イタリア行ってきたので写真はるよ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:41:44.03ID:5nXk9oFd0
旅行行ったらここにスレたてたかった
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:42:10.64ID:yTqF3WnQ0
期待
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:42:27.13ID:cbRBIhDW0
そんなこといわずに。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:42:33.91ID:rIcRHiJ60
とりあえずカメラ何使ってるか教えて欲しい。
GF2です。まだ初心者。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:42:51.00ID:y7He7u2W0
>>1
聞こうか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:44:06.92ID:fBcPmgUe0
ちょっと変わったお祭りにも出会ったんで、それも後ではるよ。
フィレンツエに行ったんだけど、フランクフルト経由で行った。
フランクフルトは今騒がれてるユーロの総本山、ECBがあるところ。
行ってみたらこんな状態。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:49:19.03ID:S65SDK8+0
フレンツエとピサとルッカ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:50:14.29ID:fBcPmgUe0
で、こちらフランクフルト駅。
まだ夏時間なので朝7時半くらいでこの暗さ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:55:16.02ID:Jydq0sdT0
おめー、駅は駅でもフランクフルト中央駅じゃねーじゃんwww
地下鉄のドム・レーマー出たトコだろ?
あと、あそこは朝の七時半から人の集まるトコじゃないから
時間でも間違えてんだろ?
いや、ここ中央駅なはずだけど。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:07:50.28ID:Jydq0sdT0
ポン・デ・ベッキオを渡った左のカフェでアイス食べた?
あれ、違う写真はっちゃったか。
アイスは別のところで食べました。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:52:29.08ID:fBcPmgUe0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:53:07.89ID:SJqlEz/C0
14mmパンケーキとかも持って行った?
新しく出た沈胴式のレンズと7mの広角
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:54:14.19ID:c+N0xjzS0
イタリア好きなので
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:54:30.50ID:fBcPmgUe0
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:56:42.33ID:GrokFvUl0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:57:09.23ID:fBcPmgUe0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:17:28.35ID:SJqlEz/C0
旅行は広角があるといいですよね。背景が広くとれるし
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:57:43.51ID:yEoejgDTO
日本のほうが多いように思えるけど、乱暴度は変わらんかった
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 13:59:48.92ID:fBcPmgUe0
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:01:52.02ID:fBcPmgUe0
フィレンツエ風ステーキ。いわゆるTボーンステーキってやつだけどデカすぎて食いきれんかった
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:04:28.37ID:+yoVA8ti0
>>43
うまそう!写真だけで酒飲めそうだ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:02:17.79ID:HlFneM7u0
>>43
アメリカサイズみたいなのがイタリアにもあるのかwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:03:40.69ID:sCJ1c/3c0
お金どんぐらいかかった?
実は成田-ウランクフルトはマイルでいったんでタダです。
フランクフルト-フィレンツエは往復で37000、ホテル代は33000くらい。あとは食い物とか
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:32:11.22ID:1daoNYK00
4泊だったかな。1泊90ユーロ位
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:55:48.60ID:1daoNYK00
一泊9000円位か。ホテル狭かった?
まあ、困らない程度の広さだったよ。
イタリアのホテルは狭いのがデフォってところあるから気にはならないよね
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:03:50.70ID:bT3up+qd0
わかる範囲でお答えします。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:06:01.58ID:fBcPmgUe0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:03:59.65ID:fBcPmgUe0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:08:27.77ID:fBcPmgUe0
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:12:09.93ID:fBcPmgUe0
モツ煮込んだ奴のパニーニ。これがうまいです。
ここも日本人の観光コースになってるんで日本語の看板があちこちにあります
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:10:48.29ID:c+N0xjzS0
40後半のおやじ。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:14:10.83ID:fBcPmgUe0
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:17:09.83ID:vhYRXTfh0
>>58
何で電気屋にwwwww
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:16:26.56ID:fBcPmgUe0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:19:26.88ID:sCJ1c/3c0
全てがおシャンティだな
なに輸入しても日本で売れそうじゃないか
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:19:35.03ID:fBcPmgUe0
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:21:43.41ID:fBcPmgUe0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:28:33.68ID:fBcPmgUe0
路上でペインティングしているパフォーマンス
ちなみに描いている人は日本人でした
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:34:03.35ID:vhYRXTfh0
こういうのって後で消すのかな
他の人が描くので2日後に消すそうです
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:45:04.16ID:vhYRXTfh0
消すのか、勿体ないな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:36:53.15ID:fBcPmgUe0
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:23:09.23ID:bT3up+qd0
観光地は英語で何とかなりました。
イタリア語は簡単なあいさつくらいです
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:25:35.91ID:fBcPmgUe0
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:29:30.82ID:BP+kCKa50
つかフランクから先の飛行機高すぎね?
ルフトハンザで特に調べずに買ったので、高いかも
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:31:00.99ID:fBcPmgUe0
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:32:07.32ID:tD7I5uxi0
人は何故、海外に行くとVIPで画像を貼りたがるのか
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:36:33.26ID:bT3up+qd0
>>74
誰かと共有したいからじゃね
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:47:15.02ID:rxD9EJYD0
>>74
共有したほうが楽しいじゃないか
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:34:18.79ID:fBcPmgUe0
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:39:04.40ID:fBcPmgUe0
で、この後ルッカに行きます。
ルッカはローマ時代の遺跡とか残ってたりと、比較的ヨーロッパの人にはなじみがある観光地らしいのですけど
メジャーな史跡があるわけでないので日本人にはなじみがないです。
私はたまたま「ふれあい街歩き」でやってたので、ちょっと寄ってみることにしました。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:40:35.94ID:bT3up+qd0
これから出ます
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:43:20.88ID:fBcPmgUe0
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:45:04.16ID:vhYRXTfh0
>>84
おい真ん中のなんだ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:47:04.18ID:Dets9wCx0
>>84
みた瞬間吹いた
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:41:14.99ID:fBcPmgUe0
で、ルッカについて、降りようとしている若いねーちゃんがこんなバッグ持ってるんですよ。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:45:22.99ID:fBcPmgUe0
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:48:02.02ID:okF2RW5t0
ご飯は機内で食いました
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:48:46.10ID:fBcPmgUe0
ルッカは城壁に囲まれた都市なので、中に入るにはいくつかある城門からはいる必要があるんですが
入ったらこんな感じ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:51:33.89ID:bT3up+qd0
上にあげてる、ランプレドットのパニーニはうまかったよ。
フィレンツエは臓物関係の料理がいろいろあってうまい
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:51:40.55ID:fBcPmgUe0
ルッカ行く前にちょっと調べたら、どうやら漫画関係のお祭りをこの時期やってるらしかったんですが
どうせ田舎だしどっかの会場内でやってるんだろうな、と思ったんですけど、町ぐるみでやってたw
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:55:49.48ID:Dets9wCx0
>>97
全力で保存しました
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:55:58.76ID:xQDoRTZo0
>>97
一枚目イタリアにもなかなかの最前線で活躍できそうな男がおるな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:55:19.86ID:fBcPmgUe0
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:51:46.80ID:WWxR/ret0
こっちが日本人かわかんないからな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:57:54.70ID:fBcPmgUe0
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:52:31.96ID:rxD9EJYD0
ちょw コスプレ凄いなw
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:55:20.16ID:OLxBlchs0
イタリアってオタク少ないと思ってたのに
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:00:33.07ID:fBcPmgUe0
なんか、デカい武器持ってうろついてるのもいるし
教会の前で十字架担いでるってのはありなんだろうか
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:04:28.58ID:vhYRXTfh0
>>109
犬夜叉ワロタ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:02:31.35ID:bT3up+qd0
楽しそうでいいなぁ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:02:34.77ID:fBcPmgUe0
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:03:52.13ID:rxD9EJYD0
他にも海外沢山言ってる?
イタリア、4度目です。あとはアメリカくらいです。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:08:10.71ID:fBcPmgUe0
なんでこんあものがあるのかわかんないですが
ルッカはグーグルマップで見てもらうとわかりますけど、右上のほうにローマ時代の円形競技場があるんですが
それをベースにして住宅が作られてしまっています。そこの広場の市場
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:04:38.23ID:fBcPmgUe0
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:05:55.29ID:HlFneM7u0
>>118
プリッキュア!
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:06:43.18ID:bT3up+qd0
>>118
全力で保存したわ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:09:03.75ID:Dets9wCx0
>>118
すばらしい
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:10:54.71ID:fBcPmgUe0
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:12:38.75ID:eqp7pqPIO
いやな思いは全然しませんでしたよ。でも田舎の人は英語とかもしゃべれないので、意思疎通ができないっす。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:13:54.82ID:fBcPmgUe0
ルッカの顔といわれるのがグイニージの塔とよばれるもので、頭から木が生えてます
で、上ったところ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:58:00.08ID:B+J04pxe0
昔行った時の写真はあるけど
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 14:59:02.29ID:23PV4uKq0
>>107
あそこすっげー遠いんだぜ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:16:19.93ID:YWb+zhMc0
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:18:51.59ID:xQDoRTZo0
>>129
最後おかしいだろwwwwwwwwww
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:20:15.94ID:Dets9wCx0
>>129
キレイだなーと眺めてたら最後にやられたwwww
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:17:21.80ID:fBcPmgUe0
たぶん、いつものルッカの通りってこんな感じだと思うんですが
でもメイン通りはこんな感じ
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:21:24.06ID:fBcPmgUe0
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:24:45.14ID:bT3up+qd0
イベント会場内ではあったかもしれないけど、入場券が必要だと思われる
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:28:12.84ID:fBcPmgUe0
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:25:00.84ID:fBcPmgUe0
城門の裏側。
城壁の外側の芝生でアベックが寝そべってたり
そのアベックに波動拳かけてたやつ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:31:08.18ID:fBcPmgUe0
んま
F1カー飾ってた。イタリア人のフ〇ラーリって発音はやっぱかっこいいよな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:35:41.59ID:fBcPmgUe0
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:38:34.90ID:xQDoRTZo0
>>145
実用品なのか飾りものなのか判断に悩むものが多いな
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:38:43.34ID:fBcPmgUe0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:47:42.88ID:bT3up+qd0
美味そうだけど臓物ってどんな匂いなんだ
獣臭いっていうのかな、日本でも牛タン屋さんでこんな匂いのところあるよ
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:09:35.61ID:fBcPmgUe0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:59:53.19ID:fBcPmgUe0
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:04:00.83ID:xQDoRTZo0
>>163
左が便器で、右が小便器に見えるんだが、そうなると画面右端の洗面台はなんやろうっていうこれが文化の違いというやつか
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:06:17.44ID:psy2sxSj0
>>166
右はビデだろ
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:09:35.61ID:fBcPmgUe0
>>166-167
そうです。ビデですね。
イタリアのホテルって、かなり狭くても必ずビデがあります。(今までビデがないホテルって1か所だけだった)
イタリアって公共の場所でも小便器ないこと多いかんじ。教会に限ったことなのかなあ?
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:07:24.81ID:tUKzUaCi0
>>167
向こうでは普通なビデが分からない、これこそ文化の違いってやつだな
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:10:32.73ID:psy2sxSj0
>>168
日本でも高級なホテルには置いてるとこあったけど、ウォシュレットが普及してからは無くなってきてる
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:15:38.09ID:tUKzUaCi0
>>170
外国人向けに置いてんでないかね?
あれ使う日本人がいるのか謎
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:41:06.52ID:fBcPmgUe0
ブランカッチ礼拝堂の壁画
名前知らなくても、この絵は結構有名ですね
今回の旅の目的の一つはこれだったのに、帰ってみてみたらぼけてた
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:50:00.88ID:tUKzUaCi0
ミラノの近く?
フィレンツエです。ミラノとローマの間くらい
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:45:53.32ID:fBcPmgUe0
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:47:25.16ID:9QLivwpZ0
行ってみたいが、遠いから飛行機の時間長そうだし、
サーチャージも高そうでむりぽ
サーチャージ、高いよね。来年ラスベガス行こうと思ってるんだけど、飛行機代が5万くらいだけど、サーチャージも5万だって。
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:51:22.05ID:sCJ1c/3c0
近代的なビルって、ミラノとトリノくらいじゃないかな。どこも街自体が世界遺産になってたりするんで再開発とかできない。
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 15:52:40.65ID:xQDoRTZo0
どうなんだろうね。マフィアは南部だっていうけど。とにかくイタリア人はオヤジになってもカッコいいやつ多いよな。
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:14:35.56ID:xQDoRTZo0
なるほど、ビデって言うのかこれはまじでなんかショック受けたわwwwwwイタリア行ってみたいなwwwwwwwwwww
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:15:54.90ID:fBcPmgUe0
イタリアのホテルのトイレでちょっと驚きのところがあったんで、ちょっと写真あさってくる
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:22:38.18ID:fBcPmgUe0
ベネチア行ったときなんだけど、部屋が狭い。
ベッドでいっぱい
で、こちらがトイレ
使いたいときはこんな風にあけるんだ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:24:59.20ID:1daoNYK00
ベッド足が出ちゃいそうw短いね
これね、ベッドはでかいんですよ。優にダブル以上あった。
こんなでかいの入れるより、もうちょっとフリースペース開けてくれよと
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:38:46.54ID:1daoNYK00
テーブルもソファもなくてベッドに座ってるような感じ?
ドロワーはあったかな。でもそれ以外はなんもなかったと思った。
別に寝れればいいんで、問題ないんですが
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:27:01.92ID:tUKzUaCi0
え?トイレ収納すんのかw
中の水は・・・
右に見えてるのはビデですよね
右はビデっすね
これね、ウンコした後、普通に水流しただけじゃ流れないんですよ
水流すのと同時に閉めないとちゃんと流れてくれない。おっかねーよw
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:32:32.63ID:tUKzUaCi0
ベネチアのホテルはどこも狭いけど、これは凄いな
トイレとビデの間に洗面台見えるし、右側にはシャワーもあるし・・・
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 16:57:14.74ID:1daoNYK00
えと、こんなところで。閉めようかと
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 17:01:04.67ID:1daoNYK00
楽しかった。凄く行きたくなった
どうもです。付き合ってくれてありがとうでした。
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 17:08:39.65ID:4R2I78Hn0
楽しかった!
楽しんでいただけたら嬉しいです。ありがとう。
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 17:04:21.41ID:vhYRXTfh0
乙
また旅行行ったら立ててくれ
売り上げランキング: 17668
イタリアって治安悪いイメージなんだが・・・
ほら、セリエの観客数減ったのってそれが原因なんでしょ?
フィレンツェは昨年末行ったから懐かし~!!
治安悪いのは場所と時間による感じ。日本もそういう処あるっしょ?
※1
それフーリガンが原因じゃね?あの国のサッカー愛は異様に熱い
地元チームの試合の時はお祭り騒ぎだったw
普段は治安はさほど悪くないぞ
ナポリでも夜中に駅前とか路地裏へフラフラ行かなきゃ全く問題無い
乙
町がゴミだらけで、財政破綻しそうなんじゃなかったのか?
日本よりいい環境にしか見えんな
28暗すぎ
現地時間で朝の7:30なんだよね?
日本でもさすがにここまで暗くないし、土地が関係あるのかな?
やっぱ飯はどれも美味そうだな。
コスプレ云々はどっかのまとめで見たイタリアのオタク系イベント「コミックス&ゲームス」のやつかしらん、偶然日程重なった?
イタリアの画像の中にコミケ会場混じってるじゃん。
せっかくイタリア気分を味わえてたのに日本に帰国させられた気分。
40後半で海外一人旅か。なんか物悲しいな…。
ドナルドは神話の化け物だったのか。
コスプレ面白いなw
外人にはエニックス系人気なんだな
寺院の写真が全部ハリボテみたいに見えるのはオレだけなのか?www
コスプレとトイレ(ビデ)の写真が面白かった
景色系は多いけど、こういった小ネタ系はなかなかないもんな
いいねえ
※11
エニックス系って何だよ
日本でも現状はスクエニが一番人気だろうが
それにしても、途中のクロノクルセイドレベルたけー
マルゲリータうまそう
ビデどうやってつかうの?
お湯ためて手で洗うのか??
ウォシュレットしかわからんTOTOありがとう
海外にはウォシュレットないのってマジだったんだな
※15
^^;
こういう画像スレ好きだわ イタリアいいなあ
海外の同志ら楽しそうだなw
ドナルド生首わろた
なんか画像歪んでない?
いいなぁ海外旅行
学生時代に行ければいいんだがな…時間はあるが金がないwww
じき就活で時間もなくなるんかな…その時はこの手のスレで癒してもらおう
マルゲリータが一番食いてぇ…
この>>1はつまらんな。
トゲトゲしいというか
スペイン広場でナカータとか言われて連れがミサンガつけられてぼられそうになったわ
たまたまパトカー通ったから助かったが
イタリア行きたいけど時間と金がないって奴はアサシンクリード2でもやればいい
屋根の上を走り回れる擬似観光ゲームだぜ
コスプレしてるやつどうせ割れでアニメ見たんだろうな
イタリア人の割れ厨率は異常
○ねばいいのに
フィレンツェいいね
でも何だかんだで俺はローマが好き
>>3
いや、下手にイタリアを擁護するな
写真じゃ実際はわかりにくいが遠景はどこも綺麗でも
間近でみるとどこも小汚い
ペルージャから車で2時間くらい南に行ったところに、チビタノーバっていう場所があるんだけど、日本人居なくて、英語通じる不思議な田舎がありますよ^^
次回イタリアに行く時チェックしてみてください。
白ワインが名産で、夏に行くと、道端でハリネズミなんかがはねられてたりして・・・。