まめ速TOP ≫  体験談  ≫  大人になって俺は小金持ちになった

大人になって俺は小金持ちになった

top

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:22:12.93ID:lLW6DHeV0

小金持ちと言っても、高級車が買えるほどではない。

しかし子供のころから好きだった麻婆豆腐やスナック菓子を
好きなだけ食べるには十分な金だった。


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:25:25.65ID:MPl3QQFZ0

過去形か


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:28:30.10ID:lLW6DHeV0

欲求を満たすには十分なお金があった。

500円1000円の差でゲームソフトとの安い店を探し買い求めることも無くなった。
そんな手間をかけるならば多少高くてもこの場で買えば良いと思うようになった。


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:29:51.12ID:lLW6DHeV0

大人になった俺には時間が無いのだ。

来る日も来る日も仕事。

仕事の合間に生活必需品の買い物。


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:31:49.84ID:lLW6DHeV0

そうして思うのだった。

金が無く何もかもが不自由だったが、あのころは時間があった。
何かに追われることも無く、下らないことに情熱を傾けられた。


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:34:09.43ID:lLW6DHeV0

あのころ俺が最も欲しかった金を手に入れた今、
俺が欲しいものはあのころの日常だった。

何に追われることも無く、ただひたすら金に飢え、怠惰にすごしていた日々。


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:36:19.30ID:lLW6DHeV0

どうして俺には時間が無いのか。

それは日本にワークシェアリングという概念が無いからだ。
一方では無職で死亡、一方では過労死で死亡という現実しかないからだ。


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:39:12.29ID:lLW6DHeV0

日本には古来から「職人」という職業観念が強く、業務も専門職だけ出来ればよいとなりがちだ。
これは企業の規模が大きくなるにつれて強くなる。
日本人ならではのこだわり、自尊心の高さが伺える。


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:46:26.04ID:lLW6DHeV0

俺も金を稼ぐために自分の特化した能力を売っている職人ともいえるものだ。
誰にでも出来る仕事ではない。もちろん俺は他の仕事は出来ない。当然だ。
しかしそれは誰にも出来ないから他の人より働き続けろという意味でもある。


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:49:30.21ID:lLW6DHeV0

どうしてこうなったか。

俺の能力は勉学で得たものではない。自分の趣味の延長で得たものだ。
なぜ俺が専門職にならねばならないのか、それは他のヤツが勉学していなかったからだ。


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:50:59.89ID:lLW6DHeV0

俺はもう仕事からは逃れられない。

思い込みの責任と金と保険によりがんじがらめになっているのだ。
俺に自由な時間が出来ることは無いのだ。


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:53:42.04ID:/Zv1oNHV0

続けろ


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:56:58.97ID:lLW6DHeV0

俺が自由時間を得る方法、それは有能な人材が多く社会に出ることだ。
有能な人材とは、勉強だけでなく経験に基づく技術を持っているものだ。


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:58:43.80ID:lLW6DHeV0

ワークシェアリングという概念が日本に受け入れられることは、
あったとしても相当先の話になるだろう。

期待は出来ない。


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:00:09.66ID:lLW6DHeV0

俺に時間は無いわけではない。

そう、業務でも散々に叫ばれている効率化を行えば良いのだ。


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:02:43.80ID:oaNk+PaC0

いいよいいよいい感じに鬱になってきた


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:04:32.00ID:lLW6DHeV0

PCで複数作業を同時にするのは当然だ。
2chしながらエロゲも常識だ。

しかし弊害もある。


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:08:03.09ID:lLW6DHeV0

マルチタスク(笑)を会得して数年、俺は2倍の娯楽を消化した。
しかし体感的には満足度は1/3だ。

さらに弊害もある。

注意力が散漫になり、ひとつのことに集中できなくなってしまうのだ。


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:09:11.48ID:lLW6DHeV0

そして気づく。



俺の娯楽がPC内の出来事だけになっていたことに。


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:10:52.58ID:lLW6DHeV0

自由な時間を追い求め、効率化を進め、毎日今日は帰ってからあれとこれを同時にすると決め、俺が得たものは何もない。

自らの自由を効率化の名を元に自分で奪っていたのだ。


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:13:12.19ID:lLW6DHeV0

そして俺はバイクを買った。

生活に影響の少ない原付二種だ。
性能限界が決められた中で俺は選びに選んだビアクを買った。
ビジネルタイプだがもちろんマニュアル車だ。


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:13:41.48ID:ZZxozrU60

ほうほう


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:15:46.19ID:lLW6DHeV0

原付二種で程度の良いものは250ccよりも高い。
俺の金はこのときのためにあったのだと、もちろん一括で支払った。
普段の業務スタイルでハキハキと受け答えした。


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:18:16.38ID:lLW6DHeV0

バイクといえば自由の象徴とも言える。

体感速度と死のスリルは何にも勝る。服を乱暴に巻き上げる風を感じながら走り回った。


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:20:57.50ID:lLW6DHeV0

そんな俺を襲ったのは疲労だ。

そう俺には自由を満喫する体力が失われていた。


そして疲労を楽しむという概念も失われていた。


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:25:04.42ID:lLW6DHeV0

俺はもう、何を楽しめば良いのか分からなくなった。

何をしても物足りなさを感じ、疲れることはしたくない。
ならば平均以上に面白くて疲れないPCでいいかと思うようになった。


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:27:02.26ID:lLW6DHeV0

俺の人生とは何だったんだろうか。

俺は金を稼ぐために生きているのだろうか。

他人からはバイクも車も持っていて楽しく過ごしているんだなと見えているんだろうか。


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:29:34.78ID:lLW6DHeV0

何が俺の邪魔をするのか。
時間か、金か。

最大の障害は記憶だ。

生きてきた経験に基づき、楽しさを予想し、そのとおりに感じる。


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:29:58.56ID:JGBXXgHO0

やめろ苦しくなる・・・


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:30:32.81ID:c2RMuhwG0

最大限労働を効率化できればきっと一日2時間くらいである程度の生活水準で暮らせるはずだと思うんだよ
俺の6時間はどこに消えてるんだろう


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:31:49.68ID:ZZxozrU60

6時間は税金として持ってかれる
どこぞの意味のない団体に使われるのだ


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:31:54.03ID:nyMrtebi0

EU諸国との労働環境の差が激しすぎるよな、この国は。
まぁ消費者層の考え方を一新しない限りは労働環境は変わらないだろうけどな。

社畜が社畜たる所以を作ってるのは紛れも無い国民なんだよな…。


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:33:19.62ID:7d7nrK6KO

俺、明後日結婚式なんだぜ…


仕事忙しすぎて、謝辞の言葉すら、暗記も無理


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:34:27.37ID:lLW6DHeV0

そして俺は酒に行き着く。

もともとの酒好きが祟り、毎日思考が停止するまで家で飲み、
座椅子で仮眠し、深夜2時ごろの肌寒さで目を覚ます。

量販店に売っている4L入りのウイスキーは俺のような人間のためにあるのだなと感じる。


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:36:34.59ID:lLW6DHeV0

目を覚まし、口の臭さに絶望し歯磨きをして布団に入り眠る。
効率化のため寝るまでPSPを行う。


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:38:26.08ID:DOQue0C5O

いよいよ煩悩離れか


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:38:36.92ID:lLW6DHeV0

朝に目覚めるとそこにはひたすらBGMを鳴らすPSPと朝日。
PSPの内容は覚えていない。


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:39:51.66ID:lLW6DHeV0

そんな生活を繰り返す。

俺はこんな生活でも、それなりに満足しているのだ。


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 20:42:26.04ID:lLW6DHeV0

子供のころの自由は失い、荒唐無稽な夢も失った。
大人になり知識、経験、責任を得た。

そんな中見つけた小さな満足。


それが今の俺の自由なのだ。


大人の流儀
大人の流儀
posted with amazlet at 11.08.07
伊集院 静
講談社
売り上げランキング: 83
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311848532/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2011年08月07日 | 体験談 | comment(209) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:32 ID:dbAxOUSp0

    ↓ニートからの有難いお言葉

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:36 ID:odYW.T.m0

    やめてくれ…

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:37 ID:Rl79zevn0

    はたらけ

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:40 ID:Kfecf.9c0

    今を楽しめよ おまえら

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:40 ID:ZIaVelQk0

    貧乏ヒマなしなのよね~

  • ※6. 名前: 投稿日:2011年08月07日 20:41 ID:VNb814Lv0

    アル中乙

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:45 ID:G3OeuuOrO

    書籍化できるぞこれ
    すっげーよかった

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:48 ID:hSYcPRa30

    大学生くらいがやっぱり一番楽しいな
    バカバカしい事がどんなに楽しかったか

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:49 ID:uzHiwMZR0

    地方出版社で本出したい……

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:55 ID:4heskANA0

    小さな満足より大きな満足がいいです

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 20:55 ID:IJZue1Du0

    エロシーンを見る事すら消化・・・
    あの頃の興奮やドキドキは何処へ行ったんだよおい

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:00 ID:d2bnAeZX0

    何だこのポエムwwww

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:02 ID:jEzjOf2g0

    こいつ友達いないの?

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:03 ID:n4j64EmH0

    イマを生きろ

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:04 ID:eeDhscFr0

    落ちがないあたりがリアルだ

    俺はニートから悟り開いて社畜になったけど
    >>1の気持ちがわかる
    日常にどこか絶望を感じてるんだよな

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:06 ID:4ninwjTg0

    オレかと思うような思考の変遷だ。
    仕事という体力と時間を残す必要のある枷が見えているせいで、
    制限がかかり、その相乗効果で本来したかったはずの事が
    無味乾燥となってくるんだよな。

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:06 ID:kPzJU4Vu0

    鬱なのかも知れないな

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:09 ID:kIvZPEaYO

    人のせいにすんなとしか…

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:14 ID:KrCDTrns0

    なんか一行抜けてるみたいなオチだな

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:14 ID:Msk.NhRY0

    休日を満喫すればいいじゃない
    切り替えができない人って可愛そう

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:15 ID:pvWfSUra0

    >>18
    誰のせいにしてるんだ?

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:19 ID:3EBjL9AH0

    超贅沢と思える
    手取り10万年収150万俺から見ると

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:20 ID:OYnJ2I500

    ありがとう
    いい刺激になりました

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:25 ID:cr.u1X9k0

    これをまとめてどうすんだよ

  • ※25. 名前: 投稿日:2011年08月07日 21:25 ID:6aE3InsNO

    人生には目標が無いと死んでいるのと同じ。
    サラリーマンってくっそつまんねえwwっwwうぇっっwwwっww

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:27 ID:KT.49KBt0

    こういうの面白いな

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:27 ID:mWnd4WzAO

    とんちんかんな批判いれてんのは
    労働経験すらない引きこもりかゆとり

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:29 ID:GWZfx0nZ0

    増田で毎日違う誰かが書いてるような内容だな

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:31 ID:HhI9BzWt0

    羨ましい

  • ※30. 名前:クラーク 投稿日:2011年08月07日 21:32 ID:CK9JHQQC0

    性年よ女を抱け

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:34 ID:7URFcuCh0

    革命を待とう

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:34 ID:.7Mk81q10

    大人になって、金に不自由しなくなって思うことは
    「あぁ、私って中流の子供じゃなくて、下の下の育ちだったんだ」
    って事、すっかり親に、環境に騙されてた・・・。
    あんな見栄っ張りパチンカスにはならない。

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:34 ID:1VEmR6WQ0

    政治に目覚めよう
    世の中を自らの手で変えようじゃない
    このままじっと耐えてたんじゃあ
    次々周りの人間が死んでくぞ

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:36 ID:PHWjYwzY0

    書籍にあってもおかしくないな
    日本社会の真理にも思える。

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:37 ID:I9B77p1X0

    ああ…

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:41 ID:eP.vqNTY0

    大人になったくせに友達一人もいないだけだろ

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:42 ID:KC.VPMz.0

    無機質だな

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:44 ID:c0Rf0nvo0

    最後まで読んでエエッって声が出たわ

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:47 ID:E2iKn6yA0

    俺あとちょいで社会に出るんだけども、
    本当にこんな感じなのか・・・?

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:48 ID:.yn30EMO0

    最後は酔って消えたんだろうか・・

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:48 ID:bRrzv7uN0

    32
    総中流ってまじで幻想だったんだなぁって俺も最近思い知った。
    4割くらいは下流だと思う。俺も含めて。

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:48 ID:joAX9EQz0

    まさか救いもなく終わるとは。

    せめてドラマチックな日常を求めることさえ、贅沢なのか。

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:58 ID:p3BLxh0m0

    俺も経験ある。開発の仕事が楽しくて仕方なくて20年以上仕事中心の生活送ってたら、ある日、外で遊ぶ体力が無くなっているのに気づいて愕然とした......

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 21:58 ID:kkCclk590

    悲しいね
    これが人生 なんなんだろね

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:03 ID:86T4.Zzo0

    こう言っちゃ身も蓋も無いが、
    友達や恋人がいないからそう思うんだよ・・・。
    心配するな。俺もいない。
    ただ、どっちもいる(っつーか結婚してる)兄弟を見るにつけ、
    社会人になってからもちょくちょく遊べるような友達を学生時代に作っておかなかったのが敗因だと思う次第。
    その兄弟も俺と同じように忙しいはずだけど、今週はこっち、来週はあっち、と週末のたびに楽しんでるし。
    こっちはSNSで実名登録する意味すらないようなボッチマン。
    だが嫉妬がないとは言わんが、自分の人生が無価値だとも思わん。
    今は、人を楽しませるための小説を書いてる。金も欲しいけど、それより人を楽しませたい。
    この歳になって気づいた真理だが、
    人を楽しませるのは、人に楽しませてもらうより楽しめる。
    友達ってのは、その両方を簡単に実現できるから楽しいんだわなあ。

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:06 ID:4kECgU7o0

    この人がたどっている心理的な軌跡が自分とほとんど同じすぎてワロタ…

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:07 ID:OnSjc9hY0

    ゆとりは無知っすなー

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:09 ID:WxJNs.Ne0

    これに共感できない暮らしをしてる連中を心底うらやましいと思います。

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:11 ID:a7WRt8mN0

    生涯独身でいたいならフリーターでもいいかと

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:14 ID:wkNxxEF90

    過去形じゃなくて完了形だボケ

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:17 ID:Tp3kB9Oz0

    秒速5センチメートル的な何かを感じた

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:17 ID:DL9ktr5Q0

    酒は飲まないし収入少ないのにこんな生活してる。
    そういわれてみればつまらんなぁ。
    最近は暑さで特にやられてるわ…

  • ※53. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:17 ID:sBQCphTm0

    じじばばになるまでの辛抱だと思うようにしてる

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:18 ID:8zR1LvdB0

    これ未来の俺かもなぁ
    朝早くから夜遅くまで働いて・・・
    社会人一年目だからかもしれんが休憩行かずに13時間労働。。。

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:27 ID:kS7xYIxF0

    友達がいないのとか言ってる奴がいるが
    社会人になって遊ぶ余裕なんてあるわけないだろ・・・
    昔は良かったな友達とただ馬鹿みたいに女の話で盛り上がったり・・・
    今じゃ性欲も衰えて酒とタバコとネットだけが娯楽だもんな

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:31 ID:o93Tm9tQ0

    行きたいとも思ってない会社から内定もらっている。
    他社は面接の日程も確定していない。
    とある理由でオレは内定保留という選択肢を持っていない。
    2社3社と内定をもらえない。承諾書を出すか否か、それしか今選択がない
    けれど、3年後にボロボロになって仕事を辞めようとしている自分が見えているのに
    なんでこの内定を大事にしているのかがわからない。
    もう、安全パイ切るのも嫌になってきたのに。ていうかもう死にたい。
    どうせやり直せないし、戻れないんだろ?

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:34 ID:xl4tEWkE0

    仕事から帰ってきてすぐ明日に備えて寝るだけの生活はもう嫌だ

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:34 ID:1ZyVz3hL0

    じゃあ無職を自分の金で雇って仕込めよ。
    ワークシェアリングってそういうことなんだが。

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:35 ID:DidEXNHh0

    >>55
    どこの会社だよ?
    さすがに週休1日ぐらいあるだろ?

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:37 ID:fIjv23li0

    酒には行きついてないけどスゲーよくわかる
    多分同年代だろうな…。

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:38 ID:6fEDv0um0

    毎日 働き、食う、寝る の繰り返し
    虫、動物と変わんねーな

  • ※62. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:39 ID:OSsIkqPX0

    30代の独身リーマンにこんなの多そうだな。
    俺も金が溜まったらこうなる気がする

  • ※63. 名前:  投稿日:2011年08月07日 22:46 ID:8lF0hAQMO


    こういう思考回路は危険だ。境遇は違うが、私も同じような考え方をしがちだった。
    結果として、今は何もせずぶらぶらしている。人生の目的を見失ってしまったんだ。
    この状態から抜け出せるのだろうか。時を待つしかないのかなあ。

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:47 ID:TF6m.W4O0

    やめろよ・・・やめてくれよ・・・ッ!!!

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:48 ID:.HndtNvh0

    貴様、見ているな? 

    と言いたくなるほど俺にそっくりです。
    PCのくだりはちょっと前にNETでみた内容だけど、
    正直そんな感じです。

    仕事で地方に引っ越してからずっとこんな感じです。

    おまいら、友達作れよ!まじで。

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:53 ID:S8R2qafU0

    >日本には古来から「職人」という職業観念が強く、業務も専門職だけ出来ればよいとなりが>ちだ。
    >これは企業の規模が大きくなるにつれて強くなる。
    >日本人ならではのこだわり、自尊心の高さが伺える。

    上場企業に今時、職人のような単能工がいるわけないだろ
    多能工化した正社員を派遣にサポートさせるのが
    今の製造業だよ

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:55 ID:3hdEwVJ.0

    今まで適当に生きてきたんだろ。
    まぁ自業自得だよ。

  • ※68. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 22:58 ID:.djqFGRi0

    まだ仕事でヤリガイがあるだけ、かなりマシだろw
    単にこいつが刹那的な性格ってだけで、だからどうだって話でもない
    やろうと思えば十分何でもできるのに、ゲームと酒に逃げてるだけ

    パワハラやモラハラされたら、こんなニヒルに愚痴る余裕すらなくなるで

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:05 ID:uljCivGY0

    ※59
    くったくたに疲れて友達と遊べるほど元気余らねーだろJK

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:08 ID:U.C0Yqb60

    酒とゲームを嗜む時間があれば
    他の趣味を楽しむ時間があるのでは無いかと

    こういう無気力人間にはなりたくねーなー

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:08 ID:j9QIkS2o0

    奴隷ライフをエンジョイしてね♪ に聞こえた

  • ※72. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:10 ID:RAwNPbvd0

    真面目に生きてると基本的な事「のみ」揃うからこういう状況になりやすい
    調子いい事いって否定してる奴は恵まれてるか、大人になってないかのどちらかだろう
    精神が蝕まれてる状況を体験すれば、やろうと思えば何でも出来るなんて戯言は抜かさない
    >>1がバイクに乗ったのに疲労しか得られてないのが分かりやすい例だな

  • ※73. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:10 ID:zURusH8M0

    ああ、そうですか… 思い込みはよくないですね… としか
    まあオトナになると 今を楽しむ! ってのが難しくなるってことはよ~~~~~くわかった
    自営やるわ

  • ※74. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:12 ID:U.C0Yqb60

    社会に出る前に息抜きの方法の1つくらい
    覚えとけって事だよ
    ガキじゃあるまいし

  • ※75. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:13 ID:Py2CUZ.y0

    >>41までまんま俺でワロタ・・・でも酒は飲めん
    たぶん俺と同じ転勤族の一人暮らしだろうか、気づけば30歳で仕事も辞めるに辞めれん立場に

    暇つぶしにバイクの免許取って買ったはいいが、仕事疲れから乗る機会が少ない
    ・・・てのもこじつけか

    なんか最近は長期休暇に帰省することだけを生き甲斐に働いてる感じだ

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:21 ID:NRv3S36e0

    これに共感できる奴は夢を見すぎていたんだよ。PCやらの情報過多のせいで実生活に関係ない世界までが身近にあるように感じられてほんとうに必要なものの姿が見えなくなってしまう。それを長い間続けてるせいでマルチタスク(笑)みたいな脳みそになっちまう。はやい話迷っているだけなんだろうよ。
    まあ自分のことなんですがね

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:26 ID:denjrJx90

    コメ欄の社畜の偉そうな講釈ほど無意味なものはない

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:30 ID:IZFwwuGB0

    短編の書籍でありそうだな

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:32 ID:QXT.fR6e0

    すんげー切なくなった

  • ※80. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:33 ID:di6tgjjg0

    諦めろ

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:43 ID:pCg60yqE0

    やべぇ、俺と同じだ。

    ※74
    その息抜きが、段々とつまらなく味気無く感じるようになっちゃうんだよ。

  • ※82. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:46 ID:mKWk3Di80

    人は信念と共に若く、疑惑と共に老ゆる。
    人は自信と共に若く、恐怖と共に老ゆる。
    希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。

  • ※83. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:49 ID:dyv1HZDv0

    あれ? 俺に似てる人がいる。

  • ※84. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:57 ID:GpP.CSGc0

    昔は人生50年なんて言ってたけどさ、いまは30年で終わるよな

  • ※85. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月07日 23:58 ID:AMY2Tz0x0

    未来の俺がそうなりそうで泣けてきた。
    学生時代と就活やりなおしてえ

  • ※86. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:00 ID:GHqD5nM40

    結局酒で誤魔化して満足したふりをしてるってこと…?

  • ※87. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:00 ID:KLv8eE.Q0

    ※74
    まだ若そうだな

  • ※88. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:04 ID:sekaF6q40

    底辺企業に就職すると大変だねとしか…

  • ※89. 名前: 投稿日:2011年08月08日 00:09 ID:mAwXBCga0

    いい大学に入るため子供の頃から勉強三昧。
    大学に入ったら大手企業から内定をもらうため専門知識の勉強、資格の勉強。
    大手企業に入社したら金を稼ぐため毎日一生懸命働く。

    俺の手元に残るのはお金だけ。

  • ※90. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:24 ID:VuVZGH7d0

    バイクはな、ヘッタクソのうちはものすごい疲れるんだよ。
    ま、自由の象徴だとかが動機じゃうまくなろうなんて思わないだろうけどな。

    他も全部同じなんだろな。動機が自分の外にあるからなんだよ。
    内発的動機によらない趣味なんてアクセサリーに過ぎないんだよ。

  • ※91. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:26 ID:7.IW.g8Y0

    小金持ちでそこそこ時間もあるなら
    普通次のステップは子供を作ることだと思うんだけど
    何でそこに行かないんだろう?

  • ※92. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:29 ID:XzoL36zx0

    なんという俺…。
    バイクの免許を取るくだりも正に俺。
    10年前学校卒業した当時は貧乏だったけど、今じゃ会社で1番の高給取り。
    そのかわり毎日会社で胃に穴が開くくらいのストレスと徹夜の日々。
    好きな事を仕事に選んだ結果がコレだよ。
    この10年いろんなものを犠牲にしてきた。友達も含めて。
    しんどい。

  • ※93. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 00:41 ID:Eei7FKy10

    なんか泣けてきた…

  • ※94. 名前: 投稿日:2011年08月08日 00:41 ID:wwPjS3lDO

    俺の気持ち凄いわかる。
    自分も会社が辛い。
    職人気質の上司だから尚更もう死にたい。

  • ※95. 名前: 投稿日:2011年08月08日 00:44 ID:cssNMcfC0

    アルコール依存症にうつ、自律神経失調症の可能性があるからよく病院で調べて欲しいな

  • ※96. 名前: 投稿日:2011年08月08日 00:57 ID:A5xG1kD6O

    ああああああああああああああああああああ!!

  • ※97. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:00 ID:oYfRJY8H0

    これからいっちょバイクの免許取ろうとしてるのに、なんてものを見ちゃったんだ・・・・

    俺の未来が書かれてるのかと思って泣きそうになった。酒は弱いしタバコは吸いたくないけど逃げ場がほしいよう。

  • ※98. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:00 ID:O2cR2wc00

    ファミコンの時、あれほど全部やりたかったゲームを全部買えるぐらいになったのに、1つもしたくなくなってる。

  • ※99. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:10 ID:L3t9Sh7e0

    20歳ぐらいが書いたのかな?

  • ※100. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:16 ID:k7puAUfG0

    寝て起きたら仕事だと思うとますます欝になるな

  • ※101. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:17 ID:rLfewsny0

    えええええええええええ
    終り?早っっ
    なんか悲しくなってきたぞ1は大丈夫なのか

  • ※102. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:28 ID:vgi2GBsG0

    正社員の比率や労働時間と法人税を比例させればいいんだよ

  • ※103. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:33 ID:JsgmAKwo0

    良いものを見た。ありがとう

  • ※104. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:45 ID:ucw9p23C0

    いよいよ本編かと思ったら
    唐突に終わってしまったでござるw

  • ※105. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:55 ID:NL4Qmwyo0

    おれは何のために生まれて生きて死んでいくんだろう

  • ※106. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 01:59 ID:dQjzTmTf0

    思考停止で終わりかよw

  • ※107. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 02:26 ID:Ngy3SGxgO

    欲しいものとそれを楽しむ時間。
    両方を手にする為に俺は絶対に宝くじを当てねばならん。
    当たったらお父さんに一億渡すんだ。

  • ※108. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 02:35 ID:gmjO4d3E0

    世紀末芸術的な名文だな

  • ※109. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 02:35 ID:iYVRVmDp0

    なんとも切ない。酒に溺れてしまったのか…。

  • ※110. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 02:55 ID:JUmQRaf40

    いや、ちょっと待つんだ。
    こういった推移を
    >1
    の成長に伴った自然なものだ
    と捉えられないだろうか?

  • ※111. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 03:49 ID:qEDEzhnx0

    こういう文体好きだわ。
    誰か、こんな感じの文体でオススメの書籍ご存じ無いかい?
    暗い内容でなくてもOK。

  • ※112. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 04:02 ID:lt9vaTpi0

    自分を見つめる時間があるのが、良かれ悪かれ独り者の特徴だろう。
    嫁子供いる奴は、そっちに頭を占領されて考えてみる暇も無いんじゃない?
    そっちはそっちで大変だろうけど、それを家族持ちは幸せと感じるのだろう。
    子供や奥さんの笑顔とかでな・・・。


    と、天涯孤独のフリーター風情が語ってみたり。

  • ※113. 名前: 投稿日:2011年08月08日 04:03 ID:Ul7PxKMD0

    あんまり関係ないけど口臭くて酔い覚めてきたときのあの感じがやだで酒に関しては自制心がきくようなった

  • ※114. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 04:39 ID:BAKjHXqM0

    経営コンサルタントが漁師に儲け話するのと似た感じだな

    真理

  • ※115. 名前: 投稿日:2011年08月08日 05:51 ID:G1fsHguAO

    いや これ実は大事なことだろ

  • ※116. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 06:00 ID:WUbkZBjF0

    まだまだ若い俺にも勉強になった
    ありがとう

  • ※117. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 06:11 ID:QkC7SuCk0

    お金なら多少はある。本やCD、DVDをなにも躊躇せずに買うようになったし、
    10万単位の買い物だってできないことはない。低レベルかもしれないけど、
    ほんの4、5年前の自分と比べれば劇的な変化だ。

    でも今は、何につけても本腰入れて楽しむ心の余裕がない。何をしても、
    必ず仕事のことや明日のことで思い煩ってる自分がいる。
    本当にくだらないことだと思う。

  • ※118. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 07:09 ID:USGJduWw0

    ウイスキー4リットルまで俺
    バイクが自転車なだけ
    休日は朝酒余裕

  • ※119. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 07:30 ID:Rj5Hj57c0

    新人作家が書く小説の出だしみたいだな。
    紆余曲折を経て現状との折り合いを見つけていく話?
    満足していると思い込み自分自身についている嘘が許せなくなる話?
    もしこの先の展開があったら読みたいと思う。

  • ※120. 名前:774 投稿日:2011年08月08日 08:01 ID:N5y4FGNp0

    > 金が無く何もかもが不自由だったが、あのころは時間があった。

    その時間をどうしていたの?

  • ※121. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 08:49 ID:E756G6kt0

    自由、平等、という軽い言葉があるから弊害が出る。
    自然界に自由や平等など無い。
    それを理解しなければこの呪縛からは逃れられない。


  • ※122. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 09:41 ID:W..jCRVrO

    女子なんか興味無い

    ブルマかわいい

    ブラジャー見えたヒャッハー

    おっぱい触りたいパンティー欲しい

    若い女の身体が欲しい

  • ※123. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 09:44 ID:U5TJdhcR0

    ちょいと前なら趣味は暇つぶしの読書、音楽鑑賞、映画鑑賞だったわけで
    それがネットとその端末に置き換わっただけ
    PCあれば事足りる状況が嫌ならPCでできないことを趣味にすればいいだけ

  • ※124. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 09:45 ID:hSysh8.q0

    来年から社会人とかしにてえ
    もう自殺したいよ

  • ※125. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 09:49 ID:L9hHSXI2O

    欲望は続く!

  • ※126. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 09:56 ID:ylOuL7vSO

    そんな不味い酒は呑みたくはないな

  • ※127. 名前: 投稿日:2011年08月08日 10:08 ID:2HJJdtUpO

    酒飲めないけどまあ同じようなこと考えてるな

    就職して20年ずーっと

    いい落ちがあったら教えて欲しい

  • ※128. 名前: 投稿日:2011年08月08日 10:10 ID:yMdGmVFp0

    あ、俺がいる

  • ※129. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 10:11 ID:g7GHMD0w0

    この>>1本でも書いて売れよ
    買うぞ

  • ※130. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 10:14 ID:W8zwhQ4X0

    似たような境遇のはずなのにピンとこない

  • ※131. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 10:47 ID:drjj2bdC0

    子供の頃と比べたって仕方ないと思うけどね。
    終わったことなんだから。

  • ※132. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 11:06 ID:fw5ACugD0

    ちょうど25の時の俺だな

  • ※133. 名前: 投稿日:2011年08月08日 11:09 ID:A.xpbhqXO

    無意味も人生
    意味があると必死に思い込む必要はない
    気楽に生きるように努めて適当にしね

    てのは味気無いから大抵自分の信じる理想に近付けるように努力しながら生きる

    理想がないなら気楽適当でよいと思います

  • ※134. 名前: 投稿日:2011年08月08日 11:14 ID:7pIETuNLO

    マジレスすると、子供の頃との最大の差は、時間でも仕事でも金でもなく“まだ何も始まってなかった”って事では?

    例えて言うなら子供の時期って、金曜の放課後とか、夏休み直前みたいなモノ。
    世間で言われる、「夢や可能性があった」って、そういう意味だと思う。
    子供の時に、くたびれた冴えないリーマン見て、「自分も、ああなるんだな」と思うヤツは居ないと思う(最近は居るかも?)。
    でも、大人になると大半のヤツはそうなる可能性の方が高い。そして、それを認めざるを得ない。

  • ※135. 名前: 投稿日:2011年08月08日 11:33 ID:Q0SuMcRKO

    仕事もプライベートも充実してれば(いわゆるリア充)絶対に大人の方が楽しい。
    単に金や時間のあるなしじゃなく、良い人間関係や人との出会い、可愛い嫁や子供+家族の健康、公私共に取り返しつかない解決不可能なトラブルとは無縁で、
    不自由なく(多少の不自由はむしろ適度な刺激)趣味とか楽しんで良い友人に囲まれて生きてたら大人の方が楽しいだろ。
    しかし残念ながら、それが実現できるのは、ごくわずかな人。

    そういう事だと思う。

  • ※136. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 11:35 ID:OwnL05ex0

    人との関わりを持て。全部自己完結じゃねーか。

  • ※137. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 12:10 ID:MQthH0f0O

    日本の仕事は好きじゃない

  • ※138. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 12:14 ID:4YloPI.u0

    まだ自分の内面と向き合ってるだけこの人には好感持てるな

    自分で鬱憤が溜まってるのにそれが正確に何かを見極めないまま
    自分と違う生き方をしてる人間やニートだの無職だのに
    やたらめったら攻撃性発揮してるのはすげぇ無駄だし迷惑だよ

  • ※139. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 12:18 ID:QPgxdh6o0

    ※120
    >その時間をどうしていたの?

    金が無いから少しでも安い物を買うために店をハシゴして消費していたんじゃね?
    手間+暇≒金 だからな
    年とって小金がたまると、時間がかかる・面倒くさい・疲れるを金で解決するようになるんだよ

  • ※140. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 12:21 ID:WUcv9occ0

    そら日本の子供時代は親に無条件に飯食わせてもらえるから時間はあるわな
    大人になったら生活保護じゃないと難しい

  • ※141. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 12:28 ID:xQ.LkmPk0

    休日がほんとに休むだけになったりね
    遊ぶ時間が無くなるよね

  • ※142. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 12:57 ID:LxSaHho50

    これ小説の書き出しだろ・・

  • ※143. 名前:なん 投稿日:2011年08月08日 13:38 ID:MVYeUP3B0

    俺の近い将来を見ているようだ。
    今ちょうどバイク取得したってところだわ。
    30にしてすでに老後のことを考え始めている。

    例え言い訳であっても「面倒」という言葉が
    あらゆる行動の前に出るようになったら
    もう人生をただ生かされてるだけになってしまうな。

  • ※144. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 13:42 ID:TUe.VMYM0

    ポエムは夜中に書くもんだろ

  • ※145. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 14:00 ID:uVwUvHWL0

    全部どこかで見たような意見ばっかりじゃねえかw
    同調できた他人に意見を、はたと自分の意見だと思い込んで発信するだけの低能野郎だな、こいつは
    こんなんだから何かのせいにして自尊心を保つだけのろくでもない人間に成り下がるんだよ
    少なくともこうはなりたくないね

  • ※146. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 14:46 ID:FxOq2xDM0

    >>145
    お前の意見もごろごろ転がってるよw
    だいたい、人間の思考なんて大昔から今に至るまで大して変わりがない。
    浅学の君にはそんなこともわからないようだが。

  • ※147. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 15:03 ID:zlzcaZrQ0

    おww俺のスレがまとめられてるwww
    管理人さん乙ですwwww

  • ※148. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 15:42 ID:n0mh8pf70

    バイクはどれだけ子供心に戻れるかだな。
    厨二病みたいに「ツマンネ」って言い続けてる自分を良しとする状態だと何やってもダメだ。

  • ※149. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 16:35 ID:DSkzhFmd0

    過去は美化される。子供、青年期、一生ストレスはある。
    過去に変わるものを探しても悪循環。
    幸せだけど何か足りない。大人の悩みはたちが悪い。

  • ※150. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 16:50 ID:N3dJyC320

    頭良いからといって幸せになれない典型的な例
    欲望剥き出しのバカの方が人生楽しいよ

  • ※151. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 17:35 ID:3Gw.dppc0

    マネーゲームで一財産作った俺は
    金もあり、時間もあるモノノ怪になった。
    忙しい人生に憧れる俺のような奴もいる。
    人との関わりは大事だ。それに気づくのに6年かかった。
    しかし、日本ではそれを実現するのはなかなか困難で
    アジア圏の貧困国に身をおくことにした。
    一年滞在したが、理想的な幸福な人生を手に入れることができた。
    自分に溺愛している処女の彼女と暮らすよりも
    タイで幼気な少女を取っ換え引っ換えした方が遥かに幸福であることに気付いたのだ。

  • ※152. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 18:00 ID:DNEXNut90

    時間のある俺は何をすればいいの。

  • ※153. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 18:10 ID:x8GX.NJW0

    オレに言わせると…、
    歳を重ねるごとに、深く、高く、広く、
    大きく大きく膨らみ続ける“理想”に現実の生活が追いついていないだけだな。

    1の言う若かりしあの頃が何時頃をさしているのかはわからぬが、
    親と同居の頃は、労働や、家事、生活雑務のほとんどすべては親がやっていただろうし、
    社会人になってからも数年は山のようにある諸問題を先送りにしながら
    文字通りの“若さ”をリアルタイムに楽しむ事だけが当たり前の日常だったのでは?

    その後多少歳を重ねていくうちに、
    住民税は払った方が良いかも…とか、
    たまには布団を干さないとせんべい…とか、
    燃えるゴミと燃えないゴミを程よくブレンドして燃えるゴミの日に出すのは止めよう…とか、
    そんな細々としたことをキッチリしないといけないような気がしてきて、
    今までと変わらぬ日常を当たり前のように引き継いで行っていると思ったら
    気付かぬうちに自分自身で真綿で首を絞めるがごとく…(略)

    だいたい、あの頃の理想と、今の理想ってぜんぜん違うじゃない。
    自分の経験値が高まるとともに理想も高まっていっている事実に気付かないとダメだ。

    お金とか、時間、体力、知力、その他あらゆる方面から自分を見つめなおして、
    今の自分にぴったりマッチするエンターテインメンツを選択することだ。

    それが2chでも全然良いと思う。

    ただ、理想とか目標は少し高めに持っておかないと人間が腐っちゃうから、
    そこだけは自分で熟考してみなよ。

    一番的確だと思うアドバイスは日記をつけることだな。
    時間のすごし方について悩んでいるのならその事に特化しても良い。
    ただし毎日つけることと必ず日付を入れる事。
    早ければ一ヶ月後にはいろいろな気付きが得られるはずだ。
    一ヶ月前の自分の考え方と現在の自分の考え方のギャップに気付けば
    オレが何でこんな事を書いたのかをわかってもらえるだろう。

  • ※154. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 18:43 ID:D9j4ztV20

    正直、馬鹿の方が世の中楽しい人生送ってる気がする
    頭が良くて金に不自由しない厨二が馬鹿はいいよなとか言ってるわけじゃない
    人生においての責任感が違うんだ

  • ※155. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 18:53 ID:jYm0d48F0

    >俺はもう、何を楽しめば良いのか分からなくなった。

    >何をしても物足りなさを感じ、疲れることはしたくない。
    >ならば平均以上に面白くて疲れないPCでいいかと思うようになった。

    この文章に共感した。

    昔と違って何でも出来るのに、何をしてもつまらない。
    ひとつのものに時間をかけて探究すれば、面白味も見出せるんだろうけど、
    その時間がないから、表面を撫でただけで「こんなもんか」と
    分かった気になってしまう。

    そしてもっと他に面白いものがあるんじゃないかと、渡り歩く日々。

    人生をこれに賭けてもいい、と言う趣味なり特技を見つけたい。

  • ※156. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 19:33 ID:2k.jf.pd0

    ここ見といてよかった
    水曜日にキャンプ行くんだが後のことは考えずに遊んでみることにするよ

  • ※157. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 20:02 ID:.ELNawXZ0

    ニート時代に戻れるのなら戻りたい

  • ※158. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 20:17 ID:odH6hN2F0

    ※73
    当方年収300~1000万ぐらいの自営だが、自営はそんな気概じゃ食っていけないよー。

  • ※159. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 20:23 ID:RZIglF2v0

    ※156
    ガキのころに戻ったつもりでなんも考えず楽しんでこい

  • ※160. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 22:02 ID:gfZnL3mr0

    それなりに満足しているんだからそれでいいじゃん。
    それなりに幸せだと思うけどな。

  • ※161. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 22:04 ID:uK3HZNzt0

    この>>1のお話には圧倒的に『他人』が足りない

  • ※162. 名前:名無し 投稿日:2011年08月08日 22:06 ID:tnyjf2q.O

    子供の頃は勉強が苦痛以外の何物でもなかったが、大学以降はわりと楽しくなった。

  • ※163. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 22:41 ID:ubQ.qMZm0

    失ってから気づくのだ

  • ※164. 名前: 投稿日:2011年08月08日 22:53 ID:2HJJdtUpO

    自分の時間が終わったのを自覚したら
    次の世代が人生楽しむのを助けなさいな

  • ※165. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 23:12 ID:MFleDPRL0

    そこで終わりかよ!
    …終わりかよ!

  • ※166. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 23:28 ID:1Gtab4nY0

    若さは財産

  • ※167. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月08日 23:36 ID:FOtRl9q80

    やりたい事もなく、欲しい物もない
    人生に意義を見出せないまま数十年
    ・・・生きる屍

  • ※168. 名前:ヴァイオリン 投稿日:2011年08月08日 23:59 ID:39Qh4E15O

    続けて行く意味あるのかなぁ?

  • ※169. 名前: 投稿日:2011年08月09日 01:30 ID:J3R1XJOFO

    うふん

  • ※170. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 06:41 ID:0rzcG.Ub0

    まだ、まだ行ける。とりあえず、毎朝30分のランニングから初めて、
    2ヵ月後からジムで週2の筋トレで体力つけろ。
    俺も同じようなこと20代のころ感じたが、復活した。
    とにかく、体力作りは大切、俺はアラフォーだが、趣味でアイアンマンでてます。
    体力が復活すれば、いろんなスポーツにチャレンジできるし、大人になって始めた趣味の
    スポーツは長続きするし、継続は力なり。
    ゲームは時間の無駄な気がする。

  • ※171. 名前:Excisinysusly 投稿日:2011年08月09日 08:27 ID:nbEuoFwe0

    フォードのワークステーションは、これまで以上にヒューストンで事業を実施することが容易に、あなたの車にあなたのオフィスをもたらします。使用可能なオプションについてのあなたのヒューストンフォードのディーラーに問い合わせてください。rn   rnあなたのフォードのピックアップやバンでダッシュ内のコンピュータを使用すると、戻ってフォームを記入するヒューストンのオフィスに追跡したり、作業指示を出さなくても、テキサス州乗り回す。単にあなたのフォードからコンピュータにログオンし、電子メールをチェックし、スプレッドシートおよびログ情報を記入してください。あなたのフォードディーラーヒューストンはあなたと、さらにフォードのワークステーションのメリットを議論することができます。

    [url=http://motoreviewnow.info/sandberg-volvo/]Sandberg Volvo[/url]

  • ※172. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 08:57 ID:LoI5PNvZ0

    一通りの遊びやって仕事でもそれなりにこなして
    落ち着いてきた頃って感じか
    独身で不満のない日常を淡々と送ってる

  • ※173. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 10:27 ID:GpjGk8xv0

    俺も行き詰ったから
    結婚して子供授かった
    家庭の奴隷ハッピーれすヽ(^q^)ノ

  • ※174. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月09日 10:59 ID:Tx7.k7TA0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※175. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月09日 11:26 ID:Tx7.k7TA0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※176. 名前:包包树 投稿日:2011年08月09日 12:42 ID:Tj.2O..I0

    China wholesale fashion choice for ladies who heart still<a href="http://www.bagtree.cn">包包树批发网</a>.

  • ※177. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 13:32 ID:pWWqVmYc0

    パンとサーカスじゃ限界やね

  • ※178. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 14:36 ID:720vlNJ70

    日本を見てると1さんみたいな人は今後増えてくだろうな

  • ※179. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 15:44 ID:Di0Cn2Zi0

    まぁ近いものは感じたな
    とりあえず金はいらんから休みが欲しい。明日からまた憂鬱だ

  • ※180. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 16:19 ID:TpGeoC7m0

    そして・・・
    結婚して子供が出来たら、この1の現実でさえも羨ましくなるから不思議だ

  • ※181. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 17:49 ID:bNJUGrdO0

    この人は趣味がないだけ

  • ※182. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月09日 19:31 ID:Tx7.k7TA0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※183. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 19:55 ID:H6D77Z7J0

    ニート大勝利の巻wwwwwいえいえうえーい^^^^^^

  • ※184. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月09日 20:15 ID:mwlH5XuY0

    わかる…

    昔はお金が欲しかった
    いまは時間が欲しい
    そして心が動かされる何かが欲しい

  • ※185. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月09日 22:12 ID:Tx7.k7TA0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※186. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 00:21 ID:s4e9SA8P0

    餓鬼くせぇ文章で読む気ナッシング

    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/28(木) 19:31:49.84ID:lLW6DHeV0

    そうして思うのだった。

    金が無く何もかもが不自由だったが、あのころは時間があった。
    何かに追われることも無く、下らないことに情熱を傾けられた。


    要するにフリーターいいな羨ましいな、って話だろ
    んで、就職したら底辺ながらGETできた気分だとな

    結局底辺のままなわけだ

  • ※187. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 00:30 ID:jct0y.Sp0

    運命という束縛から解放される
    兄弟、俺たちは自由だ!

  • ※188. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月10日 01:22 ID:hJf.TWBT0

    すべてjbbs.m.livedoor.jpでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※189. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月10日 01:54 ID:hJf.TWBT0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※190. 名前:oriscence 投稿日:2011年08月10日 02:40 ID:hJf.TWBT0

    すべてwww.livedoor.comでこんにちは。あなたはチキンのレシピを考える?rn例:rnキノコと一緒に鶏の胸肉の半分、リンゴブランデー、クリーム、玉ねぎ、バターで作ったリンゴのブランデーのチキン、 、 。rn    4鶏の胸肉は半分にrn  rn    塩とコショウrn    8オンススライスマッシュルームrn    小さじ2オリーブオイルrn    小さじ2バターrn    このようなアップルジャックやカルバドスのような1 / 3カップリンゴブランデー、rn    4ネギ、みじん切りrn    1 / 2カップホイップクリームまたはヘビークリームrn    小さじ1杯新鮮なタイムの葉または小さじ1 / 4乾燥葉のタイムrn  rn準備:rn鶏肉は平らに、間引きとサイズで均一になるまでラップの部分の間にゆっくりとポンドの場所の鶏の胸肉の半分。塩とコショウを振りかける。中火で大きな重いフライパン、熱オリーブオイルとバターで。鶏の胸肉を追加。色がつくまで、約5分間調理して、電源を入れます。キノコを追加し、 5分より長い約のために料理。ネギとリンゴのブランデーを追加し、鶏肉を介して調理され、キノコが柔らかくされるまで、別の分間煮る。とろみになるまで煮る。クリームとタイムを追加。味し、必要に応じて塩とこしょうを加える。rnあなたは他の任意のアイデアがありますか? [url=http://freerecipesforchicken.info/]recipes for chicken[/url]

  • ※191. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 11:18 ID:P67zszW40

    なんだろ。
    単なる愚痴じゃないっすか?
    もしくはナルシストの言い訳。

  • ※192. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 17:11 ID:Bx.TcJ4S0

    やばい

    いまのおれだ

    どうしよう

    おれもこうなる

  • ※193. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 17:21 ID:PHJc8pzy0

    もうちょっと人生を楽しんだら?
    根暗すぎだっつの

  • ※194. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月10日 19:09 ID:89WtZ82E0

    かわいそうにね・・・。
    さっさと自殺した方がいいよ。

  • ※195. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月11日 05:16 ID:oeOWXePG0

    この人は、結局寂しいだけなんだ。その自覚が薄い、
    というか自覚したくないのかな。
    自分もかつて同じように感じてたことがあるけれど、
    信頼できるパートナーが見つかって、結婚したら、
    人生にあれこれと疑問を持たなくなった。
    本当に欲しいのは、一緒に遊んだり、共感してくれる
    「人間」なんじゃないかな。
    親友だとか、彼氏彼女だとか。
    会いたい人、一緒にいたい人がいる、というのは
    それだけで充実感があるし、幸せだと思えるよ。


  • ※196. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月11日 17:40 ID:O.nNlufq0

    バイクで走ってすげー疲れたで終わっちゃってるよね。
    「やべっ体力つけないと!」とかポジティブじゃない。
    仕事に気力を奪われてるんじゃない?

  • ※197. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月12日 00:59 ID:KMi4csYM0

    この手の話は労働や収入で悩んでる人には自慢に見えるから
    妬みがあるのはしょうがないよね

  • ※198. 名前:名無し 投稿日:2011年08月13日 11:30 ID:5WpSt63aO

    なんの為ってそりゃ生きる為でしょ
    生きる為に金稼いで疲れたら癒す為に金を使って…の繰り返し

    そのループの中で楽しめる人や苦しくて死ぬ人に分かれるだけじゃない?

  • ※199. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月13日 12:23 ID:xryBDjeT0

    ※欄で人生経験ゼロの餓鬼が偉そうに批判してて吹いたwww
    お前らみたいな餓鬼はこの1レベルの人生すら待ってないからw

  • ※200. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月14日 13:45 ID:zbDpOMBp0

    生きるためって言ってる人は働くので精一杯なんだろ
    考える暇すらないんだと思う
    余裕ができて色々と考える時間が増えると1みたいな感じになる人は多い

    まあ色々考えた上での目標に向かって生きてきたなら
    こういう事には今更そこまで悩まないから、
    色々と悩む・考えるタイプなのにそれを怠ってきた時点で
    今の悩みは1の自己責任の範囲内だと思う
    せめて自分の子供にそれを教えてやるとかして繰り返さないようにしないとな

  • ※201. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月15日 21:17 ID:qQCu11260

    より楽しむためにより多くの遊びをこなそうとすると、遊びが義務となってしまう
    そんな時はハンモックかなにかに転がって音楽を聴きながら休日をだらだら過ごしてみるか、今までの遊びを一旦止めて代わりに体を動かす遊びを始めてみるといい

  • ※202. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月16日 14:40 ID:TWWOooBE0

    1に共感し、※195の言葉にハッとさせられた。
    でも、どうしていいかわからない・・・・・・・

  • ※203. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月21日 09:51 ID:SgmX1ExF0

    すべてにおいて効率を求める感覚、非常によくわかる。
    それを続けると全てが空しくなってくるよね
    あと、娯楽に"記憶"が障害になってるって言葉は、
    言われて初めて気づいて腑に落ちた

    自分の場合は、記憶にないことをやるのが娯楽になってる
    海外行ってニコニコしながら現地人に話しかけるといろんな体験できるよ
    あと、マルチ商法体験とかもオススメ

    今の僕の娯楽は人
    ちょっと覗き込むと不可解なことが多くて楽しい

  • ※204. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月28日 08:26 ID:zYxNFwO80

    おいやめろ
    すっきりしたオチぐらい用意しろ

  • ※205. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月01日 21:49 ID:nRFFGDLG0

    極めつけは歳を重ねるに連れて仲の良かった友達が減っていくこと
    そして親の老い
    いずれ私が歳を取り結婚をして子が生まれてくる頃には親がいなくなっているのかなと思うといたたまれなくなる
    親孝行したいなと思っても態度で表せないんだよなぁ…

  • ※206. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月10日 12:16 ID:spLCURyW0

    持っててよかったPSP!

  • ※207. 名前:名無しさん 投稿日:2011年12月30日 23:16 ID:OFngxnoj0

    趣味が無いだけじゃんとか言ってるやつはあと3倍は働けるな
    長年の趣味にすら手に付かない状態になったことあんのか

  • ※208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年03月28日 22:31 ID:KCJBHJKD0

    あれだけ好きだった趣味のアレコレを半年ぶりの長期休暇で楽しもうとしたら全く楽しめない。そしてメールがあるせいで長期休暇にもかかわらず細々とした仕事の連絡だけはこなさないといけない。
    新しいゲームを買う金はあっても選ぶ時間と遊ぶ時間がない。
    新しい本を買う際にどうしてもついでに仕事用の本までみてしまいそっちばっかりに時間がとられる。
    新しいプラモを買う金はあっても組み立てる暇がない。
    学生時代からの友人が減る代わりに同業他社の友人ばかり増えていき飲みながら業界の話題しか話が出てこない。

  • ※209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月17日 20:03 ID:UwxAnJwf0

    結局人生を楽しめるのは恵まれた環境に生まれて運も育ちもよくて賢い人だけなんだってことや。あとは運命に振り回されて終わる。

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。