お前らの本棚見せてよ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 22:53:35.99ID:16BmOh9o0
どんな本もってるの?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:06:06.58ID:M0MNyINr0
結構ある
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:06:54.60ID:HwcgDGqv0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:14:34.07ID:p58rUVY+O
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:17:38.00ID:16BmOh9o0
>>11
わからないけどパッと見て哲学が好きそう
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:16:31.10ID:IXrYcYGU0
いい本棚見つからん
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:22:55.36ID:16BmOh9o0
>>14
こんなのどう?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:20:44.62ID:1Pje9j+YO
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:25:08.67ID:16BmOh9o0
>>16
ちゃんと並べてあげようぜwwwww
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:28:56.28ID:1Pje9j+YO
>>21
つい…
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:23:19.45ID:+SY5U2QyO
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:24:17.49ID:p58rUVY+O
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:24:56.78ID:1iEXAmM7O
こんなん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:26:54.87ID:16BmOh9o0
>>20
一番上の段がゆがんでね?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:29:34.19ID:1iEXAmM7O
>>22
マンキンの完全版とジョジョのせいで歪んでる
怖い
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:30:03.45ID:HKV8XgHo0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:31:44.44ID:oikc/laf0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:33:33.01ID:16BmOh9o0
>>26
こうゆうのが見たかった
SUGEEEEEEEEE
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:55:39.88ID:25z+xNQ50
>>26
dearとマテパがあって感動した
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:06:36.52ID:Nvkx4OAl0
本が入らなくなって手前に並べて二列になるのはよくあることだよな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:17:36.22ID:LYd0+5qr0
>>51
全部埋まる→二列にする→上に段ボール置いて拡張
→いよいよ入らなくて隙間に横置き→そして>>26
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:15:10.96ID:LYd0+5qr0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:39:53.89ID:o/uOrlCJO
>>26
ここまで来ると壮観だなwww
量は無いけど引いたアングルで撮れないから分割
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:45:58.98ID:o/uOrlCJO
>>31
いくつか被ってた
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:48:07.61ID:16BmOh9o0
>>31
ジョジョって誰が読んでも大抵面白いって言う?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:02:59.73ID:ipAYMjQ5O
>>36
絵がちょっと・・・って言う人じゃなければ80%くらいでハマるんじゃないかな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:36:23.74ID:25z+xNQ50
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:38:00.37ID:16BmOh9o0
>>29
ジョジョさん浮きすぎだろwwwwww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:52:01.13ID:25z+xNQ50
ジョジョさん浮き過ぎと言われたので浮いてない証明
マイナーばっかだな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:55:20.56ID:16BmOh9o0
>>39
ごめんよwwwwさっきの画像、古い書物のなかにジョジョだけ混じってるように見えたんだ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:40:11.65ID:k22HQiR70
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:48:07.61ID:16BmOh9o0
>>32
クレヨンしんちゃんかしてくれ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:43:36.46ID:1mRXLU/00
文庫はハヤカワと創元率が高い
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:48:00.77ID:/H2PpNV00
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:51:04.25ID:16BmOh9o0
>>35
2枚目のやつって自作とか?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 23:54:46.49ID:/H2PpNV00
>>38
お店で普通に売ってるよ。
組み立ては自分でだけど
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:03:35.52ID:iC8pq7/60
いかにも~な本棚
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:04:56.77ID:PUyJRMPl0
>>48
カイジが可哀想じゃないか!!
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:05:47.49ID:1X2UeMiD0
>>48
右上の茶色いキューピーは何処で買ったの?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:08:45.07ID:iC8pq7/60
>>50
なんと!これリスの貯金箱なんです
古すぎて覚えて無い・・
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:11:09.43ID:1X2UeMiD0
>>54
リス…だと…!?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:07:47.26ID:yGU6pbkd0
なんか黒い
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:08:41.19ID:Nvkx4OAl0
>>52
危険物取扱ってwwwなにやってんだよwwww
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:11:09.43ID:1X2UeMiD0
>>52
クトゥルフ神話の本俺も持ってるわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:15:15.86ID:S6B5kl6L0
>>52
エロゲ禿俺も好きだ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:18:07.63ID:EANTAwPj0
マンガばっか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:20:12.57ID:1X2UeMiD0
>>59
幻想展覧会発見
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:31:24.69ID:EANTAwPj0
>>61
幻影博覧会だぜ、でもこの画質でよく分かるな・・
冬目景はだいたい持ってる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:32:59.24ID:1X2UeMiD0
>>67
素で間違えたスマン
最終巻が近々出るから待ち遠しいぜ!
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:19:27.00ID:ZJDbhY/K0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:22:26.05ID:yGU6pbkd0
>>60
なんか貴重そうな本がいっぱいだ、勝手に読んで怒られたい
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:23:09.22ID:Nvkx4OAl0
>>60
その美術全集俺に譲ってくれ!!
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:48:19.84ID:ZJDbhY/K0
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:28:01.24ID:BL3MzUlh0
>>60
みなみけがある!
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:45:48.69ID:pFleeu5x0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:47:18.49ID:1X2UeMiD0
>>70
綺麗な本棚だな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:14:38.75ID:pFleeu5x0
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:17:27.08ID:1X2UeMiD0
>>86
付き合って下さい
冗談はさておき、父親に整理整頓を教えてやりなよwww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:53:16.77ID:ULnpcbbr0
うっpできてなかったw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 00:56:50.91ID:1X2UeMiD0
>>75
随分と神々しいなwww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:08:32.72ID:ULnpcbbr0
>>78
妖怪面白いれす
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:12:48.26ID:1X2UeMiD0
>>82
確かに妖怪関連が多いな
でも一番最初に目が行ったのは「どすこい」の四文字
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:14:21.41ID:ULnpcbbr0
>>84
それは京極夏彦著
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:14:49.57ID:TI39Xesd0
お前らの本棚いいな…
山積みになってるの片付けようそろそろ…
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:35:58.97ID:9AJ1ZqPyO
去年撮ったのしか無かった
見辛くてすまん
あともう4つ本棚がある
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:39:13.92ID:1X2UeMiD0
>>95
俺もこのぐらい本棚を置ける部屋が欲しい
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:43:31.53ID:9AJ1ZqPyO
>>97
6畳しかないよ
2枚目のは備え付けの本棚だし
部屋はベッドと机と本棚しかないわw
クローゼットの中も本棚だけ
荷物は別の部屋や屋根裏に置いてある
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:38:56.39ID:bjhZV7g10
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:40:44.76ID:1X2UeMiD0
>>96
ニードレス面白い?
一時期神父が出なくなったんで切ったんだけど
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:44:10.54ID:bjhZV7g10
>>98
アニメハマって買ったけど面白いわ
ただ話が予想以上にすすまなくてちょっとだるい
99:鰐 ◆WANIvSPbAo :2011/06/17(金) 01:42:01.28ID:tMmYlWL80
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:48:06.11ID:QcLbisot0
>>99
一般常識&最新時事だけ浮いてるな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:52:04.60ID:1X2UeMiD0
>>99
あずま作品に対する情熱が凄まじいな
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:47:14.28ID:N1cGt94G0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:52:04.60ID:1X2UeMiD0
>>104
素晴らしすぎて保存した!
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 01:48:52.56ID:fot3ebzK0
ちょっと前だが
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:00:51.96ID:1X2UeMiD0
>>106
ここから徐々に本が増えていくと思うとwktkする
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:03:31.48ID:2ngOgyqGO
本置くスペース無かったからかなり窮屈なことになってる……
ちなみにこの後ろにこれと同じかそれ以上の数の本がある
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:04:29.87ID:1X2UeMiD0
絶望先生が何気に人気
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:05:15.92ID:7c5EZ8d70
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:05:59.92ID:2ngOgyqGO
>>115
すげえな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:09:22.08ID:7c5EZ8d70
>>116
昔は年間500冊ペースでコミック+ラノベが増えていった
今は150冊程度
ラノベは買ってない
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:16:03.12ID:9AJ1ZqPyO
>>119
俺もそんな感じでふえてったわ
でも何が凄いってこれらの本1度は必ず読んでるって事なんだよな……
計何時間本読んでるんだよって話
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:06:56.02ID:XLsO9TS70
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:13:43.23ID:ifbMHE3h0
長編買わなきゃかさばらないんじゃね?→じわじわ首を絞められる
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:17:29.84ID:QcLbisot0
ひさしぶりに『構造と力』を見た
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:22:05.70ID:ifbMHE3h0
>>123
そう言われて久しぶりに持ってたことに気づいた
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:22:37.93ID:SMaSXY0o0
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:26:13.47ID:RoJn6hqe0
あと本棚2つとダンボール3つあるが
かあちゃんのマンガもあわせると1万冊はあるかもしれん・・・
これは自作の本棚いつか広い家に書斎作ってきれいに並べたいわ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:29:54.89ID:zviBGfY/0
>>128
1万とかちょっとした漫喫だな
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:35:48.56ID:RoJn6hqe0
>>130
読みたい本がパット見つからないのが難点か・・・
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:35:56.51ID:K/pPbaH30
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:39:50.99ID:1X2UeMiD0
>>133
法の抜け道でも探してるの?
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:50:48.09ID:K/pPbaH30
>>134
そんなこと考えたこともありません
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:52:35.51ID:1X2UeMiD0
>>143
六法全書とリッピング本があったからつい
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:45:16.13ID:8xT1qZf+0
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:47:47.37ID:1X2UeMiD0
>>137みたいに本をケースへ入れる人って割といるんだな
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:50:10.76ID:8xT1qZf+0
>>139
ケース安いからね
出し入れしにくいけど
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:47:31.96ID:dNqVdY/K0
とりあえずこんな感じ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:50:28.55ID:1X2UeMiD0
>>138
好みが似てる
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:55:11.23ID:dNqVdY/K0
>>141
どんなのが好きなの?
ってか俺の画像改めて見ると汚いなw
なんか申し訳ない
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:04:24.45ID:1X2UeMiD0
>>147
どんなのがって言われてもな~
面白ければなんでも
画像みて分かる範囲で
藤田漫画、ドリフ、さみだれ、トリコ、水惑星、武装錬金、WORKING、よつばと、それ町
ブリーチも破面の序盤までは好きだった
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:15:03.19ID:dNqVdY/K0
>>155
水惑星を挙げてくるとは恐れいった
あと、俺はブリーチ今でも好きだぜw
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:22:47.50ID:1X2UeMiD0
>>161
カブのイサキは確かに面白いな
ホームセンターってあれか、釣りどれんの作者か
勧めたい漫画は
足洗邸の住人たち。
仮面ライダーspirits
氷室の天地
かりん
血界戦線
これぐらいかな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:53:24.81ID:pFleeu5x0
自分と同じ漫画持ってる人居たら
なんか嬉しいな
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:55:11.68ID:1X2UeMiD0
>>145
同意
好みが似てると尚更ね
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:55:04.28ID:eQzHjjlKi
ラノベばっかでサーセンww
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 02:58:38.45ID:sXyUoeyA0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:25:18.51ID:EEgZrDkG0
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:26:36.52ID:/rDxYosc0
一個目
二個目
下にある段ボールにも小説詰め合わせ
他の小説や漫画は、物置に段ボールで20箱程。(2m×2m×1m物置二つ分位)
読みたい本を探すのが面倒で、あんまり出さないのが…
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:27:07.60ID:bIkKOzf8O
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:30:55.54ID:1X2UeMiD0
>>165
靴入れって本棚として使うと便利だよな
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:41:59.34ID:Uoz9N+3ZO
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 03:45:30.16ID:1X2UeMiD0
>>167
一緒にクライムエッジの良さを語ろうか
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 04:01:37.19ID:Uoz9N+3ZO
>>168
面白くていいよな
それに祝が可愛すぎて4巻が待ち遠しいわ
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/17(金) 05:09:56.33ID:dRB5hCL3O
お前ら部屋綺麗だな…
売り上げランキング: 543
ベルセルクとジョジョ多し
一般小説は京極夏彦強いな
うちの子の漫画蔵書2500冊もうすぐ部屋崩壊
①の本棚ほしいなぁ
文庫やら大判やら雑誌系まで、どの高さにも合う本棚ほしー
マンガ2000冊オーバー津波に家ごと持ってかれて辛すぎる
あああああああああああ
俺もうpしたかった
自慢の図書館の本棚晒したかった。
*4
生きててよかったな
生きていればまたいくらでも集められるさ
天井に届きそうなほどの本棚が並んでる部屋は見るだけで興奮するな。
地震きた時が怖いがw
26とは絶対に旨い酒が飲める
マテパ、ゲル、ゲマインシャフトがあるんだから間違いない
もう一度、全ての本を読む時間は。。。ない
ベルセルク、ジョジョ、京極夏彦あたりは
なんか読んでいるとオサレ、通っぽい
けど敷居は低い。そんなイメージ
手軽に文化人を気取るには良いんじゃない?
4畳半にコクヨの本棚4つに二列+ダンボール搭載
向かいにニトリの木製本棚、押入れにダンボール8個満載で
自分の部屋の周辺だけ歪んでるんだけど・・・
それとは別にコクヨの本棚があと7つ分満載
52と友達になりたい
8割持ってる本ががが
まんがばっかりじゃないか。
本&ゲームが好きなものだから部屋を圧迫しそうで集めるのに躊躇してるけど
こういうのを見たらやっぱり羨ましくなるなぁ
32のハヤカワの人とはウマイ酒が飲めそうだ
買い取り不可も含めすべてブックオフに送ってやったな
放置したままだと古くなった紙に小さい虫が湧く
思想系の人あつまりすぎ^^
俺並みに勘違いしちゃってる本棚はなんだか恥ずかしい
なんか論理学とか脳のなんかとか
うーん……全体的にインテリアっぽさがないなぁ……
このスレ参加したかったな・・・
ざっと数えたら部屋の中にある漫画だけでも2500冊超えてた
あとマイナーなお気に入り漫画があると寝とられた気分になるわw
11とか買ってるだけで絶対読んでないだろ・・・
うちにも絶望先生あるwwww
漫画とラノベばっかってむなしくならない?
漫画ラノベばっかじゃねーか
俺も漫画ばっかりで人呼ぶとき恥ずかしいんだよな
VIPって哲学書読んでるやつ結構いるんだな…
漫画だけの奴は代わり映えしないから写さなくていい
読みもしない専門書が敷き詰められた本棚の方が人読んだとき恥ずかしい
ソースは俺
幻影展覧会次巻で最終回なのかよ…
59とは気が合いそうだ
マンキン完全版は確かに重い。持ってるやついて感動したわ
紙じゃなきゃ駄目だとは思うけど、地震移行手持ちの半分以上を電子化したわ…
透明プラスチックケースの「いれと庫」をよく利用してる
コッミク用はワンピース全巻注文したときについでに
文庫用がたくさん、DVD用にゲームソフト、新書用にPSPソフト、CD用にDSソフト
みんなスチールラックに置いたり、そのまま積み重ねたり
心理学関係の本多すぎだろwww
これ参加したかったけど
特定こわくてROMってた
ニードレス持ってる人が意外と多くてうれしい
インテリアっぽさなんかいらない。
あーわくわくする人の本棚って。特に本いっぱい持ってる人のが。
またやってほしい。
どすこいがすげー印象に残った
※4
今回の震災で恐ろしいと思ったのはそこだな
もし自分の本が津波で全部流されたらと思うと・・・
ウチの県、海ないんですけどね
いけさん並みの本部屋ってなかなか無いな
神林長平は必携だろjk・・・。
俺もうpりたかったああああああ
絶望先生はおもしれーぞ
俺、サ○デーで立ち読みやけど・・
てゆか、がっこのDQNにエアギアとソウルイーター貸したら
もう1年半も帰ってこない件・・
しかもそいつかなり前に中退しやがったしww
未だに
そいつとなぜそんな仲にまで発展したんかわからへん・・
>>※35
いや、流石にそれで特定は大丈夫やろ
漫画とラノベばっか。
こういう時漫画やラノベばっかりだと恥ずかしいな
思想系や哲学書は中2くさくて恥ずかしいし
オレ600とちょっとぐらいだな
そんなことより部屋うpすれまだー?
※43
リアルで知ってる人が見たら絶対特定される内容だし
vipに出入りしてるのが知られたら、ちょっとね
間違いなくまとめられるスレだし
地震来ると危ないんだよなあこういうの。
ジョジョさん人気すぎw
マンガを千冊くらい集めて本棚にドバーっと並べてみたいとは思う。
※43
友達が多いと特定される確率が高くなるよ。
頻繁にみんなを部屋に呼んでワイワイ遊んでたりすると特に。
※45
何が恥ずかしいの?
趣味や娯楽は自分の好きな物で満たすのが普通だろ。
漫画が好きなら漫画が多くなって当たり前。恥ずべき事象ではない。
映画が趣味の人はいないのか、それとも映画が趣味ならやっぱりレンタルなのか
大量の本を持っていることが何よりも羨ましい。
※50
でもやっぱり自己啓発系は恥ずかしいんだよなぁ…
あと心理学とかね…
心理学はなんか精神を病んでる人・ぼっちだと宣言してるみたいにみられそう
自己啓発は原宿とか渋谷でセミナーよくやってる、マルチ商法まがいの人達みたいにみられて引かれそう
なんとか人が来た時のみ隠せる本棚は無いものか
本棚専門書で埋めても飾りにしかならんしな
必要な時に図書館で必要な箇所だけ読めば大抵事足りる。通して何度も読める量じゃないし
オレも本棚置ける部屋に住みたいなぁ。
コンテナ倉庫借りて本は全部そこに保管してるんだけど、マンガとかふと読みたくなった時に読めないんだよなぁ。
おまえら少しは歴史物読めよ…
※36
俺がいる…
今まさに一字一句まったく同じ事書き込もうと思ってた。
コミックはまだいい。
ラノベしか読まないヤツは読書家とは言わない。
104と友達になりたい
殺し屋1と月の子を両方そろえてるとは漫画通だな
漫画は日焼け対策がめんどくさいんだよな。
漫画は押入れに収納したりして日光を避けて
文庫や紙の質がいい一般書は日の当たる所に置いてる
>>6の人と漫画の趣味が同じで胸熱。
昔はVIPでも本棚晒し多かったよな
まとめ系サイトで人増えたのにそのせいで晒す人減って廃れたんだよな
部屋スレはあんなに盛り返したっていうのに
米50
事象って言葉を使いたいんだろうけど文脈に合ってないよw
引越して本棚整理したら俺もうpりてぇ
ニードレスはアニメから入ったニワカだけど、今井神知って以来はまって作品集めてる
本棚スレ参加したかったああああ
これも定期スレだと面白いのに
借りられる本は借り、借りられない本を買っていたら
本棚が漫画ばっかりになったでござる。
プログラマの人とかいそうでいなかった
たわまない本棚が欲しいお
大した本棚でもないのにうpするってどういう気持ちでやったんだろ?
>>68
あの手の本は研究・学習しながら読むのが基本だし
中年以上行ってないとあまり数が揃わないと思う
特定の興味に絞ったタイトルがある棚の人は要チェックだな。
本の中身を見なきゃ用途はわからないけど。
あとは、切り貼りして独自のノートを作り上げることか。
>>19
このラインナップの浅さ、俺の本棚かと思ったw
悪徳の栄えが上しかないのも一緒(カバーしてあるのの中にあったらすまん)
新書の購買傾向も似てるな
漫画ばっかり
おまえらほんとうのあほの集団だな
※64
引っ越しの時は書籍捨てるんだよ 勢いよくな
本は持てば持つほど人生の足を引っ張る重しとなる
自分では知識を持っているような気になるが
実際はただの重し くその役にも立たない
読んだら捨てろ
積読が捨てらんない
持ってても場所とるだけで無駄だってわかってるのに
踏ん切りがつかないんだよね
いつか読むの「いつか」なんていつになるか分からないのにさ
むしろ一生来ない可能性大なのに
ほんと重しだわ
児童書の人とSFの人の本棚羨ましい
自分の好みの本をずらっと並べると壮観だろうなー
去年から、月50冊単位で業者にスキャンしてもらってる
来年中には、本棚ごとなくなる予定
※75
売ったほうが得じゃね?
漫画ばっか
マンキン完全版といえば今コンビニ本で書き下ろしが含まれてるリミックス売ってるらしいがどこのコンビニ行ってもない
ほんとに発売されてるのか存在を疑うレベルなんだが買ってる人いる?
ブリーチ好きがいて嬉しいな
ナルトあっても意外とワンピースがないな
俺の知らない本でよさそうなのなかったわ
とうそぶく
いやほんと
管理人さん、そろそろ部屋まとめもお願いします!
本棚うpしたいけど
どこの大学の誰だかわかる並びだからなぁ
よつばと!持ってる人が意外に多いww
ラミネーターとコピック……16はピコ手サークルだなw
あと、72のコミックノイジィ、ライディングビーンの掲載されていた号だけマジで欲しい
流石のよつばと率
人文系の本棚がスルーされててワロタ。
終いには厨二扱いされる始末。普通に哲学系の基本書ばかりです。
ただしvipでそれをうpるのはちょっと狙いすぎかもね。
マンガばっかりだもんねw
本は持てば持つほど人生の足を引っ張る重しとなるんだよ!
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ
// ・ ー- ミ、
`l ノ (゚`> | キリッ
| (゚`> ヽ l
.| (.・ ) |
| (⌒ ー' ヽ |
. l ヾ }
. ヽ }
, ―-、 ヽ ノ
| -⊂) > 〈
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
※90
自分の頭の中に詰めとけって事だろ
このスレに参加したかったw
自作本棚で、漫画4000ぐらいあったのにww
漫画ばかりだが何年も前に1000冊超えた辺りから
日々増えていくし本棚に収めるのを諦めた。
米89
気色悪い優越感がにじみ出てんなwお前みたいなのが馬鹿にされる理由がよく分かる
扉つきがいないけど、ホコリとるの大変そう
ダンボールは虫が発生しやすいし、プラケースは湿気が溜まりやすいから傷むよ(カビるかもね)
横積みも傷む
お前ら変なとこ几帳面なのになんでそういうところは平気なの?
※42それ絶対に帰ってこない。
※74それ偏見だからねw京大いってるやつや東大いってるやつでもマンガ好きなやつがいる。
お前よりは絶対に格が上だから。そういうやつらは人生謳歌してるからお前みたいに半端もんのくせに他人見下すようなまねする間に自分の好きなことしてるだろうけどね。
つーか小説や文学書アップする必要があるのか?少なくとも俺はマンガ本棚と小説本棚わけてるんだけどな。
1000冊くらいいったあともうだめだと思って800冊ほど処分した
おかげで本棚スカスカw
管理人さん部屋晒しの方もそろそろ更新お願いします
※97
ジャンルによるが引き取りたかった…。
漫画好きなら漫画集めればいいし、哲学が好きなら哲学書集めればいいのに。いったい何をバカにして喜んでるんだ?
アメコミとかバンドデシネのある本棚を期待してたんだけど…
元スレにだったら居たのかな?
物理、数学etc
興味あるけど一度には大学に在籍できないんで独自に買って勉強してるが
あの手のもんは糞高いな
自分の本棚漫画ばっかだわ…
60みたいな多様さのある本棚とか憧れる