暇だし、おまえらのレアなお宝うpして自慢してくれ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:38:21.54ID:Y6MRAtuO0
見てやる
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:38:37.81ID:zAcnEdh40
やだよ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:39:27.49ID:Y6MRAtuO0
たのむよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:39:50.58ID:tl1seR690
やだよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:40:26.50ID:Y6MRAtuO0
たのむって
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:40:48.06ID:wO703fts0
やだって
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:41:29.22ID:Y6MRAtuO0
そういわずに
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:42:36.72ID:NxvqDk7JO
イチャイチャすんなうぜぇ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:47:48.73ID:h9T0LWa50
阪神ファンなら持っておきたい一品
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:49:41.23ID:Y6MRAtuO0
>>22
なんか凄い 1985年ってのが
阪神どころか野球自体分かんないけど
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:56:59.42ID:h9T0LWa50
大正16年を見越して出版されたのに…
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:58:37.63ID:Y6MRAtuO0
>>29
ぐぐった すげえ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:00:08.27ID:h9T0LWa50
>>29の中身をちょっとだけ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:02:21.56ID:Y6MRAtuO0
>>36
保存状態いいな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:08:52.96ID:h9T0LWa50
昭和12年発刊の植物図鑑
中身
ク行
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:10:43.62ID:Y6MRAtuO0
>>52
お宅は動植物に造詣が深いんですね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:17:55.10ID:h9T0LWa50
昭和十三年発行
蔵書印
この本には後陽成天皇までの系譜や明仁親王(今上天皇)までの系譜が付いてるけど長くて携帯じゃ撮影できない
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:21:48.91ID:Y6MRAtuO0
>>59
なんか価値のありそうなのいっぱい持ってるな・・・
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:28:03.71ID:h9T0LWa50
昭和十八年発行 山川出版の詳説世界史研究と比較、分厚さが分かる
目次
イラン、イラクまでも語る
戦争の目的までも語り、南方の文化まで語る。この親父、ノリノリである。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:33:19.61ID:Y6MRAtuO0
>>71
図書館とかでも一般じゃ見れないとこに保管されてるレベルの本だな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:40:30.66ID:h9T0LWa50
俺の所に来る前は良い所にいたらしい蘭学事始
初版の西郷南洲遺訓
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:43:49.07ID:Y6MRAtuO0
>>83
そういう本って読むのも難しいよね そういう勉強をしてる人か
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:10:30.56ID:h9T0LWa50
>>83の西郷南洲遺訓から天声人語の切り抜きが出てきた
なんかポーランド分割の時に征韓論で朝鮮問題解決に乗り出そうとした西郷を止めた奴らはカス。って書いてる。
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:55:46.07ID:h9T0LWa50
欲しい人がいるなら今すぐにでもあげたいくらい邪魔な本 暁教育図書『昭和日本史1~16巻』
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:57:58.52ID:Y6MRAtuO0
>>106
読破するまでに何回眠りに落ちそうか分からない多さw
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:19:21.04ID:h9T0LWa50
昭和45年の復刻版だからゴミだな
ちゃんと授業聞いてたのかな?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:24:44.53ID:Y6MRAtuO0
>>138
古い教科書か・・・
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:40:31.52ID:1TCOQPiZ0
ID:h9T0LWa50の古書シリーズにwktk
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:52:43.58ID:h9T0LWa50
そういや田舎には火縄銃みたいな銃とか軍刀とかあったな。
南満州鉄道の株券は敗戦のときに燃やしまくったってばっちゃがいってた。
バイオテクノロジーで増やしたシンビジウムの培養苗
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:58:07.46ID:Y6MRAtuO0
>>174
これはお宝なのかwww
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:01:01.65ID:h9T0LWa50
>>179
これが高校時代の唯一の思い出と言ったらどうする?
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:04:04.86ID:Y6MRAtuO0
>>181
(´・ω・`)スマヌ
お宝は人それぞれだよね
遅れたが、南満州鉄道の株券ほしいな
ぐぐったら価値はないみたいだけど
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:13:08.76ID:h9T0LWa50
>>184
いやいやいや、もしも、もしもだよ!おれ、高校時代はリア銃だったし!
新潮のyonda人形と太宰生誕100年時のポップ
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:18:41.87ID:Y6MRAtuO0
>>197
りあじゅうか・・・りあじゅうね・・・
こういうのって本屋に飾ってあるやつだよね
頼んだら貰えるの?
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:20:24.21ID:h9T0LWa50
>>201
俺自身が本屋でバイトしてるから捨てる時に貰った
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:01:31.39ID:4Xl/7MpX0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:06:39.30ID:4jKaTkpJ0
>>38
サザンの限定の何か
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:07:14.75ID:DNMYZbsO0
>>38
サザンのスイカのボックスのやつ?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:54:45.83ID:1TCOQPiZ0
こんなんとかか
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 00:57:12.40ID:Y6MRAtuO0
>>28
これはレアだがときめかない
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:03:19.23ID:1TCOQPiZ0
あとは週間グレート・アーティストを全巻そろえたぐらいかな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:05:30.60ID:Y6MRAtuO0
>>42
デアゴスティーニ?か 良いお宝だ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:09:19.64ID:kk7y4O9Q0
1961年の国際線の搭乗券
祖父が持ってた
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:12:05.37ID:Y6MRAtuO0
>>54
その時代の海外旅行は今より値段とか凄いんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:17:19.37ID:5DAzH32P0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:19:12.63ID:Y6MRAtuO0
>>58
すげえ・・・なにこれ通販とかで売ってんのかい
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:51:10.86ID:5DAzH32P0
フリーメイソン団員ベルトとアメリカ軍名誉十字章
さぁ!世界を一緒に牛耳ようぜ!
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:54:35.15ID:Y6MRAtuO0
>>101
なんでそんなのが手に入るのかwちょっとおそろしい
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:27:45.73ID:ytT9q71S0
Nokia E90 Communicator
海外スマートフォン好きなら皆持ってるから
パンピーにしか自慢できねーけど
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:29:45.50ID:Y6MRAtuO0
>>69
かっけええ なんかいっぱい画面ついてる
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:27:48.27ID:LmIO8oix0
こんなもんしかなかったレアでもなんでもなさそうだわ・・・
あとは少しくらい価値ありそうなのは元サッカー日本代表の井原のサインと
どこやったか忘れたけどオリックスだっけ?時代のイチローの生写真くらいだな
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:31:00.00ID:Y6MRAtuO0
>>70
こういうの大好きだわ 今の市場価値とか知りたくなる
サッカーもよく知らんが井原は知ってるぜ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:32:24.54ID:5DAzH32P0
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:36:21.22ID:Y6MRAtuO0
>>78
うお・・・かっこいいw価値が高そう っていうか博物館にありそう
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:46:35.88ID:1TCOQPiZ0
十数年モノのベビースター
中身は普通の色してたぜ
普通にうめえwwww
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:47:04.77ID:LBY+AMYy0
>>93
喰うなwwwwwwwww
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:48:20.37ID:h9T0LWa50
>>93
食うな馬鹿wwwww
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:56:38.63ID:0J5peEiO0
ちょっと探すのに手間取ったぜ
ちっちゃい画像でよければ爺さんから貰った田中角栄の書もあるぜ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:00:59.37ID:Y6MRAtuO0
>>108
こういう本だったのか 爺さん角栄好きなんだな
うpうp
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:09:16.29ID:0J5peEiO0
ほい
貰ったはいいけど置き場所がないんで結局実家の仏間に置いてある
まあバリバリの越山会員だったからな…
あと微妙に映ってる俺は気にすんなww
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:11:47.85ID:Y6MRAtuO0
>>123
有名な越山会か・・・かっこええ
たしかに映ってるwww
おつ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:58:04.63ID:LBY+AMYy0
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:02:19.84ID:Y6MRAtuO0
>>110
かっこいい字だな ひふみん
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:59:02.52ID:cZsqJGpPO
わかりにくいけどベンチャーズのピック
親父がライブで足下に滑り込んできたのをたまたま拾えたらしい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:02:37.02ID:h9T0LWa50
>>111
ベンチャーズファンの俺としてはすげえ羨ましい
今年も来日コンサート行くしな!譲れ!
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:03:13.97ID:Y6MRAtuO0
>>111
おぉ、普通に売ってないんだとしたら激レアだな
ファン多そうだし
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:10:53.09ID:cZsqJGpPO
>>117
俺の記憶によれば10年以上前らしい
俺がこれ使ってみていい?って聞いたら怒られたわwww
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 01:59:39.94ID:iH4aIhff0
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:05:29.18ID:Y6MRAtuO0
>>112
ドラクマ銀貨?っていうのか
こういうの手に入るんだな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:10:08.27ID:iH4aIhff0
>>119
テトラドラクマ銀貨
紀元前330年代のものだったかな
状態によって、ピンキリ
ネットオークションだと、偽物つかまされることもある
俺はまだコレクタービギナー
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:11:47.49ID:5DAzH32P0
>>124
じゃないけどオレもローマコインだけど偽物つかんだw
異常に安かったけど
ギリシャコインはイリリアの安い銀貨1枚だけ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:15:01.75ID:SIj++fk80
>>124
ちなみにおいくら万円?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:17:30.82ID:iH4aIhff0
>>132
4万5千円
今はお勉強と資金集めです…
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:23:57.78ID:SIj++fk80
>>136
思ったほど高くもないんだな
俺は古銭だとメキシコの10ペソ金貨が欲しいけど、古銭メインで集めてるわけじゃないからな・・・
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:31:08.03ID:iH4aIhff0
>>144
ボロッボロなら数百円でもオクで買えるが、コイン屋なら一万円から数百万円まで
同じコインでも、状態によって、一万円と数十万になったりする
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:34:37.12ID:Y6MRAtuO0
>>149
状態でそんなに違うものなのか・・・
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:23:52.15ID:iH4aIhff0
ちなみにこれがコレクター用の本な
金は掛かるが、場所を取らないからいい
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:31:19.96ID:Y6MRAtuO0
>>143
英語の勉強にもなりそうだw
古い貨幣は少なくとも今より価値が落ちることはないだろうし
趣味にいいね
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:24:30.08ID:h9T0LWa50
貨幣コレクターに対抗しようとしても昭和64年のコインしか無かった・・・
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:32:19.44ID:Y6MRAtuO0
>>145
昔よく探してたw
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:04:23.70ID:1TCOQPiZ0
あとは絶版になった世界の名著シリーズほぼ全巻とかか
まあ古書屋めぐればどっかで置いてるようなもんだけど
全体的に文献のお宝が多いな
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:06:11.96ID:LBY+AMYy0
>>118
文献のお宝は神保町にもっていったら結構良い値段になるんじゃないの??
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:07:34.59ID:Y6MRAtuO0
>>118
そういうのに囲まれてるってのはいいなw
いい具合に時間が潰せる
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:32:09.95ID:h9T0LWa50
おそらくここまで一部の人にしか人気が出なかった映画があろうか
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:34:37.12ID:Y6MRAtuO0
>>151
かwずwしwげw
wikipedia見たが、結構頑張って作った映画みたいじゃないか
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:36:20.04ID:ytT9q71S0
>>151
これは懐かしい、久々に見たくなってきた
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:23:01.03 ID:0J5peEiO0
全くもってレアでもお宝でもないけど
前に俺の職場でバイトしてたJKが書いてくれたリンレンの絵ならあったww
需要ないよな?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:28:56.93 ID:Y6MRAtuO0
>>141
うp!
関係ないがそれが宝物なら、さぞかし可愛いJKなんだろ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:37:33.74ID:0J5peEiO0
需要ありだと…?
可愛い子だったよ。エヴァの伊吹マヤに似た感じの
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:39:33.10ID:Y6MRAtuO0
>>157
結構上手いな その子とぜひお友達n(
ヤマトの帽子が気になるw
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:42:11.41ID:uZzIN67Y0
>>157
クロネコヤマトの帽子ください
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:45:13.83ID:0J5peEiO0
>>161
仕事道具なんでお断りしますww
今は亡き赤仕様のヤマトのジャケットもあるけど
もう社内販売でも手に入んないからレア物かも
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:47:54.33ID:Y6MRAtuO0
>>165
こういうマイナーだけど皆が知ってるものは胸が熱くなる
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:57:20.03ID:0J5peEiO0
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:57:57.08ID:h9T0LWa50
>>176
KAKKEEEEEEEEEEEEE
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:01:10.17ID:Y6MRAtuO0
>>176
たしかにカッコイイw赤いジャケいいな
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:17:11.89ID:h9T0LWa50
ヤマト人気にジェラシったw
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:19:29.00ID:Y6MRAtuO0
>>200
www
でもレアそうw
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:21:58.49ID:0J5peEiO0
ヤマトのブツじゃないけどあった
2009年の年東京モーターショー行ったときに
ロータスのブースの懸賞で貰った全車のカタログ
>>200
同じ社員が来たかと思ったwwビビらせんなwwwww
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:29:48.70ID:Y6MRAtuO0
>>207
当選確率にもよるが懸賞品はお金があっても買えないし
よいお宝になるな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:40:12.83ID:h9T0LWa50
誰のサインか分かるかな?引退しちゃったし。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:42:59.93ID:Y6MRAtuO0
>>159
神様八木様の人か
「八木選手のサイン」って字が子供のお宝って感じがしていい
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:49:51.60ID:rhsoPS8m0
思ったよりみんなガチな宝ばっかだなww
ファミ通とドラゴンエイジの懸賞しか・・
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:51:27.14ID:Y6MRAtuO0
>>170
すげー、上の直筆?
こういうの当たったことがない
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 02:56:06.01ID:rhsoPS8m0
>>172
直筆だと思いたい・・・・1名だったし・・・
問題なのは俺がラブプラスをやった事がないという事だ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:02:47.58ID:iH4aIhff0
じいさまの形見だが、天安門の瓦の欠片(右)と紫禁城の瓦の欠片(左)
終戦で引き上げるときに拾ってきたそうだ
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:07:10.48ID:Y6MRAtuO0
>>183
これはなかなか・・・良い形見
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:06:46.04ID:JPNkQaY30
大昔の一円玉があるお!
明治三十七年のものらしい
お財布に収まらないだろJK
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:10:35.83ID:iH4aIhff0
>>186
龍かっこいいよな
あと、IDがJAPANだな
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:11:29.22ID:5DAzH32P0
vipでアンティークな流れになってるなんて感動した
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:18:45.67ID:MMUptSWH0
個人的に宝物
ばあちゃんからもらった30年くらい前実家の近くの山で撃たれた狸で作った襟巻
画像じゃわかりづらいが口んとこがクリップになってる
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:22:16.12ID:Y6MRAtuO0
>>202
30年前・・・キレイに残ってるなぁ
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:18:51.87ID:7FOeDXsC0
これくらいしか・・・・(´・ω・`)
しかもTHE冠だったよぅ
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:23:43.49ID:Y6MRAtuO0
>>203
いいじゃないか
ファンにはたまらんのだろう
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:21:34.42ID:6kFVuhMH0
柳原義達の本物の絵画
亡くなった親戚が本人と交友があったので頂いたものらしい
遺品処理のとき誰も引き取らなかったから頂いた
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:26:19.62ID:Y6MRAtuO0
>>206
知らんかったが、美術館で飾られてるレベルの人のものか
価値がありそうだ
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:31:25.54ID:5DAzH32P0
伝説の剣
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:34:12.08ID:Y6MRAtuO0
>>217
なんか古そうで凄そうだけど、その紹介文じゃ分からんw
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:37:04.80ID:5DAzH32P0
>>221
これの正体は・・・わっなにをするっやめろっおsdvkひv」@
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:46:24.18ID:Y6MRAtuO0
>>224
kwskしつこくkwsk ん?こんな時間に誰か来たようだ
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:49:49.93ID:5DAzH32P0
>>230
本当はマニアックだけど有柄細形銅剣とかいうやつの友達です。
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:01:38.10ID:5DAzH32P0
一応本物は国指定の重要文化財らしいけど
重要文化財クラスでも出土地不明のものだと
考古価値が少ないという事で稀に市場にでるよ。
集めてる人が少ないから2~3万で博物館のものと
同じものが買えることがあるw
偽物も多いけどw
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:06:30.26ID:Y6MRAtuO0
>>239
なるほどなぁ たまに畑掘ってたら出てくるとか聞くね
すごいときめく話だ 良い情報ありがとう
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:43:09.34ID:nz94cplh0
面白いスレだ
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:44:30.45ID:PwL8Pj8u0
シャックのサイン
画像が小さいかも
引退しちゃったからちょっとレアかな
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 03:57:50.51ID:Poz6huYwO
>>229
いいなああああああああああ
スゲー羨ましい
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:07:45.84ID:PwL8Pj8u0
>>238
大分前のだからインクが大分劣化してきてて字が見えづらいのが悩み
なつかしいなー高校の時だったなぁー
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:24:23.96ID:SITUiSjV0
写ってるの全部で23万円くらいの価値
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:39:06.21ID:B7QCVkjF0
ヤマトに対抗してみる
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:45:03.35ID:0J5peEiO0
>>248
結局ボーッと起きたら同業者がいてワロタwww
てかその箱ってヤm(ry
あとは佐川と神が来れば完璧か
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 05:03:22.13ID:C+l6xZ8t0
アーニーボール/ミュージックマンのエドワード・ヴァン・ヘイレン・ギター。
ヴァン・ヘイレンとミュージックマンとの契約が切れて、もうこのギターは生産してない。
市場にもほとんど出回ってないんじゃないかな?
もっとも、マイナーチェンジして別ブランドで売ってるけどw
ヴァン・ヘイレンは別に好きじゃないんだけど、デザインと弾きやすさでほぼ一目惚れで買った。
弾き倒してるのでパーツは一部交換してる。
でも弾き倒してる割に全然上手くならないのが悩みwセンスないんだ俺ww
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:03:11.22ID:h9T0LWa50
歴史学科の俺からすりゃ羨ましすぎてアナル差し出したいレベル
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:07:14.81ID:5DAzH32P0
>>240
俺は歴史学科が羨ましすぎて爪が全部深爪になるレベル
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 04:12:27.89ID:h9T0LWa50
良いスレだった。ごちそうさま。
おお
>>217の伝説の剣って吉野ヶ里遺跡でお土産として売られてるペーパーカッターをボロボロに加工しただけのまがい物という………
つべに日本の伝統祭りで記録映像のないモノがうpされうp主探してたな
俺のお宝が驚くほど無い
おお、俺のがよく載ってるな。
imefixだから拡大できないな。ごめん。
みんなすげぇな
うちなら、サッカーの1994年W杯優勝のブラジル代表の両サイドバックのサインくらいかな。
ちゃんと左にレオナルド、右にジョルジーニョに書いてもらった。
鹿島ファンならもってる人多いはず。
自慢出来る物なんか、理学書くらいだな・・・
昭和初期の関数論とか、戦後間もなくに発行された原子核物理の本とかな
これは面白いスレだな
この流れに投じる俺のお宝があるとしたらヤマト配送工場内で働く人しか持ってない(多分)ヘルメットくらいか
やべぇ、ジャンルはいろいろだがわくわくしたわww
2L爪入りペットボトル
なかなか面白いスレだわ
そういや友達にベルリンの壁の欠片を持ってた奴がいたな・・・
あんま珍しくもないんだろうけど、何か歴史に爪痕を残したような物を持ってる人ってうらやましいですなあ。ロマンがある!
お宝つってんのにスマホはねーよ
>>22
同じの持っててワロタw本当に価値あるのか?
キン消し(使用済み)しかねーや
あと爺から貰った皿が時計みたいになってる奴
金目の物なら19世紀ドイツ製のディスクオルゴール、
レア物なら戦前の鉄道省職員用の短剣なら持ってるわ
Amazonマケプレでプレミアついてるゲームサントラ2枚くらいしかないな
それでも2枚で10万ちょっとくらいしかしないが
イチ!ジュウ!ヒャク!セン!マン!テーレッテッテッテッ!
人それぞれの価値観というものを考えさせられた
この手の古書って極々稀にブコフで売ってたりするんだぜ。
しかも価値が分かってねぇから下手すりゃ100円コーナーに置いてあるという。
軽い気持ちで開いたらホントに珍しいものが多くてビビった
俺が持ってるレア画像なんて、
ぱりんこ(煎餅)が包装に3枚(通常2枚)パンパンに詰まってるっていう程度だよ(´・ω・`)
シャックのサイン裏山
皆さん凄いですね~@□@
オイラなんて羽生名人から頂いたサイン入り将棋の歩と、タイガーウッズからくすねたクラブと
ジャールールーからもらったサイン入りTシャツとアダムサンドラのサイン入りシューズと稲船社長のサインの入ったデッドライジングしかねーぞ><
血がたぎる
安にフィギュアやアニメのアイテムスレじゃなくて良かった。
うちは貴重になったであろうものは全部上げるなり捨てちゃったみたいだからなぁ。
俺が生まれる前には、日本刀とか経年の桐タンスとかあったみたいだから、今あったらそこそこ価値は出たであろうに。
実家の屋根裏部屋から出てきた鎧と刀剣類博物館に寄贈しちゃったっ☆
愛花の色紙うらやましすぎる
西郷ドンの掛け軸がある。横3mぐらいの
龍馬ブームの間に売ろうと模索したが
家宝だからやめとけと嫁に言われて辞めた
俺は直筆色紙(ギャルゲ関連)が3つ(1名)と
ある漫画雑誌の作家の直筆色紙6枚(1名)と
アニメのサイン入り台本(3名)と
ある漫画雑誌のテレカ+サイン入り(3名)と
サイン入りのポスター(3枚ぐらい、1名)ぐらいかなぁ。
細々とした物はまだあるけど。
あとは抽プレのテレカとか色々な漫画の作品の
オリジナルグッズぐらいかな。
懸賞の累計当選数は100↑はいってる。
(アニメ・漫画・ギャルゲのみ)
イベントで書いてもらったサインとかは面倒だからノーカウントで。
ひふみんのサイン、うらやましいー
ヤマトのジャケいいな
何気に身近なレアグッツってあるのな
ドイツ軍のヘルメットとか出てこなかったな
Yondaパンダ滅茶苦茶うらやましいんだが
昭和10年代に発行された漢方薬の本ならある
俺の曾祖父が実際行った治療法に絡めた内容だけど
こういうの見ると何か集めたくなるなw
古書とか読んでみたいわ
矢口高雄さんの生サイン(釣りキチで有名なあの人)
のらくろ全巻(当時物)
クルーンの生サイン(横浜ベイスターズの161km投げるあの人)
その気になれば全部お宝なんだけどね
俺が持ってるわけじゃないけど、旧日本軍の軍服(白くてすげーきれい)が家のどこかにあるはず。
槍くらいしかねぇわ
ジュビロの選手の全員のサインが入ったボールがあるぜww
俺は幻と言われてる高橋留美子の直筆サインを10数枚持ってるぜ!
といってもバイク便の受け取り伝票だがな
これ価値あるカナ?
母親が学生のころタイガーマスクの大ファンで
セル画を持っていたらしいがなくしたんだってorz
ただ当時その主人公役の声優さんから返事してもらった手紙は
今でも残ってるからみせてもらった。
書留鞄の状態よすぎワロタ
面白かった。
最初のやりとりなんだよw
なーんもない(´・ω・`)ショボーン
廃版の漫画の初版くらいしかないし ちょっとお宝とは言えないな・・・皆ガチすぎるだろう(´・ω・`)
どうでもいい変わったものなら海外に行ったついでで買った某漫画とかあるが
最初のイチャイチャがちょっとおもろかった
俺のお宝・・・
なかなか出回らない物って事なら
赤紙、曾じいちゃんが戦争から帰ってきた時もらったらしい賞状
あと満州って書いてあるなんかのお札たぶんお金
手持ちでお宝といえるのは、クルタの手回し計算機くらいか。
アフィいいな
懸賞の漫画家直筆サインが3つ
あと家にあるのでプレミアついてるのだと東方夢時空、幻想郷、怪綺談 の旧作3つ
当時定価で買った
アンティークで貴重なものばっかだな
もっと最近のものが見たかった
アニオタが全然しゃしゃりでてこなくて良かった
興味なくても見てて面白いのが骨董品
>>217
こういう品ってどうやって手に入るんだ、割とマジで知りたいんだが。
>>101
これが一番気になる。
まさか俺がうpしたヤマトグッズが上げられてるとは思わなんだ
101のベルトと章は古着で探せば見つかる
お兄ちゃんがハリーとロンとフレッド&ジョージのファンレターの返事持ってる。なんか手紙とサイン書いてある写真とか入っててコピーだけどうらやましね。
私もほしー!!!
※42さん
でも先生のところへ届けていたんですか?