天体観測趣味にしたい
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 20:58:24.33ID:f2EWQR9M0
教えて
僕見てるから
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 20:58:42.48ID:UweJczgb0
まず午前二時に踏み切りに行きます
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 20:59:10.21ID:ipg+d4Jw0
次に望遠鏡を担ぎます
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 20:59:55.52ID:Ni1dYjPUO
次にベルトにラジオを結びます
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:00:34.36ID:Hah/QGs+0
雨は降らないらしいです
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:01:16.42ID:ZRgMO3P6O
次に2分後に誰か来ます
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:02:27.78ID:f2EWQR9M0
もうバンプはいいからどうしたらいいかおせーて下さいおねがいします。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:02:40.58ID:fi2s11oLO
オーイェーアハッンらしいです
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:10:19.99ID:RSaSxBGh0
案の定バンプだった
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:10:44.59ID:f2EWQR9M0
もういいんだって
可愛い彼女と一緒に土星の輪とかみたいんだよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:18:23.98ID:F4ODUTet0
>>47
彼女と見たければ星座神話を丸暗記するところからだな
途中で何回か吹くと思うけど
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:12:51.84ID:wQIBulHV0
まず彼女作るところから始めろよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:13:23.86ID:qATeKs7R0
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:18:55.70ID:x9APKp2x0
始めようか、天体観測
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:20:21.88ID:DeX5RSdt0
正直オリオン座しかわかりやすいの少ないよね
たしかオリオン座、みえなくなるとかいうけど
オリオン座(Orion)は天の赤道上にあり、おうし座の東にある冬の星座。中央に三つ星が並んでいるのが目印。トレミーの48星座のうちの1つ。大きく、明るい星が多い(1等星以上の星はリゲルとベテルギウスの2つ)ため、特に有名な星座のうちの1つである。しばしば文学作品などにも登場する。この星座は冬の星めぐりをするときには、欠かせない星座である。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:20:23.92ID:F4ODUTet0
マジレスしようかと思ったけどバンプスレだった
午前二時踏切に望遠鏡を担いでくのは正直つらいわ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:21:43.45ID:f2EWQR9M0
>>61
バンプスレじゃないよ
望まない流れだよマジレス歓迎だよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:24:07.02ID:F4ODUTet0
>>66
とっつきやすさならコレ
内容はwikipedia読んだ方がマシなレベルだけど
【天文入門書「星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本」】
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/06/05seizatenmon_moe/index-j.shtml
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:28:22.92ID:f2EWQR9M0
>>69
とりあえずAmazonで注文するぜ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:20:28.05ID:44sCNngb0
とりあえずデネブアルタイルベガを覚えて空を見ろ
夏の大三角[注 1](なつのだいさんかく)あるいは夏の大三角形(なつのだいさんかくけい)は、こと座のα星ベガ、わし座のα星アルタイル、はくちょう座のα星デネブの3つの星を結んで描かれる、細長い大きな三角形をしたアステリズムのことである。3星のうちベガとアルタイルは、七夕の伝説における「おりひめ(織姫)」と「ひこぼし(彦星)」である。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:26:35.65ID:tLd1oa9h0
まぁマジレスすると、望遠鏡はヴィクセンってメーカーのポルタII A80Mf買っとけ
本はこれ買っとけ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:25:13.65ID:waArbfyTO
都市部では、天体観測は完全にオワコンだな。光害で一等星しか見えねえし、望遠鏡を置くスペースも無い
田舎で星が綺麗に見えるなら、双眼鏡観測からはじめてはどうか
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:25:19.98ID:D1PeilXN0
土星の輪を見るだけなら、5cmくらいの望遠鏡で30倍もあれば十分だ
木星の衛星や縞模様らしきものも、月のクレーターも、金星の満ち欠けだって見れる
けど、それだけ
それ以上は、大きい望遠鏡とそれなりの設備が必要
あと、よく写真で見る、○○銀河やM○○星雲ってのは、どんな望遠鏡使っても肉眼であんなふうに見ることは出来ない
写真だけの世界
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:28:22.92ID:f2EWQR9M0
>>74
安くてお勧めなのとかこれは買っちゃダメとかある?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:40:31.52ID:D1PeilXN0
>>84
ホームセンターや、新聞広告にあるようなのは絶対ダメ
特に、脅威の300倍!!!とか言うのはダメ
望遠鏡や双眼鏡は、倍率よりも口径(レンズの大きさ)が大事
まぁ口径も大きけりゃいいてもんじゃないけど
予算は?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:41:38.41ID:f2EWQR9M0
>>108
3万くらいなら出せるけど
足りないかな?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:45:38.53ID:D1PeilXN0
>>109
この辺りかな
【天体望遠鏡セット > ビクセン】
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopbrand/020/001/X/
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:48:46.10ID:f2EWQR9M0
>>118
やっぱり結構な値段するなぁ
土星見える?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:51:15.10ID:D1PeilXN0
>>125
十分見えるよ
細かい模様は見えないけど、わっかは十分に確認できる
上にも書いたけど、木星の縞模様とかガリレオ衛星も見れるし、
金星の満ち欠けや、月のクレーターも楽しめる
けど、それ止まりかな
それでも十分楽しいけどね
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:25:30.94ID:dKc01AJY0
アレガ 。
/ \ アレガデネブアルタイルベガ、君が指さす夏の大三角
/ \
/ \
デネブ 。 。 ベガ
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
アルタイル °
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:26:32.81ID:9/YXLN95P
DSの星空ナビ
PENTAX K-5+FA J75-300mmF4.5-5.8AL+GPSアストロトレーサー
月刊星ナビ 2011年1月号
天文年鑑2011
12~30倍辺りの双眼鏡で、レンズのおおきいやつ
三脚
この辺を買っておけば色々な観測が出来ます。
天体観賞なら
月刊星ナビ 2011年1月号
30倍程度の双眼鏡(レンズの大きい奴)か
2万~3万辺りの天体望遠鏡を
フリーストップ経緯台式に乗せたもの
倍率200倍とかうたっていたり
5000~1万以下のは止めておけ
倍率高くても見え方はがっかりだよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:32:17.27ID:f2EWQR9M0
あぁいいよ参考になるレスが一杯だ
>>78のも注文してみるよ
酔ってるからレス返せないけど参考にするよ
いきなり天体望遠鏡買ってみるのも有りかな
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:33:18.09ID:oY9Ww9Hq0
>>92
望遠鏡買うなら倍率じゃなくて口径ちゃんと見ろよ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:36:27.94ID:f2EWQR9M0
>>97
いかんせん無知なもんで口径とか倍率とかわからん
ググってみるわ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:36:29.08ID:tLd1oa9h0
>>92
上でヴィクセン薦めた人間だけど、最初は屈折式選んでおきなよ。
反射式は慣らしが少し難しいよ
天体望遠鏡(てんたいぼうえんきょう)とは、天体を観察するための装置である。
屈折望遠鏡
屈折望遠鏡はレンズを組み合わせた望遠鏡である。レンズによって分散が起こるため色収差を生じる。ほとんどの場合、色収差を抑えるために分散が異なる硝材で作られた複数のレンズを組み合わせて使用する。
反射望遠鏡
反射望遠鏡は凹面鏡などの反射鏡を組み合わせて遠方の像を拡大する望遠鏡である。レンズを用いないため色収差を生じず、また大口径の望遠鏡を作ることが可能という利点がある。
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:44:33.57ID:44sCNngb0
冬に撮ったオリオン座うp
デジカメじゃこれが限界だ…マジで一眼欲しい…
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:47:23.34ID:9/YXLN95P
ちょっと庭から
Nikon D5000 55-200 F4-5.6ED(Wズームキットのやつ)
ISO1600 1/1000秒の手持ち撮影
ISO Auto切り忘れて上がりすぎたww
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:49:18.11ID:44sCNngb0
>>122
すげぇ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:24:51.17ID:/S8xrp/J0
ヘタレだしちょっとスレチかもしれないけど、こんな物をうp
お好きにどーぞ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:28:22.92ID:f2EWQR9M0
>>71
綺麗だな
東京では無理かな?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:28:51.64ID:wOTJbJb60
>>71
レンズ何でとった?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:31:09.77ID:/S8xrp/J0
>>87
EF28-80mm F3.5-5.6 Ⅱ USM
リサイクルショップにて一目惚れ、3000円で購入
バイトしてシグマの24mm F1.8買うんだお
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:47:49.25ID:D1PeilXN0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:49:47.00ID:/S8xrp/J0
>>123
うぉすげぇ!
良かったらレタッチ方教えてくれないか?
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:53:21.68ID:D1PeilXN0
>>129
フォトショップエレメント
レベル補正で背景を暗めにする
彩度を上げて色を鮮やかにする
シャープフィルタで星を鮮明にする
そんな感じ
フォトショップエレメントじゃなくても、画像いじるソフトならまぁ出来ると思う
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:55:22.74ID:/S8xrp/J0
>>137
サンクス
pictbearあたりでもいけるかな?
フォトショなんて高すぎてk(ry
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:00:05.08ID:dKc01AJY0
>>139
GIMPならできる
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:27:28.44ID:44sCNngb0
マジレスすると三脚にシャッター数秒開けるカメラ持ってって
夜空を撮るだけでも天体観測した気分に浸れる
肉眼よりずっと沢山の星を見られるしな
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:29:54.05ID:F4ODUTet0
都市部ならPCにCelestia入れて天体観測気分味わうしかないな
ついでに星間旅行でも楽しむといい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:32:29.82ID:i8AIctP20
今日晴れてるから夏の大三角形ぐらいは都市部でも余裕で見えるよ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:33:14.12ID:F4ODUTet0
アルタイル
。________ |中| デネブ
・ 。________ | | =========☆
太陽系 ベガ |略|
夏の大三角を横から見た図解
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:40:12.70ID:dKc01AJY0
>>96
アレガはどこにあるの?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:41:56.05ID:F4ODUTet0
>>107
マジレスすると中略された
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:55:18.71ID:9/YXLN95P
【天体望遠鏡「ポルタシリーズ」ミニポルタA70Lf】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4955295399413
【天体望遠鏡 「スペースアイ」70M】
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4955295327522
最近こっちをやっていないから
適当にスペックだけ見たらこの辺りが予算内では良いかも
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:55:35.13ID:f2EWQR9M0
そうか見えるのか
思いきって買っちゃうよ
質問ばっかりで悪いんだけと東京で天体観測できるスポットあるかな
バイクに天体望遠鏡積んで移動するのは有りかな?それなら関東ないなら遠出もてきるし
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:00:34.88ID:9/YXLN95P
>>140
バイクで天体望遠鏡は難易度高い
振動対策がいるし、そこそこ大きいから。
都内なら大きな公園や臨海部は結構行ける。
それと多少多摩地区辺りの町はずれとかなら結構行ける。
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:00:52.31ID:D1PeilXN0
>>140
上にも書いたが、銀河や星雲は写真のように見れないぞ
あと、バイクに積むのは無理があると思う
長いし、一応精密機械だし
土星や木星や金星や月を見るなら、都内でも大丈夫だよ
肉眼でも光ってるの見えるらかね
もちろん、空が暗くて綺麗なところへ行くことにこしたことはない
望遠鏡で見る星も良いけど、真っ暗で空気の澄んだところで、ただ星空の眺めるのも良いものだよ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:00:58.62ID:F4ODUTet0
天体観測最大の敵は、満月
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:48:32.50ID:9/YXLN95P
>>150 満月は邪魔だよね
写真撮るのならマジPENTAX のK-rとGPSユニットのアストロトレーサーがおすすめ
気楽に長時間撮影できるからな。
まあ山奥で星を眺めるのも良いもんだよ
特にこの時期は。
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:01:01.96ID:f2EWQR9M0
なるへそ
とりあえず本と天体望遠鏡買って分からんことはその都度調べていくかな
それも面白そうだしな
問題は場所だ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:17:48.19ID:D1PeilXN0
府中の空の状態を知らんが、月、金星、木星、土星、火星あたりなら余裕
ただ、いつどこに見えてるか解らないと、望遠鏡の視野に導入することも出来ない
ので、プラネタリウムソフトでも入れて、現在の星の位置くらいは確認できないとね
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:20:23.91ID:f2EWQR9M0
>>160
なるほどなー
視野に入れんのはそんなに難しいのか?
ソフト使えば余裕?
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:25:39.24ID:D1PeilXN0
>>164
慣れちゃえばなんてことはないけど、最初は戸惑うかもね
ソフト入れれば自動で見れるわけじゃないぞ
そういう望遠鏡もあるけど、一桁以上高くなる
プラネタリウムソフトで星の位置を確認して、
実際の星空で探して、望遠鏡視野へ導入する
望遠鏡の上にちっこい望遠鏡みたいなのがある
ライフルのスコープみたいなやつね
それで目的の星の方を向ける
もちろん、望遠鏡本体とスコープの方向があってないといけないから、
昼間に遠くの山や鉄塔で、調整しておく必要もある
実際の使い方は、現物を前にして経験者に教えてもらうのが一番早いと思う
ネット検索で独学でも余裕だろうけど
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:32:55.74ID:f2EWQR9M0
>>169
なんとかなりそうな気がしてきた
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:35:46.64ID:D1PeilXN0
>>174
なるよ
実際手にして使ってみれば簡単
望遠鏡 使い方 とかでググっても沢山出てくるしね
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:24:32.49ID:/S8xrp/J0
所で天体ソフトの流れに便乗してなんだが、GoogleSkyマップの使い方ってコツがいるのか?
どこが指したいんだよwwwってなるわ・・・
【PC版】
http://www.google.com/sky/
【Android版】
http://www.google.com/mobile/skymap/
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:29:43.65ID:D1PeilXN0
>>168
GoogleEarthなんかと似たような操作性だと思うけど
どういう使い方を意図してるのか知らんが
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:38:00.02ID:qATeKs7R0
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:41:07.69ID:f2EWQR9M0
>>176
あぁきれいだなあ
実物見たくなるなぁ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:46:08.19ID:D1PeilXN0
>>176
あまり明るいと疎ましい月だけど、
やっぱ星見る楽しさの原点だな
地球と月の大きさの違いって、他の惑星と比べると、ありえないくらい月が大きいんだよね
そんだけでかいから、肉眼でも満ち欠けや模様が見えるし、明るくて印象的
月と土星がなければ、天体観測にハマる人は極端に減るだろうな
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:53:33.11ID:F4ODUTet0
>>181
一位タイだけど、地球から一番大きく見える(単独の)天体だしな
もういっこの一位のほうはフィルター使わないと見れたもんじゃない
衛星としては、太陽系全部で見ても上から5番目の巨大さ
大きさの比率でいうと、月があともういくらか大きかったら
地球-月のペアは二重惑星に分類されてもおかしくなかったとか
絶妙な視直径のおかげで、
皆既日食という素晴らしい天体ショーを提供してくれる存在でもある
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 23:01:43.97ID:D1PeilXN0
>>190
月の公転周期が適度だったので、日にちを暦を数える道具にもなってるし
文化や文明に与えた影響ってのも大きいかもね
来年は金環日食だな
オーストラリアで皆既日食もあったような
見に行きたいなー
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 21:52:11.20ID:wOTJbJb60
月は比較的簡単に撮れるよね
土星の輪っか見たことあるけど感動した
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:48:32.50ID:9/YXLN95P
部屋の掃除(姉の友達が来たから)と星の撮影してた
うん、リモコンつかわずへにゃへにゃ三脚だとこんなもんか
AFがはずれただけの気もするが。
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:41:26.04ID:qATeKs7R0
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:46:08.19ID:D1PeilXN0
>>178
おおおおお
少し流れてるが、十分だな
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:43:33.29ID:f2EWQR9M0
たまらん
もっと画像くれ
望遠鏡のほかにカメラも買うこと決定したわ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:46:30.30ID:qATeKs7R0
>>179
こういうの撮るのって、天文ショップで改造したカメラ使うことも多いのね、だから取っつき難かった
(カメラが他の用途に使えない)
このPENTAXの「アストロトレーサー」機能なら、カメラとGPSユニットだけで出来る
って事で、この為だけにPENTAXのカメラ買った人も多いとか。
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:49:32.32ID:f2EWQR9M0
>>182
なるほどなー
いいこと教えてもらったぜ
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:53:01.77ID:/S8xrp/J0
>>186
専用機じゃなくてもそこそこ写ると思うぞー
俺のは未加工機だし
でも、超極めるなら>>182の言う通りだと思う
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:53:59.58ID:f2EWQR9M0
星見に行く人はどんなところでみてんの?
家の庭とか?それとも山とかに行くの?
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 22:55:52.22ID:/S8xrp/J0
>>191
俺はチャリしかないから田んぼのド真ん中に行くぞ
車・・・せめて原付でも欲しいわ・・・
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 23:01:43.97ID:D1PeilXN0
>>191
俺ん家は田舎なんで、庭から良く見える
どうしても暗い空が必要な場合は、車で標高の高いところへ行く
けど、仕事してたりすると、手軽に見れることが大事だったりするんだよね
沢山の装備をセッティングして、撮影や観測するも良いけど、
夕方の空を見て、あー今日は星が綺麗だろうなって時に、なんとなく見上げながら望遠鏡振り回すのも良い
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 23:06:24.53ID:9/YXLN95P
>>191
屋根や近所の畑や畑の中にある公園の土を盛った山
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 23:21:54.65ID:Mic3iG+IP
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 23:32:35.00ID:9/YXLN95P
いま読み返したら
>>1は府中か
府中の森なら観測に良いんじゃね?
それと、プラネタりウムもあって
今週末解説番組あるよ
【特別投影 天文講座「夏の星空ガイド2011」】
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/planet.html#natsu
後、ここ
【国立天文台 三鷹キャンパスのご案内】
http://www.nao.ac.jp/about/mtk/visit/shisetsu_koukai.html
見に行ってみると面白いかも。
雑誌や資料に載ってる写真は、どんな望遠鏡なのかが分かるぜ。
売り上げランキング: 7370
1げっと!!!
メシエカタログ覚えるのも結構楽しいよな
趣味にしたいっていう言い回しがカンに障るな
安心の>>2だったけどちゃんとバンプから離脱できたんだなw
趣味にしたい(笑)
勝手にしろ
まず星空を好きになるところからだな
マジレスしてしまうと可愛い彼女と見るなんてまず不可能
土星とか探している間に飽きられて、発見したら帰ってるから
しかも素人だったらなおさらで、下手したら怒声を浴びせられる
最初から天体が好きな彼女じゃないと成立しないわ
いきなり土星の輪にこだわっているのがビミョーだな
これからの季節だったら特別な道具とか無くても肉眼で星が良く見える場所へ行くだけで楽しめるから
まずはそこから始めるといろいろ知りたくなるよ
あと1ヶ月もすれば3大流星群のひとつペルセウス流星群だしね
ロマンですね
趣味にしたい・・・って思考回路が意味わからんな。
悪いけど、かなり勉強しないと望遠鏡で土星なんか見られないよ。
視野に導入とか、初心者がなんとかなるレベルじゃない。
ましてや宵の手軽に拝めるシーズンなんて年に4ヶ月程度。
バイクで望遠鏡積んだら、光軸狂う危険もあるし、組み立てもかなり手間だぞ。
プラネタリウムでもいいと思うんだけどな。
ぶっちゃけ、科学館の望遠鏡で土星見た方が早い。
おーいぇーあはーん
まず鉄パイプを持ちます
君の知らない物語って天体観測のオマージュというか反転というか
何かしら影響受けてるよなって思った次第
中二病じゃないすか
土星くらいは機材あれば簡単に見れるだろ
視野合わせるのは確かに少し難しいけど
土星くらい余裕だと思うが…
今はもう天体観測してないけど、小学校の頃やってた俺が言うんだから間違いない
宙のまにまにというアニメがあってだな
一度観てみるといいよ
欲を言えば反射望遠鏡の方がいいよね。
初めて土星の輪を見た時の感動は覚えている。
最近はやってないがandroid携帯ならGoogle Skyマップを参考に
探すと便利な気がする。
ロマンがある
で、ほうき星見つかったの
昨日弟から望遠鏡をもらった俺の為にあるスレ。
昔夏休みに小学校の天体観測で見た土星さんの輪っかを思い出す
DSの奴が本格的過ぎてほしくなった
安心のバンプスレ
毎回、準備する度に北極星の位置と合わせなくてはならなくて
時間がかかって、とても大変なのだ!
確かに最近は雲量も増えてきているから持っていても損するのでは?
安価でコンパクトな望遠鏡か天文台に駆けつければ損はないと思う。
やっぱ夏は星見だな
実家に帰った時に丁度良い天候だと良いんだけどなー
東京に近いとやっぱり低地ではほとんど見えないし
天文年鑑を買って、知識とイベントをチェックする事からかな?
というか必須。あとは
天体望遠鏡を買う・ステラナビゲーターを買う・ホームスターを買う
どれでもお好きなものをどうぞ。
ガチで星の見えるところに行くと冬は死にそうになる程寒い
そんなにオリオンをなぞりたいか
あれが白鳥座です。これから人妻に夜這いを掛けるところです。
契約者の星は流れた・・・
マサイ族が望遠鏡覗いたらどうなるの?
ちょっと星の数多すぎだろ…
暗闇に目慣らしてから見ても、ぽつぽつとしか見えない。
都会なら周りに光がない森の中じゃないと、こんな星空は見れないの?
夏休みで天体観測のシーズンだが、実は最高なのは、冬です。春・夏は、特に都会では、見辛い。秋はフォーマルハウト位しか、1等星がないので、物足りない。やはり冬の綺麗な澄んだ夜空の、ベテルギウス,リゲル,シリウス,プロキオン,カペラ,ボルックス…。1等星達に会うのが最高!寒いけどね(笑)!
好きだから自然と勉強してて、いつの間にか趣味になってるもんだけどね。
とにかく宇宙はロマンだな。
カメラ三脚に乗せられるポータブル赤道儀なんてのもある
バイクとかで手軽に持ち歩きたいならそっちを買うべき
なんか批判してるレスがあるけど星をもっとよく見てーってのは誰でもある衝動じゃないの
VIPならVIPPERみんなで月をライトで太陽みたいに明るく照らして世界のみんなをびっくりさせようぜとかのほうが合ってるような。
夏の大三角が見られるようになってきたなあ
ああ一眼と赤道儀欲しい
最近VIPでカメラスレとか写真スレなくて寂しいわ
正月頃に近所の緑地公園行ったけど
あまりに灯りが無くて滅茶苦茶怖くてもう二度と行くかって思った
でもオリオン座も北斗七星も、生まれて初めて流れ星も見れた
半年ぶりに行こうかなあ
夜中に天体観測聞きながら星スレをみるの最高だわ。
この前普通にかえり道夜空見上げたら流れ星が…
ソフトはmitakaがお勧め
田舎だから冬の澄んだ空気の中で満天の星空を見たことがあるけど、確かに圧倒される
星空は好きだけど、だからこそ星座は絶対に知らないように気を付けてる。
クサイ物言いだけど、あの星空をただの星座の羅列にしたくない。
知ってる星座は方角を知るためのオリオン・カシオペイア・北斗七星と北極星だけ。
星を見たいならバルブ撮影ができるカメラと三脚を持って山にでも登ればいい。
宙のまにまににハマって
天体観測が趣味になった俺が通りますよっと
ぶっちゃけ望遠鏡覗くより
天の川とか流れ星見たほうよっぽど感動する
望遠鏡で見るやつって結構地味なんだよな
ひどい時は金星と木星しか見えない
都会怖い
俺の周りは だがこういう趣味のヤツってナルシシスト多いから嫌いだわ
こういう系統の話をきったねえツラでされも気持ち悪いだけなんだよね。ゴキブリでも飼育してる方がお似合いです
※47
きったねえツラでこんなところに書き込んでないでゴキブリでも飼育してれば?
そっちのがお似合いだよ
バンプとレミオロメンがごっちゃになってることに気が付いた
いつの間にかオッサンになってた
口径大きいのは確かに高性能だけどその分重くて持ち運びも大変だから気をつけて
最終的に一番使うのは持ち運びが簡単な小型の望遠鏡とか双眼鏡だったりする
初心者だっていうならまずそんな大きくない双眼鏡で色々慣れてからのほうがいい
視野も広いし扱いも簡単だからね
そんで慣れてきたら高価なフローライトや屈折反射式でもかってみたらどうだろう
それと新しい彗星、小惑星を探すとか目標があると長続きするぜ
もちろん星雲を綺麗に写したいとかでもいい
趣味をなんか資格や一定の知識がいるような雰囲気で書くのはやめろ。
2011/07/11、曇ってるならともかく、晴れてて月が綺麗な夜だったと思う。
こいつの家は窓がないのだろうか。
パソコンに向かって雰囲気にひたりたいだけなんだな、と思ったよ。
厳しいこと書くな、知識いるとか書くな、批判するなって言われるかもしれないが、こういう奴はさっさと退場してもらいたい。
※51 あんたみたいなのが山で遭難したりすんじゃないのか?
天体観測は良いよね
いくつになっても出来るし、ロマンがあるw
初心者だって、いつか語れるくらいになるだろうし
宇宙空間行きてーな
天の川とかもっとはっきり見えるのかと思うともうね
女と~、ならプラネタリウムでも行け!
望遠鏡使った天体観測は彼女とするもんじゃないぜ。
初心者には双眼鏡の視野が広いやつがおすすめだな~
星に飽きたら夜景なんかも見れるし、扱いやすいし、安いし…
ミザールのSW-525がかなり良い
双眼鏡ならCANONの10x30ISもいいな
手振れ補正があるだけで別次元
PENTAXはRICOHに吸収されますた
最近k-r買った俺には旬なスレ
なんか選民意識の強い奴が多いな
遭難がどうこう言ってる奴もいるが
自らフラグ立ててるとしか思えん