで買ったと思われる機体
カラーが箱の写真では白なのに、実際は
黒というサギ。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:41:01.40ID:vRV7gbiJO
素晴らしくワクワクしてくるな…
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:42:30.05ID:eoIlEG420
お前が真の糞ゲーマーだ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:48:53.79ID:vqmUj1zP0
プレイしてみた
タイトルは鉄拳
オープニングがファミコンとは思えない
クオリティ。高画質でお見せできないのが
残念。
キャラ選択画面
爆笑wwwwww
そしてゲーム画面
ファミコンにしては頑張ってるが
バランスもへったくれもないため
クソつまらん
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 13:55:39.29ID:vqmUj1zP0
最新のフラットTVでプレイしてみた
複雑な気分
ファミコン版餓狼伝説
グラフィックは頑張ってるがクソゲー
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:00:11.30ID:AdSW8MHz0
すげえなwwwwおもしろい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:03:22.24ID:vqmUj1zP0
KOF99
オープニングはホント頑張ってるんだが
肝心のゲームが……
スト60
60人もキャラがいるのが売りだが、実際
は5人くらいしかおらず、サガットを
選んでるのにリュウがでてきたりする
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:09:38.56ID:vqmUj1zP0
ロックマン7
実際には6のロゴを7に変えただけという
噴飯モノ。しかも7のフォントがヘタす
ぎ。なぜか残機数が8機というフレンド
リーな改良が加えられている。
ファミコン版サムスピ
これもオープニングだけは凄い。
キャラは8人いるように見えるが、実際は
4人しかいない。
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:10:51.98ID:vqmUj1zP0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:14:54.44ID:Mi7+dhOr0
見てるぜ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:25:14.00ID:vqmUj1zP0
勝手に移植編
雰囲気がスーファミ版にソックリ。
ゲーム自体のデキも上々で、工房の頃は
よく友達と対戦して遊んだ。
鉄拳とカートファイター撮り直した
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:34:00.65ID:vqmUj1zP0
最後にオマケ
アタリのLYNX
携帯ゲーム機と呼ぶのもおこがましい
巨体と、単三電池6本で1時間程度という
バッテリーライフの短かさが魅力。
縦表示に対応していたりと時代を先取りし
た仕様だったが、5万程度という価格が
ネックで全く売れなかった。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:38:27.96ID:x+hWbJq10
画像で見る分にはどれも面白そう
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 14:45:26.80ID:icriVaa20
何で買おうと思ったのかが不思議だわwwwwwww
カートファイターwwwwwwww
格ゲーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう任天堂
武士魂ってなんかワロタ
友達が海外の怪しげなサイトで、こういうの拾ってたなw
大概しょーもないゲームだったが、ロックマンのパチモンは意外と遊べた
あ~、ゾルゲさんとこで有名なLYNXだ。
あの頃のATARIは、狂気じみててよかったなぁ。
こういうのって利益出るんだろうか
KART FIGHTERがなんかツボったww
寿司boyに見えた
最後の携帯ゲーム機すごいな
ほんと進化したと思う
友達へのプレゼントにはいいかも
これはウケるはずww
ATARIのLYNXはゲームギアが可愛く見えるくらいでかいよな…w
ゲームグラフィッTVでぐぐれ
これホームページとか作ってまとめて欲しいなぁ、まだあるならもっと見たいわ
最初のハードはWatara Supervision
リンカクさんじゃないのか?
ゲームポケコンって知らんだろうなあ
俺持ってるぜ
メガCDとかああいったものが出てくるんだと思ったら、ガチで知らないものだった
ピピンとかぴゅー太を期待してたから不意打ち食らったw
ぴゅう太とか出ると思ったら全然違った
中国だよな
ゆとりがリンクス辺りをどや顔して出してくると思ったら
想像以上だった
「どうせ懐かしのゲーム機とかだろ?こちとら年期入ったゲーマーだから余裕」と思ってたら予想以上に知らないゲーム機が出て来たw
Xbox360ってゲーム機しってる?
昔秋葉の露天でソマリ売っていたけれど高かったから買わなかった。
ストⅡのパチモンのまえは変なコントラが流行っていたよ。
オデッセイ、ATARIらへんを想像して開いたら違った
電脳ボーイ
~IN1は以前105IN1(105本入ってる)を入手したことがある
インデックスはちゃんと105個あってソフトも1面は全部あった
どう言う理屈か一回プレイしたソフトは二度と起動できなかった
※8見るまでずっと寿司ボーイだと思ってたwwwww
マリオがスクリューパイルドライバーするゲームってこれかな?w
スレ主、バッ活とかの常連だろw
コアラの親子が、ユーカリの葉を取りながら3本ぐらいの木を渡り切る!ってだけの内容のゲーム機だれか知らないかなあ? 外枠はオレンジで今のDSの一画面ぐらいのやつ。
どうせpipinとか3DOが出てくると思ったら、知らないパチモン出てきすぎワロタww
PCFXレベルだろうと思ったら桁が違った
俺もせいぜい3DOだのぴゅう太だのレベルと考えていたらちょっと違ったわ。
中華の勝手にファミコン移植は知っていたが、最初のやつは初めて見た。
ゲームセオリーwwwww
自分で買おうとは思わない
想像以上に知らない方面で攻めてきてワロタ
初め中国のパクリだと思った!
さすがに第三国のパチハードを持ち出すのは反則だわw
知ってるわけがないw
画像見るたびに吹いたわw