まめ速TOP ≫  音楽  ≫  世界の国歌コンプリートしようぜwww

世界の国歌コンプリートしようぜwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:12:55.69ID:XrYtUFEA0

日本

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:16:41.27ID:XrYtUFEA0

インド

汝はすべての民の心の支配者
インドの運命を定める者

ドラビダ・ウトカラ・ベンガル地方の
パンジャブ国、シンジャブ国、グジャラート国
そしてマハラー国の民の心は、
汝の名によって目覚める

みな汝の恩恵を求めて祈り、
賛美の歌を口すさむ
人々の救いは汝の手中にあり
インドの運命を定める者
汝に勝利あれ!


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:18:01.96ID:XrYtUFEA0

ギリシャ

畏敬の剣に汝の姿を見る
大地を統べる汝の御力
ギリシャの聖なる骨により生まれ出でん
いにしえより勇敢なりし
歓呼して迎えよ 自由万歳!


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:20:22.24ID:XrYtUFEA0

フランス

いざ祖国の子らよ!
栄光の日は来たれり
暴君の血染めの旗が翻る
戦場に響き渡る獰猛な兵等の怒号
我等が妻子らの命を奪わんと迫り来たれり
<リフレイン>
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:21:39.33ID:XrYtUFEA0

ノルウェー

汝に深い愛情を捧げん
激しい海原の嵐にも屈せず
幾千の故郷
我等を生み育てし父母
英雄伝説は今日も夢をもたらさん


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:23:04.95ID:XrYtUFEA0

アメリカ

おお、見えるだろうか、
夜明けの薄明かりの中
我々は誇り高く声高に叫ぶ
危難の中、城壁の上に
雄々しく翻(ひるがえ)る
太き縞に輝く星々を我々は目にした

砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた
ああ、星条旗はまだたなびいているか?
自由の地 勇者の故郷の上に!


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:24:23.70ID:XrYtUFEA0

イギリス

神よ我らが慈悲深き 女王陛下を守りたまえ
我等が高貴なる女王陛下の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ
勝利・幸福そして栄光を捧げよ
御代の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:25:27.73ID:XrYtUFEA0

中国

いざ立ち上がれ 隷属を望まぬ人々よ!
我等の血と肉をもって
我等の新しき長城を築かん

中華民族に迫り来る最大の危機
皆で危急の雄叫びをなさん

起て!起て!起て!

万人が心を一つにし
敵の砲火に立ち向かうのだ!
敵の砲火に立ち向かうのだ!
進め!進め!進め!


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:27:22.55ID:XrYtUFEA0

韓国

東海(日本海)が乾き果て
白頭山が磨り減る時まで
神の護り給う我が国 万歳

むくげの花(=韓国の国花) 三千里
華麗な山河  大韓人よ
大韓を永久ならしめよ

南山の老松 鉄の鎧をまとい
風霜の変わらざるは 我等の気性なり

広い秋の空 雲ひとつなく澄み渡り
輝く月は我等の精神
一片丹心(誠実な心)なり
この気性とこの心で忠誠を尽くさん
辛くとも 楽しくとも 国を愛さん


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:31:14.18ID:XrYtUFEA0

イタリア

イタリアの兄弟よ、イタリアは今目覚めた
シピオの兜(かぶと)を頭に戴き
勝利は何処にあらん
主が創りたもうたローマの僕(しもべ)
我がイタリア その美しい髪を捧げよ
さあ隊列を組め、我等は死をも恐れない
イタリアが呼んでいる、そうだ!


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:34:27.87ID:XrYtUFEA0

スペイン

(歌詞なし)


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:36:06.46ID:witobLVx0

メキシコ頼む


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:38:17.42ID:XrYtUFEA0

>>16

メキシコ

メキシコ国民よ、聞け 鬨(とき)の声を
剣と馬勒(ばろく)を用意せよ
轟く大砲に 大地の中心も揺さ振られる
轟く大砲に 大地の中心も揺さ振られる

おお祖国よ! 神々しい天使長が
オリーブの平和の葉で汝を包み込む
神の御手により綴られし汝の永遠なる定め

汝の地を踏み汚す異国の敵現われしときは
最愛なる祖国よ、思い起こすのだ
天界は汝の子等すべてを
兵士として授けたことを

(十番)
祖国よ!祖国よ!汝の息子等は誓った
汝の名誉の為に息づかんことを
召集ラッパが戦いの時をつげ
果敢なる奮闘を求めたり
汝にオリーブの花冠を!
彼等に栄光の記憶を!
汝に勝利の月桂樹を!
彼等に名誉ある墓を!


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:36:10.67ID:XrYtUFEA0

アルゼンチン

衆諸よ 聖なる声を聞け
「自由を 自由を 自由を!」
聞け 鎖の壊れる音を
見よ 気高い自由が王座に就くさまを
南部諸州が連帯し
誉れ高き王位を今こそ示さん
そして世界の自由の民が応える
「アルゼンチンの偉大なる民よ、敬礼!」
「アルゼンチンの偉大なる民よ、敬礼!」
そして世界の自由の民が応える
「アルゼンチンの偉大なる民よ、敬礼!」

名誉よ永遠なれ
我等は勝利の術(すべ)を知っている
栄冠と共に生きよう
さもなくば名誉ある死を誓わん!


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:40:38.27ID:XrYtUFEA0

ドイツ

祖国ドイツに統一、正義そして自由を!
友よ、共に進もう!
兄弟のように、心を重ね、手を取り合って
統一、正義そして自由は幸福の証し
幸せの輝きの中 栄えよ、祖国ドイツよ!


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:44:12.40ID:XrYtUFEA0

ロシア

1番
ロシア 我等が聖なる帝国
ロシア 最愛の祖国
強大な意思の力 偉大なる栄光
常しえに誉れ高くあらん

※讃えよ! 我等が自由なる祖国を
長きに渡る同胞の団結
祖先より受け継ぐ民の知恵
祖国よ 永遠なれ!我等が誇り

2番
南方の海から北極圏まで至る
我等の森林に原野
世界で唯一無二の存在
神が護りし祖国よ!

※繰り返し

3番
多くの夢と人生の希望を広く受け入れ
築き続ける確固たる未来
母なる大地への忠誠が我等に力を与える
過去も 現在も 未来にも!

※繰り返し


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:45:27.21ID:XrYtUFEA0

コンプリートしようとか言っててあれだけど、メキシコの例のように、
長いものは割愛してる、スマソ


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:47:10.68ID:XrYtUFEA0

オランダ

1番
ウィルヘルム・ヴァン・ナッソウ
我はオランダの由緒正しき血筋
永遠に祖国に忠誠を誓おう
オラニエ公 我は何ものにも臆せず自由なり
スペイン国王には忠誠を誓い続けてきた

6番
我が盾 我が望み
それは神、いかなるときもあなたに他ならない
我を見捨てることなかれ
汝の導きに従い、敬虔な信者として
永遠に汝の僕(しもべ)となろう
我等を脅かす災厄と暴君を振り払いたまえ


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:48:55.62ID:lEHLgGHf0

日本の国歌ってホントに短いな


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:03:36.81ID:XrYtUFEA0

>>24
南アフリカ

結束の呼び声が響き渡り
いざ共に立ち上がらん
自由のために生き戦わん
南アフリカ 我等が祖国


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:50:48.41ID:XrYtUFEA0

デンマーク

1番
麗しき国がある
磯の香り満つバルト海の岸辺に
ブナの木が誇らしげに枝を広げる
丘や谷に風が優しく吹き降りる
古(いにしえ)の人々はデンマークと呼んだ
女神フレイアが住まうところ

2番
その昔 鎧を纏った英雄達は
戦いの合い間ここで身を休めた
そしてまた敵に向かって進んでいった
彼等は永久の眠りにつく
小さな丘の石柱の下で


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:53:12.56ID:XrYtUFEA0

カナダ

おお カナダよ!
我等が故郷 我等が祖国
汝の子すべてに流れる真の愛国心

興隆する祖国を見守るは 汝の輝ける心
真の北国は 堅固にして自由なり!

おお カナダよ 広き彼方より
我等は汝を守りゆかん

神よ 我等の大地を
栄光と自由で満たし続けんことを願わん
我等は汝を守りゆかん
我等は汝を守りゆかん


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:54:28.93ID:XrYtUFEA0

ニュージーランド

神の下に生まれし国
我等を結びし愛の絆
届け我らの声
神よ我らの自由なる国を守り給え

太平洋に輝く三つ星
敵の魔の手から之を守らん
響き渡る主への賛美
神よニュージーランドを守り給え


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:55:49.37ID:XrYtUFEA0

ポルトガル

1.
海神(わだつみ)の勇者達
勇敢かつ不滅の国家
今一度立ち上がれ
ポルトガルに栄光あれ!
追憶の霧の彼方から
おお祖国よ 聞こえるか
我等を勝利に導く先人の声が!

武器を取れ!武器を取れ!
大地に 海原に
武器を取れ!武器を取れ!
祖国のために戦わん
砲撃をかいくぐり 進め!進め!


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:57:38.32ID:XrYtUFEA0

オーストリア

1番
山々に川の流れ 平野に大聖堂
槌で形作られし豊かなる未来
偉大なる息子らの故郷よ
美に恵まれし人々よ
高らかに讃えん オーストリア!
高らかに讃えん オーストリア!

2番
強硬なる争い 猛烈なる闘い
大陸の中枢 強き心臓
祖先の時代から負いし崇高なる使命
試練を受けしオーストリア
試練を受けしオーストリア



3番
新たなる時代へと闊歩する我等
勇敢なり 自由なり 誠実なり
勤勉で希望にあふれ
隣人との団結の唱和の中で
汝に忠誠を誓わん
最愛なるオーストリア
最愛なるオーストリア


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 11:57:55.63ID:6mgcsfvb0

チベット

輪廻・涅槃における平和と幸福への,あらゆる願いの宝蔵にして
願いを意のままに叶えることができる,宝石の如き仏陀の
教えの光明を輝かせよう
そして,仏教と衆生の持宝たる大地を育み,守護する御法神よ
汝の徳の高い偉業の大海が広がり
金剛のように固く,慈悲をもって全てのものをお守りください
百の歓喜を備えた天授の法が,我々の頭上に留まり
四徳の力が増大し
チベットの三区全土が,幸福で円満な時代で満たされ,
政教が盛行しますように
仏陀の教えが十方に広がることによって
世界中の全ての人々が平安を享受できますように
そして,チベットの仏教と衆生の吉兆なる陽光と
十万に広がる吉兆なる光明の輝きが
邪悪な暗闇との戦いに勝利しますように


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:01:07.75ID:XrYtUFEA0

>>31
GJ
チベットはノーマークだったわ。サンクス


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:02:05.37ID:XrYtUFEA0

ルーマニア

1番
目覚めよ ルーマニアの民よ
野蛮な暴君がもたらした深き眠りより
今こそ輝かしき地平を目指し
残酷な敵に思い知らせるのだ

2番
今こそ世界に知らしめよ
ローマの血を引く我等の血潮
胸に誓いて賞賛するは
歴戦の勇者 雄々しきトラヤヌス帝


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:04:47.15ID:30fInQD8O

戦いの歌詞が多いな


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:05:34.50ID:XrYtUFEA0

ウクライナ

ウクライナの栄光は滅びず 自由も然り
運命は再び我等に微笑まん
朝日に散る霧の如く 敵は消え失せよう
我等が自由の土地を自らの手で治めるのだ

自由のために身も心も捧げよう
今こそコサック民族の血を示す時ぞ!


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:05:37.42ID:witobLVx0

以下リクエスト

ナウル共和国 バングラデシュ ウガンダ イラン コロンビア

よろしく。


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:09:19.60ID:XrYtUFEA0

>>37

バングラデシュ

私の黄金のベンガルよ、私はあなたを愛する
永遠に、あなたの空、あなたの空気は私の心に調和している
フルートであるかのように。
春には、おお私の母よ、あなたのマンゴーの木立からの芳香が
私を喜びで激しくさせる―
ああ、何という身震い!

秋には、おお私の母よ、
満開の稲田で、
私は広がりをいたるところで見てきた―甘い微笑!
ああ、何という美しさ、何という影、何という愛情
そして何という優しさ!
何というキルトをあなたはベンガルボダイジュの裾に
そして川の堤防に沿って広げてきたことか!

おお私の母よ、あなたの唇からの言葉は
私の耳にはネクターのようだ!
ああ、何という身震い!
もし悲しみが、おお私の母よ、あなたの顔に陰影を落としたら、
私の目は涙で満たされる!


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:14:08.25ID:witobLVx0

>>40
身震い多すぎ。吹いた!


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:05:48.70ID:bez3b3QA0

フィリピン

愛の国 東洋の真珠
心に燃やし続ける熱情

選ばれし国 勇者達の眠る地
いかなる征服者にも屈せず

海 山 蒼天
詩の如き壮麗さを放ち
愛しき自由への歌を奏でん

汝の御旗は勝利への輝き
決して曇ることなき星と太陽

栄光と愛情の地
汝の腕の中に天国はあり
汝を脅かす者あらば
この命 喜んで汝に捧げん


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:07:24.59ID:U24hGLDyI

あんぱーんはあん!ぱん!


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:09:25.06ID:U24hGLDyI

ってどこの国だったっけ?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:15:01.87ID:XrYtUFEA0

リビア

アッラーフは偉大なり、アッラーフは偉大なり、
神は侵略者の陰謀より上にあり、
神は抑圧された者の最善の救い手だ
私は信義と武器で我が国を護り、
真実の光が私の手の中で光るだろう
私と共に歌え、私と共に歌え
アッラーフ、アッラーフ、アッラーフは偉大なり!
神は侵略者より上にある
2番
アッラーフは偉大なり、アッラーフは偉大なり、
おお世界よ、見上げて聞け
敵の軍隊が来ている、我らの地を占領せんと願って
私は真実と我が銃で敵を撃退するだろう
もし私が殺されるなら、私は敵を共に倒すだろう
私と共に歌え、私と共に歌え
アッラーフ、アッラーフ、アッラーフは偉大なり!
神は侵略者より上にある


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:22:48.90ID:witobLVx0

ナウル共和国

ナウル我が祖国、私達が心から愛する祖国よ
私達は皆祖国の為に祈り、その名を称えよう
遥か昔から祖国は私達の偉大な祖先達の故郷であってきた
そしてやがて来る世代の為の祖国としてもここにある
私達は皆その旗の名誉にかけてここに団結する
そして私達は共に喜び唱えよう
ナウルよ永遠に!


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:29:17.07ID:witobLVx0

ツバル(地球温暖化で沈む国)


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:30:14.91ID:witobLVx0

イラン

地平線に東洋の陽は昇りて
信徒の目に光あふれん
バハマン月 我等が信心の光明
我々の心に刻み込まれし
エマームの意志 独立と自由
殉教者の叫びは時代に聞き届けられた
永きに渡り栄えよ イランイスラム共和国


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:34:26.25ID:witobLVx0

モロッコ



空耳バージョン


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:36:07.08ID:bmD+AS/90

今、国っていくつあるっけ

140くらい?


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 12:44:53.66ID:NQZgi2oI0

>>52
192あたりをうろうろ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 13:00:08.92ID:3fW3wPgS0

血の気の多い歌詞が国家ってwww
極論戦争賛美っぽいじゃんwwwフランス中国怖いwwww


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/28(土) 13:24:56.72ID:VF/REusG0

>>57
建国時に独立戦争や革命やった国によくあること
旧勢力の打倒を象徴している


世界の国歌(歌唱編)
世界の国歌(歌唱編)
posted with amazlet at 11.05.29
国歌 合唱団「音楽のある村」 広東実験中学校合唱団 ヴォーカル・ライン カンタービレ・リンブルク ノルディック・ヴォイセズ サン・ミゲル・マスター・コラール レ・タン・モデルヌ ヴォーカルアンサンブル・アニマ マツダ合唱団 サンフランシスコ・ガールズ・コーラス
キングレコード (2008-05-21)
売り上げランキング: 63010
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306548775/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2011年05月29日 | 音楽 | comment(51) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 13:03 ID:tgRrPzi6O

    乙です。

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 13:07 ID:Q.P2wdwf0

    カナダが一番だな

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 13:30 ID:9pdNiiAm0

    カナダのフランス語verを誰も歌えなかったのはいい思い出
    オーウケーナダーwwwwwアーホームエーンネイテイヴラーンwwww

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 13:31 ID:H761cLSO0

    ドイツ→イタリアの流れは至高

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 13:48 ID:GogCkY4L0

    東ポリネキ・セサナムペ共和国もあるかと思ったのに・・・

  • ※6. 名前:名無し 投稿日:2011年05月29日 14:27 ID:aZDMnWbWO

    台湾の国歌あるんかな?

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 14:37 ID:LRD8W.UK0

    東ドイツの国歌がないとは・・・

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 14:39 ID:CWGXDSFi0

    イスラエルの国歌は演歌にしか聞こえないし一聴の価値あり

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:00 ID:H3OTvEai0

    日本国歌の作詞者:不明に噴いたけど
    他の国歌もそういうのあるんかな

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:16 ID:38LKUAuF0

    >>49
    >ツバル(地球温暖化で沈む国)

    わ~れは~ゆくぅ~ さらば~ツバルよ~

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:27 ID:tsibwp3s0

    フランスが何かどっかで聞いた事ある。
    かっこいい。歌詞凄いけど。

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:27 ID:y7vZx.Cd0

    オーストリアの国歌、歌詞と動画ちがくね?

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:43 ID:eWOyyR3S0

    モロッコの空耳動画、あっちの国の人が見たら、国歌を侮辱していると取られてもおかしくないな。しかも、空耳つまらん。

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:44 ID:awmdhIbV0

    ポルトガルがかっこいいな

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 15:50 ID:j5YiDXkW0

    ※13
    君が代の英語空耳

    kiss me, girl, and your old one
    a tip you need, it is years till you're near this
    sound of the dead "will she know
    she wants all to not really take
    cold caves know moon is with whom mad and dead

    訳:
      僕にキスしたら君のその古臭いジョークにも(サヨナラの)キスをしておやりよ
      君に必要な忠告をあげよう 死者たちのこの声が君に届くまで何年もかかったんだよ
      「国家ってのは本当に奪ってはならないものを欲しがるけど
      そのことに気がつく日が来るんだろうか?
      冷たい洞窟だって知ってるんだ
      (戦争で傷つき)気が狂ったり死んでしまった人たちを
      お月さまはいつも見てるってことを」

    おまえは空耳の歌詞に意味があるものと思ってたのか

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 16:00 ID:eWOyyR3S0

    ※15
    別に意味云々じゃなくて、民族や国歌の象徴を茶化すのは良くないって言ってるんだけど。
    自分の国の国歌を変に茶化されたり馬鹿にされたらあんまりいい気分しないだろ?

  • ※17. 名前:読者 投稿日:2011年05月29日 16:46 ID:lLP1g6HGO

    >>※7

    アレンジなら有名じゃない? エロゲ的な意味でwww

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 16:46 ID:sR1GJ2hg0

    チベットのいいなあ

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 16:58 ID:pepxCACZ0

    世界の国家を日本語に訳すときは
    やっぱ古い日本語になるんだよな。

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 17:07 ID:AssaRCbR0

    ※17
    それ言われちゃうと※7※17で上がってるけど某エロゲ会社はドイツに詫びいれろと誰もが思ってるよ。

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 17:37 ID:ZtX0zImM0

    これオーストリアは帝国時代の国家だろ。
    メロディがドイツと同じだ。
    今は別のはず。

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 18:12 ID:PAt6Q9PI0

    ttp://nyotai01.dtiblog.com/

    見ねーでくれよな

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 18:19 ID:UpSYdGx.0

    >>24
    パラオも結構短いよ

    我がパラオよ 強き
    君の伝統 古の
    一つの国 我がパラオ
    輝きは君の下に

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 18:29 ID:6gD5CJ7W0

    日本とアメリカの国家が総合的に好きだ。

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 18:42 ID:1QaLtVxU0

    ※12
    ぜんぜんちがうね。
    オーストリアっていう言葉は歌詞に一回も入ってないよ
    「我らの良き皇帝フランツ」って言う歌詞が「最愛なるオーストリア」にすり替わってる。

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 19:22 ID:HocMCvnV0

    他国のと比較すると、日本の国歌いいよな。
    シンプルな上に、荘厳としてる。
    メッセージ性だって、血しぶき飛び散ってそうな国のに比べたらマシすぎるわ。

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 19:32 ID:.ziXEyP20

    だいたいが戦争系と神様系なんだな
    日本も現人神賛歌だし

  • ※28. 名前: 投稿日:2011年05月29日 19:56 ID:grKQWxm30

    こうやって翻訳した歌詞並べると君が代って良い歌だなと思うわ
    と、言うか他国は基本的に自由勝ち取れ武器がうんたらなんだなw

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 20:00 ID:nOl5ZWnY0

    自由独立武装神が基本セットなんだな

  • ※30. 名前:暇人 投稿日:2011年05月29日 22:41 ID:M9eTvs7v0

    デンマークが物語風でステキ!
    チベットはなんかもう…言葉にならない。崇高すぎて。

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月29日 23:51 ID:aNQqdyDH0

    オーストリアの国歌が帝国時代の国歌(一部今のドイツの国歌になってるやつ)
    で違ってるね。

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月30日 00:27 ID:o8gYDy7z0

    君が代は「どうぞ長生きされますように」って歌なんだからとっても平和だと思うよ
    君が代を戦争と結びつけてたたくやつはどうかしてると思う

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月30日 07:53 ID:4PD0QPO70

    フランスが一番だな。

  • ※34. 名前:名無し 投稿日:2011年05月30日 23:04 ID:xVAIwPbgO

    ゲームのランペルールをプレイしてからフランスの国歌を好きになった。ゲームはめちゃ難しいけど。

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月31日 00:19 ID:PS70SaSK0

    室町時代の背景や空気を一切語られないよな<君が代
    現人神賛歌w戦争賛歌w

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月31日 11:07 ID:OBdF2iEr0

    そもそも国家=戦争や国家元首の歌って言うのは普通の事だしな
    国を守るために的に立ち向かうための勇気が必要(戦争や神に力を与えられている等)
    国を敬うためには解りやすい象徴が必要(神や国家元首なんかがそう)
    そう言ったものを歌に込めるのは当然の事

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月31日 16:16 ID:8L50Czm.0

    日本

    消える飛行機雲
    僕たちは見送った

    以下略

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月31日 21:52 ID:mQtXlXts0

    ※15
    何故か英訳がミサワで再生されてしまった…

  • ※39. 名前:名無し 投稿日:2011年05月31日 23:25 ID:X6caxsuVO

    「海ゆかば」も短いけどいい曲。
    ものすごく暗くて日本人らしい。

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月02日 18:13 ID:dMhppLUw0


    君が代は本来
    人それぞれ自分の大切なひとが長生きして家が栄えますように〜って歌であって
    必ずしも天皇陛下を崇拝する歌じゃないんでしょ。
    太平洋戦争があったから天皇陛下の歌って言われるようになっただけで。

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月02日 20:09 ID:F7wrRkh50

    中国の1行目に誰も突っ込まないのか

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月02日 23:06 ID:FGGJoIq90

    ロシアかっこいいな

    映画のエンディングみたいだ

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月03日 06:25 ID:GXWE08gRO

    デンマークかっけーなwww確かに物語風でイイわ。是非デンマーク語で聞いてみたい
    んでもって叩かれること多いけど、やっぱ君が代好きだわ。恋文を国歌にしちまうとこが風情あってイイ!
    俺はこれからも日本人として堂々と歌うぜ。

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月03日 08:52 ID:Mpk6mMoM0

    ここにはなかったけどスウェーデンとポーランドの国歌好きだ

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月05日 16:30 ID:FS9AbSI.0

    日本国家の「君が代」を執拗にきらう人がいる。

    けれどもそれは「君が代」というのが何であるかを、
    思い違いしてるからではないかと思います。

    そういう人は
    そもそも天皇というのは何なのか
    ということを本当にわかっているのかが非常に気になるところです。


    ↓こちらのURL先にも色々書かれてあるので是非見て下さい。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431751219

    こちらに書かれてあることを読んで下さった方なら
    分かると思うのですが


    「君が代」というのは、天皇個人に対する崇拝歌というのは
    ほんの一面観(物事の一面にしかすぎない)であって
    それは本来の意味(真意)ではないと。




    君が代の歌の意味は

    日本という国が
    日本国民が
    いついつまでも平和であり
    繁栄しつづけていきますように


    そういう深い深い祈りのこめられた歌でもあるのです。


    ですから
    君が代の「君」という字は天皇を意味しているから天皇への崇拝歌である
    というようなそんな単純なものでは決してないのです。


    それがわかる方ならば日本国家をきらう理由はひとつもありませんよね。
    むしろ日本の国家はなんて素晴らしいのかと

    普通の人ならばそういう気持ちが
    自然とわいてくるのではないでしょうか。



    「君が代」は
    本当に自然な祈りの気持ちが込められた歌であるからこそ
    また作者が不明ということもあって

    日本の国家は実に神秘的な歌であるといわれてるのではないでしょうか。

  • ※46. 名前: 投稿日:2011年08月12日 18:37 ID:s8V6jTmKO

    おい 以外と韓国のも良い歌詞じゃねーか…
    >辛くとも 楽しくとも 国を愛さん
    とか

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年08月26日 11:50 ID:dOLJv.UQ0

    ※3
    分かるわwwww俺はアイスホッケー見て覚えたクチだしww

    やっぱり君が代が一番だなぁ・・・・俺も日本人なのか。

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年03月27日 14:38 ID:kBbPg7Un0

    トルコの格好よさは異常

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年03月27日 22:37 ID:8mb.M6GB0

    ワールドカップがきっかけでマメーリの賛歌が好きになった
    日本は他国と違って厳かな感じがいい

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月31日 11:12 ID:OVM3jh1O0

    すごいマイナー国だけどリヒテンシュタインの国歌はイギリスの国歌とメロディーが同じ。

    んでイギリス人が「え、二回目?まぁいいか」ってノリで国歌二回歌っちゃった珍事が起こった事があるw

  • ※51. 名前:名無し 投稿日:2012年12月29日 04:43 ID:zj4XnlFA0

    イギリスが一番いいな

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。