ニートだけど神戸マラソン走ってきたったwwwwww

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:54:10.00ID:/1P8F9yS0
なんとか完走はできた
代行 ID:ky2feSV00
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:07.86ID:SIIm6SmM0
いいだろ外にでるくらい><
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:11.43ID:qRG/W6L90
マラソンは当分勘弁…
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:57:08.42ID:ImS6hdDm0
ありがと!とにかく完走が目標だったからねタイムは6時間超えてしまったw
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:08:00.50ID:ImS6hdDm0
その体格とタイムだと、肉が重いんじゃなくて運動不足なのか
来年も続けて走りこめば一時間以上タイム縮まるんじゃないか?
おお仲間!そうなのかな…筋肉痛とれたしウィーキングを今週から始め直してる
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:01:20.75ID:ky2feSV00
簡単にプロフ♂20 身長178 体重58 ニート歴1年半
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:05:39.25ID:ky2feSV00
とりあえずきっかけを話そうと思う。きっかけは春のことだったんだけど
たまたま「Yes Man」って映画をみたのね
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:08:42.85ID:ky2feSV00
ようは決断をせまられたら「YES!」って言ってく話なんだけどあの映画に感動して
ニートで暇してたし真似したったろwwwと思ってな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:13:17.81ID:ky2feSV00
パソコン新調しようか→YES!
金がないバイト始めよう→YES!→バイト落ちた
連絡くれるあの娘に告白→YES→振られた
としょっぱなから出鼻をくじかれてやさぐれてたんだ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:16:26.45ID:ky2feSV00
そんなときたまたま夕方のニュースでマラソンのことやってて
ニートのくせにマラソン完走できたらかっこよくね?モテるんじゃね?
マラソン参加しよう→YES!
って感じで参加を決意したんだ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:20:38.56ID:ky2feSV00
それでとりあえず今年あるマラソン大会をググッてみたの
参加する大会の条件として
1 なるべ近場
2 なるべく歴史が浅い
を念頭に探したんだ、近場なのはいわずもがな旅費が安く済むから歴史が浅いのは
そっちのが気軽に参加できるかな?とか思って
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:23:01.47ID:ky2feSV00
そしたら第一回開催でしかも場所は兵庫
1は東京住みで兵庫とか行ったことないし夜行バスなら往復1万以下ですむってのを
調べてもうこれは俺のためにあるもんだと思って応募した
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:27:47.59ID:ky2feSV00
倍率は案外低くて東京マラソンが9倍ちょい大阪マラソンが5倍ちょいってのに比べると
神戸マラソンは3倍ちょいとこれはいけそうだなって思ってたら
案の定当選、こうして俺の神戸マラソン参加が決定したわけだ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:30:48.75ID:ky2feSV00
誰もみていないかな…?
参加が決定したといっても1はほとんど運動経験がなく42.195キロだなんてとてもじゃないが走りきれる状態じゃなかった
体重からして運動してるって感じじゃなかったからね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:33:40.28ID:ky2feSV00
試しに5キロほど走ってみたけどすぐに筋肉痛www
筋肉痛痛すぎわらえないwwwって感じ
なので1はウォーキングから始めてみることにした
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:34:36.01ID:ImS6hdDm0
たしか3月末だったと思う歩けばなんとかなんだろwって思って参加した
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:37:07.83ID:ky2feSV00
そっから夏までのことでとくにおもしろいこともないから省くけど
だいたい2日に1回くらいのペースでウォーキングしてた
夏に20キロほどウォーキングしてみてフルマラソンからしたら半分だけど
初めて長距離っていえる長さを歩いたけどこのペースなら完走はなんとかなるかなって
感触はつかみはじめていた
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:41:43.69ID:ky2feSV00
が、夏に20キロ歩いていけるかもなんて感触をつかんでしまったのが間違いだった
そこはやはりニート少しできたらすぐに調子に乗る
9月から少しくらい走るかと計画してたのに完走できそうならいっかと夏場は
毎日ウォーキングしてたのに2日に1回から3日に1回とどんどん数が減少してしまった
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:44:51.82ID:ky2feSV00
9月が終わり10月にはいり気づけば5日に1回とめっきりさぼりこんでしまった
ここはさすがニート練習量が減ってもまあなんとかなんだろと高を括っていた
こんな思考だからニートだというのにどうしようもないやつだよ1は
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:47:01.33ID:ImS6hdDm0
知らなかったのかと心配したくなるな
それは11月になって初めて知ったパンフとか当日行く場所だけみとけばなんとかなんだろw
とか思ってったんだwww
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:47:26.47ID:ky2feSV00
このままじゃまずいと思いつつウォーキングの回数を増やすが11月20日はもう目前まできていた
ここまでくるともう開き直るしかないなんとか完走、それだけを頭においていた
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:51:51.21ID:ky2feSV00
ここから身分証明証が必要なのとか泊るとことか手配してなかったりとか色々あった
身分証明証っつったって免許証もパスポートも持ってないし
保険証はどうやら他の身分証明証と併用しないと(例:学生証)いけくて
当然ニートだから学生証なんてないしなwww
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:55:10.45ID:ky2feSV00
いまさらながらだがパンフを熟読してそこから少ないツテを頼りに
泊るとこは10年来のオタ友のとこ
身分証明証は住基カードを申請することでことなきをえた
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:00:26.61ID:0RFRJl8I0
これで大会が>>5だったら行き倒れてたかもなw
いやーほんとにいい経験になりましたwww
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:58:28.79ID:ky2feSV00
11月18日夜行バスに乗っていざ兵庫に
19日にスタート地点の確認もかねて駅周辺を歩いておくという算段だ
19日早朝、三ノ宮駅に着いてまわりが関西弁で喋ってるのを聞いて
うおおおお関西弁だホンモノだと感動したのはいい思い出だ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:00:57.28ID:U6F9eX4r0
19日三ノ宮周辺は雨がすさまじかった
天気予報なんてチェックしなかったから傘もなくズブ濡れになってしまった
明日ほんとにマラソンはしれるのかという前に1が風邪ひきかねんというのが一番の心配だった
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:05:51.69ID:U6F9eX4r0
晩飯の話にちょっとふれるがぐぐった感じだとどうやら炭水化物を前日にとるのがいいらしい
専門用語は忘れてしまったがそれだけはメモっていた
なのでサイゼリアにいってペペロンチーノとピザとコンビニでデザートを食っておいた
お腹がいっぱいすぎてこれはやりすぎたかとのたうちまわりながら床についた
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:08:05.64ID:U6F9eX4r0
さていよいよお待ちかね本番当日
雨の心配もなくちゃんと起きれたので一安心だった1
朝食はコンビニでおにぎりをいくらか食べた
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:10:24.72ID:U6F9eX4r0
オタ友の家からスタート地点まで迷うことなくたどrつけた1
まわりはランナーでいっぱい、しかも速そう
このときはじめて俺場違いじゃね?と気づいた
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:13:43.99ID:U6F9eX4r0
全身g.u.で身を固めていた1
ゼッケン番号はCから始まりなかなか前のほうにいたんだけど
アップしてる人たちはハーフパンツとかもろに陸上してましたって人達ばかり
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:17:26.58ID:U6F9eX4r0
いよいよスタート時間が近づいてきたので神戸市役所前(スタート地点)に向かった
人の多いこと多いこと
1は中央線をよく利用するが朝の通勤電車をイメージしてもらうとわかりやすい
ところせましとランナーがひしめき合ってた
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:20:17.33ID:nREk4ix+0
くんかくんかはできないけど走ってて肘があったったりはするお
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:21:24.94ID:U6F9eX4r0
さあいよいよスタート
完走してやんよwwwwと鼻息荒くしていた1だったがピストルの音がしはしたけど
なかなか進まないwwwwwwスタート地点のゲートをくぐれないwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:24:20.86ID:0RFRJl8I0
初出場だと一番後ろからだな、スタートラインまでが遠いのなw
これがもっと規模のでかいとこだったらと思うと足きりんとこ危なかったかも
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:25:31.46ID:U6F9eX4r0
ゲートをくぐったときに時計を確認したらすで9分経ってた
うはwwwかかりすぎwwwwCでこれなんだから後続はもっとかかんじゃんスタートにもwww
俺は先に行くぜ俺についてこい!とか脳内妄想してました
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:28:33.44ID:U6F9eX4r0
んで最初からみんな走ってる中俺はウォーキングでさっそうといくぜ!
って思ってたんだけど沿道沿いにズラーって人が並んでるのよ
自分への応援じゃないってのはわかるよ?けどそれみたら
走りたくなるじゃんだって男の子だもん
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:29:10.29ID:5uP6Y2OR0
対応ひどかったみたいだねあれw兵庫のスタッフはいい人達だったよw
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:30:05.67ID:0Zzl6Iye0
うん、けっこう走りたいって人いるみたいだね
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:33:10.62ID:U6F9eX4r0
なので負けじと走りましたよまわりにとりあえず合わせて
けどいままで練習してもないペースで走るのはすぐに音を上げそうにwww
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:36:03.48ID:U6F9eX4r0
とにかく最初の5キロ
ここまでのタイムをみてこのまま続けられそうにないなら歩く
いけそうなら走るってプランを立てて走り続けた
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:38:55.44ID:U6F9eX4r0
けどここが何キロかわからない
なにせ初めてきた兵庫だしパンフのマップは全体図だけで詳細なのはわかんないから
なので道路脇にたってる警備員のおっちゃんに足を止めて場所をきいてみることにした
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:41:24.93ID:U6F9eX4r0
1「あのすみません、ここって何キロくらいですか?」
警備員のおっちゃん「おう!がんばれよ!」
1「いやあのここ何キロ地点くらいでしょうか?」
警「42キロはまだまだやで!」
だめだまるで話にならないと思った
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:44:16.40ID:U6F9eX4r0
5キロあたりで給水地点だからそれがみえないってことはまだまだ先なんだなと
42キロの途方のなさをそのとき改めて目のあたりにした1
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:46:25.46ID:U6F9eX4r0
やっとのことで給水地点にきた1
時計をみるとペースとしては悪くないこれがずっと続けば5時間前後でいけるんじゃないかというペース
いま思えば無理しすぎたwww
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:48:54.36ID:U6F9eX4r0
だいぶ緊張もほぐれてまわりをみれるようになってきた
そうすると、気になることがあった
拍手をしたり声援をくれるのはわかる
けど手を出してるのはなんだろう?
そう思ってたら隣のランナーがハイタッチしてた
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:50:05.77ID:rqrLbfzx0
コース近いから見に行ってたよ
見に来てくれてありがとう!人がいるってだけですごい励みになった
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:51:19.70ID:U6F9eX4r0
ああこういう応援もあるんだなと
ハイタッチ求められるとかなんかリア充っぽいwwwとか思って
俺もヘイヘイヘーイとタッチに応じる気満々だった
けど自分のことを思い返した
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:53:32.73ID:U6F9eX4r0
俺はそうスレタイにある通りニートだ
これまで書いてきたが口だけYES!なんっつって努力もほとんどしてこなかった
まさにニートの鏡といえるような自分
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 00:57:13.27ID:U6F9eX4r0
10キロもまだ走ってないのに息もきれはじめてるようなそんな奴にハイタッチされて
どうよ?って尻込みしてしまった
だから遠くを前だけをみてとにかく完走それだけを考えようって横からのびてくれてる手をスルーしてたのね
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:00:24.44ID:U6F9eX4r0
でも前のほうみてもやっぱ手を差し出してくれてる人は目の端々のうつるのよ
もっと遠くをみようとか思ってたらさ
とあるおばあちゃんが目にうっつって
鼻にチューブいれて病院とかにあるような銀の棒みたいなんにすがってたってるのよ
片手をその棒、もう片方をさコースに差し出してるの
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:03:58.47ID:U6F9eX4r0
幸いなことにうちの家族はみんな元気で祖父母含めて入院とか誰もしたことないような一家だしニートしてるだろ俺
だから外に頻繁にでることもないし社会と交流を持つとかもまったくないからさ
画面越しにしかみたことのない世界の人だった
リア充とかと一緒だな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:06:09.88ID:U6F9eX4r0
そんな人が外に出て応援してくれてる
けど俺なんかがってずっと頭の中はYES or NO?
する?しない?でいっぱいだった
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:08:20.77ID:U6F9eX4r0
とうとうその人の近くにきてそのときはやめとこう
加減が分かんないしとか言い訳考えながら走ってたんだ
けどその人の横を通り過ぎる時
そのときほんとにスッと手が出てたのよ
ほんと弱弱しくパンッて感じで叩いたの俺
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:10:39.91ID:U6F9eX4r0
そんとき後ろからありがとう って聞こえた気がしたんだ
いま思い返してもあれは都合のいい幻聴だとは思うけど
でもそんときはがんばろうってばんばんなきゃっておもったの
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:12:50.76ID:uNN5I5OS0
走りながら眺める明石海峡大橋の風景はどうだった
明石海峡の下?で折り返したからあそこをはしったわけじゃないけどそこまでに見た海は綺麗だったよ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:25:30.47ID:uNN5I5OS0
まぁゼッケン付けて走ってたら誰もが輝くランナーだわな
ありがとほんといい経験できた、来年はきっと出れるよ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:13:24.94ID:U6F9eX4r0
そっからはもう道行く人で手を出してくれた人にタッチしまくりwwww
「ウェーイ」とかいって両手でハイタッチ要求してきたおばちゃんに「ドスコーイ」とかいったりな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:16:23.23ID:U6F9eX4r0
なによりも最高だったのは中学生の一団だ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:19:02.95ID:U6F9eX4r0
がんばれーとか言ってくれてるんだけどそれと一緒にやっぱり手を差し出してくれてんのwww
この歳でしかもニートしてたらJCと触れ合う機会とか皆無だろ
もう全身全霊を込めて誠心誠意タッチさせていただきました
しかもズラーと並んでるからそこをタッチしまくりwwww
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:19:20.37ID:YUQm5iI50
俺は今年のスタート地点だったとこによくいるよ
あの周辺の雰囲気すごい好きだった!写真何枚かとって帰ったよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:22:15.05ID:U6F9eX4r0
多分あの集団だけでJCに30人くらいタッチさせていただいた
中学性男子もいたからタッチしたけど坊主頭が多かったなって印象
メガネのデブがにやにやしながらタッチしてきたけどこいつのニヤけづらがいまだに忘れられない
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:24:38.92ID:edaFeCYQ0
それ俺
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:26:26.98ID:U6F9eX4r0
そうこうしている間にフルマラソンと一緒に行われていたクォーターマラソンのゴール地点を過ぎていた
ここまできて案外辛くないそれともこれがランナーズハイってやつか?と思ってた
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:30:24.15ID:U6F9eX4r0
11キロ地点の給水ポイントでスポーツドリンクを受け取ったけど
飲んだらそれが甘い甘いwww
そうとう疲れたまってたんだな>>75が甘い考えだと気を引き締めた
まだあと3/4あるんだもんwww
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:33:49.62ID:U6F9eX4r0
ここらへんから抜かれっぱなしだった俺がだんだん抜き始める側にいることに気づいた
みんな最初とばしすぎたんだなwwwこっからおれのごぼう抜きがはじまんよwww
そう思ってたときが俺にもありました
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:37:40.06ID:U6F9eX4r0
15キロ地点あたりまでは滞りなく進めた
いよいよ明石海峡大橋まであと5キロ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:39:54.93ID:U6F9eX4r0
が、これが途方もなくながい
いままでの感じからあっという間に着くもんかと思ってたら甘かった
1キロ進むのががとてつもなく長く感じはじめた
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:43:35.92ID:U6F9eX4r0
そしてなによりお腹が減り始めた
20キロ地点で食べようとおもってポッケにいれてた軽食を取り出した
サバスのピットイングレープとかいうやつ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:45:49.36ID:U6F9eX4r0
食べた感想はとにかく甘い>>76のスポドリよりももっと甘い
びっくりするぐらい甘かった
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:49:54.99ID:nlp7/Dog0
糖分がまわって余裕ができたのか周りをみるようになった
前方をみたら人がすっごい多いことに気づいた
いやスタート地点から人が多いことはわかってたけど
いままで以上に遠くまで見通せるコースになったから前方がすごいよくみえる
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:52:55.24ID:nlp7/Dog0
ランナーもそうだけど応援してくれてる人が道沿いにもすごい並んでるのがみえて
これだけの人が応援してくれてるってのがすごい励みになった
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:54:31.63ID:LsdrcGJg0
走るときは一生懸命で写真撮れなかった…前日と次の日に観光した写真はあるよ需要ある?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:55:27.00ID:nlp7/Dog0
ハイタッチはもちろん続けてましたwww
幼稚園児くらいの子にはしゃがんでタッチしたりしたけどスクワットみたいな感じになって
すごく足にきたwww
サンタのコスプレした20代のお姉さん2人も手を出してたのでタッチしょうとしたら
避けられたのにはワロタwwwwww…ワロタ…
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:56:09.63ID:CG4u8n/VO
ありがと
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 01:58:22.56ID:nlp7/Dog0
そうこうしてるうちに明石海峡の下が目前に
リオのカーニバル?みたいな格好で踊ってるお姉さま方がすっごく…扇情的でした…
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:01:13.31ID:nlp7/Dog0
けど相変わらず腹が減る
給食ポイントはまだあと2キロはあるけど腹が減るそう思ってたら
沿道沿いで応援してくれてる人らがお菓子配ってた
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:03:22.78ID:nlp7/Dog0
飴とチョコをいただいた!
ほんとに感謝してますありがとう
そうこうしてる間に21キロ地点
問題はここから
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:07:10.31ID:nlp7/Dog0
一度だけ1は夏に20キロちょいのウォーキングを敢行したが
そのときの距離がだいたい21キロ
ここから先は未知の領域、そして21キロ地点で足に疲れがたまってるこの状態
はたしてどうなるか
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:10:09.45ID:nlp7/Dog0
折り返しということはつまりいままで歩いてきた道を戻るということ
初めての兵庫でいままではルートを道なりにすすんできただけおおよその距離はつかんでるからペース配分ももうちょい考えられる
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:13:33.48ID:nlp7/Dog0
がこの考えがまずかった
いままでは●●地点と表示された看板を見る→時計で時間を確認
の流れだったが時計をみていまの自分のペース配分を考える→看板までその時間内にでいけるか
と考えるようになった
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:16:36.32ID:nlp7/Dog0
そうするとちょくちょく時間を気にしだす
進む時間に進まない距離、精神的に焦りだしてきた
練習をサボってたツケがここにきてまわってきた
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:20:36.39ID:nlp7/Dog0
練習ってのはダメであることを前提にやるもんで
できないことができるように積み重ねていくもんなわけで
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:22:37.73ID:nlp7/Dog0
あくまで完走っていう漠然とした目標がここにきて自分の首を絞めた
●時間以内に完走、それがリミットギリの7時間でもいいから想定しておくべきだった
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:24:20.36ID:rqrLbfzx0
力になります!
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:24:45.00ID:zjueVRVz0
完走できるようにがんばります><
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:25:15.15ID:nlp7/Dog0
ペースに沿って走るってことも経験したことない俺が本番でいきなり
しかも体力的に辛くなる後半にペースを決めて走るだなんて土台無理な話だった
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:28:01.84ID:nlp7/Dog0
ここでやっと25キロを超えてた
あと17キロも走るだなんてと絶望しました
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:30:51.22ID:nlp7/Dog0
足の裏からふくらはぎふとももと全部が痛くて
とりあえず止まって一回ストレッチ
けどしゃがもうとしてももうしゃがめないwww
太股ももう痛くてあげらんないwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:33:43.09ID:nlp7/Dog0
ここでまた道行く人にチョコをもらう
おいしかったですありがとうございます
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:36:28.46ID:nlp7/Dog0
とりあえず30キロ突破が山だと思った
30キロを超えてからなら40キロまであともうすぐってことで意地でも頑張れると思ったから
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:37:04.34ID:fda1nkrd0
すげぇな。マジですげぇな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:40:14.79ID:nlp7/Dog0
けどこの5キロがまた途方もない
ずっとウォーキングで完走するという1の計画がスタート時点から調子に乗って
走ったから1キロあたりのペースがずいぶん落ち込んでしまった
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:42:56.78ID:nlp7/Dog0
このときはだいたい1キロあたり10分ペースだったと思う
少し歩いて気にする時計全然進まない距離
1キロ歩いたかと思うとまた同じペースで1キロ歩かなきゃいけない
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:45:48.96ID:nlp7/Dog0
このとき1は相変わらずハイタッチを敢行していた
差し出された手はできるだけタッチし返していた
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:48:37.97ID:nlp7/Dog0
が
まわりと比べると足取りは遅くどんどん追い抜かれていく1
そんな1にタッチされてもといま思うと迷惑だったかと申し訳なく思う
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:50:55.15ID:nlp7/Dog0
けどそんな俺にがんばってとかけていただいた声援は忘れられない
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:53:20.61ID:nlp7/Dog0
もちろん幼女が手をだしてくれたときはしゃがんで目線をあわせた
紳士たるものそれくらいできないとな
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:56:36.02ID:nlp7/Dog0
そうこうしてるうちに30キロ地点を突破した
これであとは40キロまでいけばもうあとは這ってでもいくそう思ったが甘かった
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 02:58:43.75ID:nlp7/Dog0
30キロ突破をまずなによりの目標は30キロ突破だった
そのため身体は30キロにとにかくいかせようとむりをしてたらしい
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:01:02.39ID:nlp7/Dog0
いままでの各部の痛みに加えて膝が痛くなってきた
たぶん筋肉痛のたぐいじゃなくて関節と関節の間が痛む感じの
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:04:02.89ID:nlp7/Dog0
40キロいけば這ってでもだなんて思ったが31キロ地点で身体を引きずって歩くような状態だった
あのときが一番朦朧としてた
とにかく歩く、とにかく時計をみる、とにかく足切りにならないかの繰り返しだった
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:06:25.65ID:nlp7/Dog0
こうして書いてて思うけど31-35キロ地点が一番やばかったな
ゴールはまだみえないし身体は重いしニートだし
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:08:28.05ID:nlp7/Dog0
そうこうしているうちに着いた35キロ
といってもその「そうこう」に40分以上かかってんだけど
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:10:01.43ID:uNN5I5OS0
30キロ超えたあたりが壁だと
体が重くて言う事聞かないんだよな
ほんとその通りだwww壁なんてもんじゃない鉄壁だったねあれはwww
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:10:56.94ID:nlp7/Dog0
ここから浜手バイパスっていうバイパスをはしるんだけど
これが鬼畜仕様とんでもない坂
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:11:20.97ID:kaTr7VwT0
今考えるとなにしてんだか俺って感じですwww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:15:25.59ID:nlp7/Dog0
坂がやばい
重たい身体に容赦ない急勾配
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:17:47.60ID:nlp7/Dog0
印象はまさにそり立つ壁
山田さんはこんなんに毎回チャレンジしてんのかこりゃやべえ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:22:53.37ID:nlp7/Dog0
それにバイパスなんでいままで背中をおしてくれた声援もなくなる
けど俺より先に坂を走ってるランナーの背中に引っ張られた
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:25:14.72ID:nlp7/Dog0
俺より確実に年上のおじさんとかおばさんとか仮装した人とかが走ってんだぜ
歩いてる俺が諦めるわけにはいかないよな
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:25:29.85ID:H0w/aeR90
ニートになりたい
ニートになってJCとマラソンでハイタッチしよーぜ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:28:28.33ID:nlp7/Dog0
坂を走りきったあとは神戸大学院までずっと続く応援してくれる市民の方々がいない道が続く
神戸マラソンのスタッフはすごいがんばってた少ないスタッフが途中途中にたててランナーにずっと応援してたた
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:32:35.91ID:nlp7/Dog0
とはいってもやっぱり応援の数としては少なく応援に応えようとただ走ってたいままでと比べると
余計なことを考えてしまった
リタイヤする→YES or NO
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:33:44.77ID:qcHb+k+P0
完走するんだ!このスレとともに!
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:35:06.72ID:nlp7/Dog0
そもそもなんでマラソンなんて参加したんだよ
リタイヤしようがすまいがまわりはなにも思わない
ここまでよくがんばったもう無理だ諦めようぜ
もう…ゴールしてもいいよね…?
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:38:12.71ID:nlp7/Dog0
そんな自問自答のくり返し
これ以上無理なんてしてどうする?て考えたところでところで思ったんだ
無理…?無理ってなんだ?
俺はいままで無理をしてきたことあったか?
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:40:14.87ID:nlp7/Dog0
思えばいままでなにか無理にでもやりとおしたこともやろうとしたこともない
そうだ、だから俺はニートしてるんじゃばいか
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:47:17.46ID:nlp7/Dog0
どうせニートだ身体を壊しても自宅警備員から病院警備員になるだけだし
うつむくのはやめだ、無理してるフリもやめだ
絶対に完走してやる這ってでも
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:49:29.83ID:nlp7/Dog0
もう厨二病患者としてアドレナリン全快でした
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:52:43.54ID:nlp7/Dog0
ここで初めて後ろを振りかえって見てた
前にたくさん人が走ってるみたいに後ろにもたくさん人がいたことに初めて気づいた
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 03:57:25.95ID:nlp7/Dog0
よくよく考えればそうだよね
俺より早い人が俺の前にいて俺を追い抜いて
俺より遅い人が俺より後ろにいて俺を追い抜けずにいるわけで
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:00:03.72ID:nlp7/Dog0
そう考えると気が楽になった
ちょうど給食・給水ポイントだったのでいろいろ食べてエネルギーを蓄えとこうとしたんだけど
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:02:04.52ID:nlp7/Dog0
給食はバナナ・ようかん・たけのこの里だった
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:04:05.99ID:nlp7/Dog0
1はもともとたけのこの里派なのでこういう公の大会で
たけのこがだされることが非常に誇らしかったが
いざ食べると口へのぱさつきがはんぱなかった…
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:09:31.33ID:rqrLbfzx0
たけのこはきつそうだなww
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:06:45.34ID:nlp7/Dog0
無事に給食をおえ前方に市民広場がみえてきた
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:11:01.28ID:nlp7/Dog0
さてそんな折
仮装して走る人もいるといったが1の見間違いでなければとんでもない人がいた
というか追い抜かれた白いワンピースにはだし俺よりゴツイ肩幅
あれはどうみても女装…まさかこんなときでゆきあつをみることになるとは
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:13:02.54ID:nlp7/Dog0
ずっとはだしだったのか?
1の疑問はつきなかったがゆきあつは1をよそめにどんどん先に先にとすすんでいった
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:16:00.57ID:nlp7/Dog0
他にもスーツで参加してる人がいた
革靴にネクタイをしめて中にはベストまで着こなして完璧なサラリーマンだった
ヒーロー戦隊ものよろしく5人5色いて「赤ー」とか呼ばれると律儀に5人でポーズ決めてる集団はかっこよかった
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:18:15.08ID:nlp7/Dog0
そんなこんなでバイパスを降り切った1
ついにみえる38キロ地点の看板
あと4キロそう4キロでゴールなのだ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:21:51.94ID:nlp7/Dog0
しかしこの神戸学院大学周辺をまわりきるのは簡単なことじゃなかった
100 里の道は99里をもって半ばとすとあるようにここからが本番といっていいくらい
この4キロは長かった
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:25:02.23ID:nlp7/Dog0
まず疲れが一気に身体にきてる、次にゴールがみえない、一周まわったさきにあるから
まわりきらないとみえてこないのだこれが精神的につらかった
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:27:51.86ID:nlp7/Dog0
そんなとき声援をくれる人達のなかにフリップをもったひとがいた
「足がつらいか!!?」とかかれてた
持ってる人も「足が辛くないか?」と声をかけてくれた
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:30:35.03ID:nlp7/Dog0
これまでの道中でもスプレーありますとかいってランナーの足に吹きかけてくれてた人がいたから1はその類のひとなんだと思いスプレーをふきかけていただこうと「辛いです」と返事した
その人はニカッと笑ってフリップをひっくり返した
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:32:48.12ID:nlp7/Dog0
「気のせい!」とフリップには書かれていた
その人も「気のせい!」なんて声をかけてきた
しばいたろかってこういう時に使うんだなって身をもって思った瞬間である
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:36:11.11ID:nlp7/Dog0
そうこうしてるうちにいよいよ40キロ地点を突破した
まだゴールはみえないがそれでもその看板のおかげで気力をふりしぼるには十分すぎる
応援になった
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:38:57.37ID:nlp7/Dog0
最後の2キロくらいと思って走ってみようかとしたが無理だった
イタタタタタって身体じゅうが軋んだのはまだに記憶に新しい
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:42:10.21ID:nlp7/Dog0
やっとゴールがみえてきた
引きずるように歩きっぱなしだったわけだが
ペンギンの仮装をしたおっちゃんが俺に話しかけてきた
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:44:21.11ID:nlp7/Dog0
おっちゃん「兄ちゃん一緒にゴールしようや、まだ走れるか?」
標準語な1には多分こんな感じのことを言ってたようなって感じではあるが
ようは一緒にゴールしようというものだ
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:46:43.91ID:nlp7/Dog0
ゴールまであと1キロをきっていた
これくらいなら走れる俺は「いいですよ」とオッチャンに
そっからは二人とも無言だったけどおっちゃんのおかげで
歩くではなく走れた
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:50:08.76ID:nlp7/Dog0
「手をつなごうかグリコグリコ」っていうんで大阪にあるあのポーズをやることになった
ところがゴール間際おっさんがペースあげて1人で先にゴールしにいってしまった
ほんとにポルナレフ状態
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:57:46.82ID:7e8y1z1X0
おっさあああんwwwwww
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:52:23.48ID:nlp7/Dog0
しょうがないので1人でゴール
自然と右手があがってた
こういう書き方だと味気ないようにおもえるがこういう感じだった
あんなに長かったマラソンの終わりは案外あっさりしていた
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:54:58.72ID:nlp7/Dog0
ゴールして完走者に贈られるタオルとメダルを受け取ったところで
あのペンギンのおっさんがやってきて軽く世間話をした
荷物を引き換えにいく場所が一緒だったのでそこまで一緒に行った
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 04:57:04.74ID:nlp7/Dog0
おっちゃんはなんと60歳を超えてた
それより遅かったおれwwww
1がニートしてること話したり兵庫観光のオススメを教えてもらった
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:00:06.96ID:nlp7/Dog0
余談だがニートしてる俺におっちゃんは大学に行くことをすすめてきた
1はやりたいことがとくにあるわけでもないしと気乗りしなかったが
大学いってみたらいい、いろんなやつがいる
それこそ夢も友達もいないやつなんて五万とおる
でもそういう人らだってなーんか自然と集まるのよ
兄ちゃんが踏み出しさえすればって
言ってた
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:01:56.85ID:tdpuy5H/0
人生の先輩、説得力あるぜよ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:02:09.17ID:nlp7/Dog0
おっちゃんは大学いったんですか?
って尋ねたらおっちゃんは京都大学ってけったいなとこ通っとったっていってた
けったいとかながらすっごいいい笑顔だったのがすごく印象的だった
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:19:48.09ID:CGl86R570
びっくりですよねwww
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:04:23.51ID:nlp7/Dog0
おっちゃんは来年東京マラソン再来年には大阪マラソンに参加したいだそうだ
荷物の引換所でおっちゃんとは別れたなんでも嫁さんが迎えにきてるらしい
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:08:11.58ID:nlp7/Dog0
三宮行きのポートライナーを待つ間1は身体がガッタガタなことに気づいた
身体じゅう痛いわ歩けんわニートだわどうしようもない状態だった
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:09:15.45ID:rqrLbfzx0
いやその時ばかりはニートは別にいいだろwww
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:10:26.02ID:nlp7/Dog0
けど初めて無理してやり抜いた結果だし1は非常に満足だった
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:12:56.77ID:nlp7/Dog0
3日ほど全身の筋肉痛がぬけなかったけどねwwww
この次の日ぶらっと三ノ宮周辺と明石にいってきました
六甲山は登りたかったけど身体中が痛かったんで断念
かわりに神戸大学まで歩いてキャンパスみてきた
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:15:29.24ID:nlp7/Dog0
ここまでみてくれた人レスくれた人ありがとう!
1は神戸マラソンに続きこのスレもなんとか完走できそうです
あ兵庫観光で写真撮ったけど需要ある人いますか?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:19:09.15ID:rqrLbfzx0
折角なのでうpしてってくれ
地元人だが、どこ撮ったのか少し興味がある
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:38:10.69ID:nlp7/Dog0
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:52:41.61ID:nlp7/Dog0
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:55:04.73ID:nlp7/Dog0
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:57:11.03ID:nlp7/Dog0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 05:59:04.13ID:rqrLbfzx0
RICOHのCX-5
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:12:35.97ID:DIGc62Yq0
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:14:37.28ID:DIGc62Yq0
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:19:12.01ID:7e8y1z1X0
旨そうだおおおおお
明石焼きまじでうまいよ!
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:23:28.57ID:DIGc62Yq0
自分で貼ってなんだが腹減ってきたくっそおおおおお
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:27:42.62ID:DIGc62Yq0
朝飯作るか…
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:31:33.17ID:YUQm5iI50
景色だけはいいが他はダメだ
神戸大も行って写真とったよ!身体ガタガタで六甲山駅から歩いて行かなきゃよかったと後悔したけど
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:43:12.85ID:3BMToiOX0
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 06:50:08.47ID:3BMToiOX0
そろそろ落とすかな、みんなありがとね
他の写真はまた別のスレであげることにするよ
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/01(木) 07:03:18.74ID:rqrLbfzx0
スレ終わったと思って目を離してしまった
もう見てないだろうけど、>>1マラソン完走おめでとう!
売り上げランキング: 1934
マラソンあったの忘れてた
クオーターもあったんだよな。走ってみたかった。
まぁ何にせよ走りきった>>1乙。
マラソン完走は自分の中でも自信になるだろうね。
この写真の明石焼きの店は特に美味いんだよな
>>1おつ
あんたすげえよかっこいいよ!!
関西住みだけどまた来てくれな!!
ニートはある境を越えると仕事以外に積極的になる
働く事は無いが旅に出たり登山したり運動したりする
内容関係ないけどイエスマンはいい映画だ
見てるとすげえ元気出る
※6
同意
達成感無いと病んでくるからな
身体動かすのが手っ取り早い
今日朝12km歩いてきて足ガクガク
42kmとかめっちゃシンドイだろな。マラソンランナーを尊敬するわ
松竹の玉子焼きか。いい店選んでんじゃないの。
「気のせい!」と京大のけったいなおっちゃんはいい味出してるなww
うおぉぉぉぉすげぇぇぇぇ
俺も大学生ながらほとんどニート状態で毎日走りこんでるけどまだハーフで精いっぱいだからな
来年大会出てみるか
面白かった
>>1乙
マラソンって応募したら全員参加できるものだと思ってたわ
1さんマジでお疲れ様!その根性があれば何にでも挑戦できると思う。ガンバレ!!
関西へ来てくれてありがとう
お疲れ様
ああ、いいスレだったよ。おっちゃん感動したよ。
これからいいことがいっぱいあるといいな。1よ。
おっさん先にゴールすんのかよw
スゲェ根性だぜぇ・・・
仕事で先が見えないし欝になりかけてんのかと思ってたけど達成感がないからなんだな
手っ取り早いもので何か達成感を得るか…1よありがとう
何か解決の糸口が見つかった
YESは人生のパスワード!
完走おめでとう!
走りたくなってきた
俺も初マラソン走ったことあるけど
意外とあっさり走りきってしまったから
いろいろ学びとってる1が羨ましいぜ
仕事してない=ニート
って間違ってないか
少なくとも>>1は何かに対して意味を持って取り組んでいる
眠りから覚めたときの少しの絶望感を味わっているやつこそニートなんだろう
俺が言うから間違いない
完走おめでとう
写真綺麗に撮るな
前向きですごく良かった
良スレ
>>1の気持ちがよく伝わった
お前のせいで地元民の俺が抽選落ちた件。
わざわざ坂登って寝台までいってきたの?
神戸在住であるニートの俺も参加すれば良かった
※4 明石の友達に連れて行ってもらったことがあるが、たしかにあの店はマジで美味かった
よくがんばった!
同じくニート完走者の俺が通りますよ
ゆきあつと同じタイミングでゴールしたわ
裸足走者を2,3人見たが、あいつらどんな脚力してんだよ
俺も来年マラソン大会に出よう。
6キロしか走ってないけど、距離を伸ばしていこう。
なんかニートってすげームカつく
走ってろよ クソが
yesで動けるのはいいことだな
なんでもいいからこれからもyes manでこつこつ成長してけ
ああ、俺も参加したくなってきた・・・
次は
「就職しよう」 YES!だろ
がんばれ
いいスレだな!この1好きだわ
イエスマンっての見てみようかな
俺もひきこもりから脱却するときは数ヶ月間ランニングしたなぁ。
アクティブなニートだな
頑張って社会復帰しろよ
兵庫県在住なのに抽選漏れした俺涙目w
中学生の時の学校の遠足が42km走だった。駅伝部のやつらとゴールして1位ィィとか言ったのは懐かしの思い出。あの達成感は最高だった。>>1がニート卒業できるのを願ってる
ニートニートうっせんだよカス
1年ちょっとでニート名のんじゃネーヨカス
イエスマンはクソみてえな映画だったけどマラソン好きに嫌なやつはいないな
俺は微塵も走りたくもないが本当に良い奴しかいない。あの明るさや優しさは精神的な何かを超えた先にあるんだろうな
ゆきあつベアフットランナーかよやるなwww
なんだこのハートフルなスレはwwww
おれも走るの好きwww
42kmも走れるかよ ウォーキングでもキツいがな
暇だったら六甲山全山縦走大会も参加してみてw
市役所向かいあたりでバイトしてるが交通規制が面倒だった
けどいいな、来年は観戦したい。
ニートの時点で何してもすごいと思えない
やっぱり24時間マラソンって大変なんだろうな
よう完走したな
おつ
よく完走した えらいぞ
ニートじゃなくて完走してる人のほうが偉い
学生時代全く運動していなかったけど、色々あって走り始めた。
1年後にマラソンに出た。
最初はこんな感じだったよ。
6時間以上かかった。(制限時間7時間のレース)
応援がなかったら、絶対完走出来なかった。
辛かったけど、沿道のばあちゃんや小学生が頑張れって言ってるのに、止めれないよ。
その夜は筋肉痛で痛み止めが必要だった。
でも満足感はすごかった。
この前、5回目のマラソンを完走した。
初めて5時間切った。
苦しかった。楽しかった。
多分、じじいになっても自分は走ってると思う。
>>1乙
このブログとひょうごワイワイ plus+のブログの記事を読んで自分もマラソンを走ってみたくなった
※55
完走おめでとう!
※55 完走おめでとう!
地元民だが又来てほしいぜ
神戸いい所だよ
うん、働けよ。
ゴール直前でペンギンのオッサン見たわww
その周辺に1もおったんやろなぁ
完走おめでとう!!
神戸に住んでいるので当日は沿道沿いで応援していました。沢山の人が走っているのを見て感動!
来年は私もボランティアスタッフとして参加します。
1さん、また神戸に来てくださいね。