日本代表のベストゴールを決めようぜ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:26:22.78ID:Zgg+XxgV0
2000年アジアカップ 対イラク戦
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:45:20.84ID:NqtaAkfN0
>>1名波うめえ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:54:11.90ID:v7RyNBtf0
俊さんのFKからの名波のダイレクトボレーって、すでに>>1で出てたかw
ほんと美しいセットプレー
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:27:27.73ID:h81Sh11b0
山口素のループ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:35:44.11ID:Zgg+XxgV0
>>2
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:46:04.84ID:0ps6y2Eh0
やべえ>>2が想像以上に凄かった
これ優勝でいいよ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:28:34.52ID:sVVv+4S10
鈴木師匠のベルギー戦
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:35:44.11ID:Zgg+XxgV0
>>3
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:30:23.54ID:a0HEPqle0
ワールドカップブラジル戦の玉田
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:37:13.52ID:Zgg+XxgV0
>>4
2分30秒辺り
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 11:02:52.06ID:bfqVPYr8O
>>4
玉田のポジショニングは素晴らしかった
何よりブラジル相手に先制したのは嬉しかったよなー
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:32:08.81ID:ad6cQ/4D0
李のボレー
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:35:44.11ID:Zgg+XxgV0
>>6
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:37:13.52ID:Zgg+XxgV0
>>6
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:33:44.82ID:A3mtM7bi0
06本戦前の壮行試合ブラジル戦で茸が決めたミドル
か、2011アジア決勝の李ボレー
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 11:03:22.56ID:mlpOjcFV0
>>9は
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:36:27.53ID:0x0tibsr0
ベタだけど、岡野
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>12
6分辺り
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:36:34.50ID:PgG2UcIx0
木村和司の伝説のFK
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>13
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:41:41.10ID:Ku/6DrjC0
遠藤のFK
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>15
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:43:42.81ID:4lVvfGc8O
中田FKでのロングイーグルショット
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:45:54.62ID:a0HEPqle0
>>16
めっちゃ雨降ってたオーストラリア戦か
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>16
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:44:20.70ID:0ps6y2Eh0
澤ほまれの同点弾
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>17
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:45:57.55ID:qMRrSqOpi
10年ぐらい前のイタリア戦の柳沢のボレー
06W杯直前のドイツ戦の高原
06W杯ブラジル戦の玉田
よく覚えてるのはこのあたり
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:53:45.79ID:vT4QpneeO
>>20
ヤナギのゴールはイタリアで絶賛されてたね
ま、一番燃えたって点ではベルギー戦の師匠かジョホールバルの岡野だな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:54:32.88ID:a0HEPqle0
>>30
それで勘違いしてイタリアに渡っちゃったんだよなww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:58:39.32ID:sVVv+4S10
>>32
声がかかったんだから、勘違いしてとかではないべ
FWとしてはあまり使われなかったけどサイドでそこそこ出場してるし
海外でやるには性格が大人しすぎて、向こうの監督にもそこが問題って言われてたが
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:59:57.52ID:Zgg+XxgV0
>>20
柳沢
高原のはわからんかった
スマソ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 11:21:51.11ID:Zgg+XxgV0
>>20
高原
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:50:10.68ID:sySHfYKF0
茸のフランス戦のFK…あれなんのときだっけ?キーパーバルデスのやつ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:51:17.50ID:m318RMeT0
>>26
これだな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 10:57:39.61ID:sySHfYKF0
>>28
やっぱコンフェデだったか
てか遠藤が出てた記憶まったくなかったww
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 11:13:17.48ID:mlpOjcFV0
井原のロングもいいな
蹴った後に流れていく体がイイ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 11:21:51.11ID:Zgg+XxgV0
>>49
売り上げランキング: 17
加地さんの幻のゴールが一番好き
井原のロング凄いな。自分的には日本史上最高のCBだわ。
中澤とかトゥーリオも凄いけどね。
おい。ドラゴンはどうしたドラゴンは。
西澤のボレーだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-kwaLLyDjSQ
やっぱり黄金世代はすごかったな。
今のフル代表も別の凄みがあるけどな。
ジーコ時代なんだかんだいってよかったな
ゴールだけ見ると
>※3
ドラゴンのチェコ戦もすごかったよな。あの時は得点力不足なんてもう関係ねぇな!と胸踊ったもんだったが…ドラゴンは怪我がなぁ
遠藤のFKがあるのになんで本田のFKがないの?
ってか黄金世代前後ばっかだなwww
>>43のハイライト凄すぎるな
今見ても興奮する
急にボールが来たので
なんだかんだでW杯の本田のFKがめちゃくちゃ凄かった
小笠原の長いやつw
これの2得点目だな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wNIR9FBCgU0
どれもすげえなぁ
本田△の
・北京五輪予選香港戦のFK
・CSKA移籍後のCLでのFK
あれで、ファミスタのくねくねを思い出した
本田のFKがないとかお前ら大丈夫か
あの衝撃といったら
師匠か名波かな
あと小笠原か誰かのハーフあたりからのロングシュートが印象に残ってる
どれも凄い。
ドラゴンのボレーがないとか見る目なさ杉
釜本以降で日本歴代最強のFWはドラゴン久保
デンマーク戦の本田のFKだろ
あれで今までの負の流れが完全に変わった気がしたよ
他は2002の鈴木も感動したな
ハイライトだけを見ると黄金世代が凄いし実力もあったと思う。
が、今の代表には今の代表にしかない魅力がある。
難易度が高いという意味では柳沢
歴史的に意味があるという意味では岡野
見た目がキレイなのは李、俊輔
じゃないかな?
やっぱ山口のループだな
客の映し方がまた良い
黄金世代のワクワク感はすごかった
何だかんだ言っても最盛期のキノコのプレーは華やかだし、抜群に上手かったよね
肉体と経験のバランスが取れている時期に真面目に筋トレなりスイムなりで
体作ってれば今のサッカーにもそれなりに対応できて、こんなに急速に劣化した
姿さらさなかっただろうに。
一番いい時にイタリアで腐って、スットコみたいなアホリーグで才能の貯金使い果たして……
そういえば茸の直接CKもあったな
日韓の直前の強化試合だった気がする
女子代表だと、ドイツ戦丸山のゴールは技術的にも歴史的にも意義のあるゴールだった。
2003コンフェデのフランス戦は中村のFKしか知らない奴いるだろうけど
フルで見てもかなりおもしろいよ
一番印象に残ってるのは山口のループだな
まぁ欧州で評価されてるのは横山久美ちゃんのゴールだけなんだけどね。
俊輔のめっちゃ曲がってポストに当たって入ったFK
本田のデンマーク戦FKは印象に残るゴールだな
あの時の空気は尋常ではなかった。
CLで同じ位置から決めた事を知ってる奴は
来るぞ来るぞーって感じからキターーーーだったw
李はドフリーだし流れの中のゴールとしてはなんだかなーと。
それより西澤のハッサン二世杯のボレーと思ったらコメ欄にw
あれできっかけでエスパニョールへ移籍したんだよね
パサァ~
やっぱり井原のロングシュートだな。
日本ホームで韓国よりのジャッジにイライラしていた気持ちが
吹っ飛ぶシュートだった。
本田みたいなドライブかかったFKはあまりすごいとは思わない
だいたいでしか狙ってないしね
やっぱコンフェデの俊輔かな
※33
あれも凄かったな。
井原の2大ゴールはあれとダイビングヘッド(角度の無いところから絶妙のオウンゴール)
三浦あつのボレーないんか
こういうのって純粋にゴールとしての技術評価か、場面の重要性を評価するかで別れるよね。
なんだかんだで茸は結構出るんだなw
キングカズがねえぞ
元スレ>>6=在日w
芸術的なのは、イタリア戦の柳沢だよなあ
WCのミスのおかげで、ネタにされちゃう方が多いけどさ
やっぱり技術はすごいんだよな
チェコ戦の久保も入れてほしいな
しかし師匠はかっけーなw
U-22?だったかの阿部の壁の外側巻いたFKが好きだなぁ
久保のチェコが出ないとは
ニワカの集まりかよ
世代ではないが、木村和司の伝説のFKかな。
真後ろからのカメラもあるんだが、高弾道でゴールバーを越すかなって高さから、
急激にゴール上隅に向かって曲がり落ちる。
距離は30m近くあったのに、あのコースへあの速度であの曲がり。
あれ以上のFKを俺は知らない。
俊さんのFKも文句なく凄いが、並んだけど超えてないって印象かな。
ジーコ時代は本当にジーコが才能あると思った奴をスタメンに並べただけだから組み合わせとかあれだけどハマった時は世界のトップともいい勝負出来たな
ガチだったかQBKいると思ったのに
やっぱ俺の中じゃ豪雨の中の2001年コンフェデのヒデFK。
当時もライブで見てて入った瞬間震えたわw
ぶっちぎりで李のボレー
中村のCKを直接決めるやつ、子供の頃みててすげーって思った
ジーコ時代ってあまり良い印象無かったけどゴールシーンだけ見ると凄いなw
※1
あれかイングランド戦の小野のゴールが日本代表歴代で最も美しいゴールだと思う
って加地の方は幻だけどw
西澤のボレーが無い時点でにわかスレ
※52のイングランド戦小野のゴール
ttp://www.youtube.com/watch?v=lb9VEG_byR0
釜本の時代はあんまり映像が残ってないのかな。
久保はすごい選手なんだけど、不遇というか不運というか・・・。
チェコ戦の久保だな。
なんだかんだ俊輔はすごかった
中国アジアカップの中澤の同点ゴール
あの時ほど絶叫したのはなかった
俊輔のブラジル戦ミドルかな
当時最強のフランス相手に決めた西沢のボレーだろ
正直W杯より興奮した
井原のロングがあって安心した。
俊輔はW杯に縁が無いからかわいそうだw
柳沢も西澤もあのゴールで一皮むけて
日本のトップの顔となって の淡い希望は今となってはどうでもいい事
だが久保は今考えても本当に惜しい「ストライカー」だった
絶望のどん底にいる中で決めてくれた△のカメルーン戦ゴール。
小笠原の60m鬼ロング
やっぱ井原のロングかなぁ
あとは山口のループ、しかしその後韓国に逆転されてブチ切れたわ
動画見るとたいしたことない普通のゴールばっかりだな…
当時はこれですごかったんだろうから仕方ないんだろうけど
スレに出てる柳沢のって稲本からのボールをダイレクトボレーした奴かな。
俺あれが結構好きなんだ。
あと代表とは厳密には言えないけど、震災チャリティマッチの時のカズのゴールは感動したな。
2005のブラジル戦は当時みてて鳥肌たった
見てると日本が強豪って感じてしまうのは錯覚か?
※40
優勝を決めた見事なボレーだったし挙がってもおかしくないだろ
レイシストは帰化しようがなんだろうが朝鮮と関わりがあると認めようとしないから困る
えっ?えっ?本田△のフリーキックがない…香港戦あたりの…U-22くらいの…ほれ!!
www.youtube.com/watch?v=1F-frRH06-M
※70
相手しちゃダメ
ドラゴン久保がないとか・・・ほんと怪我がなければ最強のFWだった。
何でチェコ戦の久保さんが無いんだ!
アジアカップの中沢のヘディング
ワールドカップの本田のフリーキック
ボレーは派手だからかっこいいけど、センタリングした選手のお蔭なんだよね。
ダイビングヘッドとか走り込んでのシュートならゴール決めたやつの手柄だけど。
02年W杯の稲本も良かった。
一番印象に残ってるのはイタリア戦の柳沢かな
どうでもいいかもしらんけど>>28のフランスのキーパーの名前バルテズだよね
解説者もバルデスっていってるけど
上がってるのでえ?と思うもの
・岡野のVゴール(中田のこぼれ玉ごっつあんゴール)
・ベルギー戦の稲本(貰えた位置が良かっただけ)
・李のボレー(止まった状態でどフリー)
技術的に凄いゴールなのに決勝弾だからとかw
それならヨルダン戦のPKもベストゴールに入れなきゃね
試合の重要度では相当落ちるけど
・キリンカップメキシコ戦のモリシゴール
・ハッサン2世カップ(だったかな)の西澤のボレー
あたりも思い出深い
※80
岡野のは当時を知らない奴には絶対に理解できないと思う。
ごっつぁんなんてのはみんな解ってて書いてるよ。
李のは、その「止まった状態でどフリー」をゲーム中で作るのに
選手がどれだけ苦労してるかって話。
稲本はまぁ解る。
ブラジル×2・イタリア・フランス・ドイツ…地味に対戦相手が豪華w
試合背景を含めてなら自分が見た中では
岡野のWC出場ゴール
本田のグループリーグ勝ち抜けを大きく引き寄せたデンマ戦FKゴール
澤のWC決勝アメリカ戦延長同点ゴール
他にもいろいろあるけど、絞るのならこれになる。
特に後者2つはまぎれもなくスーパーゴール
あとミドルなら井原、FKなら修輔が自分の中では歴代日本でNO1だな
>>50はミドルの威力がすごくてワロタ
名波いいなー
でもどれも捨てがたい
ロペスのuae戦が無いって、どんだけニワカどもだよ
本田の北京五輪香港戦のFKは凄まじい変態軌道だわ
コントロールボールじゃなくて無回転だからできるできる芸当だけど
FK部門なら俊さんのコンフェデのやつと並ぶわ
井原の素晴らしいゴールなのに試合としてはなんだかなぁ…の引き分けで終わったのが
いかにも井原でありそれにもまして当時の代表でもあった
井原すげーなw
とりあえず※21が言ってるが、ベストゴールとなると
背景、難易度、美しさのどれかだよね。
昔の挙げなきゃにわか扱いされるとおもうけど
やっぱり李のアジアカップ決勝延長ボレーゴールは3つとも備えてる。
難易度高いのはだいたい美しいんだけどね。
背景を備えてないのはちょっと損しちゃうかな。
胸を張ってベストだ!と言うからには
『強い相手チーム』と『その試合で勝ってる』も含めてほしいと感じる。
李のボレー難易度高いか!?背景はわかるけど。
正面だしフリーだし近いし、あの強さのクロスだったらあてれば入る。
シュートも完璧じゃなくてちょっとあたりそこなってフワってなってるし。
批判するつもりはなかったけどその辺の小学生でもできるのがベストゴールって…
山口っしょ!
取ってかわしてループってそんときの脳みその中が想像できん。
中村俊輔すごすぎだろ
やっぱりレジェンドだわ
よく考えたらFK遠藤もいたんだよなぁ
イングランド戦の、闘莉王・中沢の連続ゴールは?
加地って本当にいいSBだったよな。
最初は糞みたいなクロスしかあげれなかったのに、いつの間にか文句言えないくらいの選手になってた。
個人的には名波のボレーかな。
名波のサインだけは一生の宝物だ。
あの頃のジュビロの選手は全員サイン揃えてるくらいの信者だわw
阿部のコスタリカ戦のFKも綺麗だったなー
>>11
いいな
2004年だったかのアジアカップでの俊さんのドリブルシュートも捨てがたい。
ペナルティエリア内に切り込みながら、体を反転させつつ、
ゴールに背を向けるような体勢から、アウトサイドでサイドネットに流しこんだ奴。
なんかもうはるか過去の選手の様な気もするが、まだまだマリノスで主力張ってるんだよなw
李のボレーが違うというだけでレイシスト扱いワロタw
※82
あのボレーの時は相手選手の足も止まってた
二人近くにいたが詰める動きも全くしてないしな
見返してもフリーになる動きもしてない
あくまでアジアカップ決勝の優勝を決めるゴールとしての評価だろ
やけに変でズレた擁護が目立つな。
おっと俺もレイシスト扱いかなw
中村のコンフェデのフランス戦での横浜(茸)ルーレットからのシュートには興奮したな。
…外れたけど。
ベルギー戦の師匠だなw
小野のバックスピン気味にかけたやさしいロングフィードをガムシャラに追って足先伸ばしての泥臭いゴール、そして師匠の雄たけび、サポーター発狂w
たまんねぇww
>>36
俺はこの試合の遠藤は相当印象に残ってるけどなー。
このあとのフリーキックは中村フェイントで遠藤が蹴ってクロスバー直撃だったし。
コンフェデ2001カメルーン戦の鈴木隆行の1点目
西澤のボレーだな。
フランス相手に三浦淳あたりからのアーリークロスを叩き込んだやつ。
何の大会かは忘れた。
※99
いや言いたいことはわかるよ、延長とはいえ交代で入ったわけで
ありとあらゆる面が有利に働いたからいわゆる「楽な状態」ができたのは事実。
でも本人ももう2度とできないようなゴールって言ってるように
※92とかの「小学生でもできる」ってのはおかしい。
それを言うんだったら澤のだって岡野だって鈴木のだって9割方そうなるわ。
あと瞬間フリーになったのは相手のミスって言いたいんだろうけどさらにちょっと前から見てよ。
長くなるから簡潔に書くと長友はあの場面だけクロスを変化させたんだよ。
DFが一見おかしい位置どりなのもそれのせい。
もちろん長友の功績もプラスされるが、それでも相手のミスだとか偶然とか言うかなぁ?
このゴールより良いゴールはこれじゃない?と他のゴールを挙げればいいのに
わざわざどうでもいいマイナス票を入れてるんじゃ変な目で見られるのも仕方ないんじゃない。
おっと、擁護してる私は在日扱いかな(笑)
井原の空いてたから蹴りました感がw
何メートルだよこれ
高原はガチ
怪我さえなければ・・・
久保はガチ
怪我さえなければ・・・
久保と玉田の2トップが最強だった
中山のゴールってないんだ・・・日本がW杯本線で最初にゴールあげたストライカーだぜ・・・
93年イラン戦のゴールラインギリギリを追いついて、角度ほぼ0から決めたゴールが一番印象に残ってるなぁ。
※110
俺は中山の泥臭いシュート好きだよ。もちろんそのゴールも覚えてる。
上手な訳でも足が速い訳でもないけどゴール前のボールに対する執着心が半端ないんだよなw
いるだけで何かしてくれるんじゃないかってワクワクさせてくれる、こいつならきっとどうにかしてくれるって思わせてくれる選手は俺の中じゃ後にも先にも中山だけだなあ。
やっぱ中村俊輔すごいなぁ
フランス戦じゃなくてキリン杯スロバキア戦のFKの方がいい
ドイツ戦の高原の1点目とかそうだけど
キノコは全盛期のころこねくり回しても前に出せたんだよな
だから10番つけてたし海外でも活躍してたわけで・・・
18年サッカー見続けて来たけど
アメリカW杯予選イラン戦のゴンのゴールラインギリからのゴールと
フランスW杯予選韓国戦の山口のループ
この2つは今だに忘れられないな(*^^) 両試合負け試合なんだけど・・・
ハッサン二世国王でのフランス戦。稲本のスルーパスから森島。一旦セーブされるけど頭でねじ込んだ。
俊輔のアジアカップ変態アウトサイドがないとか
全部憶えてた・・
全盛期俊輔レベル高い
山口、井原も思い出深い
最近じゃやっぱり本田のデンマーク戦FKかな?
今後は宮市、香川、宇佐美、清武、楽しみなのいっぱいいるなぁ
全部知ってたゴールだけど、綺麗じゃないし地味だけどフランス大会のゴンのゴールかな。
あのゴールがあって、今の日本代表があると思ってる(言うなればドーハの悲劇があったからこそだけど・・・)
家事の幻のゴールだなあ
あんときのコンフェデブラジル戦が日本のベストゲームだとも思う
内田の代表初ゴール
ピクシーの革靴ゴール
いい流れで点取ったって意味で
04イングランド戦の小野と06ドイツ戦の高原、05バーレーン戦の小笠原がいいな
Jリーグ開幕時の鹿島アントラーズ
アルシンド、ジーコどちらかの右サイドセンタリングからの直接バックヒールシュート。
あまりみたことない。
∧,,∧
(`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J