まめ速TOP ≫  笑える  ≫  皿に盛ったご飯に卵割って混ぜて豚肉乗せてキャベツ盛ってドーン

皿に盛ったご飯に卵割って混ぜて豚肉乗せてキャベツ盛ってドーン

top

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:41:10.16ID:fnuZut0t0

うまい


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:42:28.25ID:fjtEqtMj0

調味料が要る


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:42:47.69ID:aMK5gK4ZO

生キャベツはまだいいが、生肉はやめとけ


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:44:10.54ID:fnuZut0t0

おまいら融通きかねぇなあ。スレタイ入らないから割愛したんだよ。
各自でなんとかしろ。仕方ないから詳しく書いてやるよ


皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜて豚肉乗せてキャベツ盛ってマヨネーズかけてドーン


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:45:41.19ID:IqcSX0RU0

肉は生のままか


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:45:49.98ID:artryj7BO

だから豚を生で食うのはやめとけって


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:47:33.42ID:uJnnu/XZO

最後「ドーン」て捨ててるから大丈夫じゃね?


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:49:58.87ID:64ckWYK90

>>14
ああドーンは捨ててるな
これなら安心だ
だがもったいないな


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:47:02.31ID:fnuZut0t0

生ってなんだよ。普通焼くだろ?わかるだろ?アホか?


皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜて豚肉焼いて豚肉乗せてキャベツ盛ってマヨネーズかけてドーン


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:49:23.94ID:artryj7BO
豚肉焼きっぱなしで乗せるのは生かよ
どんだけ生好きなの

>>18
アホか。何のために焼いてんだよ。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:52:04.49ID:fnuZut0t0

皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜて豚肉焼いてその焼いた豚肉を乗せてキャベツ盛ってマヨネーズかけてドーン


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:51:41.13ID:IqcSX0RU0
豚肉下味無しかよ
キャベツ丸々一個入る皿って注文がありえない

>>22
下味ってなんだよ。豚肉は豚肉だろ。キャベツは自分で切るかスーパーで千切りして袋詰めされてるやつ使えよ。
お前らがアホだからちゃんと順序書いてやるよ

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:56:35.48ID:fnuZut0t0

①皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜます
②豚肉焼いてその焼いた豚肉を乗せます
③キャベツ盛ってマヨネーズかけます
(キャベツは千切りされたものを使う)
④ドーン


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:55:31.37 ID:ER/CekU70

作っただけでドーンなんてどんだけブルジョアだよ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:53:22.57ID:1nrZtjqp0
焼いた豚肉は何に乗せるの?
助手席?

>>28
お前わざと言ってんの?ご飯に乗っけるの。
あとドーンは完成って意味だよ。せっかく作ったのに捨ててどうすんだよ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:59:20.48ID:fnuZut0t0

①皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜます
②豚肉焼いてその焼いた豚肉を
ご飯に乗せます
③キャベツ盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
④ドーン。
完成です


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:00:30.51ID:0Wc4SuM90
>>45
ドーンしたら隣の部屋の人におこられたお

>>48
壁殴るな。アホか

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:58:41.48ID:IqcSX0RU0
玉子の殻はまずいぞ

>>42
卵の殻を食うアホがどこにいるんだよ。これこそ捨てるんだよ。アホか

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:01:43.86ID:fnuZut0t0

①皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜます(卵の殻は捨てます)
②豚肉焼いてその焼いた豚肉をご飯に乗せます
③キャベツ盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
④ドーン。完成です


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:06:49.96ID:1nrZtjqp0
味付けはマヨネーズだけなの?

>>64
味付けは各自で何とかしろ。ごまダレとかいいかもしれん

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:03:09.44ID:0Wc4SuM90
>>52
???卵割って殻捨てる???中身はどうすんの???一緒に捨てちゃうの???

>>55
卵の殻だけ捨てるんだよ。中身すてて何すんだよ。割っただけかよ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:07:09.52ID:fnuZut0t0

①皿に盛ったご飯に卵割ります(卵の殻だけ捨てます)
②白ダシかけて混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
②豚肉焼いてその焼いた豚肉をご飯に乗せます
③キャベツ盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
④ドーン。完成です


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:04:28.41ID:rlF3qkkI0
豚肉は角煮用ですか?

>>58
俺は豚肉はローススライスを使うよ。でも合えばなんでもいいし豚じゃなくても牛肉でもいい。
ていうかこれも各自でなんとかしろ。

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:06:58.73ID:VcYGDjvm0
ご飯も炊いてないな

>>65
炊くだろ・・・お前硬いまま食うのかよ・・・

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:12:54.80ID:fnuZut0t0

①あらかじめご飯を炊いておきます
②皿に盛ったご飯に卵割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシかけて混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉焼きます
(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です)
⑤その焼いた豚肉をご飯に乗せます
⑥キャベツ盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:06:15.15ID:o2uMig4e0
デザートはドーンの直ぐですか?
五分後ですか?

>>63
ドーンのあとには何もありません。デザートは自分で用意しろ

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:08:12.81ID:5b8J3AAb0
白ダシってあれか?
汁いれてびちゃびちゃにすんのか?
白ダシの元の顆粒いれんのか?

>>67
白だしは適量だよ。わかるだろ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:09:03.11ID:U0UYvJfI0
ドーンはダンクシュートかなんかしてんの?

>>69
ドーンは効果音みたいなやつだよ・・・わかれよ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:12:59.86ID:rI/5oqaEO
江頭さん食事のときくらい静かにしてください

>>79
ワロタ。効果音だって。わかれって

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:09:03.20ID:1nrZtjqp0
なんの卵を使うの?
カマキリ?

>>70
ニワトリだよ。カマキリとかくったことねえーよ。お前あるの?

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:17:24.42ID:fnuZut0t0

①あらかじめご飯を炊いておきます
②皿に盛ったご飯に卵割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを
適量かけて混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉焼きます(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です)
⑤その焼いた豚肉をご飯に乗せます
⑥キャベツ盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です
(※ドーンは効果音です)
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:09:31.99ID:v94hhcq3O
おいおい卵混ぜるなら茹でちゃダメだろ
池沼か?

>>73
卵はゆでないよ。生卵を使うよ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:14:33.15ID:iqb5Y+RD0
豚肉片方だけしか焼かないの?

>>80
両面焼け。

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:14:36.34ID:MlRUU1ca0
キャベツってどこに盛るの?
洗面器?

>>81
アホか。洗面器に盛ってどうすんだよ。

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:15:16.71ID:eWFaon3I0
あらかじめ炊いておくって炊きたてじゃダメなの?
俺は炊きたてが好きなんだけど

>>84
温かいならなんでもいいって。冷や飯でもレンジでチンするタイプでも。

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:22:34.80ID:fnuZut0t0

①あらかじめご飯を炊いておきます
②皿に盛ったご飯に
生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉焼きます。
しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉をご飯に乗せます
⑥キャベツを
肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です(※ドーンは効果音です)
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:16:01.34ID:Ay7T/nGW0
皿は薬味皿でいいの?

>>87
ちょい深めの皿がいい。丼がいいだろう

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:16:42.73ID:8FGxhuqX0
豚肉どれくらい?1tくらいかな?

>>89
一人前は豚肉は5~10切れ。各自で調整しろ。

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:19:11.23ID:TxvbNP000
先に豚肉なんだ?普通キャベツを敷き詰めない?

>>97
どっちでもええがな

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:30:45.69ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前)
・容器(丼など深めの皿)・ご飯・生卵1個・キャベツ・豚肉

①あらかじめご飯を炊いておきます
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉をご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です(※ドーンは効果音です)
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。
キャベツと肉の盛り付け順は好みで。


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:23:55.07ID:upPSByuQ0
効果音はどこから流れてくるんだ

>>108
流れん。脳内再生しろ

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:25:42.27ID:eWFaon3I0

もう駄目だわかんねーわこの>>1


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:25:51.08ID:/7DZhqnb0
暖かいって何度くらいだよ
南極なら0度でもあったかいぞ

>>113
しらねーよ。適温だよ。ここ日本で作ってんだよ。暖かいってわかるだろ

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:35:01.90ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・ご飯・生卵1個・キャベツ・豚肉

①あらかじめご飯を炊いておきます
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉をご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です(※ドーンは効果音です。
脳内で再生してください)
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みで。


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:24:17.75ID:iqb5Y+RD0
完成してどうするの?飾るの?

>>110
食え。感謝していただけ。

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:28:59.21ID:ZWZeIwGGO
なんか調味料なきゃだめだろ

>>116
薄かったら各自でなんとかしろ。

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:29:19.65ID:/8T49Iq20
お前キャベツ手から出す能力でもあんのか?
ちゃんと買ってきたキャベツか育てたキャベツ使えよ

>>117
ねーよアホ。買ってきたのを使うよ。育てたのでもいいよ

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:29:33.02ID:U0UYvJfI0
焼いた豚肉をご飯に乗せるのは良いんだけど、どうやって乗せるの? 焼きたてだと手を火傷しちゃわない?

>>1はどんな剛の者なの?

>>118
お前インド人か。インド人でもそこは手じゃねぇ。箸かなんかで盛り付けろ

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:42:18.41ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・ご飯・生卵1個・キャベツ・豚肉・
味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を
箸でご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みで。


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:33:15.30ID:/8T49Iq20
ご飯てなに炊くんだよ栗ご飯にいろんなもん乗っけたらまずいだろ

>>124
白米炊け。白飯使うから。

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:33:56.13ID:1nrZtjqp0
ご飯は6合で足りる?

>>125
たりる。足りすぎる。おかわりするなら6合炊いてもいいけど一人だと絶対食えない

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:48:27.27ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・
白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸でご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン。完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みで。


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:36:01.42ID:UQWBtDM30
また⑤でご飯用意しなくちゃいけないのか…

>>132
炊いたやつ。忘れんな。

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:35:48.29ID:B4KtdIo7O
ドーンの後の。に何か深い意味がありそうだな普通!とかだし
ドーン。とか変な書き方過ぎてなんか怖い

>>131
あいあい

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:36:41.30ID:/8T49Iq20
盛り付け順は好みで。ってなんだよ
お好みでどうぞだろ

>>134
あいあいあい

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:53:12.78ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で
③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン
完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みで
どうぞ。


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:38:49.48ID:/8T49Iq20
ドーンじゃなきゃいけないの?
ジャーンがいいんだけど

>>137
俺はドーンがいいんだよ。文句付けんな

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:40:53.96ID:ldmRtpz60
その肉賞味期限切れてたら食えないだろ

>>143
賞味期限切れてても食える。消費だとまずいけどな

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:42:24.37ID:1nrZtjqp0
たらこ足した方がよくね?

>>145
そうだねプロテインだね

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:43:21.93ID:DUMWqIID0
何米?
ジャポニカ米?インディカ米?

>>147
日本版って書いてあるだろ。国産使え。

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:43:32.55ID:bLfTgHq5O
今作ってみたけど、思ったより肉が赤くて大変
焼かなきゃ食えないな

>>149
やけ。両面しっかり焼け。

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:58:31.02ID:fnuZut0t0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:44:20.51ID:ORUtXTTd0
デザートにも鶏の卵食うの?
コレステロール気になっちゃうよ

>>151
デザートは自分で用意しろって。
ドラエモンゼリーでも食っとけ

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:44:46.82ID:ldmRtpz60
レシピ通りに作ろうと思ったけど、噛まないで食べたら死ぬだろこれ

>>153
飲むな。噛め。死ぬぞ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:45:25.55ID:iqb5Y+RD0
感謝するのは誰に?アッラーの方角向いて土下座するの?

>>155
食材に。いろんな人たちにだ。子供のときに教わったろ

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:45:41.08ID:/8T49Iq20
マヨネーズの作り方わからないんだけど

>>157
マヨネーズはキューピーさんの使え。

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:03:46.24ID:Z9jNpXOM0

用意するもの(一人前、日本版)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・
キューピーマヨネーズ・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズかけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:46:59.68ID:KHNJ9cbx0
インド人にとって豚肉は不浄な物だし、牛は神聖な生物だし
どうしよう代用も出来ないよ!!!!

>>158
お前インド人か?日本版って書いてあるだろ。日本人用だよこれは。

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:47:29.60ID:zKcx/imH0
有精卵はさすがに…

>>159
無精卵使え。スーパーで売られてる安いやつ買っとけ。

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:47:30.48ID:/7DZhqnb0
肉に火が点かなくて全く焼ける気配が無いんだけど
ライターじゃダメなのかよ

>>160
フライパンねーの?買えよ。

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:47:44.52ID:DUMWqIID0
マヨネーズは何リットルくらい?

>>161
リットルもいらんわ。適量だ。お前マヨラーかよ

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:11:10.97ID:Z9jNpXOM0

用意するもの(一人前、日本人向け)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・キューピーマヨネーズ・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を
フライパンの上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズを
適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の
無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:52:51.86ID:zKcx/imH0
スーパーあるけど歩いて行くには遠いんだよ
どうしても車で行ったらダメなのか?

>>170
交通手段はなんでもいい。お前は車で行け。

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:55:31.02ID:wZjmZTUx0
これって電車の中でできる??

>>174
家に帰ってやれ。電車は迷惑だ

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:00:40.54ID:JLsZ84cl0
誰に感謝するの?
昔2組にいた阿部でいいの?

>>179
ダレや。農家の方、いろんな人。父母、祖父母。お前わかれよ。人間性問われるぞ

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:15:47.45ID:Z9jNpXOM0

用意するもの(一人前、日本人向け)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・キューピーマヨネーズ・味付け用に調味料など

①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②皿に盛ったご飯に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:00:53.50ID:qqEMKb4e0

>>1
お前…実はすげーいい奴だろ


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:02:44.04ID:OAXoTCvzO
せっかくあらかじめご飯炊いたのに皿に盛ってあるご飯を使うの??

>>184
炊いてあるやつを盛れ。もったいない。

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:05:38.18ID:eEdRTzNX0
カラザ苦手なんだよな

>>187
除け。嫌いなら。自分で。調整。

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:11:41.14ID:+wKriF7I0
ところで何作ってるんだっけ

>>191
そういえば名称なかったな。卵かけ豚肉丼でいいか。

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:20:48.83ID:Z9jNpXOM0

<卵かけ豚肉丼>
用意するもの(一人前、日本人向け)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・キューピーマヨネーズ・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
①に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:11:56.97ID:D/17ANDjO
キャベツの代わりに液キャベ入れていい?

>>192
似てるけど全然違う。肉が溶けるぞ。

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:12:38.91 ID:DOoDH4yZ0
豚肉はロースよりバラのほうがキャベツと合うと思うんだよな

>>193
せやな。そこは自分で調整。家にあるもので手軽に作れるのが目的だ

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:14:34.51ID:msEI3ZS90
俺、味の素ピュアセレクト派なんですけど!!食うなって事ですか!!!!
それって差別じゃないんですか!!!!

>>194
もうその辺の王手のやつならなんでもいいさ。

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:14:49.46ID:D/17ANDjO
キャベツは春キャベツがみずみずしくて美味しいらしいね
作るなら春まで待てばいい?

>>195
季節限定じゃねーよ。今も十分キャベツおいしいよ

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:25:45.63ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ
(キューピ・味の素など)・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②①に生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸で混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:15:29.40ID:OMPoU+7P0
コレできあがったら何時間後に食べたらいいの、次の日?

>>196
すぐ召し上がれ。

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:17:19.20ID:atTeXfw80
キャベツは1玉全部千切りにして乗せるんだよね?
キャベツ丼みたいになっちゃったんだけど・・・

>>200
適量。自分で調整しろ。

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:17:53.64ID:l2Xc7u7pi
白だしかけた後なにを混ぜればいいの?
ホットケーキミックスとか?

>>202
箸でかき混ぜろ

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:18:52.50ID:M9I08oQl0
②皿に盛ったご飯

ってあるけど、いつ二皿に分けたの?片方はご飯だけで食べるの?

>>204
一皿だ。丼だ。

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:30:24.55ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸で
かき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に
適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:23:31.48ID:OAXoTCvzO
皿どこ行ったんだよ
炊飯器のまんまで食うのか??

>>209
訂正したぞ

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:26:20.63 ID:JLsZ84cl0
日本人向けっていうことは、
俺が食ったら死ぬの?

>>213
外人でも日本食OKなら食える。自分で判断しろ

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:28:20.48ID:WIsWJUqp0
肉焼く時油ひかないとこげねぇか?
あえてひかないのが通なのか!?

>>216
ひけ。油ちゃんとひけ。

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:34:18.19ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸でかき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの
油をひいた上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③に乗せます
⑥キャベツを肉の上に適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。
 あくまでも日本人向けです。外人の方は合わないかもしれません。


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:33:45.07ID:cDhluHWq0
やっぱこのキャベツを全く洗わないってのがいいな!このなめくじが塩気になってちょうどいい味になったわ!!

>>224
洗え。千切りしたら洗え。

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:35:57.90ID:rdPF/7Jn0
③に乗せる?③を書いた紙に乗せるの?何のために?

>>227
ちげえアホ。③で作ったやつに載せるって意味。わかれ。

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:37:21.71ID:e417KY680
>>1は童貞?

>>229
よくわかったな

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:40:27.02ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。この間にキャベツなどを買いにスーパーに行くといいでしょう。
②①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸でかき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの油をひいた上で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③で
作った卵かけご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う。
キャベツは千切りしたら水洗いしましょう。
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。
 あくまでも日本人向けです。外人の方は合わないかもしれません。


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:38:52.61ID:e417KY680
家にあるものとか言ってんのにキャベツ買いに行くって矛盾してんだろあほ

>>233
そういえばそうだわ

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:38:56.99ID:qHjpMBFo0
フライパンに乗っけてても全然焼けないんだけど
嘘乙www

>>234
火つけろ。ちゃんとガス代払ってるか?

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:39:56.89ID:TqIjcUSD0
下着は何を履けばいいの?

>>237
愛用してるやつ履け。ズボンも履いとけ。できるならエプロンもしとけ。

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:43:07.72ID:qqEMKb4e0
外人はダメだ
外国人、って書いた方がいいぞ

>>240
マジか?

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:43:50.95ID:OMPoU+7P0
みそ汁とおしんこ付けたらよくね

>>241
せやな。各自調整

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:44:42.93ID:pTVITvd20
最近健康に凝ってるからキャベツ以外抜いてトマトとノンオイルドレッシング追加して良い?

>>242
節子、それサラダや

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:49:04.89ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。
②①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸でかき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの油をひいた上で
中火で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③で作った卵かけご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う。キャベツは千切りしたら水洗いしましょう。)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。
 あくまでも日本人向けです。
外国人の方は合わないかもしれません。
 調理時はエプロンを着用すると良いでしょう。オプションでみそ汁などと一緒に召し上がるのをおすすめします。


236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:39:51.77ID:JLsZ84cl0
豚っていうのはうちのダラダラしてる兄でもいいですか?

>>236
やめろ。人殺すな。その代わり兄貴には蹴り入れとけ

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:49:27.20ID:Gx1sPLn90
ご飯じゃなきゃダメなの?俺宗教上の理由で米食えないんだけど米使わなくていいなら食ってみたい

>>248
米必須。宗教上の理由で米食えないって。お前日本人としてどうよ

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:53:38.44ID:OMPoU+7P0
手、洗わなかったんですかぁーッ!?

>>254
洗え。調理前に。

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:55:27.00ID:pTVITvd20
キャベツ家庭菜園で作ってるやつなんだけど農家に感謝しなきゃいけないの?

>>258
キャベツの種を提供してくれた人にも感謝だ。感謝大事。

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:54:54.71ID:JLsZ84cl0

兄を蹴ったら、ぶもッて言いました
仲のいい兄です


268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:06:14.19ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・油・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。(白米は国産のものなら何でも可)
②①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③白ダシを適量かけて箸でかき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉をフライパンの油をひいた上で中火で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③で作った卵かけご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う。キャベツは千切りしたら水洗いしましょう。)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。
 あくまでも日本人向けです。外国人の方は合わないかもしれません。
 調理時はエプロンを着用すると良いでしょう。オプションでみそ汁などと一緒に召し上がるのをおすすめします。
 豚肉はスーパーで売られているものを使いましょう。キャベツはレタスでも代用可です。
 米を使うので何らかの理由で米を食せない方は申し訳ありませんが諦めてください。
 調理前には必ず手を洗いましょう。


264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:00:31.42ID:TqIjcUSD0
ロールスロイス?

>>264
確かに噛みそうだけどローススライスな。

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:01:45.23ID:pTVITvd20
中火ってことはガスコンロ?
うちIHだから火が無いんだけど平気?

>>267
しらん。IHしらん。うちはガスコンロだ

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:08:52.59ID:Canf5ungO
少食で白米2合も食べられないから、1合でもいいかな?

>>271
いいよ。1合でもいい。むしろ2合は一人だとキツい。

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:11:18.05ID:E+w8Sg6A0
フライパンの油って何?新製品?

>>273
油をフライパンにひくって意味だ。わかってくれ

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:14:10.70ID:Z9jNpXOM0

家にあるもので手軽に作る!卵かけ豚肉丼!
用意するもの(一人前、日本人向け、四季対応)
・容器(丼など深めの皿)・白米
1~2合・生卵1個・キャベツ・豚肉・マヨネーズ(キューピ・味の素など)・油・味付け用に調味料など
①あらかじめご飯を炊いておきます。(白米は国産のものなら何でも可)
②①のご飯を皿に盛り生卵を割ります(卵の殻だけ捨てます。このとき白身など嫌いな方は除いておきましょう)
③②の卵の上に白ダシを適量かけて箸でかき混ぜます(白ダシじゃなくてもいいです。各自で調整してください)
④豚肉を
油をひいたフライパンの上で中火で焼きます。しっかり両面焼きましょう。(肉はローススライスのものがいいです。牛肉などでも代用可です。)
⑤その焼いた豚肉を箸で③で作った卵かけご飯に乗せます
⑥キャベツを肉の上に適量盛ってマヨネーズを適量かけます(キャベツは千切りされたものを使う。キャベツは千切りしたら水洗いしましょう。)
⑦ドーン!完成です(※ドーンは効果音です。脳内で再生してください)
⑧よく噛んで食材、農家の方々に感謝していただきましょう。
※すぐに召し上がりましょう。デザートは自分で用意してください。ドラえもんゼリーおすすめです。
 味付けは好みで。卵は鶏の無精卵を使用します。
 ご飯は温かいものを使用します。冷や飯でも可。キャベツと肉の盛り付け順は好みでどうぞ。
 食材は消費期限が切れる前のものを使いましょう。尚、食材は国産のものを使用した方が良いです。 
 場所は家で調理しましょう。又、スーパーへ行くときの交通手段は各自でどうぞ。
 あくまでも日本人向けです。外国人の方は合わないかもしれません。
 調理時はエプロンを着用すると良いでしょう。オプションでみそ汁などと一緒に召し上がるのをおすすめします。
 豚肉はスーパーで売られているものを使いましょう。キャベツはレタスでも代用可です。
 米を使うので何らかの理由で米を食せない方は申し訳ありませんが諦めてください。
 調理前には必ず手を洗いましょう。
このレシピはガスコンロ用です。IHの方は各自対応してください。


277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 01:16:22.19ID:Z9jNpXOM0

そろそろオ〇ニーして寝ます。乙







164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:50:22.42ID:kZmjxSUR0

ちょっとレシピ長々しくてよくわからなくなったんだけどこれってようするに、

皿に盛ったご飯に卵割って白ダシかけて混ぜて豚肉乗せてキャベツ盛ってマヨネーズかけてドーン

ってことじゃね?


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:56:12.23ID:F+wglz7a0

>>164
お前天才だな!スッゲェ良く分かったわwwwwwwww


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 23:57:03.45ID:/8T49Iq20

>>164
そうだよな!
こっちの方がスッキリしてるよな


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 00:00:30.28ID:575w516o0

>>164
天才

すっっっっっっげえ合理的かつ気持ちいいオ〇ニーの仕方考えたwww
(いたち速報様)
※オススメです。あわせてご覧ください。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321882870/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2011年11月22日 | 笑える | comment(196) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 04:48 ID:Vl1DqjpC0

    プログラマーが作ったレシピみたいだなw

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 05:04 ID:rbWsIEuQ0

    >>1、いいやつすぎんだろwww

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 05:36 ID:8NlKUaZ10

    バーモンドのやつと同じ何かを感じた。

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 09:48 ID:EzuWTfG.0

    これは良スレ

  • ※5. 名前: 投稿日:2011年11月22日 13:22 ID:MimNtGyqO

    ワロタ

  • ※6. 名前:ななし 投稿日:2011年11月22日 13:26 ID:Fv.5a54KO

    間違いなく>>1は良い奴

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:27 ID:ArXEBnds0

    >>1はいいやつ

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:27 ID:JsLrlYHy0

    おもんね

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:29 ID:vp0Ip6uO0

    クレーマーに対処するスーパーみたいだな
    ここまで親切丁寧にするヤツはいないけどw

  • ※10. 名前: 投稿日:2011年11月22日 13:35 ID:7VpJvlFzO

    友達との会話と同じだわ

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:35 ID:k01wsi4t0

    オチはわかってたのにクスっとしてしまった

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:35 ID:WScA9RrO0

    なんだかんだでいい奴すぎてワラタ

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:36 ID:t7vsDiQY0

    最後ひでえw

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:37 ID:T.mT.HTT0

    ※6
    お前リアルでこんなことやってんのかよ・・・

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:39 ID:e9WEvHi40

    おもろいww

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:46 ID:y2dTUShn0

    レシピを作るのがいかに大変かよく解るスレだな。

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 13:52 ID:cguty9fg0

    >>1さんおっとな~

  • ※18. 名前:なな 投稿日:2011年11月22日 13:59 ID:21QBDjOI0

    最後ひでえと思ったけど、スレタイよりはちょっとわかりやすくなってるのな。感心した。

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:10 ID:pMYXoToA0

    ひでえスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:15 ID:ST.rpHaI0

    パッケージの注意書きを作る仕事をしてたときこんな感じの作業だったわ

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:16 ID:GrP2SaCU0

    何故か「カマキリ」という言葉がツボった

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:17 ID:K9gJ9y9Q0

    う〜んやっぱ面白いなコイツら

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:18 ID:Omkua.c20

    料理スレかと思ったらクレーム処理スレだったのかw

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:20 ID:nSNHHoHr0

    俺、卵アレルギーなんだけど

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:22 ID:OsY.Dgma0

    普通にワロタ
    こういうくだらないやりとり好きだわー

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:22 ID:FCGV2est0

    コピペが出来たww

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:24 ID:n4PQFwbF0

    なんか自閉症の子供達との会話みたいだな

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:28 ID:jTB2fJh70

    >>1は保育士にでもなるべき

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:33 ID:dTrT27Oc0

    ワラタw

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:37 ID:Gw.BhEvy0

    >>1
    心の底から乙wwww

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:38 ID:75.VnTCS0

    まあ、天丼ですけどね。

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:42 ID:mWOYOvWJ0

    ボールをことごとく拾う日本女子バレーみたいだな

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:45 ID:EthMWgz30

    女に生まれてたら>>1のお嫁さんになりたいわww

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:47 ID:mOMwysmX0

    まとめサイトで見ると面白いタイプのネタだなww

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 14:57 ID:czQIPnjN0

    2時間以上なにやってんだwww

  • ※36. 名前: 投稿日:2011年11月22日 14:59 ID:4Rh0hykw0

    ハライテーwwww

  • ※37. 名前:名無し 投稿日:2011年11月22日 15:02 ID:YOd1YtMW0

    クソwwwww
    電車で読むんじゃなかったwwwww

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:03 ID:w1lNqHEr0

    キャシィ塚本先生お久しぶりです

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:08 ID:9mU9PLDj0

    こういうのめちゃくちゃ好きだわ
    涙出た

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:08 ID:uQM7ylaL0

    なんか懐かしさを感じるスレだ

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:14 ID:UeOFPwTN0

    なんだかんだで日本もまだまだ捨てたもんじゃないなww

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:23 ID:JHgtANia0

    久しぶりにVIPらしいスレだな

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:25 ID:vuDJtWD60

    しょーもないコントに付き合ってやる>>1の大人さにワロタw

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:33 ID:HdYd..wT0

    最後までドーンを通したな

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:34 ID:ySLBm1wx0

    亡き野菜レイパーを何故か思い出した。>>1乙

  • ※46. 名前:サイコー 投稿日:2011年11月22日 15:35 ID:SWv56mByO

    授業中に吹き出しちまったwwwww

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:40 ID:WF3o8m530

    後半読み飛ばしたけど
    こういうスレって楽しいよな

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:41 ID:Gm8SWDhp0

    アスペしかいねぇ

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:44 ID:gNzkSe040

    ひでぇwww

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:47 ID:Pz1NXxog0

    おもしろいw

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:50 ID:NubDtjAM0

    農家に感謝→種を提供したところに感謝→それを支えてる企業に感謝→
    企業に働いてる俺に感謝→(ry

    ラストの落ちは毎度同じだな

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:50 ID:altKl0ay0

    意外と おもしろい こいつら酒飲んでんだろ
    ドラえもんゼリーは子だもが大好き

  • ※53. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:52 ID:CxuZO1uS0

    ドーン!小西

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 15:54 ID:mBmQuyPD0

    >>1がいい奴すぎワロタ

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:01 ID:6.lVxZzl0

                      _,,、--――-- 、,
                   /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
          ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
         / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
        l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
        l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
        人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
       /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
      /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
     ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
     |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
     |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
      \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
        ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
       l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
      ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
      !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
      |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:12 ID:aVREf9wd0

    クソワロタwwwwww

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:13 ID:eBToPD2W0

    こういうスレ飽きてたけどこれは面白かったよw

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:35 ID:6a3HL5.I0

    腹筋やべぇwww

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:39 ID:SMEbYdhgO

    長すぎて読む気失せたわ

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:42 ID:nAtQd.EB0

    どー(・ω・)ーん

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:46 ID:448ii0VG0

    管理人の編集能力に光るものを感じる

  • ※62. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:48 ID:7ihyT9du0

    笑ったw
    でも豚肉に下味つけないのは美味そうじゃ無い

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 16:49 ID:.CwopYq20

    まだこういうスレって成り立つのか、VIPも捨てたモンじゃねぇwwwww

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:02 ID:OHYBTEh6O

    助手席ワロタ

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:10 ID:PAJI.TT60

    ひさびさにマジで噴出したww
    これは面白いわ~

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:10 ID:dyPANw7M0

    みんなもがんばったから
    みんなの力でこうなったんだよ

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:11 ID:LQJl2LYQ0

    クソワラタ
    特にカマキリのところで駄目だ…w

  • ※68. 名前:  投稿日:2011年11月22日 17:11 ID:FqOd2LUFO

    クワガタ思い出した

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:12 ID:Dsbz5af00

    そうこうしているうちに豚肉なんちゃら丼が出来ました
    いただきま〜す

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:17 ID:ifqnbZMA0

    こういうスレがたまに出現するからVIPはやめられないんだよな

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:28 ID:E1hlgkgt0

    ソーラン節思い出した

  • ※72. 名前:名無し 投稿日:2011年11月22日 17:29 ID:1CtRQZadO

    これはできる>>1

  • ※73. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:35 ID:M3ALjbdT0

    この形容しがたいノリがなんとも
    久々に噴いたわw

  • ※74. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:35 ID:T6MbVYXk0

    スレタイみたときキャシー塚本スレかと思った

  • ※75. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:37 ID:NlOYvF4d0

    >>1が毎回レス返しててワロタ

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:39 ID:UszYUb.B0

    美味いのか?それ

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:45 ID:sPoraWjV0

    白米2合は多いだろ・・・って思ってたら突っ込まれてワロタ
    一人なら1合の半分でもいいよね

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:48 ID:eOl9rep80

    >>1 よく頑張った。

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:52 ID:f62KqYR50

    おもろすぎwwwww
    めっちゃ笑ったwwwwwww

  • ※80. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 17:53 ID:GV8vsXUe0

    これは漫才だね

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:02 ID:iBzhY4P10

    俺ならキレル

  • ※82. 名前: 投稿日:2011年11月22日 18:06 ID:SZoYLNyVO

    いいオチだ

  • ※83. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:06 ID:oDoKjPeQ0

    楽しい。日常会話でぜひこんな会話のやり取りをしたい。

  • ※84. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:11 ID:At66AelL0

    1乙w

  • ※85. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:11 ID:b0LFGPrl0

    >>1はツンデレ

  • ※86. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:11 ID:LtPIjr4m0

    やっぱクワガタ思い出すよなw

  • ※87. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:12 ID:8QqTzG..0

    こういうスレ好きだわ
    自分でも作ってみよう

  • ※88. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:51 ID:lcGU3VpF0

    いいやつすぎる!

  • ※89. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 18:55 ID:NSZIwLs40

    この手のスレマジでつまらんから
    クソみたいなノリ

  • ※90. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:00 ID:wvibOKUc0

    ブラックマヨネーズがやる漫才のネタに
    ありそうだな

  • ※91. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:01 ID:.tyWVmy10

           _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
         ,r'"           `ヽ.
     __,,::r'7" ::.              ヽ_
     ゙l  |  ::              ゙) 7
      | ヽ`l ::              /ノ )
     .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
      〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
     . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
     . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のVIPなんだよな 今の新参は昔の
       .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | VIPを知らないから困る
        .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
       /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
     / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
    '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

  • ※92. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:01 ID:Ak.h.XRe0

    江頭スレだとオモタのに

  • ※93. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:14 ID:CZA5puI80

    ちくしょう最後に吹き出した俺自身が許せんwww

  • ※94. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:25 ID:vJ4NDKFx0

    >>1がいい奴過ぎてふいた

  • ※95. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:43 ID:vgO.GRj70

    結局>>164が1番わかりやすかったけど
    >>1は最後の最後までいいやつだったなw

  • ※96. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:44 ID:gnz4QI5D0

    これはいい>>1だわ
    ラストのテンプレ展開もいい

  • ※97. 名前: 投稿日:2011年11月22日 19:44 ID:7jyIzMWX0

    あは。

  • ※98. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:47 ID:AGW10jm.0

    >>1は保育士とか小学校低学年専先生とかが向いてそうだな
    面倒見よすぎてときめいたわ

  • ※99. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:47 ID:Sf08LCsF0

    地味にツッコミがうまい>>1だな

  • ※100. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:52 ID:UMBloxQM0

    この>>1はできる子

  • ※101. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 19:57 ID:MmsfelLf0

    バーモントオナニーと同じやつかな?

  • ※102. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:03 ID:VKXY4zgg0

    なごんだ

  • ※103. 名前:名無し 投稿日:2011年11月22日 20:19 ID:4IpJFmecO

    料理スレかと思ったらネタスレだった
    >>1は気のいい暇人だな

  • ※104. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:22 ID:02ZQ328N0

    くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • ※105. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:25 ID:bsnuo9il0

    ワロタwwwwwwwwwwww

  • ※106. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:25 ID:kOujxVIN0

    アスペみたいな奴相手してたら結局自分も何やってるかよくわからなくなった
    確かにブラマヨのネタみたいだなw

  • ※107. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:30 ID:uVzhqub40

    何番煎じだよ
    テンポも微妙だし

  • ※108. 名前:ななし 投稿日:2011年11月22日 20:30 ID:JqrGeKxS0

    ズボラ飯のレシピスレかと思って開いたら違ったでござる

  • ※109. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:38 ID:QpV5zueu0

    就労支援サービス論っていう授業でこういうことやったお
    これが得意なやつは障害者職業カウンセラーになればいいお

  • ※110. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:38 ID:T1rZvmQH0

    VIPおもんねーわ

  • ※111. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:49 ID:jBxvd5yQ0

    声出してワロタ

  • ※112. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:52 ID:skifCZ5R0

    長いが中盤までは楽しめた

  • ※113. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 20:53 ID:gbpjJDqF0

    久しぶりに良スレ

  • ※114. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:00 ID:sQM6UoSZ0

    ちゃんとつっ込んで付き合う>>1みたいなやつ好きよ

  • ※115. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:01 ID:dGFTGdJM0

    米77の安価ワロタwww

  • ※116. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:07 ID:WPjYRbui0

    順序を最初のやつと最後のやつ見比べたらワロタwww

  • ※117. 名前:あっくん 投稿日:2011年11月22日 21:08 ID:10Ree.vf0

    ワロタ 死ぬゎ

  • ※118. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:17 ID:mhGmviaa0

    >>1こんなに良い奴なのに何で童貞なん?

  • ※119. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:23 ID:8radmxg80

    1がイイヤツで心があったまったwwww

  • ※120. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:29 ID:VU0.UcHP0

    >>1がいいやつすぎるwwwww

  • ※121. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 21:50 ID:scanGEiY0

    仲良いやつらで集まった時のノリw

  • ※122. 名前:名無し 投稿日:2011年11月22日 21:52 ID:bKfJYU8u0

    >>1 惚れた!

  • ※123. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 22:46 ID:usITisOI0

    ※1でわろた

  • ※124. 名前: 投稿日:2011年11月22日 23:01 ID:gn9VmESR0

    だんだん増えていくアホ向けの説明がツボるwww

  • ※125. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:04 ID:oJ..0m2JO

    付き合いのいい>>1もすごいが、いちいち突っ込みどころを挙げてくる奴らもすごいわw
    まったく思い付かんw

  • ※126. 名前: 投稿日:2011年11月22日 23:08 ID:AaD0V3SM0

    久しぶりに腹の底から笑った気がする

    ありがとう>>1

  • ※127. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:13 ID:DQEsMER.0

    最近では一番わらたwww

  • ※128. 名前: 投稿日:2011年11月22日 23:25 ID:mjvW7shE0

    ツボにはまってやばぃ

  • ※129. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:31 ID:UEWMwheH0

    >>1とはかくありたいものだな

  • ※130. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:32 ID:NE04HxLf0

    イイ奴だ

    それはそうと豚の生肉と言えば熊本県の五木村で豚の味噌漬け(もちろん生のまま喰う)なんて珍味があったな
    どちらかと言うと山うに豆腐って腐豆腐の方が有名だが

  • ※131. 名前:キャシー 投稿日:2011年11月22日 23:43 ID:AVZXU4vN0

    塚本しらんのか

  • ※132. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:49 ID:P87jUjpr0

    これは笑った
    1が可愛すぎるwww

  • ※133. 名前: 投稿日:2011年11月22日 23:51 ID:FbxDjsh.0

    和んだ

  • ※134. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月22日 23:53 ID:3OIeXMHJ0

    久々にいい>>1をみたw
    受け答えが素晴らしいな…

  • ※135. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 00:04 ID:DDCyG3o70

    みなさん良く空気を読んでいますね。

  • ※136. 名前: 投稿日:2011年11月23日 00:27 ID:.QgBe3Oo0

    わろたwww

  • ※137. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 00:33 ID:Kdf4l40A0

    面白いwww
    バーモントオナニーのノリ大好きだわww

  • ※138. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 01:04 ID:sGRknGhU0

    やっぱVIPって糞だわ

  • ※139. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 01:51 ID:.1..T7po0

    腹痛いwwwwwwwwwwwwww

  • ※140. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 02:26 ID:Dm4F4im.0

    くっだらねえwww

  • ※141. 名前:名無し 投稿日:2011年11月23日 02:36 ID:YbdX2CUNO

    くそわろたwwww


    けど、メシマズ嫁とかリアルにここまで説明しないと
    きっと理解できないんだろうな…と、ふと思た(´д`)

  • ※142. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 02:43 ID:s65N2sko0

    わーい食べ物スレだーと思ったらなんじゃこりゃw

  • ※143. 名前: 投稿日:2011年11月23日 03:02 ID:kyOvxpsZO

    勉強中にわからない所聞いたら根気強くわかるまで教えて頂けそうな感じ

  • ※144. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 04:12 ID:wk3Zlcyk0

    すげえ下らないのに笑いが止まらなかった

  • ※145. 名前: 投稿日:2011年11月23日 06:54 ID:H6HsCcDEO

    ここまでやったら大丈夫かなと、メシマズ嫁を思い浮かべてしまったら同じ考えをした人が居た(笑)

    まあアレンジャーには勝てないが。

  • ※146. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 07:00 ID:m8y5OxLi0

    VIP終わってなかった

  • ※147. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 07:28 ID:iguMfcM50

    いいまとめ方だった

  • ※148. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 09:04 ID:AJyGgdSV0

    テレビ関係図 (民放・NHK・パチンコ・電通・韓国・中国・創価学会 etc.)
    ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

    関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+

  • ※149. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 09:11 ID:MPWw.K8Y0

    クッソワロタwwwwww

    確かにまとめブログならではの面白さだな。

  • ※150. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 11:58 ID:8LZijSsq0

    涙出るほどワロタwww
    >>1とまとめ乙

  • ※151. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 12:31 ID:4op7U7Vc0

    バカバカしくて、誰も傷つけない
    匿名掲示板の暇つぶし的使い方としては悪くない

  • ※152. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 13:40 ID:OpXIhKcp0

    平和だ

  • ※153. 名前: 投稿日:2011年11月23日 13:55 ID:teD4ZmsPO

    >>1 乙

  • ※154. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 14:45 ID:Ftehhyc00

    たまごないほうがいいなぁw
    でも>>1はいいやつ
    へんしゅうもおつかれさんw

  • ※155. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 15:19 ID:Mi73PGSt0

    久々に声出して笑ったわ
    >>1とバカレスとまとめに感謝するお

  • ※156. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 17:05 ID:i9PTQCWg0

    えるしってるか
    マヨネーズのあれはキューピーじゃなくてキユーピーなんだ。ユは大文字

  • ※157. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 17:59 ID:bGCDTpDc0

    肉の上にキャベツ乗せるのか

  • ※158. 名前:うほ 投稿日:2011年11月23日 18:05 ID:ajpQMfaD0

    >>1いいやつだなwwww
    よくここまで続けたなwww

  • ※159. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 18:09 ID:8jrVtEAq0

    助手席クソワロタwwwwwwwwww

  • ※160. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 19:52 ID:aqy1cpbc0

    ※115でワロタwwwww

  • ※161. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月23日 20:36 ID:1NCpU4Ff0

    もうだめ…
    笑いすぎていろんなとこが痛い…

  • ※162. 名前:あは 投稿日:2011年11月23日 21:35 ID:15.RPLnxO

    出川さんとか日村さんが周りからイジられながら必死に説明してる感じが浮かんだwww

  • ※163. 名前:名無し 投稿日:2011年11月23日 21:55 ID:qkwqfSz6O

    >>1は確実にいい人

    友達になりたい

  • ※164. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 00:33 ID:WLCTK.w30

    ヤッバイwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    >>1面倒見良すぎんだろ。゚(゚´∀`゚)゚。wwwwwwwww

  • ※165. 名前: 投稿日:2011年11月24日 01:51 ID:p62Ejh.1O

    作ってみたらおいしかった~♪

  • ※166. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 02:22 ID:9aZPu00U0

    こうやってアメリカの取扱説明書は分厚くなるんだなぁ

  • ※167. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 02:48 ID:J4Z.msCu0

    なんて奴らだ

  • ※168. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 03:24 ID:SnC5vqof0

    サンドイッチマンみたいだな

  • ※169. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 06:24 ID:46VFOGeR0

    カマキリワロタw

  • ※170. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 09:53 ID:mlZtUjrT0

    助手席に乗せるの?ってとこでワロタ

  • ※171. 名前:名無し 投稿日:2011年11月24日 14:47 ID:XpcpJEq2O

    【要拡散】
    DV・性犯罪大国韓国で行方不明になった女子大生の捜査がわずか1ヶ月で打ち切り。既に何人もの女性が韓国で行方不明に。

  • ※172. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 18:01 ID:mxR4YO6B0

    米160 クソワロタ

  • ※173. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月24日 20:24 ID:LVCebnsm0

    >>1がいいやつ

  • ※174. 名前: 投稿日:2011年11月25日 03:00 ID:l8GZeiAb0

    ハライタイwwwwww

  • ※175. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月25日 03:21 ID:4Fg7gOob0

    >>50あたりで
    「これは一気にすっ飛ばして完成型見た方がおもしろいだろうなw」
    って思って>>275みたら想像以上でクソワロタwwww

  • ※176. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月25日 07:17 ID:r9.P60h1O

    モンティパイソンでこんな感じのネタあったな

    これは難癖の付け方がうまいねw

  • ※177. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月25日 10:32 ID:z3chGozm0

    見やすいな
    管理人よくやった
    ほめて遣わす

  • ※178. 名前:名無し 投稿日:2011年11月25日 10:58 ID:3sB5jbsXO

    ボケも面白いが>>1のツッコミも面白いww

  • ※179. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月26日 05:56 ID:8uPtYNbe0

    「豚ってのは家の兄貴でもいいですか?」

    これで吹いたわW

  • ※180. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月26日 12:36 ID:XLdgnXej0

    久しぶりにこういうノリのやつ見たな

  • ※181. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月26日 21:15 ID:1HUQy22m0

    何気に>>4がいい仕事してる

  • ※182. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月27日 00:05 ID:voYWTA2f0

    28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/21(月) 22:53:22.57ID:1nrZtjqp0
    焼いた豚肉は何に乗せるの?
    助手席?


    こういう切り替えしをリアルの雑談でも出来るようになりたい

  • ※183. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月28日 00:55 ID:Ev34qIyV0

    これはひどいwww
    あと>>1の折れない心に感動したw

  • ※184. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月28日 02:26 ID:jIsvJ5aa0

    この手のネタは164の締め方がもはや様式美だよな

  • ※185. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月28日 13:02 ID:iXlNuv5TO

    鶏の照り焼きでやっても美味しかった

  • ※186. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月28日 19:24 ID:GaXFJYn00

    ちょっと今から作ってくるわ

  • ※187. 名前:名無しさん 投稿日:2011年12月06日 17:44 ID:NpZofjBQ0

    普通は多くても1.5合じゃね?

  • ※188. 名前:名無しさん 投稿日:2011年12月15日 12:41 ID:cDch1Tt70

    何回読んでも面白いわ~
    疲れたらこれ読むことにしよう

  • ※189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年01月15日 12:01 ID:.sz089ih0

    くだらないが

    俺の中では超良スレ

  • ※190. 名前:ばしくし 投稿日:2012年09月26日 22:50 ID:2LWv5WGbO

    プログラムやネットワーク・サーバに対して、無意識にこういうトボケたツッコミを入れることができないと
    職業として成立しないのがSE。

    テスト項目書くにしても、ソース書くにしても、設計書書くにしても、通信切り分けにしても

    常に必要な観点だからな。
    想定外なんて許されないんで。

  • ※191. 名前:どーん 投稿日:2012年09月27日 11:25 ID:2eoVncMBO

    どーん!

  • ※192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年11月08日 23:25 ID:X..pcUdq0

    カマキリの卵のところで腹抱えて笑った

  • ※193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月07日 21:19 ID:0RyaLkl90

    時々これを読みに来るw

  • ※194. 名前:頭痛が痛い 投稿日:2013年10月05日 12:17 ID:bYw0RyblO

    序盤から最後まで笑えたw
    質問する方も受ける方もキレてるw

  • ※195. 名前:名無しさん 投稿日:2018年09月16日 22:36 ID:tU0lMSja0

    これ好き

  • ※196. 名前:名無しさん 投稿日:2018年12月06日 13:54 ID:.Z8FTnZe0

    久々に見るとやっぱり面白いな
    バーモントオナニー

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。