まめ速TOP ≫  旅人  ≫  35カ国くらい旅行してきたから写真うpする

35カ国くらい旅行してきたから写真うpする


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:13:59.36ID:i7B5MzA40

需要あるかな?
まずはドイツのニュルンベルク



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:14:39.24ID:3ojrZOn80
アイルランド行った?

>>2
行ってない
イギリスまでは行ったけど・・・ルーマニアとかウクライナとか、東欧諸国は回った

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:15:03.59ID:52Q+VI4A0
ニュージーランドは?

>>3
オーストラリアなら行った・・・

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:15:21.31ID:SnSa+58n0
いいね! アメリカの田舎が欲しいな!

>>4
サンタバーバラだけど、こういうの?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:15:33.28ID:OXreXh4l0
ニュルベルクリンクはよ

>>6
ニュルンだ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:15:36.17ID:3nWoOEzU0
スコットランドは?

>>7
スコットランドならエディンバラでいいよな


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:22:26.19ID:3nWoOEzU0
ありがとう
こういう写真は旅行先で何枚位撮ってる?

面倒で無ければ他の写真も見てみたい

>>58
ファイル数は22,657と出てるなw
一日200~400枚くらいのペースで撮ってる
ミスること前提で同じ構図で2枚取ることも多い

リクエストがあれば今まで出てきた国でも、出てきたのと似たような写真でも答えるよ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:15:46.63ID:/4zuCV+b0

いいなあ、もっと見せてー


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:16:24.68ID:SjSOiNCS0
東欧って言葉困らないか?
やつらほとんど英語通じないだろ

>>9
観光地なら通じるから旅行は困らない
ウクライナは全然通じなくて死にそうになったけど

ウクライナの首都、キエフの教会



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:23:38.40ID:OXreXh4l0
とりあえず
日程
行ったとこ
をちょっとづつ書いてくれ

>>14
日程は、全部まとめてじゃなくて、今までに35カ国行ったってこと
海外旅行の数は15回くらいかな?把握してない

国は、ヨーロッパほぼ全部、モナコとかの小国とアイルランド、ルクセンブルク、フィンランド、バルト三国除く

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:24:06.73ID:X8UifE/T0
フランクフルトのゲーテ像プリーズ

>>15
ゲーテ像は撮ってないな、スマン
代わりに欧州中央銀行



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:32:58.34ID:3nWoOEzU0
スコットランドどうだった?
今物凄い気になってる国なんだが
食べ物とかなんでも

>>20
エディンバラは良いよ
何が見たいかによるけど、湖水地方はそこまで心動かされなかった
↓湖水地方のレストラン



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:33:10.16ID:i7B5MzA40

あんまり需要ないかな?ちょっと寂しいんだぜ・・・

ヨーロッパ以外はアメリカ、カナダ、中国、台湾、インド、エジプト、トルコ、オーストラリア

ドイツ、アシャッフェンブルク近くの小さな城



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:36:59.58ID:FVOP/HSY0
>>21
とりあえずエジプトとトルコを

>>25
トルコのアクロポリスの遺跡



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:44:10.76ID:i7B5MzA40

エジプトもう一枚
定番だがギザのピラミッド



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:35:55.83ID:fZrv6tta0
これは期待

ギリシアとスペインよろ

>>23
スペインの中でリクエストはあるかい?
まずはロンダで



言い忘れ、ギリシャは行ってないんだ・・・
言われて見たらあの国もヨーロッパか

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:44:25.20ID:oImTwllzO

イビザは行った?


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:44:36.35ID:fZrv6tta0
パルマは行ったかな?
あとは食べ物の写真とかもあれば見たい

ギリシア行ってないのか、残念…

>>34
スマン、どっちも行ってないんだ

スペインのアルコス・デ・ラ。フロンテーラ



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:03:54.80ID:XblbV1iL0
じゃあカナダのは?

>>46
カナダのジャスパー付近の氷河



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:39:47.44ID:zjJ3Bdpp0
なんという俺得スレ

ウズベキスタン行った?
>>1

>>28
ウズベキは行ってない

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:40:26.53ID:SjSOiNCS0
オーストリアは行ってないの?

>>29
行った。見たいものによるけど、個人的にはおあまりオススメではないかな
グレートオーシャンロードのどこか



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:40:37.67ID:3VPdoVhp0
北欧頼む!

>>30
ストックホルムの我がホテル
船が改装されてドミトリーになってる



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:59:20.02ID:FVOP/HSY0

さすがヴァイキングの国


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:51:51.03ID:XblbV1iL0
ロシアの冬の針葉樹林の写真とかは?

>>39
ロシアは個人旅行ムリポ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:37:29.46ID:i7B5MzA40

クロアチアのプリトヴィッツェ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:58:24.73ID:i7B5MzA40

ノルウェーのフィヨルド



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:04:35.14ID:i7B5MzA40

スロバキアのスピシュ城
あの地域(東欧一帯?)では最大の城だったらしい





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:09:05.67ID:i7B5MzA40

同じくジャスパー



オタワの州議事堂だかなんだか



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:11:59.78ID:i7B5MzA40

ジャスパーと同じくカナディアンロッキー





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:34:21.52ID:XblbV1iL0

>>51
美しい…


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:15:18.73ID:i7B5MzA40

定番だがグランドキャニオンいってみる









53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:15:23.86ID:0qx4VoQf0
トルコ、オーストリア、ハンガリー、ドイツ、フランス、スペイン、ヴァチカン
に行きたいんだけどここらへんって日本と比べて物価はどう?
安宿で50万あれば二ヶ月は回れる?

>>53
ヴァチカンがあってイタリアがないのが謎だけど、2ヶ月で50万はキツイな
宿はこのあたりでググると良い
【世界的のホステル】
http://www.japanese.hostelworld.com/

【BOOKING.COM オンラインホテル予約】
http://www.booking.com/

チケット幾らで買えるかと、食事どこまでケチレるかが重要

クレジットカードと、海外引出し可能な銀行のキャッシュカード持っていくようにね

飛行機は俺はこの辺りで探してる
ヨーロッパ圏内の大都市間だとだと1万以下で飛べる

【Wegolo】
http://www.wegolo.com/

【格安便マップ】
http://www.skyscanner.jp/cheap-flights-map

日本からの瓶は楽天かヤフーで取ってるな

ヨーロッパの列車は早くに予約するとかなりのディスカウントになる
夜行列車を積極的に使うと宿代と移動時間の節約になる
電車の便は↓で調べてる。ドイツのサイトだけど、乗り継ぎ調べるには他の国にもしっかり対応してる

【BAHN】
http://www.bahn.de/p/view/index.shtml

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:17:15.96ID:i7B5MzA40

グランドキャニオンの下の方
雨の直後だったのでコロラド川が濁ってる





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:19:30.24ID:IuSXsWv40
アニメについて通算何回くらいきかれた?

>>55
アニメはそんなに聞かれなかった
ドイツのミュンヘン辺りでオタクなにーちゃんに話しかけられたのは強烈だったな
セーラームーンとか幽白とかドラゴンボールが好きと言ってた
日本語うまくてイケメンだったのに・・・
日本と違って古くても関係ないんだな

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:24:13.81ID:i7B5MzA40

グランドキャニオンの上流にあるホース・シュー・ベント





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:28:26.04ID:4XXFeLCU0
外国の風景とか建物とか見てると日本がつまらなすぎて涙が出てくる

>>61
自然に関しては海外が圧倒的だね

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:33:43.04ID:25CvsZYh0
>>61
確かに海外の風景に惹かれるものはあるけど、
京都の神社とか日本庭園とか見ると、それはそれでいいなって思うよ

ちなみに>>1は何ヶ月の旅でいくらくらいかかったの?

>>65
日本もいいよね
神社とか寺とか好き
観光地じゃなくて、地元の人しか行かないようなお寺が特に好き

大体一月行ってる
航空券の期限が一ヶ月なの多いからね
費用はクレカ使うから気にしてないけど、大体50万くらいかな

ちなみに友達連れてったときの清算は、アメリカもヨーロッパも大体一日一万くらいだった
食費は各自で払ったりしてるから、一日1.3万くらいかなぁ
プラス飛行機代

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:33:01.37ID:3nWoOEzU0
イギリスあたりだと入国審査がどうとか聞くけど実際どう?

スコットランドみたいです!

>>63
ヨーロッパ行くときは基本、ドイツのフランクフルト入国なんだ
イギリスから入国したことないから分からない
知ってると思うけど、ヨーロッパ圏内の移動は審査なし

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:33:19.53ID:i7B5MzA40

フィリピンのセブ島にてダイビング
イワシの大群だ







67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:35:09.32ID:iAoncsML0

>>64
綺麗だな~


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:36:32.53ID:i7B5MzA40

同じくセブ島





沈没船の残骸



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:37:25.08ID:ubTqzx510
俺も旅行いきたいな

>>69
行ってくるよろし

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:39:56.36ID:4XXFeLCU0
いろんな国に行くための金はどうやって稼いだんだ?
普通に仕事なら>>1の年収と年齢が知りたいところ

>>70
金は親に借りた
まだ学生なんだ、スネかじりでスマン

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:45:57.11ID:b1fQqKOo0
すげー
ダイビングしてみたくなった
泳げないけど

>>73
ダイビングは泳げなくていいぞー
基本的に浮くようになってるから、パニックにならない限りそうそう溺れない

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:54:15.16ID:b1fQqKOo0
そうなんだ
インストラクターみたいな人と一緒にダイブするんだよね?
いくらくらい掛かるの?

>>82
例によってあまり覚えてないんだが、2本潜って1万円くらいだったと思う
国内でも伊豆とか行けばそれくらいで潜れる

海外で現地人のインストラクターと一緒ならかなり安いはず

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:46:29.34ID:jX2gcTPV0
パスポートがえらいことになってそうだな

>>74
パスポートは7年前に更新したけど、半分くらい使ってる

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:51:38.13ID:4XXFeLCU0
お前の親何もんだよ…

>>79
色々わがまま聞いてくれて親には感謝してる

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:59:20.72ID:crk9rLQG0
こんな体験できるなら安いもんだろ

>>86
親もそう思ってくれてる
ほんとに感謝
そろそろいいだろとも思ってそうだけど
だからたまに親も連れて行ってる

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:46:29.79ID:i7B5MzA40

アメリカのデスバレー





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:53:18.63ID:i7B5MzA40

中国の黄山
山水画の景色だった




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:55:42.61ID:i7B5MzA40

西安


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:58:24.82ID:i7B5MzA40

兵馬俑



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:59:38.72ID:AM7pL9tAO
何語がしゃべれるの?

>>87
初めは皆英語できないからだいじょうびー
中国なら筆談で何とかなるし
俺は英語がそこそこ、と言っても最初にヨーロッパ行った時はTOEIC500点も取れなかった
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:05:24.25ID:i7B5MzA40

中国の洛陽にある龍門石窟ー





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:10:39.63ID:i7B5MzA40

やっぱみんなヨーロッパの方が好みかい?
チェコのプラハ









92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:13:36.47ID:i7B5MzA40

>>89の昼間





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:13:21.22ID:jX2gcTPV0

プラハ行ってみたいな


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:14:35.71ID:i7B5MzA40

同じく昼間、プラハ城ー



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:18:06.76ID:i7B5MzA40

プラハの国立歌劇場、めちゃ豪華
ここで5回ほどオペラ見た









95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:18:42.21ID:McdiVi630
写真の構図がいちいちテクいww

ドイツノイシュヴァンシュタイン城きぼんぬ

>>95
そう?ありがとう
数万枚も取ってたら上手になるってことかな
でも、水平取れてない写真とかあって失敗作も多いんだ

ノイシュバンシュタイン城は写真取れるところ限られるから、誰が撮っても変わらないかも





城近くの湖



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:27:22.48ID:McdiVi630

thx!
行動力うらやましす


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:20:21.79ID:Jt1TfMkR0
カメラは何使ってる?

>>97
カメラはフジのF601
オリのμ780
フジのF200EXR
の順
壊れる度に買い換えてきた
そろそろF200も寿命っぽい

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:27:59.10ID:i7B5MzA40

なにかリクエストはある?
城シリーズ行ってみようかと思う

・・・てか人いる??


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:28:37.72ID:n71pCjy2O
海外旅行好きな人って国内は眼中にないの?
金ないこともあってこの夏は岐阜、滋賀周辺をまわってみたけど結構魅力的だったわ

>>102
上にも書いたけど、国内も行くよ
寺とか城跡とか好き

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:31:20.93ID:jX2gcTPV0
アジアとかだと下手すると国内より安いからな

>>104
一週間以上になると、大体アジアの方が安くなるよねー

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:37:11.18ID:n71pCjy2O

>>104
確かになあ
ツアーパンフ適当に見てたら今回の総額で台湾4泊ほどできたみたいでビビた


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:53:50.67ID:n71pCjy2O
おお、すまん
もしもしだから全部読まずに適当に質問してしまった

俺も城好きだわ。けどほとんど焼失、再建したこともあって
城の皮被った現代建築ばっかだよねえ、しょうがないけど

>>114
そうなんだよね
燃えてなくても江戸時代の一藩一城だかって政策で潰した城が多いみたい
昔はどうだったんだろうって想像しながら巡るのも楽しい

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:33:27.68ID:i7B5MzA40

ドイツのホーエンツォレルン城
かっちょいい
ノイシュバンシュタイン城は19世紀の建築で、戦い考えてない城だけどこっちは11世紀建造
まぁ、戦争で破壊されて19世紀に再建なんだけど









遠景撮れなかったんでwikiで悪いけど



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Burg_Hohenzollern_ak.jpg


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:40:01.44ID:i7B5MzA40

チェコのフルボカー城
ウインザー城がモデルらしく、似ていて優雅な雰囲気







110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:43:26.13ID:i7B5MzA40

ドイツのアシャッフェンブルク城
第二次大戦でナチスが立てこもったらしく、再建
城内には無駄なことをして・・・的な展示があった記憶







111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:45:14.02ID:34fpXUZA0


こういう感じの娘はどこに行けばあえるよ

>>111
ちょい小さいが、こんな感じ?



スペインのグラナダの、フラメンコの踊り手
スペイン行けばいいんじゃないかと

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:58:12.76ID:34fpXUZA0

サンクス。スペインかー一度行ってみたかったからちょうどいいな


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:48:03.15ID:i7B5MzA40

ウインザー城
さすが英国女王の城、広大だった









115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:54:03.00ID:i7B5MzA40

グラナダ来たのでアルハンブラ宮殿~
まずは夜から









117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:59:02.91ID:i7B5MzA40

続き~





119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:03:34.99ID:i7B5MzA40

アルハンブラ宮殿、昼間~









120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:06:27.01ID:i7B5MzA40

同じくアルハンブラ







グラナダの街



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:07:11.80ID:Aas0c8Ue0

なにこれ映画の世界じゃん・・・
羨まし過ぎる


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:09:47.23ID:i7B5MzA40

グラナダ貼りすぎたorz
皆飽きるよな
てことで、チェコのチェスキー・クルムロフ
まずは夜から







123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:13:32.43ID:i7B5MzA40

続き~







124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:14:06.86ID:BKaD+8GH0
食べ物は?食べ物は撮ってないの?

>>124
取ってるよ
あの地方の地ビール
黒ビールで旨くて安い



豚かなんかのカリカリに焼いた肉
でかくて美味しい



グヤーシュだかなんだかっていう向こうの定番煮込み料理



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:14:59.87ID:i7B5MzA40

夜はこれで終わりかな
次は昼間~



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:17:20.79ID:Y55NOb5SO

オレも料理みてみたいな


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:21:33.71ID:BKaD+8GH0
美味そうだ
いいないいなー

ヨーロッパのは基本的に美味しかった
まずいと言われるイギリスも近年改善されたらしく、外さなければ美味しい

>>128
皆がお楽しみのアメリカ料理でも行ってみようか?w

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:22:56.24ID:i7B5MzA40







城の一部が橋になってる
遥か上ww



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:31:56.69ID:i7B5MzA40

探したけどアメリカの料理は写真少ないな
不味いから中華ばっかだったし







これはマジやばかった
一口目はいいんだけども、かなり味の濃いクリームソースが・・・



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:34:59.57ID:i7B5MzA40

スペインで食べた牛(豚だったかも)のもも肉の煮込み料理
ほとんど噛まなくていいほどに柔らかく煮込んで合ってて、味も染みこんでめちゃうまい



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:38:17.24ID:i7B5MzA40

概出だが、アルコス・デ・ラ・フロンテーラ
絶壁に建ってる
上の料理食べた街







136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:40:14.11ID:i7B5MzA40

さっき絶壁を下から
上の方に見えてる



てか、あれ?誰かいる?
一人芝居してるみたいで寂しいんだぜ・・・


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:42:52.36ID:iAoncsML0

いるぜよ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:43:34.72ID:UMx0zk480

すてきな写真gj


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:44:23.15ID:25CvsZYh0
見てる見てるー!
見入ってしまってレスできんww

>>139
見てくれてサンクスなんだぜ

褒めてくれたから調子に乗ってこんなのも



上に写ってた、湖の島にある教会





140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:46:07.16ID:i7B5MzA40

スロベニアのブレッド湖









141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:46:09.74ID:O0DSCYmTO
アメリカ(グランドサークル)、上海、広州、台北、ローマ、ミュンヘン、マドリッド、バルセロナに行ったことあるんだけど、 次行くお薦め教えて。

>>141
自然、遺跡、綺麗な建物何が好き?
アジアの雑多な雰囲気と欧米の洒落た雰囲気どっちが好きかも教えてくれるとより的確に答えられる
全部好きなら、スイス(グリンデルワルド)とチェコ(プラハとチェスキー・クルムロフ)、オーストリア(ウィーン、メルク、ザルツブルク)
かな

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:48:57.35ID:boxEecd50
>>1
写真撮ったら、メモかなんかしてる?

>>143
一人で行ったときは日記書いてる
夜行列車の中で以後のルートとか翌日回るところ考えながら、その日のことも振り返って携帯使って日記にする
昔は紙に書いてたけど、汚くなるし、どこか行っちゃうしでデジタルデータの方が扱い楽

行った場所自体は大体覚えてるかな
日時見たら街は分かるし、写真は歩きながら撮りまくってるから見たら思い出す
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:02:25.51ID:i7B5MzA40

ブレッド湖、湖畔に建つ城







146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 22:55:33.06ID:PqfQo9oC0
適当で良いから俺になんか一言くれ
それを人生の指針にするから

>>146
軽くでいいのでスペックを教えてくれると言いやすい
普通の高校生だと仮定すると、受験勉強頑張れ
D判定程度の大学は狙っていくようにな、学歴はあって困るものじゃない

大学生なら旅行行こうぜ?
アドバイスはするからさ

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:07:26.86ID:ae8Gp0vo0
イタリア行きたくてイタリア語勉強してんだが、英語で何とかなっちゃうものなの?

>>154
旅行自体は英語でなんとかなっちゃう
英語通じない国行っても、旅行者捕まえて通訳してもらうって手もあるし
俺はウクライナでそうした
でも現地語が話せると、現地の一般人と仲良くなれるからいいと思う

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:05:03.14ID:nnjOe3e+0
ハリファクスいった?

>>152
行ってないんだなぁ・・・
まだまだ行ってない所がたくさんあるぜ

ところで皆さんは夜と昼、どっちの写真が好き?

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:11:19.18ID:nnjOe3e+0
昼の、現地の人がいる写真が好き

自分は>>1の1/3くらいしか都市まわってない(8国17都市だった)けど、
ハリファクスはすごく素敵な街だった
カナダいこうぜカナダ

>>157
昼間の現地人か
上げるようにしておく

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:08:40.56ID:25CvsZYh0
どっちも好きです
昼の顔と夜の顔両方見れるとなおいいね

もし30万でヨーロッパ旅行っていったら、>>1はどういうコース辿る?
安宿で安飯で構わないんだけども

>>156
俺は夜が好きだから、多めに上げてしまうけど、需要はあるんだね

30万なら東欧回る
ドイツのフランクフルトに入って、その日時間があればローテンブルク辺り行って、ミュンヘン11時半頃発の夜行に乗ってウィーン辺りへ
で、スロベニアとクロアチアへ抜けて、ボスニアかモンテネグロ経由してセルビアへ
でブルガリア、ルーマニアハンガリー(orスロバキア)経由してウクライナへ
ウクライナからはポーランドのクラクフ行ってチェコかウィーンへ戻る
で、フランクフルトへ
幾らかかったか覚えてないけど、これが俺が一ヶ月で東欧回った大雑把なルート

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:26:31.58ID:25CvsZYh0
おぉ、わざわざ細かくありがとう!やっぱ30万だと東欧方面になっちゃうのか
でも一ヶ月って場合だよね?期間を減らせばその分内容を濃くできるか
もしアイルランド行きたい場合は北欧とか行けばいいんかな

>>167
そう、一ヶ月で回った
でも30万だと、チケット買うと20万しか残らないからキツイかも
東欧はマイナーだけどオススメなんだよね
昔のがそのまま残ってて、修復されてない分、味がある
社会学系の素地があれば社会主義時代の傷跡とか雰囲気とか、色々考えさせられるし

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:35:53.89ID:nnjOe3e+0

>>167
アイルランドってイギリスのお隣さんのとこだよね?

西ヨーロッパもそこそこ物価高いけど、
ホテルじゃなくてユースホステルに泊まれば、一泊の宿代は3000円以下で済むよ

まず最初に飛行機代を考えて、それから現地の移動手段(たとえばユールレイルパスを
買うのかどうか)を考えて、それから残りで宿代や食事代、その他諸々をどうするかを考えれば
いいと思う。


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:39:26.15ID:i7B5MzA40

>>170が的確なアドバイスくれてるね
宿は俺が上の方に貼ったリンクで調べれば金額分かるし

期間短くしたら内容濃く出来るかと言われると・・・
どこまで安い宿で我慢できて、食費を切り詰められるかになってくる
アイルランドってのは、他にどこ行くかってこと??


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:12:28.89ID:i7B5MzA40

スロバキアの田舎町、コシツェ
コ ツ シェじゃなくてコ シ ツェだから要注意な街
バスの係員のおばちゃんに笑われた
そんなん知らんってw読みにくいし・・・
可愛い町なんだけど、レストランでご飯出てくるの遅くて食いっぱぐれたりと、何かと俺の中で印象が悪い街









159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:13:43.92ID:SUC18sn/O
ぽっぽだ、ぽっぽ!

>>159
ぽっぽの線路はあるけど廃線なんだなー

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:23:26.48ID:XblbV1iL0
夜に外出て危なくないの?

>>164
うん、安全確認はバッチリしてる
今まで盗難とか危ない目に遭ったことはないな
強いて言えばスペインのバルセロナで昼間、水掛けスリに遭いそうになったことくらい
プラハの夜は人通りも多くて安全だったし、アルハンブラ宮殿は夜は宿泊客しか入ってこない

下手に人通りが少ないと怖いよね

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:23:59.18ID:i7B5MzA40

上の方で食事のリクエストがあったけど、デジカメの容量に余裕がない時は食事撮ってないんだ
あったら上げるけど、少ないと思う


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:30:31.24ID:i7B5MzA40

クロアチアのドブロブニク
飛び地で最南端にある









ユーゴからの独立戦争で破壊されたロープウェイ
最近再開通されたらしい



おまけ
あうあう?



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 23:43:18.07ID:i7B5MzA40

引き続きドブロブニク
この街は俺の中でマジオススメ









182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:00:32.38ID:KpaWOchY0

ヨーロッパの寝台列車







中国の寝台



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:07:18.01ID:KpaWOchY0

ナンパっぽく現地のおねーちゃんんに話しかけられたことはある
言葉分からないからどーしよーもなかったけどなw
英語通じる子と街を回ったこともあるけど、多分ナンパではない
最近は女連れで行くこと多いからムリポ

ミュンヘンの州議事堂だかなんだか





大道芸人
ウツクシス・・・


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:11:39.66ID:KpaWOchY0

ミュンヘン議事堂、夜



夕食は議事堂の地下で食べた





2枚目のシーザーサラダが変な味して食べられなかった
一枚目と三枚目はおいしい



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:13:15.67ID:KpaWOchY0

ところでさ、飛行機とかって需要ある?
アメリカのスミソニアンとか、ドイツの博物館で撮った写真あるんだけど
スレ建てるほどの需要はなさそうだけど、ここで見たい人はいるんだろうか?


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:17:22.76ID:KpaWOchY0

ルーマニアのシナイア
この城館もカコイイ













190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:22:00.73ID:KpaWOchY0

上の城館はペレシュ城って名前
横にあるペリショール城も混ざってる

これはシナイアのプチェジ山
写真で見るとイマイチだけど、一見なだらかに見えるけど起伏に富んだ山が広がってて感動した





191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:29:19.20ID:KpaWOchY0

スイス
去年事故のあった氷河急行が走ってる辺り
車を列車に乗せるという力技でアルプスを抜けた
2週間足らずの我が愛車







192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:30:07.82ID:KpaWOchY0

上に引き続き







193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:31:17.40ID:KpaWOchY0

引き続きー



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:42:13.21ID:WTOov53m0

いいもの沢山見れた。ありがとう。


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:53:01.82ID:svQk94vt0

こちらこそ、最後まで見てくれてありがとうでした
人もいないようなので落としましよう


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:53:32.64ID:cdqcrI5K0

ベルサイユ宮殿とかない?


201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:54:42.86ID:8tb+fLj90

おっと、まだ人がいたんだ
ベルサイユもあるよ
有名どころは知ってるだろうから、あえてはずしてみた


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:55:23.20ID:Bfb+ARxd0

まいかい旅行スレみるたび旅行行きたくなる

大人になったらぜってー旅行しまくるんだ!


203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:56:12.86ID:KpaWOchY0

スイスー










204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 01:04:10.52ID:KpaWOchY0

ベルサイユ
人入りしかないんで、汚くて申し訳ない
ちなみに俺はベルサイユよりシェーンブルンが好き











211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 01:14:22.84ID:xNotmqKC0

スイスの雰囲気カッコイイな

>>211
スイスみたいなのが好みかい?
ネタはたくさんあるけど、皆の好みが分からんのと、量が多すぎて探すのと思い出すのに苦労するw

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 01:17:55.13ID:xNotmqKC0
俺は東南アジアとか南米を見たい

>>214
南米はメキシコのティファナしか行ってないんだよなぁ
東南アジアは、タイ行ったけど写真ない
ちょいずれるけどインドと中国なら結構あるな

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 01:06:48.87ID:fFlSY4X+0



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 01:09:41.92ID:XVRbPFCB0

乙~


12日間世界一周!  忙しくても意外と行ける世界旅行 (角川文庫)
吉田 友和
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-04-23)
売り上げランキング: 106517
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316513639/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2011年09月21日 | 旅人 | comment(42) |
  • ※1. 名前: 投稿日:2011年09月21日 03:34 ID:Bmysmjcq0

    管理人、こんな時間まで…

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 04:35 ID:Ngu8l0hK0

    メルセデスレンタルとか食事内容から見てもかなり裕福なスレ主であることがわかったよ
    いいなあ、学生だからパッカーもいいんだけど、将来大人になったらこういう高級な旅行もしてみたいもんだね

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 05:34 ID:vswQ3TzB0

    どんだけボンボンなんだよ

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 06:17 ID:oSSn66wS0

    単純にウラヤマ

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 07:28 ID:j4vUSHzW0

    うらやましい

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 07:46 ID:FyOrNL7.0

    ボンボンの金持ち旅行の癖に・・・

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 08:09 ID:kYQ1VB.A0

    僕も金あったらいくよ金あったら

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 09:08 ID:lCkTGPol0

    【格安便マップ】いいな。こんなにいいサイトがあったとは

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 10:28 ID:0K0M7.Qr0

    ただのボンボン旅行かよ市ねや。

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 12:21 ID:gKq6VVxI0

    アホかお前ら。長期旅行で一番金がかかるのがホテル代だ。
    それをこの1のようにユースに泊まればかなり安くなる。
    後はそれでレンタカーを借りようが、大した値段ではない。

    しかもベンツのレンタカーなんて、西欧じゃ一般的だ。
    安いランクの車を予約しておいたはずなのに、ベンツや
    BMWが回されてきたことだってなんどもある。

    世間知らずのガキどもが、自分にはできないことをやってる
    人間をみてボンボンというとか、アホにも程がある。だからお前らは
    世間知らずのまま、一生を過ごすんだよ。

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 12:29 ID:wn4wORIz0

    ヨーロッパの金持ち息子って大学出ると数年間、諸国を漫遊するんだよなw
    そこでコネ作ったり見聞を広めたり諸外国を知ることで帰国後の支配層での
    生活に役立てるw

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 13:24 ID:YEDKCOJo0

    大学生の頃しか親のスネかじって世界旅行なんて行けんしな
    パッカーは殆ど無職限定だろ

  • ※13. 名前: 投稿日:2011年09月21日 13:45 ID:0Bb4bWGA0

    ※111クソワロタw
    アジアの人間とスペイン系は全然似てないだろ。地理もわからずにあるくなよ

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 14:46 ID:2YkifmBv0

    みんな嫉妬深いなあ
    いくら金があっても旅行にもいけないタモリに比べたら
    おまえら自由すぎんだろ

  • ※15. 名前:情けない… 投稿日:2011年09月21日 15:03 ID:6qNiFAyo0

    すねかじりまで読んだ。
    旅行位は自分の金で行けよ!

    学生時代、旅行30カ国+留学費用は自分で捻出したぞ。

  • ※16. 名前: 投稿日:2011年09月21日 15:54 ID:0qUhrOKlO

    自分の金で30ヶ国旅行して留学もしたのに、親に金出してもらってるから情けないって考え方しかできないのが情けない
    そんだけ世界を旅すれば色んな価値観は持てると思うが、結果、その辺にいる「俺が若い頃は~」「最近の若者は~」って自分の価値観に当てはめないと納得できない頭の固い人間かよw

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 16:33 ID:hfCvdZp20

    メルセデスレンタルとかどんだけだよ

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 17:18 ID:5az8rkrJ0

    いいじゃねえか、金があるんならバンバン使わなきゃw
    それに行ける時に行っとかないとなかなか海外なんか行けないしな
    スミソニアンの写真見たかったなあ

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 17:29 ID:EL.MSSLV0

    学費も生活費も自分で稼いでたオイラには
    別の意味で社会勉強になったので後悔はしてないけど
    学費も旅費も親持ちなんて生活もしてみたかった

  • ※20. 名前: 投稿日:2011年09月21日 18:03 ID:6qNiFAyo0

    自分で作ったお金で行く方がより楽しいのは、時代や世代に関係無いと思う。
    苦労を含めての遊びだろ?

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月21日 19:51 ID:FcpLJq1w0

    ベンツなんて向こうじゃトヨタみたいなもんだろw
    やれる時にやりたい事やればいいんだよ。
    自分で兼ね稼いで行くもよし。
    親が出してくれるならそれに甘えるもよし。
    その後、親孝行すればいいだけさ。

    で、自分で稼いでインドシナ半島を周遊した俺としたは興味深かったが、
    もっと人間臭い生活感のある写真が多いとよかったな。
    写真が綺麗過ぎてガイドブックみたいだ。

  • ※22. 名前:1 投稿日:2011年09月21日 23:52 ID:2llhF2EA0

    >>1だが、評判悪いんだなぁ
    写真は余ってるからまたスレを建てようと思ってたんだけど

    金は親から借りたけど、もちろんバイトもしてる
    比重的には半分以上は自分で稼いだ
    借りた金も働き始めたら返すけど、要らんと言われる可能性は高い
    だから実質、貰った金になるかもだけど、その場合は自分の子供がまともに育てば学生時代に自由に使わせる
    気に入らないと言われるかもだけど、親も祖父もそうやって育ったようなのでスマンとしか言えない

    ちなみにベンツは8千円/日くらいだったかな
    ※21の言うようにトヨタみたいなもん

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月22日 01:13 ID:jwZpCqyX0

    ※22
    いや学生のうちに借金してでも海外行くべきだよ
    社会に出たら金は多少たまってもまとまった休みはとれない
    学生のうちの休みがあるときに旅行して大人になって返すのが一番利口だと思うぞ

    あと次スレたてるときはミュンヘンの町の画像を激しく希望

  • ※24. 名前:1 投稿日:2011年09月22日 01:55 ID:uGHJcWgp0

    ※23
    サンクスです
    次スレたてるとしたら今日の夕方か、明日の夕方にたてるので、良かったら来てくれたらと思う
    ミュンヘンは了解です

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月22日 04:58 ID:W2aHc9oG0

    きれいすぎてため息しかでなかった
    妄想の世界に入ってた

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月22日 10:13 ID:SU65jKcc0

    ギリシア行ってないなんてもったいない。てかヨーロッパって結構治安悪くて俺結構絡まれたんだけど、主はどういう態度で乗りきったんだろう

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月22日 13:54 ID:.dUHnlKz0

    いいな海外
    日本クソって言う人はいるが日本だって眺めが最高な場所はたくさんあるんだぞ
    四季が豊かだからな

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 02:50 ID:gxL.RfPv0

    しかしどれもきれいだった。>>1はいい経験してるなーー。

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 03:02 ID:PFKxK2qyO

    1さんお疲れ様です。
    画像とかとても綺麗なんでかなり保存させていただきました^^
    またスレ立ててくれたら嬉しいです!

  • ※30. 名前:ampouie 投稿日:2011年09月23日 05:45 ID:1OSlRVjB0

    Picassaとかにアップしてないの?

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 06:49 ID:JVk9P0tA0

    スコットランドのエディンバラ出身だが(学校はエディンバラのプライベートに通ってて、地元は郊外。勿論誇りに思っている。スコティッシュアジアン。)ヨーロッパが綺麗と言うよりも、日本が汚すぎるだけ。江戸時代は日本だって綺麗だったんだろ?ヨーロッパを綺麗綺麗、凄い凄いって言ってくれるのはうれしいが、日本も街並みの統一に向けて行政に訴えろよ。日本の中途半端な西洋化と西洋かぶれか何やらで日本ガチで街並み終わってるからwww 日本に一時滞在してた時、果てしなくダサい田舎のヤンキーがDQN御用達のルイヴィトンをドヤ顔で持ってきていきなり ヴィトンの歴史をドヤ顔で語りだした時はジャップの西洋かぶれっぷりも最早底辺DQNまで行ってしまったと日本に失望したわ。(因みに当方はバーバリーの本店近くにも住んでいましたww)てか、海外旅行なんて数十万払えば二か月くらい余裕でいけるだろ?どんだけ世間知らずなんだよジャップwww海外旅行やら留学程度でコンプレックスとかどんだけ。。。。^^;

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 06:52 ID:JVk9P0tA0

    後、旅行でコネとか抜かしてる奴いるが、コネはビジネストリップの時な。旅行でコネ作るとかねぇからwww まぁ、そんだけヨーロッパに憧れてんだな。ジャップは自分たちで歴史と文化をぶっ壊してるから自業自得だろ。

  • ※33. 名前:1 投稿日:2011年09月23日 10:53 ID:u4KYYBWz0

    1だけど今日の午後に次スレ立てます
    暇なら来て下さい
    ※26
    ギリシャはヨーロッパから陸路で考えたことあったけど遠くて諦めたんだ
    絡まれないためには、明らかに危ない場所に近づかないことと、姿勢に気をつけることかな
    ま、細かい質問あれば本スレで受け付けます
    基本全レス目指すので

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 11:52 ID:oLr27udf0

    他のコメントみたいに「なんだよただの道楽息子じゃねーか」とおもったけどそうでもないみたいね
    今26だけど大学生・院生時代は寝ても覚めても勉強しか頭になかったから学生のうちに旅行に目覚めてる>>1が羨ましい。
    俺もバイトやっていろんなとこ長期間行きたかったなあ

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 12:00 ID:ulgWuCcZ0

    定番だが、
    >>42
    nice boat.

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月23日 13:39 ID:TVydYSND0

    金なんて就職してから親に返せばいいだろ
    学生のうちにしかできない体験があるんだよ

    いろいろ旅行してる1が本当にうらやましいぜ

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月26日 02:24 ID:7WIhAb7c0

    たくさんの国にいったのもそうだけど、旅行することをエンジョイしてるようでいいなぁ。
    いろんな景色が見れて良かった。いつか自分の目でも見てみたい。
    画像もたくさん保存させてもらいました

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月26日 13:14 ID:UgNx44N90

    次スレ、パー速にたってるな

  • ※39. 名前:紅き死人(アカキシト) 投稿日:2011年09月26日 23:25 ID:.QJahe100

    1よ、美しい画像をありがとう・・・

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月18日 01:49 ID:8dh6p9cL0

    今更だが31の空気っぷりw

    イイもん見せてもらった1さん乙

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月14日 04:30 ID:KVLDtvXw0

    私も学生で海外一人旅するけど只管バイト代貯めて半年に1回とか行けるくらいだから嫉妬しちゃうわ
    ただ羨ましいけどやっぱり自分のお金で行く旅のほうが楽しい

  • ※42. 名前:名無し 投稿日:2015年11月13日 20:01 ID:EEnGuyArO

    実はヨーロッパ(フランス、イギリス、イタリア)、特にフランス人は人種差別主義者がほとんど。
    向こうに行くと日本人はお金を落とす間抜けな生け贄扱いです。
    確かにいい人もいるかもしれませんが圧倒的に悪人が多い。
    こんな国金払って行く必要ないでしょう。
    「皆が皆悪い人じゃない~」
    「私が行ったときは良い人多かった」
    とか言って庇ってる奴らは旅行関連の会社や欧米物を取り扱う企業の連中です。
    日本人が欧米に憧れなくなったら困るので必死で悪いイメージを揉み消そうとします。
    お気を付けください。

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。