ペーパークラフト作ったよ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:24:04.72ID:Q4wns0AT0
こいつを作った
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:24:38.15ID:aD4g5XNU0
まあ焦るな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:25:50.41ID:Q4wns0AT0
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:27:37.78ID:aD4g5XNU0
暇だったから自分で展開図書いた
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:29:05.38ID:Q4wns0AT0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:26:40.10ID:Q4wns0AT0
あ、俺の収納スペースの関係上Bトレ風となっております
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:30:25.27ID:aD4g5XNU0
これは期待
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:30:25.63ID:W6X7DALN0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:32:22.94ID:Q4wns0AT0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:36:01.16ID:aD4g5XNU0
お楽しみに
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:36:18.24ID:oG8mf2h30
他にもみかんカラーあるよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:37:20.88ID:Q4wns0AT0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:38:51.72ID:UdAJ89iWO
他人のなのにワクワクが止まらなくてワラタ
ありがたや
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:40:05.39ID:Q4wns0AT0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:41:49.83ID:Q4wns0AT0
─────宣伝─────
これとか
これも
あるよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:44:05.57ID:Q4wns0AT0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:46:24.89ID:Q4wns0AT0
屋上機器作った
ものすごく飛び飛びだけど後でまた先頭車作るときにちょっと細かくやる
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:51:07.92ID:aD4g5XNU0
おお、連結幌とか屋根上機器の精度高いな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:50:01.34ID:Q4wns0AT0
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:53:04.37ID:Q4wns0AT0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:54:31.53ID:Q4wns0AT0
できた
KAKEEEEEEEEEE
裏はマジックで黒く塗った
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:01:16.82ID:UdAJ89iWO
KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
昔の付録でこんな細いパーツを手で切り取るとき大変だったなぁ
そして案の定千切れるパーツ……
ノリで接着?
非常に共感wwwwww
実はこれ3個目でやっとうまく行った
ノリじゃ接着力弱いんでボンドで
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:56:30.36ID:aD4g5XNU0
道具は何使ってるんだ?デザインナイフ?
そのとおり
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:58:26.28ID:Q4wns0AT0
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 22:59:41.67ID:Q4wns0AT0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:04:27.44ID:Q4wns0AT0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:06:19.52ID:aD4g5XNU0
普通の印刷用紙で細かいパーツ切りだすとくるっと丸くなったりしてイライラする
エレコムのつやなし仕上げの厚紙ってやつ
昔はエプソン使ってたけど高いんでこれにした
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:07:23.60ID:kRkCcTB50
カッターマットと言うか、台の年季が入りすぎてるww
昔父ちゃんが買ってきたやつ使ってるwwww
まだ裏があるからwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:08:55.57ID:Q4wns0AT0
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:12:51.42ID:Q4wns0AT0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:16:56.56ID:UdAJ89iWO
後ろのボンドが可愛さを引き立ててるなw
あと2両作るから待ってて
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:14:21.62ID:aD4g5XNU0
パンタと屋上機器をこんだけ作るとは…根気がいるな
そんなあなたに走ルンです
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:16:18.02ID:Q4wns0AT0
屋上機器
先頭車
中間車
あとで気付いたけどこれクーラーの向き間違ってた
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:20:09.46ID:Q4wns0AT0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:20:23.71ID:/W5i0PDG0
ジャンル違うけど

これよく作るよね
どこがどうなってんだか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:22:39.73ID:aD4g5XNU0
>>40
何だこりゃぁwwww細かすぎて何がどうなってるのか一目で分かんねぇ
飛び出す絵本の凄い版だな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:25:41.36ID:/W5i0PDG0
中央あたりの角度からもう一枚
折り紙建築でググると世界が広がるに違いない
俺も列車の完成を見守るよっ

これ作れって言われたら軽く死ぬ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:24:25.18ID:nY9uKI2b0
うますぎワロタwwww
切り絵?見るたびに思うんだけど曲線切ってる時カッターのは折れたりしないの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:21:21.68ID:Q4wns0AT0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:27:11.91ID:Q4wns0AT0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:28:18.94ID:Q4wns0AT0
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:33:04.50ID:Q4wns0AT0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:33:48.18ID:Q4wns0AT0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:34:06.79ID:aD4g5XNU0
簡単でそこそこリアルにしたかったので
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:34:35.75ID:teL4Pesp0
そんなにかよwww
照れるぜwwwww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:38:53.98ID:Q4wns0AT0
車体
これは簡単
こっちは屋根
軽く丸める
んでのりしろ無いところはしっかり折っとく
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:34:40.31ID:AelnX7Es0
やりおる…
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:40:45.63ID:Q4wns0AT0
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:41:37.28ID:nY9uKI2b0
ソフトいじくって展開図作れるスキルが欲しいです、すげー
最初はペイントとかで下絵作ってドローソフトでトレスしてるから以外と簡単だよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:44:39.18ID:Q4wns0AT0
続いて床板
103系3000番代は72系から改造したらしく0番代より車体裾が長いようなので
1mmくらい奥にはめ込む
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:49:52.37ID:Q4wns0AT0
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:50:49.62ID:/W5i0PDG0
俺なら設計図通りにやっても歪むわ
ドローソフトだから0.001px単位で大きさの微調整できる
それでもズレたらまあ軽くごまかす
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:54:52.81ID:Q4wns0AT0
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:55:49.20ID:Q4wns0AT0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 23:58:09.77ID:Q4wns0AT0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:00:48.57ID:9vu8XHMm0
すげぇなオイwww
根気が持たねぇよ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:00:54.98ID:Dtb6s5a60
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:02:22.27ID:Dtb6s5a60
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:03:26.32ID:9vu8XHMm0
>>66
キタァァァァッ!!!乙!!!
いやこれは本当に凄い
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:03:14.84ID:Dtb6s5a60
あとは質問とかどうぞ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:04:19.91ID:Dtb6s5a60
さあ皆さんお待ちかねのzipですよ
【zipファイル】
【zipファイル(ミラー)】
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:04:48.73ID:zptwUJL10
ここまでだと尊敬するわ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:06:00.81ID:9vu8XHMm0
改めて展開図見ると細かいなぁ…
良い夏休みの工作になりそうだ
そして>>1本当に乙!!!
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:11:50.62ID:UE0m2pIQ0
>>1
乙!すごいわ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:08:00.01ID:Dtb6s5a60
さっきのzipの中身はチャレンジするなり改造するなり好きにしてくださいな
あと改造品の配布はもちろんおk
改造しないでそのままの状態でも再配布おk
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:12:19.17ID:Dtb6s5a60
*改造アドバイス*
・普通の103系を作る場合
201系の車体と103系3000番代のドアと顔をくっつける
・205系
201系から頑張って作ってね
改造する人向けに.svg入れといたよ
あとちょっと保守頼みます
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:12:49.83ID:9vu8XHMm0
また何か来るのか?wktk
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:19:24.58ID:SSP16PVo0
乙!
駅舎はいつ頃完成しますか?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:23:36.62ID:9vu8XHMm0
ううむ、何か作りたくなってきた
不器用だけど
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:34:10.55ID:SSP16PVo0
>>81
わかる
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:27:32.44ID:Dtb6s5a60
保守サンクス
もうちょっと待って
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:39:37.54ID:KumVpOi10
今年のペーパークラフトの大会で優勝した作品エロくて問題になってるよな
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:57:43.59ID:SSP16PVo0
>>86
美術で裸婦画禁止と騒ぐようながっかりくんがいるのかもしれんな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:40:21.83ID:Dtb6s5a60
線路できたよ
.svgで作ったらクソ重かったのでビットマップを.pdfにしたよ
突貫工事だから出来が悪いのはご了承ください
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:41:01.00ID:Dtb6s5a60
【線路PDFファイル】
【線路PDFファイル(ミラー)】
ごめんURL貼るの忘れた
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:41:42.99ID:Dtb6s5a60
これも再配布とか自由にどうぞ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:41:44.14ID:9vu8XHMm0
ジオラマできそうだな
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:43:07.17ID:4ioekxAF0
今プリンタ使えないごめん
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:44:16.48ID:SSP16PVo0
なんというサービス
これは子供に作らせるしかないな
夏休み終わったけど
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 00:59:06.87ID:Dtb6s5a60
ホームできたよ
3両分
【ホームPDFファイル】
【ホームPDFファイル(ミラー)】
突貫工事だから(ry
再配布おk
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:00:11.73ID:9vu8XHMm0
>>100
乙!
今日はいいもん見せてもらったわ!
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:03:15.90ID:SSP16PVo0
これは40%くらいに縮小して本棚に飾るしかないな
40%にしたらパンタが鬼だぞ
あえて切り抜かないというのもアリかな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:03:28.74ID:Dtb6s5a60
気が向いたら205系とか作るかもね
そしたらまたスレ立てるよ
リクエストとかあったら書いてってね 作れたら作っとく
バスでもいいよ
できるだけ通勤電車でお願い
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:07:42.64ID:9vu8XHMm0
京浜東北線カラーの209、e231、e233
湘南色の115
できればぜひともお願いしたい
209系はすぐできるからまた保守お願い
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:25:50.79ID:9vu8XHMm0
リクエスト応じてもらってありがたい
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:20:56.10ID:Dtb6s5a60
京浜東北線サハ208あったのね
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:29:09.02ID:Dtb6s5a60
今サハ208作ってる
2時頃完成すると思う
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:30:46.45ID:9vu8XHMm0
二時か…
よっしゃ保守がんばろう!
そして超乙、サンクス!
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:32:11.57ID:x8tYG+Ev0
普段から普通の鋭角カッター使ってるがあまり必要性が感じられないんだけどいい点を教えてくれ
とりあえず刃の付き方が違っても結局は先端しか使わないし
やべえくらい切れ味いい
手に刺さっても痛いと言うより痒い程度でザックリ
持ってて損なし
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 02:02:17.07ID:x8tYG+Ev0
一応持ってるから明日にでも配布されたの切ってみようかな
あと切れ味が刃の問題かもしれないがデザインナイフの刃は普通のカッターの刃を一枚折れば代用できるよ
普通のカッターは比べ物にならん
木とかに30cmくらいの高さから落としたら突き刺さる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:54:09.54ID:Dtb6s5a60
できたぜええええええええ
10両頑張って作ってねええええ
【zipファイル】
【zipファイル(ミラー)】
俺も作ってみよっと
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:55:02.14ID:Dtb6s5a60
あ、「ひとこと.txt」読んでね
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:56:46.11ID:9vu8XHMm0
一編成まるまる作ってくれたか!!!
これは感謝感激!!!
まじで>>1乙!
これで今日はいい夢が見られそうだ!!!
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 02:01:30.69ID:IPhEawPX0
「つやなし仕上げの厚紙」おすすめ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:57:32.89ID:Dtb6s5a60
保管場所に困ること間違いなし
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 01:58:46.43ID:9vu8XHMm0
とりあえず机の上の空いてるスペースにずらっと一編成ならべるわwww
今日はほんとうに乙
眠いのに2時まで待っててくれてありがとう
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 02:01:25.56ID:Dtb6s5a60
そして保守してくれた人もありがとう
第2弾お楽しみに
じゃさいなら
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/22(木) 02:08:52.25ID:SSP16PVo0
乙
売り上げランキング: 3787
1get ニダー
パンタグラフってひとつしかないんだ…
面倒で省略してるだけ?
これは割と本当にすごいな
トレスして切り絵とかとは違う
※3
トレース切り絵だって根気いる作業で大変だと思うぞ
君は何かと比較しないと褒めることができないのかい?
トレースだって手先が器用で根気がないとできないし、凄いとは思う
でも切り絵とかはんこっていつもトレースだからどこかがっかりする気持ちがあるのは分かる
だからこそこの人は自分で最初からやってて本当に凄いと思う
まじで凄い
※4
※3は切り絵をバカになんかしてないのになに顔真っ赤にしてんの?
想像以上にすごかった
ハウルの動く城とゲド戦記のドラゴン作ったことあるわ
40はなんてジャンル?
やってみたいわ
まぁキリエは自作イラストで頑張って欲しいという感情はある
このペーパークラフト電車は文句なしに凄いよね
※6おまえも顔真っ赤だからだまっとけ、な?
KAKKEが脚気に見えるんだが
作って踏みつぶすまでがペーパークラフトです!
ジップもらったって出来るわけねーだろうがぼけ飽きてまうから作ってくれよおお
鉄ヲタきもい
八高線にはドアを開け閉めするボタンがドア横についているのよ。
電車の魅力はわからんが簡単そうでいいな
ヤマハHPにあるバイクは鬼のように複雑で1時間で投げたわ
切り絵とかはんことかマジ無いわ
自分で絵描けよ
他人の褌でドヤ顔って恥ずかしすぎ
別に自作絵です!って謳ってるわけでもないし
趣味程度でスレ立てる位好きにさせてやれば良いじゃん
自作絵で切り絵やはんこ作ってる奴が居たら無条件で称賛に値するとは思うが
そうじゃないからって叩く理由は無い
それにしても工作意欲を掻き立てるスレだ
やってみたいけど飽きっぽいから途中で終わりそう
※18
お前の糞みたいな創作物よりマシ
かっけえな、テレビくんとかの付録思い出したぜ
米2
モデルになった車両はもともと1基のみだよ
そしてそのネタの選択も渋いが、作者は八高線の近所住まいなんだろね
武蔵野線をつくってください
トウカイドセンヲ15リョデツクッテクダサイ
今度はE233系の湘南色と
209系の房総色をつくっていただけますか?
中学生なのであまり改造とかできないんで^^
関西線作ってほしー「jrのぺパクラ全然作ってねーwww」