カラオケうまくなりたい奴ちょっとおいで

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:34:27.76ID:l5+blc2r0
俺は割りと歌が得意な方で、精密採点2で91点くらいが平均なんだが、
うまくなりたい奴にアドバイスしようと思う
何か質問あるか
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:34:58.15ID:+hI4X6Bh0
高い音が出ない
>>2
ミクスボイス習得を目指せ
裏声(ファルセット)で高音の練習して、カラオケではオクターブ下じゃなくて原曲キーで歌うようにする
最初は裏声でいいけど、歌えそうなところは地声で出そうとする
この訓練を繰り返せばあら不思議、知らない間に高温がでるようになる
ミクスボイス習得を目指せ
裏声(ファルセット)で高音の練習して、カラオケではオクターブ下じゃなくて原曲キーで歌うようにする
最初は裏声でいいけど、歌えそうなところは地声で出そうとする
この訓練を繰り返せばあら不思議、知らない間に高温がでるようになる
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:40:17.39ID:KOjQw36EO
2じゃないけど
最高音hiAの曲で大体キー4~5個下げないとダメなくらい高音出ないけどそれでいける?
最高音hiAの曲で大体キー4~5個下げないとダメなくらい高音出ないけどそれでいける?
>>5
女性曲キー4つ下げは男性の最もいい声が出せるキーだと言われてる
君くらいならまずは-4キーでかっこよく、しっかりと歌えるように訓練し、それが終わったら原曲キーに挑戦してみるのがいいと思う
女性曲キー4つ下げは男性の最もいい声が出せるキーだと言われてる
君くらいならまずは-4キーでかっこよく、しっかりと歌えるように訓練し、それが終わったら原曲キーに挑戦してみるのがいいと思う
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:40:31.37ID:+hI4X6Bh0
結構丁寧なアドバイスサンクス
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:39:07.54ID:U2Q7ZJnr0
ホルモン1人で歌うと死ぬ
>>4
うまくなりたいならラップとかそういう曲に逃げずに、一般のポップス、それも歌唱力の高い歌手の歌をうたうんだ
高い声とビブラートを身につけたいなら水樹奈々がおすすめ。
うまくなりたいならラップとかそういう曲に逃げずに、一般のポップス、それも歌唱力の高い歌手の歌をうたうんだ
高い声とビブラートを身につけたいなら水樹奈々がおすすめ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:41:14.08ID:tfZnN6KY0
しゃくれがヒドイんだけど
>>7
しゃくれは半音下がったところから合わせるテクニックで、ハイドとかは得意なんだけど、裏を返せば
音をぴったり合わせられないってことだから、まずは音程を気にして歌おう
片耳を片手で塞ぎながら歌うのがおすすめ。自分の声がすごく聞こえるから、これを繰り返せば音程に関しては大丈夫になる
シャクリの回数も自然と減る
しゃくれは半音下がったところから合わせるテクニックで、ハイドとかは得意なんだけど、裏を返せば
音をぴったり合わせられないってことだから、まずは音程を気にして歌おう
片耳を片手で塞ぎながら歌うのがおすすめ。自分の声がすごく聞こえるから、これを繰り返せば音程に関しては大丈夫になる
シャクリの回数も自然と減る
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:41:36.02ID:8mjuKGAj0
飲み物はカルピスが喉に良いって言うけどそうなの?
>>8
自分に飲みなれたものがいい
けど烏龍茶はやめとけ 喉の油を落としてしまう
俺はペプシNEXをいつも飲む
自分に飲みなれたものがいい
けど烏龍茶はやめとけ 喉の油を落としてしまう
俺はペプシNEXをいつも飲む
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:41:48.40ID:kokfrueb0
ホイッスルできるようになりたい
hihicくらいまではなんとかロングトーンできるけど
それ以上は瞬音なら調子よければ出るかな?程度
これ以上はどう伸ばせばいいの
hihicくらいまではなんとかロングトーンできるけど
それ以上は瞬音なら調子よければ出るかな?程度
これ以上はどう伸ばせばいいの
>>9
すごいな
その域までいくとあとは個人の力次第だと思う
人それぞれ、高音には限界があるから、無理して喉壊さないようにしろよ
すごいな
その域までいくとあとは個人の力次第だと思う
人それぞれ、高音には限界があるから、無理して喉壊さないようにしろよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:41:51.62ID:SeN7uLLb0
ビブラートってどうやって出すの
>>10
あ~あ~あ~あ~みたいな感じで、最初はゆっくりと音程を上下させる練習
プロのまねをするのが早いけど、最初は難しいからな
あ~あ~あ~あ~みたいな感じで、最初はゆっくりと音程を上下させる練習
プロのまねをするのが早いけど、最初は難しいからな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:43:15.55ID:n0fCh8Qb0
高い声出る日と出ない日の差が激しい
>>12
それは出せてる事にはならない
風邪でも引いてない限り、安定して出せるようにならないと聞いてる方はん~ってなる
それは出せてる事にはならない
風邪でも引いてない限り、安定して出せるようにならないと聞いてる方はん~ってなる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:47:23.25ID:uUAyPmcvO
水樹奈々とかヲタクっぽくて歌うの恥ずかしい
>>17
一人カラオケなら問題ないだろう
自分の好きな歌手でいい
けど上手い歌手にしとけ バンプとかだと全くうまくならないよ
一人カラオケなら問題ないだろう
自分の好きな歌手でいい
けど上手い歌手にしとけ バンプとかだと全くうまくならないよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:49:18.73ID:bNBI6AHs0
>>1は録音とかしてんの?
>>19
けっこうしてる
このスレ用に音源も一応用意してある
録音してから聞くと自分の悪い所がよくわかるから捗る
けっこうしてる
このスレ用に音源も一応用意してある
録音してから聞くと自分の悪い所がよくわかるから捗る
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:51:48.32ID:cD4sX9N10
さあ貼れ
>>23
これはライブダムで録音した時の音源
Vanguard/JAM Project
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=40098
こっちは宅録
レスキューファイアー/JAM Project
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=40099
これはライブダムで録音した時の音源
Vanguard/JAM Project
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=40098
こっちは宅録
レスキューファイアー/JAM Project
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=40099
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:00:21.37ID:cD4sX9N10
確かに上手いな、感情がこもってる
>>34
ジョイの採点はあてにならない
信頼できるのはライブダムとプレミアダムの精密採点系だけ
ウガとか論外
ライブダムのほうが若干甘いから、うまい人なら90くらいは出る
ジョイの採点はあてにならない
信頼できるのはライブダムとプレミアダムの精密採点系だけ
ウガとか論外
ライブダムのほうが若干甘いから、うまい人なら90くらいは出る
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:52:54.38ID:bNBI6AHs0
自分の声を初めて聴いたときの感想がほしい
>>24
何このキモ声・・・だったな
軽くショックだった
何このキモ声・・・だったな
軽くショックだった
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:54:36.57ID:Ks8UqaZX0
ある曲で、一音ごとに
裏声→地声→裏声→地声
ってなる部分があるんだけど、そこだけ音程がめっちゃ不安定になる。
一応ミックスボイスでの処理も出来るんだけど、原曲通りの雰囲気を出したいんだよね。
どーすればいいと思う?
裏声→地声→裏声→地声
ってなる部分があるんだけど、そこだけ音程がめっちゃ不安定になる。
一応ミックスボイスでの処理も出来るんだけど、原曲通りの雰囲気を出したいんだよね。
どーすればいいと思う?
>>25
ひたすら曲を聞いて練習・・・しかないんじゃないかな
その曲でその技術をみにつけておけば、他の曲にも応用ができるとお思う
ひたすら曲を聞いて練習・・・しかないんじゃないかな
その曲でその技術をみにつけておけば、他の曲にも応用ができるとお思う
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:55:54.62ID:bNBI6AHs0
>>25
Shangri-La?
あれは難しい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:58:47.03ID:Ks8UqaZX0
>>27
そうそうその曲
よく一発で当てたなww
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:58:19.80ID:L0D75qHs0
音程安定しないんだけどどうすりゃいい
ロングトーン?
精密Ⅱでたまに90点超えるくらい
ロングトーン?
精密Ⅱでたまに90点超えるくらい
>>30
アレの音程採点は相当厳しいから、その点数とれてるなら自信持っていいと思う
90%超えてたら大丈夫、ほぼ完璧だから
アレの音程採点は相当厳しいから、その点数とれてるなら自信持っていいと思う
90%超えてたら大丈夫、ほぼ完璧だから
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 16:58:54.66ID:D9i79TRW0
ビブラートってどれくらいどのように音をずらすの?
ドの音のビブラートだと
ド~ド#~ド~ド#~ド~ド#~なのか
ド~シ~ド~シ~ド~シ~ド~シ~なのか
シ~ド~ド#~ド~シ~ド~ド#~ド~シ~なのか
もっと別なのか
ドの音のビブラートだと
ド~ド#~ド~ド#~ド~ド#~なのか
ド~シ~ド~シ~ド~シ~ド~シ~なのか
シ~ド~ド#~ド~シ~ド~ド#~ド~シ~なのか
もっと別なのか
>>32
一番上が正しいんじゃないかな
俺は音楽のプロじゃないから、間違ってるかもしれないけど
まぁ歌は具体的にじゃなくて抽象的に練習したほうが捗る
一番上が正しいんじゃないかな
俺は音楽のプロじゃないから、間違ってるかもしれないけど
まぁ歌は具体的にじゃなくて抽象的に練習したほうが捗る
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:01:09.01ID:ES/qzEKr0
>>32
人によって幅は色々だけど半音も揺れないよ
その音を中心に上下に等幅で揺れる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:00:31.44ID:8mjuKGAj0
かっけえなー
羨ましいわマジで
羨ましいわマジで
>>35
ありがとう 感情を込めながらうまく歌うというのはなかなかな高等技術だから、最初はひたすら音程とビブラートをきっちりする、ロングトーンをブレないようにする等の練習をしたほうがいい
ありがとう 感情を込めながらうまく歌うというのはなかなかな高等技術だから、最初はひたすら音程とビブラートをきっちりする、ロングトーンをブレないようにする等の練習をしたほうがいい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:02:11.73ID:FnxgEjGf0
でもなんかジョイとかダムの採点ってアニソンだけ異常に甘くない?
アニソンとかで90前後は楽勝なのに他の一般曲だとかなり低くなる
あれはオタクの自尊心を傷けないようにリピーター増やすためなの?
アニソンとかで90前後は楽勝なのに他の一般曲だとかなり低くなる
あれはオタクの自尊心を傷けないようにリピーター増やすためなの?
>>37
ジョイの採点はあてにならない
信頼できるのはライブダムとプレミアダムの精密採点系だけ
ウガとか論外
ライブダムのほうが若干甘いから、うまい人なら90くらいは出る
ジョイの採点はあてにならない
信頼できるのはライブダムとプレミアダムの精密採点系だけ
ウガとか論外
ライブダムのほうが若干甘いから、うまい人なら90くらいは出る
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:03:56.89ID:L0D75qHs0
ダムがアニソンに甘いかどうかは知らないけど、普段はかなり厳しめだよ
JOYの採点は全然あてにならないと思う
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:04:29.70ID:bNBI6AHs0
JOYの採点は声の大きさを測ってるらしいからな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:06:29.78ID:hwbMh5Ji0
うますぎワロタww
今ミックス習得のためにファルセットの練習してるんだが、具体的にはコブクロの曲を全部裏声で歌ってる
喉仏って意識的に下げた方がいいのか?
このやり方でミックス習得できる?
あとコツ教えてほしい
今ミックス習得のためにファルセットの練習してるんだが、具体的にはコブクロの曲を全部裏声で歌ってる
喉仏って意識的に下げた方がいいのか?
このやり方でミックス習得できる?
あとコツ教えてほしい
>>41
意識はしないほうがいい
無意識でいいから、歌えそうなところは地声で出す
この時のコツは、声を前に出すんじゃなくて頭のてっぺんから出すような感じを意識する
声量はなくていい
とにかく地声でを意識
これみっくす習得の一番の近道だよ
あとコブクロはうまいけどあまり高くないから、ハモリパートをファルセットで練習するのがいい
相対音感も身について自然と音程技術も上がる
意識はしないほうがいい
無意識でいいから、歌えそうなところは地声で出す
この時のコツは、声を前に出すんじゃなくて頭のてっぺんから出すような感じを意識する
声量はなくていい
とにかく地声でを意識
これみっくす習得の一番の近道だよ
あとコブクロはうまいけどあまり高くないから、ハモリパートをファルセットで練習するのがいい
相対音感も身について自然と音程技術も上がる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:14:12.96ID:hwbMh5Ji0
サンクス
すごく参考になった
>>1はどんな曲で練習したの?
もしくはファルセット練習に向いてる曲orアーティスト教えてちょうだい
すごく参考になった
>>1はどんな曲で練習したの?
もしくはファルセット練習に向いてる曲orアーティスト教えてちょうだい
>>48
俺は
ビブ・・・水樹奈々
チェスト・・・影山ヒロノブ
ファルセット・・・女性曲をひたすら裏声のみで歌ったり石川晶さんとか
ミックス・・・JAM全般
特にJAMは本当に歌唱力がすごいから、あらゆる技術のお手本になる
おすすめ
俺は
ビブ・・・水樹奈々
チェスト・・・影山ヒロノブ
ファルセット・・・女性曲をひたすら裏声のみで歌ったり石川晶さんとか
ミックス・・・JAM全般
特にJAMは本当に歌唱力がすごいから、あらゆる技術のお手本になる
おすすめ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:24:42.66ID:hwbMh5Ji0
サンクス
悪いんだけど実家住み&風呂で歌ってるからアニソンはちょっとまずい
それならヒトカラ行けよって話なんだけど忙しくて行く暇がないんだ
J-popのアーティストで教えてくれないか?
無理なら全然構わないんだが
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:25:22.06ID:U2Q7ZJnr0
>>53
西川兄貴聴いてればタイアップばっかだし
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:28:40.97ID:l5+blc2r0
>>55でいいと思う
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:10:59.42ID:Wdxkdi3k0
喉声だとよく言われる
>>43
それは本当に乗り越えるのが難しい壁
絶対にぶち当たる壁
乗り越えるにはひたすら歌うしかない
腹式呼吸といっても自然とするのは難しいからさ
それは本当に乗り越えるのが難しい壁
絶対にぶち当たる壁
乗り越えるにはひたすら歌うしかない
腹式呼吸といっても自然とするのは難しいからさ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:13:42.11ID:ILkr5VDL0
ブレスがうるさいってよく言われるんだけど
どうしたらいいですかね
どうしたらいいですかね
>>47
それは声量がある証拠
気にしなくていい
それは声量がある証拠
気にしなくていい
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:20:59.37ID:vQq0R/4WO
高音のロングの時に「い」だとピッチが届かない
息がぬけ過ぎてるんだと思う
解決方を所望したい
息がぬけ過ぎてるんだと思う
解決方を所望したい
>>51
いは口を最も閉じてる発生だから難しいな
他のロングトーンの発音よりも、若干喉に負担をかける感じで力込めて歌うと改善するはず
いは口を最も閉じてる発生だから難しいな
他のロングトーンの発音よりも、若干喉に負担をかける感じで力込めて歌うと改善するはず
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:31:27.69ID:hlxItepc0
裏声がクロちゃんみたいな声しか出せない
hydeみたいな裏声が出したいんだが
hydeみたいな裏声が出したいんだが
>>59
力を入れてファルセットしてるだろう
裏声は力を抜くのが基本だ
喉に力を入れて出すとそうなってしまう
力を入れてファルセットしてるだろう
裏声は力を抜くのが基本だ
喉に力を入れて出すとそうなってしまう
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:34:56.95ID:szJ6ZZrs0
質問なんだけど、
プロって歌ってるときに一瞬上の音程から入って下げるやつ奴あるじゃん?
あれどうやるの?しゃくりとは違う。
1:18とか1:26辺りみたいな奴
プロって歌ってるときに一瞬上の音程から入って下げるやつ奴あるじゃん?
あれどうやるの?しゃくりとは違う。
1:18とか1:26辺りみたいな奴
>>63
フォールだな。どうやってやるの?というのはなかなか難しい・・・音程をつなげるように発声するって言ったらわかるかな
一音一音はっきりと出すんじゃなくて、流れるように音をつなげる
フォールだな。どうやってやるの?というのはなかなか難しい・・・音程をつなげるように発声するって言ったらわかるかな
一音一音はっきりと出すんじゃなくて、流れるように音をつなげる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:39:30.25ID:szJ6ZZrs0
本当だなんとなくできた!!
どうやってんのか全くわかんなかったから助かった!
ありがとう
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:39:51.47ID:YoFZNtm40
裏声、高い声は出るが
高い音からの裏声が出ない
例としてエアーマンのサビの一番高いところとか
高い音からの裏声が出ない
例としてエアーマンのサビの一番高いところとか
>>69
それはヘッドボイスという技術を身につけるのが手っ取り早いよ
ミックスは地声6割裏声4割程度だが、ヘッドボイスは地声4割裏声6割といった感じだ
声量を捨ててひたすら高い音を息をもらさずに出す練習をするといい
それはヘッドボイスという技術を身につけるのが手っ取り早いよ
ミックスは地声6割裏声4割程度だが、ヘッドボイスは地声4割裏声6割といった感じだ
声量を捨ててひたすら高い音を息をもらさずに出す練習をするといい
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:49:49.56ID:jEnzQvO40
裏声は出せるんだが地声と裏声の丁度真ん中位の音が物凄く不安定なんだ
やっぱりミックスボイスとやらがいいのか
やっぱりミックスボイスとやらがいいのか
>>71
チェストボイスだな
そこの発声は、他のすべての音の発声の根幹となるから、最も練習したほうがいい
自分が一番出しやすいと思う曲より少し高い曲を練習するといいよ
チェストボイスだな
そこの発声は、他のすべての音の発声の根幹となるから、最も練習したほうがいい
自分が一番出しやすいと思う曲より少し高い曲を練習するといいよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 17:50:49.24ID:b3PExywI0
腹式呼吸覚えてして自分本来の声で歌うようになるとさ
カラオケのある種醍醐味であるモノマネとは別の領域にシフトするじゃん?
でも受けは本物のイメージを手っ取り早く借りてこられる多少喉声複式混じりのモノマネのほうがいいじゃん?
1はそのへんのカラオケの醍醐味とかどう考えてる?
カラオケのある種醍醐味であるモノマネとは別の領域にシフトするじゃん?
でも受けは本物のイメージを手っ取り早く借りてこられる多少喉声複式混じりのモノマネのほうがいいじゃん?
1はそのへんのカラオケの醍醐味とかどう考えてる?
>>72
カラオケの醍醐味か・・・好きな曲をうまく歌って盛り上がれるところだと思っているけど
モノマネより自分の声で歌ったほうが絶対にいいかな
カラオケの醍醐味か・・・好きな曲をうまく歌って盛り上がれるところだと思っているけど
モノマネより自分の声で歌ったほうが絶対にいいかな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:04:40.23ID:rKGFWhb+0
高い声が年につれて出なくなってきてるからトレーニング法教えて
>>76
一番うまい歌が歌えるのは30代だといわれてる
高い声じゃなくてチェストボイスを鍛えるといい
年取った人は深みのある声を出せる
一番うまい歌が歌えるのは30代だといわれてる
高い声じゃなくてチェストボイスを鍛えるといい
年取った人は深みのある声を出せる
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/27(日) 18:05:45.46ID:ytJh44Wf0
酒飲んだ後やたら音痴になるんだけど、
どうにかならない?
どうにかならない?
>>79
飲むなww
飲むなww
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX お買い得版
posted with amazlet at 11.11.28
ハドソン (2011-12-08)
売り上げランキング: 102
売り上げランキング: 102
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322379267/
まめ速 週間人気記事
まめ速 最新記事
Powered By 我RSS
2011年11月28日
|
雑学 |
comment(347) |
カラオケに一緒に行ってくれる女の子は
どうやったら見つかりますか?
そればっかりはどうにも・・・
※1
ナンパしろ
そして壷買え。
レスキューファイヤーよく出るな
すげー
カラオケの面白さがわからない
歌うのも人のを聞くのもさっぱり楽しくない
みんないいなぁ
91くらいなら誰でも取れるわ
それでも上手くは聞こえないんだよな
要は声質だからアドバイスするだけ馬鹿らしい
素人でこれだけ歌えればなんの文句もないし
言ってることに説得力もでるな
※5
人それぞれだからそれでいいんだよ
仕事じゃないんだから楽しくないものは
無理にかかわるとだいたいやけどするし
ジャムプロを挙げるとはオツな>>1だぜ
ミックスできてねえじゃんwボイトレ通うのが一番いい
※7
ありがとう
自分がおかしいんじゃないかって思ってた
からちょっと元気でたよ
※他人が無理そうなら土下座して姉か妹に一緒にいってもらえよ
原曲を思い出しながら物まねするように歌うのが初心者には一番だと思うが
モノマネ癖が抜けない
裏声がある音程から掠れたり変な声になって出なくなるんだけどこれなんとかならんの
アニソン至上主義すぎてワロタ
そしてカラオケ板にありがちな高音厨
バンプは低音の練習に良いのに
ビブラートは上手いと思ったけど高音の出し方はそんな綺麗じゃないな・・・
カラオケで機械のエコー強くする奴をなんとかしたい
うたうまい
ただそれだけで
えらそうに
すみません、
インターネットがありません。
新しいWiiの曲目は
どうやって調べたら
良いですか?教えて下さい。
まずは声量。
声大きくしてれば上手く聞こえるってボイトレの先生が言ってた。
声も出さずにかっこつけて歌うと気持ち悪い。
音程はその後。
点取れるのとちゃんと聞かせられるのは別物だから、点数を重視するより録音して聞くと良い。
※6
出たな声質厨w
自分の発声が悪いのを棚に上げて生まれつきの声質が歌の上手い下手を決めると思い込んでる馬鹿www
生まれつき声が悪い奴なんて声帯に障害がある人以外にまず居ない
100人居たら99人は発声が悪いだけだ。大抵の奴はチェストボイスすらロクに出せていない
低い声が出せない
男の曲が歌えない・・・
そもそも裏声がうまく出ないっていうね
経験上、どんなに練習しても照れてると100%上手く歌えない
歌手になりきったつもりで恥を捨てて歌うと、意外とイイ声が出たりするんだよな
だから、俺は酒が入ったほうが歌えるタイプ
米一は
元カレですか❓
※15
バンプは好きだけどあの低音のマネするのは発声的に良くないよ
音域的な話ならチェストの練習には丁度いいけど
というかチェストが土台ってわかってるから別に高音厨じゃなくね
うめえなこの人
このくらいJAM歌えるようになりたい
瞳の住人歌える気がしない
自分では上手だと思っててもオク下だったり声ぶれまくりだったりする人
多いんだよな(男)
精密採点+だと音域が結果で表示されるからやってみるのお勧め
自分は裏声なしだとhiAすら出てなかったよ・・・
ビブラートがさ、音程の高低に加えてボリュームの大小も入っちゃうんだけど。
美空ひばりみたいな感じの。
ビブラートとかできるけど音程が皆無。もうあきらめてます
※21
はっきり言うがチェストボイス(笑)なんぞ出来たところで?だぞ
仮に出来てもそれで上手く聞こえるなんて一握りだよ
採点で点を取れる上手さと
聞いて惚れ惚れする上手さは違うと思う
※32
もはや僻み乙としか言いようがないw
うpしてみ?喉締め張り上げキモ声だからできないってか?
ブルーハーツばっかり歌うけど音程が全く同じだ…
※23
口を閉じて鼻歌から始めればいい
それでも出なけりゃかなり重症だが
で、鼻歌で出したのと同じ響かせ方を、口を開けても出せると綺麗な歌声
こいつたぶん知ってる
最近ニコニコにあげてマイリス10とかもらったから調子に乗ってあげたんだろうな
まず結論馬鹿
いきなりミックス覚えろとか、死刑もののアドバイス
自分が少しうまくいったからって人によっては数年かかったりするのになに行ってるの
第一「ミックスできたらうまい」「ビブできたらうまい」とか頭が固まってる時点で論外
人にアドバイスしてやろううとか思い上がりも甚だしい。ボイストレーナーに殴られろ
あと一応ミックスはできてる。ただ不完全。熱く歌うのは難しいとか言ってるけど勢いに任して出してるだけ発声レベルはまだまだ素人
あとボイトレ教室いくのが一番良いとか言ってる人いるけど、「人による」
ただ楽なのは確かだね
私女だけど男は高音より低音で聞かせて欲しい
素人なのに女性歌手と張り合おうとする人が多すぎ
高い音程って練習でなんとかなるけど
低いのはうまれもった素質だよね
音大なんかじゃ楽器の勉強したいのに声楽に
スカウトされるってことがよくある
精密で90点ってかなりすごくね
90点台なんてみたことないんだけど
俺は喉声の癖がついてからずっとそのままで歌っているけど
それでも普通にうまいと周りに思われる
周りには軽音のやつですら喉声の存在を知らないやつが多いから
もう喉声でいいんじゃないかな
JOYの採点基準マジかよ…
声量はあるが明らかに音が外れまくってる奴が98点とか出してたからもしやと思ったけど
俺のキモオタ糞ボイスが開花する日はやってくるのか・・・。
大体こいつなんで全部断言口調だよ
その時点で歌の理解の難しさと喉の千差万別っぷりをわかってない
相手の音源も聞かずアドバイスとか責任感なさすぎ
>ヘッドボイスは地声4割裏声6割だ
じゃないってのww
声質が悪い人って大体は少しだけピッチがズレてるんだよ
半音よりさらに小さな差で、パッと聞いて判る人は少ないけど、それが気持ち悪さに繋がる
口の動かし方が喉の動かし方と強く連動してるから、発音によっては頭の中で取りたい音と実際に出してる音にズレが出る
そして歌ってる最中に顎が痛くなったりする
歌がうまい人は点も高いけど
点が高い人が歌がうまいわけじゃない
そういうことだろ
>>2
ファルセット(偽声)と裏声はちげーよ
>>8
炭酸はげっぷが出やすいし喉を焼くからNG
甘すぎるジュース類も喉がイガイガする
水が一番
>>12
プロの歌手でも調子の良い日悪い日があるよ
そういう日のための発声法だろうが
>>32
「ドシ」も「ド#ド」も半音同士だからどっちでもいいよ
>>47
力み過ぎて口から吸うからブレスが五月蠅くなる
人体の都合上鼻の方が多く吸えるから
ブレスの際鼻を意識すればマシになる
他にも突っ込みたいところはいっぱいあるけど
まとめブログじゃ本人には届かないからなこのへんにしとく
これだからカラオケ自慢は嫌いなんだ
ちょっと褒められるとすぐ上から目線になって
無責任に主観の経験談垂れ流しやがる
そもそもカラオケなんて不衛生なところ歌うのに向いてねーんだよ
エコーで巧く大きく聞こえるようにできてるしな
ニコ動の歌い手(笑)がデビューしてもパッとしない理由はこれだ
声楽なめんじゃねーぞ産業廃棄物共が
※34
※6は生まれつきなんて言ってないだろ
声質としか言ってない
声質は鍛え様で変えられるけど
底い方の声域は声帯が長くないとでないからあまり鍛えられない
ヘッドボイスも頭蓋骨の形状でベクトルが変わってくるし
チェストボイスも体格によって気にするところは大きく変わる
万人に絶対効くアドバイスはないという意味では※6の言ってることはおかしくない
それに半端な知識とエコーかかった高等技術(笑)ひけらかしてる
カラオケ自慢風情にどう僻めっつーんだ?
頭切られても数時間生きてるゴキブリに嫉妬する奇特な奴はお前くらいだ
一緒にしたらかわいそうだぞ
こいつのJAMすげえ
上手くなりたいとも思わんが
一般人に聞き苦しくない程度に上手くはなりたいよなぁ
※49
声量付ければノリが良い曲を歌う分には音程外しててもそこまで聞き苦しくない
カマ声とかの奴は音程取れてても、何歌っても聞き苦しい
後は出ない音域の曲、難しい曲を歌わなければ何とかなるよ
1笑った。ゼミコンやら同窓会やらで一緒に行く
声楽とやらを嗜んでる奴はクズだということだけはわかった
カラオケいきてーなー
米49
すげぇ気持わかるわ。俺もそんな感じ。
※20と※21が的を射てると思うな
歌ではないんだけど、俺今プロの声優やってて、声優に成る人は生まれつき声帯の形状が凄い人
なんだとばかり思ってた。けど違った。俺自身の発声法が間違ってるだけだった。
正解の発声法を覚えてから(まだまだ完璧ではないが)、以前はきも声で嫌いだった自分の声が
凄く好きになった。
まず声を前に飛ばして大きな声で歌うことを繰り返していると、何かが見えてくる
ファルセットとかホイッスルボイスとか取り合えず今は無視して、力強く且つ滑舌よく発声する
ことに集中したほうが良い
弱弱しい裏声とかミックスボイスなんて気持ち悪いだけ
米52
まったくだな
バンプ好きにとってイラッとくる>>1でした
アニソン歌ってろハゲ
>>※49
同意
この間仕事仲間とカラオケ行ったらアニオタの奴がすげぇ音痴で
しかもやる気だけは有り余ってるから自重しねぇの
マジ拷問かと思ったわ
たぶん自分の音程が外れてるの気づいてないんだろうな…
※47
だよな
水だろ・・
それと,ビブラートで初心者にやりやすいのはドシドシ,だよ
プロもこっちの方法を紹介してた
※57
同感だぜ
ドシドシ,ってのは,装飾なしの音がドなら,って意味な
レで伸ばすならレ#ドレ#ド
シャウト、デスヴォを出したい
出し方を教えてくれ
別に自分が上手いと言うわけではないけど、自分より明らかに下手な奴の方がいつも採点の点数が高くていつもイライラする。なんでなんだろうな。
クズと言われてもいい
代わりにこの>>1の無責任な発言を鵜呑みにして
声帯を傷めて歌えなくなる奴が少しでも減るなら
※63
だーかーらー
機械なんだからあたりまえ
音程や音量とか,数値化しやすいやつを主にもとにして判断するんだから
きっと上手いんだろうけど,自分流に歌えば歌うほど,原曲から遠ざかるほど点は引かれるよ
バンプがけなされているな
わりと最近の曲しか知らんが表現力がある声で作ってると思うよ
花,とか
下手だとは思わん
練習して発声がうまくなったら,その次の表現力の段階で参考にしたらいい歌手だと思う
年を取ると声に深みがでるのか・・・
おれは年はそこそこ取ってるが話す相手がいないせいなのか
深みでないんだよな
私生活で声をだす機会が週に1日だしなぁ
片耳に指突っ込んで、自分の普段聞いてる声を聞きながら歌うのオススメ。
音痴のほとんどはスピーカー越しの自分の声に慣れてなくて音程がとりづらいからだ。
声たけええええええええええ
電気やさんに聞きました。
すみませんでした。
採点なんて参考になんねーだろ…あれは占い気分でやるもんだよ
別にバンプの曲がだめってんじゃなくて、
バンプの曲は特徴ありすぎて
あんまりカラオケ上達に向かないだけって話なだけなのに、
何ヒスってんの厨は?
女です。高い声は、高いほど出しやすいんだけど、地声でも裏声でもない…
聞いてる人は、地声で歌ってる様に聞こえるらしい
これって何声ていうの?
教えて下さい
たしかにMUSEは歌ってみたい
TVでプロが自分の曲歌って採点してたけど60点だったぞ
機種はDAMかJOYだった。UGAも論外だけど
Hydeとかミックスボイスとかこいつ絶対音楽やったことないな
そもそも原曲のキーで歌おうとか言ってるじてんで素人丸出し
※38
なぜ異性側から唄う曲を決められなきゃいかんのだろう
好きな曲を唄わんでカラオケの意味があるか
こっちは、女性歌手と張り合う為に唄ってるんじゃねぇっての
たまたまそれが唄いたい、好きだから唄ってんの
それと、高い声出せれば曲の幅広がるしそれに越したことはない以上
Heysayjumpの知念くんくらいの高い声
だしたいんだが
ミックスボイスとか使おうと思っても
使い方がわからん
教えてくれ。
オレBUMPから入って上達したけど
JAMうまいな~
こんだけ歌えたら楽しいだろう
>>1は上手いか下手かって言うと上手い部類だとは思うけどこういうのと一緒に行きたいとは思わないわ
こういうやつってリアルでもドヤ顔でアドバイスしてるんじゃないのか?w
カラオケなんてストレス発散や友達と楽しく盛り上がる施設の1つとして使ってる人がほとんどだし他人が上手かろうが音痴だろうがどっちでも良いと思うよ
上手いに越したことないけどある程度ジャンル合う人とカラオケ行けば音痴なのがいても十分楽しめる
逆に1人だけニコ動とかにある替え歌やふざけながら歌うやつや>>1みたいな上手いからって無駄にアドバイスしたい人がいるとそいつ以外全員萎える
一人カラオケ行ってみたいけど勇気がちょっと出ない。いい方法ないか?
1ならTERUの全盛くらいのクオリティーでhowever歌えるんだろうな。軽く。
この>>1は面白い音の取り方するなw
こいつ絶対オケ板の住人
オケ板で毎日のように言われてることだからなぁこれ
専門用語多すぎ
>>73
稀にいるがファルセットが存在しない声帯だと思われる。
声優の渕崎ゆり子さんとかがそうだが。
裏声とか喚声点がないので歌唱においては楽だが、音域は狭い。
低い声は出しにくいんじゃない?
すごい
みんな色々と詳しいねぇ
※77
ヒトカラなら別にいいんだけどね…
女性曲歌うならそのままじゃなく男性的に歌って欲しいと思うんだよ
女声になりたい人って言ってる人とか見ると…
※82
勇気っつってもなぁ・・・。
今ではヒトカラなんて恥ずべきものじゃないっていう認識が広まったからあんま深く考えるなとしか
ビブラート身につけたいから水樹奈々の歌練習しようと思うんだけど、
どんな風に練習したら身につくの?
誰か教えてください
※68
それすると骨伝導で聞こえる声が増えて音程が狂う
辞めた方がいい
カラオケなんて突き詰めると接待道具なんだし
点数稼ぐよりもバリエーション増やす方が役に立つよ
質問者の言ってることすらわからん
高い声だそうとしても裏声どころか喉の奥でつっかかってる感じで音が少しもでないんだけどどうしたらいいのよ
どうせなら下手な時代の音源も晒してくれれば説得力増したのに
※92
水樹奈々はもともと演歌歌手志望だったこともあり
ビブラートって言うかコブシに近いね
ビブラートは横隔膜でやるものと喉仏でやるものの2種類あるんだけど
発声法だけで言うとコブシは喉で行うビブラートに分類される
譜面で言うとコブシは装飾音符で表す意識型、ビブラートは無意識型になる
というわけで水樹奈々の曲やるなら本スレにあるように
音程の変化を意識しながら喉で行うといい
でもカラオケとか普通のJPOPで使うのは痙攣するような小刻みな奴だから
水樹奈々はあくまで特殊だということを念頭に置いた方がいいかもね
まぁカラオケの、それも機械ごときにビブラートとコブシの区別なんてわからんだろうから
好きにプルプルすればいんじゃない?
まず外出ろ
※97さん
なるほどー。参考になりました
レスありがとう
高い声出そうとすると喉仏が上がってなんか喉が絞まるんだけど
どうすりゃいいんだ?
※95
喉の力をまず抜こう
これは人によるけど、寝転んで声だしてみたり
手を振って歩きながら声を出してみると力抜けるかも
力が抜けたらフクロウの鳴き声や犬の遠吠え
「HO」とか「WOO」を適当に声に出してみる
これが力抜いたまま出せたら音程を付けてみる
これでファルセットの基礎工事は完了
うpする曲の選曲といい練習の仕方といいこいつ俺なんじゃないか
まあ素人にミドルなんて俺なら勧めないけど
専門用語が何のこと言ってるのかさっぱりわからん
精密Ⅱで平均91だとカラオケ上級者だなw
要は声質。
良い声質によって他の人よりうまく聞こえる効果があるみたい。
自分の声の音程が合ってるかさえわからない
周りからは外れまくってるって言われる
録音してもわからん
相対音感がないってこと?
よく歌が上手いと言われるけど
点数があまり良くないんだ
どうゆうことかな?
本日の良スレ
声出る日とそうでない日がある
徹夜明けのときとか高い声も低い声も出ない
最近栄養ドリンクが効かないから困るわー
偉そうなこという割には高音が綺麗に出てないな
カラオケで高得点取るより、誰かに歌い方が好きって言われた方がいいと思う。
歌が上手いのはホント羨ましい。
みんなこんなこと考えながら歌ってるのか…。やっぱり聴き専でいいわ
あと別にバンプディスってるわけじゃないと信じたい
そんなに上手くなかった件について
このやりきれない気持ちをどうしてくれようか
※37
完全同意。例えるなら家を建てる前に塀を建てろっていってるようなモン
※62
デスボイス→咳をする要領で一気に声出せ
シャウト→裏声を口の中で空回りさせるようなイメージで強く出せ
ノドが痛くなったらすぐに止めること。
一ヶ月やそこらで出るようになるほど簡単なもんじゃないから気長にがんばれ。
ドヤ顔してアドバイスしてんのかなーと思って音源聴いたら案の定下手でワロタwww
サウダージを歌ってると
「息苦しそうだなwwって言われる」
ミスチルのサイン歌うと
サイ~~ンの部分で声が擦れる
とても悔しい
プレミアダムで90出るってことは確かに上手いんだろうね
だからってアニソン至上主義のキモオタにここまで偉そうに指導して欲しくないけど
舌の筋力を鍛えると高音が出るようになる
巻き舌は、全員がすぐに出来るわけではないようです。10人いたら2人くらい
は、ちょっと苦手だったり、全く出来なかったりする人がいます。私が
初めて声楽のレッスンに行ったとき、先生から「巻き舌できる?」とわざわざ
聞かれたくらいです。歌やしゃべりは、とにかく舌です。巻き舌が出来ない
人も出来る人も、まず舌筋を鍛えるトレーニングをおすすめします。
1、口を閉じます。トレーニングの最後まで口は閉じています
2、舌を下唇と下歯茎の間にさし込みます
3、舌の先に力を入れて、右端から左端にゆっくり移動しますもし
メトロノームがあれば目盛60で5拍かけて移動します
4、左端までいったら、そのまま力をゆるめずに右端に戻ります
5、以上を3往復みっちり行います
6、3往復終わったら、今度はそのまま上唇と上歯茎の間に移動
7、同じように3往復行います
意外ですが、これ、結構きついです。初めての人は身もだえしながらやるほど
なんですから。このトレーニングをすると、舌筋が鍛えられて滑舌が各段に
良くなりますよ。一回やったくらいでは効果はありませんが、1週間に2回
くらい行い2~3ヶ月するとある時突然違ってきますから、続けてみてください。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2010/05/post-c31c.html
舌を鍛えると高音が出るようになる新陳代謝が上がる
巻き舌にして強く引いて縮めると、甲状腺周辺の筋肉が
鍛えられ、血行が良くなり新陳代謝が上がります。
舌は縮めたときに鍛えられます。
舌先を丸め後ろへ強く引いて下さい。
下あごの筋肉がグッと盛り上がります。
1日10回くらいやれば十分に効果が期待できます。
喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。
こんにちは
ヴィトン、シャネル、Rolex直営店
送┃ 料┃ 無┃ 料┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛
当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ヴィトン ) C.Dior(ディオール)
Chanel(シャネル) Gucci(グッチ) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など.
当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. 手帳.腕時計など.
当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい
■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■信用第一、良い品質、低価格は
■当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
www.he27.com
www.pw89.com
www.jp29.com
◆★連絡先:bagtc530@yahoo.co.jp
◆★店長:村上晴香
注文2万円以上:3000円の商品を贈呈します
注文3万円以上:4500円の商品を贈呈します
注文5万円以上:9000円の商品を贈呈します
注文10万円以上:20000円の商品を贈呈します
その道の専門家がいくらでもボイトレ本出してんのに、
どこの馬の骨かも分からんビッパー()を頼る思考が理解出来ん
声が好きじゃなかったら聴かない
歌唱力より声が大事
まぁ発音さえ、しっかりしてれば
なんとか誤魔化せるでしょ(安易な考えです^^;)
最終的に行き着く先→ボイトレ
ここのスレ、ホントに上手いヤツが指導してるのかって半信半疑で覗いたけど、全員素人だろw
風邪引いてても出るし。喉の調子悪くても出るし。喉で歌ってるから出ないんだよw
まず、今の歌手にも言えるけど、「腹式呼吸と発声」はできる前提で話してるんだよな?
喉開いて、腹で歌ってる前提で人に指導してるんだろうな?
それができてない前提でホイッスルもミックスも無いだろ…
てか、91でドヤ顔ってどんだけナルシストだよw
しかも、歌ってる歌も歌だしw
カラオケの採点とか、余程音外してなかったら、ピッチ安定してて声出てたら90は採れるだろw
オレの周り大体、オレ含めて余程苦手とか聞いたコト無い曲じゃなかったら平均95以上は出るけどなw
お陰であるカラオケボックスでは、タダになったりするw
キャバクラ行けよ(笑)
部屋出るときは全音量最大にしてテレビも機械も消してから出るよな
※122
発声とか呼吸法にそんなこだわってる様じゃ半人前だよ。最初は概念として大事だけどね
あんなのは言葉でしかない
最近の歌手はこだわりすぎててつまらない
本当にオンリーワンの歌手って発声とかどうでもいいと思ってるよ
こだわっちゃうとそこから抜け出すの本当大変だからね
男性歌手の歌は全く音程が合いません
何ででしょうか
歌が上手くても
振り付けとかしないといけないんじゃない❓感情こめて♡
カラオケBOX行ってもつまんないよね。あとオンチの人もいないとつまらない。
精密2で平均78、よくて83くらいなんだけど
ビブラートとロングトーンが全然☆付かない
コツとかあるの?
126さん
おそらく、ソプラノではないでしょうか。声質はきっと綺麗なんでしょうね笑。
ロングトーンはともかく、ビブラートなんて三年はないとまともにはかけれないよ
だれかカラオケ仲間いないかなと
思う。今日この頃。
おれと一緒にヒトカラいこうぜ‼
132さん
いいですね(^-^)/
ミドルの感覚を教えてくれ
だしてる時のノドの感覚はどんな感じ?裏声の低音を出してる感じ?それとも最高音の裏声をだしてる感じ?
教えてくれー俺が下手になっても知らんぞーー
せっかくUPされてるから聞いてみたけど…微妙だな
高音ビブラートは頑張ってるけど音が外れてるよ
自分は楽しくやりたいから基本的にモノマネカラオケ派
キーは原曲ママ、発声から息継ぎまで全部覚える
その歌が好きな人から「似てる」「上手い」と評価して貰えると嬉しかったりする
※126
音程が合わないって、自分の音域より高いの?低いの?
男性歌手って一纏めにするには人によって出してる音域も幅広いから
高くて歌い辛いなら低音が素敵な歌手を探す
低くて歌い辛いなら、いっそ女性歌手の歌なんてどうだろう?
>>1は、ホントに音楽やりたいなら他人の評価なんて気にしていてはいけない
音大入って声楽でも学んでくるとよい
それが芸術というもの
東方神起のStand by Uって曲高音の練習に最適!お勧め。
※125
まぁ、良いんじゃない。
喉に負担がかかる歌い方してて、喉潰すのは勝手だからw
例としてはE○Tとか昔の徳永とか…
他にも一杯いるぞ。
まぁ、ドリカムとかあの年になっても現役の頃と変わらんがw
他にも宇多田とか綾香とか福原とかMINMIとかSuperflyとか、男ならゴスや平井堅とか一杯上手い人はいるけど、みんな腹式と発声ができるのが前提にある。そうでなければ、あんな太くて力強い声が安定して出せない。
そんなコトも知らずに人の指導をしてたアニおたはホント乙
JAMはそれっぽく歌えてるね
うpしてるだけいい紆余
なんだろうな、すごい上手いんだがやっぱプロが歌ってるんじゃないと思うと上手さ関係なしに鳥肌がたつ、俺には他人とカラオケ行くのはとても無理だな。
この歌声ニコニコで聴いたことがある。誰だっけ・・・
JAM歌ってたのは確かなんだがわかんねえな
1人それっぽい人は見つけたんだけどな。
米138
揚げ足取りで悪いが宇多田を挙げた時点で全て台無し
ここで他人にアドバイスしてる奴等全員信用ならねぇ
河村隆一の声は出るが、ハイドの声が出ない。
みーつけた☆
たまにカラオケどうですか?
※142
全米が認めてる歌手に対して良く言えるねw
逆に君の言う上手い人を上げてごらんよ
※135
自分の音域より低いようです
ロードオブメジャーの心絵とかサビがやっと地声で出せるくらいです
Shangri-Laの
欲望は抑えきれずにー
はイカレてる
※97>>好きにプルプルすればいんじゃない?
ワロタ
~やったから高音が出る、てのは全部嘘
って思っておくくらいが一番くらいだと個人的には思う
声楽はワンツーマンで教えても数年から十数年かかるくらい難しい分野なんだから
声域を広げたら今度は声質の改善、頭の響き、声量の改善をすすめて更に数年なんてザラだぜ
教師達ですら「声を頭の後ろに当てて」とか「そこで裏にして」とかとにかくイメージ使って教えるのが現状なのに
ネットの情報を自分で取捨選択して成長していくのは本当に難しいよ
出来れば教師についてもらった方がいい
嘘を嘘と~なんて大名言があるけど、コレは本当に難しいよ、覚悟した方がいい
というかカラオケは楽しむのが一番
高音出るならそれに越したことはないけど、周りをドン引かせないようにね
※146
本当に歌知らないなら語んなよな
肩書きじゃなくて自分の耳で聴けよ
ニコ厨みたいな反論だな
宇多田が評価されたのは歌がうまいからなの?
プロは皆歌うまいとか思ってる時点で馬鹿
布施明、久保田、閣下、前田、美輪明宏、小野正とし、松崎しげる、尾崎清彦、稲葉、アスカ、人見、鈴木雅之、
満足?ってか煽り方からして本当に中坊なんだろうな
歌に関してなんも知らないこと位自分でわからないのか?
もう一度ようつべで宇多田の歌きいてきてごらん
それでわからんなら黙っとけ
ってかいつ宇多田が海外で評価されたよ
宇多田で熱くなりすぎて本旨から外れ始めておる・・・
Shangri-Laは難しいよな…冒頭部分だけは歌えるけど間奏挟むといきなり低いし
あのガラガラした声がでないから無理だわ。
このスレこわーい
Shangri-Laは高音部分が裏声になるかならないかくらいまでキーを下げればいい
ただ、そうすると低音部分がすごい歌いにくいけどw
裏声を出したいなら明日へのbrilliant roadくらいはできんと無理
※150
耳悪いのオマエの方だろw
久保田は解るけど、やげってるだけのヤツも何人か混じって無いかw
しかも、歌手の癖にハモレないヤツ数名w
音の安定とかピッチとかリズムの取り方とかグル―ヴとか理解してから喋って欲しい。
まぁ、アニソンの歌い方がお好きの様だから、R&Bの良さとか理解できんのかも知れんがw
因みにこっちはカラオケとか言うレベルじゃないですけどw
一人でも音外したら終わりなんですわw
まぁ、日本人とか外人の足元にも及ばんけどな。
ボンジョビとかクイーンとかマライアとかNE-YOとか
レベルが違い過ぎますわw
唯一、R&Bでは対抗できるの久保田と宇多田と福原くらいじゃない。
まぁ、オレ自体、邦楽はラルクとSuperflyとドリカムくらいしか歌わんがw
大体が洋楽のロックとR&Bだね。ボンジョビの「Livin'onAprayer」とかオマエ歌えるの?
米荒れすぎ…歌は人を卑屈にもするし増長もさせる…ということか
チェストとか色々分からなすぎた
アニソン歌える優しい男の娘にレッスンしてほしいと思った
何年カラオケ通ってもほとんど成長できなかったオレが、たったの一ヶ月でミックスボイスの感覚を掴めたボイトレがある。それはS(ry
※156
あーいかにもR&B厨の言いそうなセリフばっかりだわw
お前少なくとも聞き専で歌ってきてはないだろ?
挙げる洋楽も極端だしよw洋楽聞かないオレが知らないやつ挙げろよ
オレが挙げたやつが下手なのばっかって言えるなら。この世の上手いの基準は高すぎるね
そんな基準いらんよ。意味もないし下らない、当たり前だろバーカw
ところで最後に誰がはもれなくて、宇多田がいつ全米に認められたんですか?ww
どんだけ言われても宇多田だけはないわ
カラオケで91程では歌が上手いとは言わない。
言えるコトはちゃんとしたボイトレ学べ。
若しくは音大の声楽行け。
音大じゃないなら、せめて、アカペラとか音楽団体に所属してちゃんと発声と音感くらい身につけろ。
カラオケで点取りたいなら、腹式と発声ある程度出来る様になって必死で歌ったら大体、90以上は採れる。
高音低音のピッチが安定しない人は身ぶり手ぶりを付けて見るとイイ。
腹式について書くなら、ブレスでしっかり吸って、次のブレスまで全部出し切ってしまう。
すると、次も自然と腹式呼吸になる。
発声は口角を上げて、舌を引っ込める感じであくびをする様に声を出せば、ハッキリした力強くてクリアな声が出る。
リズムを取るのが苦手な人はお腹でリズムを感じるとビブラートもかかり易く、リズムも取り易い。
どんなに苦しくても、上を向かない。高音を出したければ、頭頂部に当てる様に意識して出す。
最低限ちゃんと学べばこれくらい当り前にできる。
156
つーか男でスーパーフライとドリカム当たり前のように歌えるならさっさと歌手になれよw
日本男性歌手でそんなの何人いるんだww
それなのにりびおんプレーヤーで自慢ww
高温曲でも難易度差ありすぎww
ま、がんばれよww
リビオンプレーヤー上手な人ww
※159
宇多田が嫌いなのは解ったから、オマエの価値観押し付けるなよw
呼吸法・発声・音感・グル―ヴ・リズム感、どれとっても宇多田の方がオマエよりもオレよりも上手いだろw
※156
クイーンの和声凄いよね!ロックでここまでやるか!って感じだよ
ボヘミアンラプソティーとかもう芸術だと思う
でも日本のアーティストが悪いような言い方はやめて欲しいな
事務所に恵まれないと売れない市場が悪いんだ
利益追求主義が芸術に食い込むのは日本人の悪いところさね
※161
プロになるまでは興味無いわw
発声に関して色々、勝手なコト言ってるから、茶々入れて見たけど。
まぁ、歌手レベルになったら発声とか呼吸法とかだけじゃ無いしね。
オレはサークルレベルで良いわw
まぁ少なくとも、宇多田disってる人よりは良い耳と音楽性してると思うけどw
あらあら
仲良くしましょうね(^-^)/
※164
解る!あれはロックじゃないね。
それぞれの声が創り出すグル―ヴもそれに負けないフレディの圧倒的な歌唱力があって初めて一つになる。あれはホント芸術だわ。
別に日本歌手をdisっては無いよ。
ただ、最近の歌手は基本が出来て無い人が余りにも多い。
そう考えると海外の人は安定して基本ができている。
そこは素直に認めてリスペクトするべきだと思うよ。
※165
もういい…!もう…休めっ…!
落ち着けよ。引っ込みがつかなくなったのはわかるけど
このスレの>>1より小物臭漂う発言になってるぞ
※168
オレは早く次の話題に行きたいんだけど…
言われると言い返したくなるんだよねw
ゴメン。何も学んでない素人に対し大人げ無かったわ。
アニソンの好きな高音厨は更なる高みを目指せw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nn7y5ShTWWU
*169 こういう文章を恥ずかしげもなく書ける奴は凄いと思う
言い合いするよりお互い歌ってUPしたほうがいいんじゃね?
歌というか発声なら腹筋鍛えるといいって演劇部の奴が言ってた
腹から声が出るようになるのと下腹部に力を入れるイメージがしやすくなるんだってさ
音楽畑、特にボーカルのやつって
ちょっと褒められただけで真に受けて、
人に知識ひけらかそうとするんだよなぁ。
元カレは
随分上手くなったよ(^。^)
指導する先生によるんじゃない❓
あと天性ね♪(^-^)/
うまいなーこの人
低音は少し安定してないとこあるけど、高音が凄い綺麗
ビブラート出来るようなりたいから水樹奈々聴いてみようかな
※196
せっかく知識があるのに視野が狭いぞ
アイドルグループが頂点にいるような音楽市場を有する日本では
感性よりも経済性が重視される
そういう音楽を聴いてきた人にとって耳の肥えた人間が話す音楽論は
異国の言語にも等しく聞こえるものだろう
理解できても衒学に見えるかもしれん
あんたがやってるのはキリスト教原理主義者に進化論を説いているようなものさ
重視してるものが根本的に違うんだよ
何も学んでない素人と断定するのは視野が狭い
ちなみに宇多田は英語がネイティブ並みに巧い
つまり日本人の苦手な頭蓋骨を使う発声が非常に巧いということ
これだけでJPOPアーティストに比べて大きなアドバンテージがある
飲み物はウーロン茶などの粉系はのどによくないと聞いてたけど、
スレ内の人が「ペプシNEX」飲んでるって言ってるな。
炭酸もあんまりよくないような。
何よりゲップが歌の途中で出るw
ホワイトウォーターとかが一番いいらしい。
なぜうpもなしにほかの人を下手といえるのか
うpが解らないという人はレッドカラオケという便利なサイトがありますよ!
飲み物はコーラフロートがいいとか聞いたな
アイスの適度な油分が喉にいいとななんとか・・・
偉そうに言う人に限って自分の歌は晒さない
採点やろうかなとは思うけど
2時間くらい歌って、点数表示する時間全部足したら
1曲余計に歌えるよなあと思って結局やらないわ
楽しく好きに歌えよw
あんまりうまくねぇじゃんw
ほんとに音痴で悩んでます。
DAMの精密2で最高68です。みんなと一緒にカラオケいけないんです…仲間とワイワイやりたいのにこいつ音痴って思われるの嫌だし、音痴で人生損しまくりです。助けてください
音痴のほうがおもろくて盛り上がるよ。
うまい奴のカラオケほどつまらんものはない。
いつの間にか質問板になっとる
ここの住人てほんといろんなこと知っててすごいなー。自分は喉閉めてキャンキャン歌うだけで全然うまくないから、知識あるだけで尊敬するわ。
これは「歌が上手い」じゃなくて「ある音を出すのが上手い」だな
まぁ俺はピアノ歴二十数年ってだけだが
※185
音程が合ってるのが一番重要なので、ライブダムのボイストレーニングで、
自分が上下どこまでの音程が出るか確認した方がいいです。
それと、サビ以外の部分も元の曲を聞き込んで、しっかり憶えたほうがいいです。
出だしに注意して、長く伸ばす部分をブツブツ切ったりしないようにしましょう。
というわけで、レッツ一人カラオケ
いやうまい奴といくと聞きいるだろ
本当にうまい奴ならな しかしこの>>1は高音がでるだけでうまくはないね
音痴な奴はネタをもっとけ
下手でもミスチルいれて、櫻井さんの顔真似しながら歌えば大抵盛り上がる
うまいっていうほどうまくはないな。下手ではないがうまいかと聞かれると微妙。
声はわりと出てるけど、それだけじゃんw
272 名前:選曲してください [sage] :2011/10/04(火) 08:11:44.44 ID:l4Cva56s
初心者 えーわかんない
中級者 あれがこうでそれがこれでですね そんでこれがあれならこういうことなんですよぉ まあ専門用語わかんないかもしれないですけど ざっとこんな感じですかねぇ ふひw
上級者 えーわかんない
ヒトカラ行きたくなったな行ってくるか明日
※185
音痴が逆に武器になるよ
あまりに
これだけの※あるなら一人は書いてるだろうけど
>>1の間違った半端な知識に振り回されないでほしい
声帯痛めるし、発声の基礎もできてない
ヴァンガードは原曲が複数人で歌ってるからか違和感があるな
レスキューファイヤーの方はすげーと思う
これだけ歌えると楽しいだろうな
音程がまったくわからない
DAMの精密採点でCrowSongが89点こえねーわ
7回ぐらい挑戦してると思う
歌いやすい高さと精密採点の音の高さが合ってないときは「キー」変えんの?
歌好きだけど、音楽・歌・カラオケは初心者程度の知識なもんで。
※169
とかwwwwwwwこいつ本当に音楽好きなのかよwwwwww
カラオケに限ればうまくなっても最初に歌った時のインパクトがあるだけ
ものの数曲で慣れられてすぐ何とも思われなくなる そんなにいいもんでもない
歌唱力=相手にとって心地良いトーンではない
だからといって個性面なんてそう簡単に打ち出せないものだし
ヘタだろうが自分らしく楽しく歌うことが周りにも自分にも一番じゃないかな
ただムリな発声法をして負担かけないことや
喉などのケアになる飲み物とか知ってるとより楽しめるだろうね
自分はけっこうテッパンだけど レモン・はちみつ系の常温に近い飲み物かな
それで茶葉を通す飲み物は避ける
※201
俺いつもお茶飲んでたわー
歌う前、友達に
「喉潤すんだよwww」
とか言ってお茶飲んでたw
お茶はダメなのか?
>>1は上手いのコレ?
なんか喉には温かい飲み物がいいらしいな
大きい声が出ない・・・マイクに声が乗らないって表現が正しいのかな
まぁそれは自分でググレカスということか
結局3レスくらいから、何いってんのかわかんねwww
下手で良いとおもってしもたわwwwww
元の音源聴きこんで自信を持って歌う。素人はこれだけで違うよ。
援護する気はないが、ただへたくそと言ってる奴は
>>1より歌がうまいのか?
歌うまい=歌唱力あるプロレベル、な人が多いのかね
正直此処で>>1よか自分のがうまいと思って
講釈たれてる奴でもそこまでのって居ないんじゃない?
※193
これはじめてみたけど全くその通りだわ
結論わかんねに落ち着く。
そして仕事上わかってると言うしかないのがボイストレーナー
※199
キー変えてもきちんと採点されるよ
なんかズレるけど
>>7ってよく見れば面白くね?w
点数出したいだけなら、ビブかけまくって、歌詞読まずにルールー言ってみろww
うまくいけばカンストするぞwwwwww
ごめん>>1よりうまい
つかもっとわかりやすい教え方もあるだろうにとか思った
なんか歌も説明も一人よがりなんだもの
うpしてる張り上げ系のアニソンって簡単だから、もっと静かなスタンダードなのを
しっかり鼻歌でも歌えるようになった方が凄く勉強になるのにー
あと、ビブラートは、腕を前にまっすぐ出して、
あーて長く音出しながら腕を上下させる
そしたら自然に音が波になるじゃん?
で早くうで振れば早く、遅くすれば遅く波が出る→それを喉とか胸あたりで出せる感覚をつかんで、
腕なしでビブラートの波の幅をコントロールできるようになったら習得完了
ド~ド~(一オクターブ高い)とか自分の出せる低いとこから高いとこまで、
頑張ってやると色んな高さでビブラートできるようになるよー
カラオケの点数で歌唱力を評価するのはやめた方がいい
うpはしない方が良かったんじゃないかな。
>>169にはヤマカン、平野綾と同じものを感じる。
頭に抜けてく感じに歌うと、音程はバッチリ合って高得点になるんだけど
歌ってて気持ち良くないし酸素不足で脳が破裂しそうになる
普通に歌うと長い音のところだとしゃくれになるけど、短い音は常に半音下がってしまう
けど歌ってて気持ちいいし歌うのが楽。
普通の歌手も頭に抜けてく感じで歌ってるのか? 頭痛くならないのかな
※193
中級者ってやたら向上心が高いから
巧くなるために無駄に知識ばっかり増やすわけですよ
カラオケがうまいのと歌がうまいのは別なんだから
練習あるのみなのにな
どんだけ高い声に拘ってんだよwこいつらとカラオケいったらキーキーうるさそうだなwww
男女問わず低音をしっかり歌うのは難しい、歌の上手い人は低音でしっかり音程が取れてるし深み重みがある。
※15 エンジェルフォールって曲で低音の練習してる あんな低音出る訳ないけどな
てか結局練習しろって事じゃない。羞恥心を捨てて練習あるのみだよ
言うほど上手くなくてワロタwww
嘘おしえるなよ
>>179 も言ってるが上手いって言ってるやつはさっさとうpれよ
そのレッドカラオケ見れば曲も録音もしてくれるんだから
うまいけど気持ち悪い
カラオケの点数出されても、上手いかどうかわかんねえw
自分の音を聞きながら音を合わせるから全然安定しないし、何よりカラオケボックスに行くとBGMが大きすぎて自分の声が聞こえずそも音程合わせれない。
一人で口ずさむのが一番だな。
歌う時の女声の音域って何処だ?
お前ら嫉妬心だけは人一倍だよな
>>1はうまいと思うよ。カラオケレベルでは。
ただ、その程度のレベルで教えてやるだなんてドヤ顔で講釈たれてるから叩かれる。
わざわざスレたてる位だからさぞ上手いのかと思いきや素人に毛が生えた程度。
おまけに基礎をないがしろにしてミックスだのヘッドだのビブだのと・・・
叩いてるやつが>>1よりうまいかどうかは関係ない。
むしろ>>1より上手い人はもちろん、下手な人でさえコイツ駄目じゃんって思ったから叩くんだろ。
それだけの話。
ダムの精密2で平均90点取れるがロングトーンが1点、ビブラートのうまさが1点の俺ってどうなの?
damの精密採点2でしょ?
平均で90取れるなんて相当すごいと思うよ
つまり音程がほぼ合ってるってことだからね
ビブラートなんて年単位ないとつかいるようにならないから気にしなくていいよ
歌ってある程度声はれて音程さえあってればその曲の魅力をつたえられるから全く問題ない
カラオケ板はオカルト
シャングリラ連呼されてるんで聞いてみた
女性の声でちょっと低め、サビで一音ずつ裏返るのね。珍しい歌い方だ
歌いづらいフレーズの練習法:原曲を何度もじっくり聴く→音楽ナシでゆっくり歌ってみる→一音ずつ音程が取れたら速度を上げてみる→音楽付きでひたすら歌う
でもカラオケの得点=聴き手の心地よさじゃないから、点数が低かろうと堂々と歌いきればいいんだよ
※229
自分が歌う曲の音程や曲調には慣れてるけど「基礎練習」はしてないでしょ?
曲に誤魔化されないから、自分の音の取り方やトーンの不安定さが分かるよ
うまいんだけどなんでこんなに上から目線なんだ?
あとオタ曲歌われてもよくわかんねえよ
うん、カラオケなら十二分に上手いレベルだと思う。
ちょっと女性が関心するレベル。
友達になってください
ビブラートを出さずしてうまく歌いたい
1の最高得点は?精密Ⅱで
こんな知識だけいっちょ前の人格破綻者どもと絶対カラオケいきたくねえwww
大してうまくない奴がドヤ顔で教えんなよ
しかも聞いたことも無いキモアニソンとかもうね…w
>>1を上から目線と貶してる奴らもまた上から目線なのが笑えるww
※238
わかるw
なんかこっちが歌い終わったあと「今の歌い方さぁ」とか言って来そうで嫌だ
批判をなんでも嫉妬で片付けるのは良くないと思うよ
過剰に叩くのもみっともない
※238
ここまで読んでマジでそう思ったはwww
遊ぶためにカラオケ行くのにいちいちそこまで気ぃつかいたくねーwww
※169
※169
シャングリラって誰の曲?いっぱいあるんだけど
※169のミサワ臭がハンパないwww
>>1はなにバンプディスってんの?
plug in babyか…歌えるようになりたいものだ
声量が全然足らん。不安定な音程。
ビブラートの意味がまったくわかってない。
腹式呼吸ももちろん出来てない。
こんなもん、「鼻歌」の延長なだけじゃん。アホだろ。
また、こんなのが上手いって言う人。
あなたの耳は餃子ですね。
248さん
面白いですね(^-^)/
>>1の高音が絶賛されてるけど、こんなキンキン声でいいなら出る人いくらでもいるよ
SteelHeartのボーカルみたいな深みのある高音が一番難しい
一般人でこれだけ歌えれば十分だと思うが、人に教えられるレベルではないな
声質ってか元の声の高さは関係するだろうな
5年ボイトレ続けてhiC限界なのに何もしてない奴がさらっとそれ以上出せたりするし
どこから声を出すのが一番いいですか?
高音を出す時は、鼻から声を出す感じにするとやりやすいのです。
普通に何も意識しないで歌う時は喉から出しています。
下手じゃないんだろうけど、バンプ下手とか言ってたりする時点でこいつは何もわかっちゃいないんだろうな
てかこれくらいなら出せる奴いっぱいいるだろ。別段上手いってレベルじゃないわ
いやバンプは下手だろ、チェストしか使えないしライブで音程もふらつき気味
俺は上手い下手関係なくバンプ好きだけど
高い音は出てるけどそんなにうまくない印象
アニソン出してくる時点でまぁ…
上手い人は上手いんだけどなんか張り上げるタイプは聞きあきる
こういうの見て毎回思うんだけど
カラオケうまくなってどうすんの?
上手だろうが下手だろうが楽しく歌えればいいジャマイカ
※257
上手い方が楽しいだろ普通
言うほど上手くないわ。あれこれ語りたがりのカラオケ中級者丸出し
程々に歌えりゃいいんだよ
点数なんてどうでもいい
>>1の歌の感想は
ああ、カラオケ得意なんだなー
って程度
うーん、普通に上手いっちゃ上手いんだけどそこらじゅうにいる一般人レベルの技量に思えるし、このレベルでわざわざスレ立てて指南してあげられるなんて自信があるんだなぁ
リップロールが維持できない
>>252
ボイストレーナーやプロの方でも、歌については意見が割れることもあるくらい、歌についてはまだあまり科学的に研究されていないのが現状です
なのでこれはあくまで参考程度に、こういう教え方をする人もいるんだーくらいの気持ちで受け取ってください
>どこから声を出すのが一番いいですか?
とのことで、声の「出所」についての質問かな?(声の向かう先とかじゃないよね?勘違いしてたらすみません)
喉から出すイメージでもいいんですが、これだと喉が力みやすいです
喉が力んでしまうと喉声になったり、とりあえずいいことはありません
なので、とりあえず喉以外から出るイメージを持てばいいです
できれば、首や肩、顎、鼻なんかも避けるといいですね
よく眉間から声を!とか頭から!とかって教え方もされます
他には例えば広瀬香美さんですが、この方の教え方では
・声の出所はお尻の穴
・自分の首がキリンのように長くなるのをイメージし
・声の到着地点は、その首の上の頭、の上にある風船、その風船を割る勢いで声を
という教え方をしています
これも勿論ありだと思います。あとは自分でイメージしやすいやり方、ちょっと信じられないかもしれませんが、例えば髪にアクセサリーつけてるならそこから声が出る!とかも効果的かと思われます
ちょっと難しい話になりますが、歌う、という細かすぎる活動の性格上、どうしてもイメージや意識する、ということを多用せざるをえません
しかし、人がイメージ、意識できるものの複雑さや数といったものには限度があります。勿論個人差はありますが
なので、イメージするときはわかりやすくシンプルに、最低限に、ということが効果的だったりします。複雑なことを一杯イメージしたり意識すると、かえって悪い結果になったりするので気をつけてください
ワンオクロックの歌を上手く歌いたい
>>1は上手だとは思うんだけど、BUMP云々についてはちょっとどうかと思うな
BUMPは歌の練習としてはかなりいいと思うよ
詩が一つの物語になってたり、情景が浮かびやすいものが多い
藤原さんの声や歌い方がそうなんだけど、語るように歌うっていうのがやりやすいと思う
よく音の入り方とか伸ばし方、切り方、繋ぎ方、ってことだけ考えてしまいがちだけど、こういう語るように歌うっていうのも大事です
主批判してる奴はじゃあなんでこのスレ来たのかな?
まぁうまいほうだとは思うが…
とりあえずエコーかけすぎだろw そんなに必要なくね?
あと、高い声出ればいいってもんでもないだろ
つか、こいつニコ生とかにいそうだなw
水樹好きでJAMとかが好きな奴が上手いなーって思ったのは自然と鍛えられてたからなのか
自分も高音無理とか言わず水樹頑張るか
こんだけミックス、ヘッド連発できるって素直にスゲー>>1
hiD#のヘッドが最高音だか、体がもたんw
※156
コピペじゃない…だと…
水樹奈々歌いたいな
バンプの曲は歌うのが非常に簡単。だから歌が上手くなる為の練習には向かない
荒井由実とかみたいな、一世代前の「歌謡曲」を歌うといいと俺は思うよ。小手先が通用しないし、ただ歌うだけでも歌唱力が必要だから、音を過不足無く出すという意識だけでもすごく良い訓練になる
歌なんて簡単だし
と思ってたらいろいろ技術みたいのがあるんだねぇ
凄いとは思わんけど知識が増えてよかった
>>48
爆笑した。
ビブ上手いな
俺もこのくらいの声は出るがビブで完全に負けてるわ
悔しい
歌なんかオンチじゃなかったらいいじゃんって思うよ
逆に俺の技術すごいだろみたいなのはリアクション求められてるようで疲れる
米欄のほうが勉強になったわ
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
JAMのどこが歌唱力たかいんだよ
メンバーでも差があるし 所詮アニソンだし
あほじゃねぇの
※279
お前が何を重要視してるのか何を基準にしてるのか知らないけど
JAMは平均的にうまいよ。下手って人はいない
所詮アニソンって文句は酷すぎるかな
歌唱力とどう関係あるのか
JAMの難曲一度自分で歌ってくれば、普通の人なら自分の発言を恥ずかしく感じると思うよ
まぁアニソン史上主義の1はキモいが
うますぎワロタwww
でもスレは参考にならんな
※279
GONGのライブとかJAM男勢は全く高音出てないしな
まあ生で聴けるグループじゃないけど録音なら十分だろ 熱いし
途中で送っちった
CDのが明らかに下手だし。ニコニコの動画や音源を消さないのもライブで稼いでるからな訳で
と思ったら遅れてなかった。順番逆
※281
こんな擁護もいやだがGONGはライブ向きじゃないしなぁ
JAMの中では珍しくCDの音を意識してるからただうるさいだけの曲と違う
SAMRAISOULって曲もあるがこれもCD聴いたら誰でもわかるがライブで再現できる曲じゃない(ニコニコに動画あるけどヒドイ)
ライブで再現できないから→下手ってのは誰でも一度は行き着く考えだが言い切れない
と言うかJAMはライブが評判なんだがなぁ。遠藤なんかCDのがあきらかへぢし
JAMはライブだとフラットすることもあるが、あれだけ厚みを持たせて高音出すのは簡単じゃないよ。
少なくとも>>1に比べれば遥かに出てる。
>>1の高音は細すぎて聴くに堪えない。蚊が飛んでるような声。
>>1は「カラオケで上手く聴こえるように歌う技術」を身につけようと
頑張ってる人って感じだから、ちゃんと音大とかで声楽学んだ人や
プロの歌手から見れば全然ダメに見えるんじゃないかな。
それがちゃんと歌を歌える人から見ればイラッとくるんだろうけど。
でもプロになろうって訳じゃないんだろうし、カラオケなんて
楽しんだ者勝ち。この人の場合はカラオケレベルで上手く歌える事を
楽しんでる人なんだから別にいいんじゃない?
カラオケで高い点数だそうなんてFPSでKILL数稼ごうっていうのと同じような
ゲーム感覚なんでしょ。
1ってだれ❓
その人の歌ってる動画❓どうやったら
みれますか?
ビブラートとかチェストとかミドルとか、小手先だわ。それは技術であって、表現力ではないよ。そんなんやったってEGUZAIRUのATUSIか秦素博のどっちかに収束するのがオチ
うまいね~って言われながらも、聞いてる人間は本当はもう飽き飽きと飽き果ててるパターン
※287
これな。テンプレ的上手さ
それでいい人は良いんだけど何か面白くない
ま、それすら出来ない奴がグチャグチャ言うのもアレだけどね^q^
こと「カラオケ」では個性()とかじゃなく小手先マジ大事
何? プロ志向? 路上ライブで鍛えてこい
下手くそなのに自分で歌が上手いと勘違いしてる奴は消えてほしいわ
JOYの採点はほんと当てにならないよな
俺も90とか取ってて上手いのかなとか思っちゃってたけど録音したらまったくそんな事なかったぜ
※289
マジこれの>>1が典型的なソレだよな。
高音出るって、高音出ただけじゃねーかってレベル。
>>1にバンプやゆずやミスチルが好きって言ったらドヤ顔で馬鹿にされるんだろうな
カラオケなんて上手くならなくて良いから歌を上手くなりたいわ。
誰かに似てて上手いとかいうのも良いのかもしれんが、俺は俺で上手くなりたい。
ボイトレ行きたいなぁ。
ミドルボイスとかヘッドボイスとかできなくてもいいから、自分の歌いたい曲を極めたい。
予想通りの高音厨だったな
パンピーならそれでもいいのか
>>1は高音出てるけどミドルやヘッドは出来てない。
強いて言えば喉締めヘッド。
音程はhiD程度なのに喉仏が上がってるから無駄に高く聴こえる。
こんな薄っぺらい高音聴かされるよりは裏声で歌われたほうがまだ聴きやすいわ。
音域に余裕のある人が出すハイトーンはかっこいいんだけどね。
炭酸飲んじゃっていいの?
BUMPを馬鹿にしてる時点でゴミ以下のクズ
お前らこんなやつの話真剣に聞くなよ・・・
女ですが、質問です
家では高い声が出るのにカラオケに行くと
高い声出るっちゃ出るんですが、
すぐに声が枯れます
一体どうすれば・・・?
あと高い声より低い声のほうが出る気がします
いつも文化発表会でアルトって言われるので・・
声を高くしてソプラノに行きたいんですが可能でしょうか
※281
この間、生でJAMの遠藤聞いたけど、むちゃくちゃ上手かったぞ。高音も綺麗に出てるし、声量もものすごかった。
starsさん
カラオケどう❓
ってかBUMPの曲はあの声が出るから聞き心地いいんだとおもうけどなあ
カラオケで歌ってる人の声はなんか「普通の人が音程合わせてる?」って感じが多い。
「ん~?」レベルがすごい多い。
自分が歌っても何これ雰囲気ないんだけどってなる。
同じ人でもコブクロとかは丁寧に歌えるのか"BUMP歌ってるときより"かなり上手く聞こえる。
コメ欄の名人様が笑えるw
303さん
それって誰ですか❓
RADみたいな、中高生みたいな声がオッサンになっても出るのは才能だよな…うらやましい
低い声を出したいです
>>1のアドバイスも質問者の質問も意味がわからない
上手くなりたいと思ったけど用語を理解してからということか
バンプが下手とかラップが逃げとか視界の狭い奴だなw
まさにキモヲタの最たる例(笑)兄貴ww兄貴もJPOPから見ればちょいと「?」ですわな
バンプは別に下手ではないよ。ただ>>1が明らかな高音厨みたいだから駄目なんだろうなw
キンモクセイのVOCALも滅茶苦茶上手いのに高音出さないから>>1にとってみれば駄目なんだろうなww
※292
いやゆずもミスチルもどちらかと言えば高音域を使用した曲が多いから>>1は好きなんじゃないか?特にゆず。ミスチルは声の出し方としては良くないからな(俺は好きだが)
オケ板住人だらけ
女性の曲は歌えるんですけど男性の曲がうまく歌えないんです
女性の曲は声が出るけど男性の曲は小さな声しか出ないみたいな
どうしたらいいですか
簡単に家で出来る練習法などありましたらどうか教えてください
鼻に掛かった歌声になるんです。
発声がなってないと言われるんですが、どういう発声法がいいんですか?
あとトレーニング方法も教えていただけると助かります
最近になってやっと70行く、もう満足
楽しく歌えたらそれでいいや
この人が言ってるのやったら歌声マシになったよー。
今までが酷すぎたせいかもしれんが。
元スナックのママさん(40代後半)とカラオケ行ったら、
正に長年実戦で鍛えられてきた歌唱力!
あまりに上手すぎて、自分が歌うのが恥ずかしくなった事があった。
でも俺が歌ってる間、ちゃんと聞いてくれて拍手して褒めてもらった。
そんな感じで皆カラオケ楽しんで、今も一緒に行くのが楽しみになっている。
少しずつだが俺も上手くなってきた。それも楽しいからね。
逆にココやニコ動で批判コメント書いてる連中とは一緒にカラオケ行きたくない…
むしろ、そういう連中から学ぶべき事など何一つないと思っている。
初めて、こうゆうのに書くんだけど、しかも、一年遅れだけど返事くれるかわからないけど、書きます。
僕は中2なのに、まだ声変わりしてません。でも、ほんの少しずつ低くなっていってるんだけど、未だに女みたいな声って言われます。
だから、カラオケで男の人の声が出なくて女の人の歌しか、歌えません。
男の人の歌歌ったことあるけど、音程が取れなくて…、友達には、やめろっと冷たく言われます…。
どうしたら、男の人のあのどしっとしたこえがでますか?
ちなみに、女の人の歌ではYUKIが得意で、男の人は…ゆういつ愛唄です
※317
声変わりしない人たまにいるらしいね
もうそれは一つの才能だから男でもキーが高い曲を探して練習するしかない
もしくは女の曲をきわめるかでいいと思う
声を太くするイメージで腹から声を出して歌うしかないんじゃね
高音が無理なく出せるって羨ましいけどな
それにこれから声変わりするかもしれないし
高音域は努力で誰でも出せるようになるが低音域出すには才能がないと無理
まだこのスレ主が見てることを願って書きます。
長文で申し訳ないですがアドバイスを頂けますか?(´・ω・`)
地声で高い声が中々でないんです。
曲で例えると射手座午後九時のサビ もってっけー の後の、飛んでっけー の部分でもうキツいです(+_+)
まどマギのコネクトとかも、余裕のある声で歌えませぬ
裏声の声量もあまりないの格好つかなくて…
腹筋と複式は一応やってるのですが中々身につかず(^^;)
ノルマ的に足りないのでしょうか…
他にも何か特訓方法とかありますですか?;
そして腹筋て意味がなかったりとかゆう噂を聞いたことあるのですが本当だったりしますか?
なんか質問いっぱいですみません(+_+)
解答よろしくです(>_<)º.◦.º
ミスチルは余裕だけど、ゆずはきっついなぁ。特に虹が。
目ぇつぶって歌え。
西野カナさんみたいに裏声なしで高い声を出すにはどうすればよいでしょうか⁇
ぶっちゃけ東方神起に勝てるJPOPアーティスト居ないよね
僕は点数がそれほど低いわけではないんですがもっと高くするにはどうしたらいいでしょう?
最近ビブラートを習得したんですがそれでも精密採点2で87てんです
90てんはいきたいです どうしたらいいか教えてください
お願いします
私も皆の前で恥かかないように90点以上はいきたいです。コツはありますか
一万歩譲って仮に東方神起が歌うまいとして
J-POPじゃなくケーポップ(笑)なんじゃねえのアイツら
低音がうまく歌えません
コツとかありますか
今、ウーバーワールドの曲で歌を練習しています。
高い所はミックスボイスで歌えばよいと大体の所で書いてあります。
今、ミックスボイスを拾得するために喉仏を下げて高音を出す練習をしているのですがこれでいいのでしょうか?
教えてください!
なんでみんなハイトーンを「きれいに」出そうとするんだろ。
オリジナルシンガーがきれいに出してる曲だからって
自分の声まで無理矢理きれいに出す必要もないだろ。モノマネ芸人かよw
むしろそういうやつは
「声が掠れる」もしくは「声がきれいに出る部分でも敢えて掠れさせる」ことで
独自のいい味が出るもんなんだけどな。デスなんてまさにそれだしw
そういう方向に発想がいかないってことは
こいつらまだまだモノマネ番組に洗脳されたまんまの厨学生なんだな。
せいぜいがんばりたまえw
※317
野球部入って、毎日大声で叫び倒せ。
柔道部でも剣道部でもサッカー部でもバスケ部でもいいかも。
真剣に野球やってる野球部なら、高音出すとボコられるから
自然と低音で大声が出せるようになる。
時には、血のにおいがする日々が続いたり
掠れて全く声の出ない日が出たりするが、野球部なら当たり前だ。
掠れて叫んでも声が出ない状態なのに、その状態でさらに声を出すように全身で叫び続けると
喉が復活したとき、とてつもなく強くなってることを実感できる。間違いなく。
少なくとも、中間テストや期末テストの時期には部活休みになるから
その間の一週間二週間の休みで、喉は復活します。
そのとき、おまえは声変わりするんだよ。
そして、強くて太い大人の声が出るようになる。歌がどうとか関係なし。
中高生時代は、そうやって真剣に運動を経験すべき。体も強くなるし、体力も肺活量もつく。
当然声を出しながらね。
中学生や高校生である今のうちなら可能だ。
成長の度合いによれば、下手すりゃ高校でも遅いかもしれん。
大学に入ってからでは
「時既に遅し」
とっとと野球部にでも転部することだな。
<<330
ここは歌がうまくなりたい人が来る所。
お前みたいな歌がうまくない奴が上から目線で意見を言うところじゃないんだよ。
ネチケットも守れないやつがインターネットを使うな。
もっと常識を知ってからインターネットをしましょうねー(笑)
なんでまとめサイトのコメ覧てこんなに屑が沸くんだろうな・・・
何気にBUMP非難してるのがウザイな
そもそも90そこそこの点取れる俺がテキトーにアドバイスしますよってスレだろ
2chのしかもVIPになに求めてんだよ
米欄変に盛り上がりすぎw
裏声使ってると喉やられちゃうんですがいい対策ありませんか?
低い音がでない
メロは、完ぺき
でも、ザビになると一気にくずれて、いきもつづかないし、高音だすと、苦しすぎます。
前、歌えた歌も歌えなくなってきてる。
前みたいに、余裕をもって歌えなくなった。
悲しいです。
助けて。
ツイッターで俺が昨日、歌めちゃウマ兄妹にに歌について教えてもらったことをボイスブロガー多いし、メモついでに大切なことだからって掲載したんだよ。
そしたらその中のボイスブロガーが「なんてつーか・・・楽しんで歌うのが一番だよな」って言っててこいつ向上心とか全然ねえ・・・恥ずかしくないのか・・・ってなった。
まぁそいつ元が下手だから嫉妬してんのかwwファーーwwwとも思ったけどなw
※399
タバコとか吸ったりして声が低くなったとかじゃないですか?
歌うときキーを変えるのはどうでしょう?
キー変えることはおかしなことじゃないですよ!
(俺の周りにキー変えるの嫌がる人が多いので)
初めてDAMの精密採点Ⅱをやった結果…
1回も85点すら超えず全て80点前後だったwww
ちなみに歌ったのはLUNA SEA、TMR、absのみ。
カラオケなんて自分が楽しければそれでいいわwwwww
はじめまして。
カラオケかなり好きで
良く行くんですけど
喉声で耳に刺さる声で
悩んでます。
深みのある声を出すには
どうすれば?
ネットに書いてある腹式呼吸などは
一通り練習はしてます。
日々声楽に励むものはこのスレのにわか理論を見て笑うのであった
上手い奴は「汚い声」の使い方が上手い これ豆な
精密2で91点ってのど自慢の「今週のチャンピオン」くらいうまいぞ
まぁスコア稼ぎして91だったら微妙だけど