お前ら格闘技熱が冷めてるから俺が動画紹介する一緒に盛り上がろうぜ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:51:58.21ID:oPkpH1uo0
MMAとキックボクシングの動画をあげていく
なるべくわかりやすい形の動画をあげるから男なら見てけよ
ボブ・サップとかボビー・オロゴンとかしか知らねーけどって人も是非
山本"KID"×宮田和幸
2006年6月3日 HERO's
有名だが、"神の子"KIDの全盛期とレスリング五輪代表の宮田和幸の試合。
冷蔵庫に飲み物を取りに行ってる間に終わってるレベルの秒殺劇となった。
試合開始は動画の1分20秒辺りから。
ジョゼ・アルド×カブ・スワンソン
2009年6月7日 WEC
KIDが「彼が今一番勢いがあるファイター」と常々名前を挙げ、
「総合格闘技のフェザー級最強王者」と称されるジョゼ・アルドによる衝撃試合。
試合開始は動画の2分5秒辺りから。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:53:45.02ID:oPkpH1uo0
アンデウソン・シウバ×トニー・フリックランド
2006年4月22日 Cage Rage
現在UFCで最多連勝記録を保持する"最凶王者"アンデウソン・シウバが
UFCに移籍する直前の試合。総合格闘技では極めて珍しい形での決着となった。
試合開始は動画の3秒辺りから、試合決着は動画の2分過ぎ辺り。
"狂拳"竹内裕二×野杁正明
2011年4月30日 Krush
弱冠17歳でプロで連勝を重ねる"怪童"野杁正明が、典型的DQNの狂拳とトーナメント準決勝で激突。
試合は大衆の予想を大幅に上回る激しい展開となり、まさかの結末となった。
試合開始は動画の1分45秒辺りから。
盛り上がり所が見たい人は、動画の6分過ぎ、11分過ぎを。試合決着は動画の11分50秒辺り。
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:56:41.89ID:oPkpH1uo0
バダ・ハリ×ルスラン・カラエフ
2007年3月4日 K-1
"悪童"または"悪いオバマ"と言われるバダ・ハリと"ロシアの速射砲"カラエフによる一戦。
両者ヘビー級とは思えないスピードで打ち合い、最後は歴史に残るKO決着となった。
試合開始は動画の30秒辺りから、KOまでの一連の流れは動画の6分50秒辺りから。
メルヴィン・マヌーフ×ルスラン・カラエフ
2007年6月23日 K-1
今度は"猛獣"マヌーフとカラエフによる一戦。
互いにオフェンス一辺倒による試合スタイルからKO決着が予想されたが、その予想を上回る結果となった。
試合開始は動画開始と同時、試合決着は動画の20秒過ぎ辺り。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:58:19.80ID:H3koHEVH0
ヒョードルの動画紹介してくれ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:04:16.22ID:oPkpH1uo0
エメリヤーエンコ・ヒョードル×ブレット・ロジャース
2009年12月7日 Strikeforce
"60億分の1"と謳われる人類最強のヒョードルに挑むのは、
10戦10勝10KOと驚異的なレコードを持つロジャース。
試合開始は動画開始と同時、試合決着は7分50秒過ぎ辺りから。
エメリヤーエンコ・ヒョードル×アンドレイ・アルロフスキー
2009年1月24日 Affliction
元PRIDE王者と元UFC王者による夢の対決。
この試合の結末から、敗者はネット上で「空中失神(笑)」と馬鹿にされることになってしまった。
試合開始は動画の5分辺りから、試合決着は動画の8分過ぎ辺り。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:58:38.84 ID:jUcw6xu5O
それかガチムチニガーのストリートファイト
ガチムチニガーのストリートファイトなら
現総合格闘家のキンボ・スライスのストリートファイト動画がベストなんだけど、
Youtubeで見られなくなってしまた
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 16:59:47.53ID:oPkpH1uo0
青木真也×キース・ウィスニエフスキー
2005年1月29日 修斗
現在色々とお騒がせ男となっている青木真也による衝撃試合。
多少グロいかもしれないので、痛そうなのが苦手な人は閲覧注意。
試合開始は動画開始と同時、試合決着は動画の2分過ぎ。
今成正和×マイク・ブラウン
2005年12月2日 DEEP
"足関十段"と呼ばれ、足関節を得意とする今成とアメリカの強豪マイク・ブラウンによる一戦。
芸術的なフィニッシュと敗者の生々しい断末魔が衝撃的。
試合開始は動画開始と同時、試合決着は8分20秒過ぎ辺りから。
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:06:48.41ID:J0j1CtLIP
決着のインパクト減っちゃうから
書かない方がいいかな?
なんか「めんどくせーからKOのとこだけ見せろよこのデブ」って言われそうだから一応書いてみたんだけど
たしかにいつ頃終わるかわかったらツマランから決着時間は書かないようにするわ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:10:24.06ID:oPkpH1uo0
J.Z.カルバン×高谷裕之
2006年8月5日 HERO's
"千葉の番長""伝説の喧嘩師"として名を馳せる高谷が、HERO's絶対王者のカルバンに挑む。
一流同士の喧嘩は、まさかの結末となった。高谷軍団もビックリである。
小見川道大×高谷裕之
2009年12月31日 Dynamite!!
互いに違う団体で勝利を重ねて、フェザー級の看板を背負った対抗戦という形で行われた一戦。
試合前から舌戦が繰り広げられたヤンキー同士のこの試合は、やはり殴り合いに始まり殴り合いで終わった。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:09:00.53ID:FGDxAhK1O
高山×ドンフライ、五味×アゼレド、ハンセン×アルバレスみたいな
バッチンバッチンの攻め合いが見たいぜ。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:09:11.86ID:J3I0mg+fO
バンナよろしく
個人的に好きだ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:24:59.48ID:oPkpH1uo0
>>13
>>14
ジェロム・レ・バンナ×ドン・フライ
2002年8月28日 Dynamite!!
K-1の番長とPRIDE男塾塾長による試合。
本物の漢同士によるぶつかり合いは、試合開始直後から一歩も退かない展開となった。
ジェロム・レ・バンナ×フランシスコ・フィリォ
2000年4月23日 K-1
当時の現役極真空手世界王者フィリォと番長バンナによる試合は、
周囲の予想をはるかに上回る壮絶決着となり、「千年に一度のKO劇」と呼ばれる伝説の試合となった。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:22:12.16ID:oPkpH1uo0
西浦"ウィッキー"聡生×所英男
2010年5月29日 DREAM
"戦うフリーター"として知名度抜群の所と激突するのは、ピンクの髪にノーガードで、
趣味は絵描き、と異質なファイターのウィッキー。対極的な二人の試合は衝撃的な結末となった。
試合開始は動画の4分10秒から。
ダン・ヘンダーソン×マイケル・ビスピン
2009年7月11日 UFC
"アメリカン・アスリート"ヘンダーソンと対戦するのは17勝1敗のビスピン。
実力者同士であるため判定決着も予想されたが、まさかの完全失神決着となった。
動画ではKOシーンのみを抜粋してある。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:19:04.64ID:oPkpH1uo0
高谷裕之×ヨアキム・ハンセン
2010年5月29日 DREAM
2連敗中の高谷の約半年振りの試合の相手は、"北欧の処刑人"ハンセン。
処刑人とヤンキーによるバチバチの試合は衝撃的な結末で幕を閉じた。
試合開始は動画の3分50秒辺り。
菊野克紀×チョン・ブギョン
2009年2月20日 DEEP
三戦(サンチン)という独特のキモイ構えで、三日月蹴り(前蹴りとミドルキックの中間の軌道)を
得意とする菊野と、韓国の強豪チョン・ブギョンによる一戦。芸術的な結末となった。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:26:46.95ID:J0j1CtLIP
分かりやすくて良いね
マジか、ありがとう
好き勝手書いてるからわかりにくかったらごめん
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:30:07.08ID:oPkpH1uo0
アリスター・オーフレイム×バダ・ハリ
2008年12月31日 Dynamite!!
ボンヤスキー戦で反則行為を犯したバダ・ハリの制裁マッチとして組まれたこの一戦。
格下のオーフレイム戦が制裁マッチというのも変な話だ、と思われていたが試合では大波乱が起こった。
試合開始は動画の1分20秒辺りから。
バダ・ハリ×アリスター・オーフレイム
2009年12月5日 K-1
前回の屈辱から約1年経ち、GP準決勝で遂にリベンジの機会がやってきた。
さらに筋肉を増量し、ただのバケモノになり恐ろしい強さを見せるアリスターにハリが挑む。
試合開始は動画の50秒から。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:35:32.09ID:oPkpH1uo0
ジョルジオ・ペトロシアン×山本優弥
2009年10月26日 K-1 MAX
"神の目"と呼ばれ、K-1 MAX史上最強と謳われるペトロシアンに、山本が挑む。
もしペトロシアンに勝てばK-1史上に残る大金星となる。
青木真也×エディ・アルバレス
2008年12月31日 Dynamite!!
日本のエース青木真也とDREAM無敗のアルバレスによる試合。
ジダ・ハンセン・川尻と強豪を立て続けに破り勢いに乗るアルバレスに青木がどう立ち向かうか。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:43:24.90ID:oPkpH1uo0
五味隆典×石田光洋
2006年12月31日 PRIDE男祭り
燃え尽き症候群とも噂される五味に、爽やか石田クンが果敢に挑む。
「自分のタックルは絶対切れない」と豪語する石田は、寝技に難がある五味を寝かせられるか。
チャールズ"クレイジー・ホース"ベネット×KJヌーン
2007年2月10日 EliteXC
元ギャングであり、試合でも反則行為や激しい挑発行為を連発するクレイジーホースが、
元プロボクサーであり総合格闘家としても超強豪のKJヌーンと対決。
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:49:27.10ID:8/IlEZ5t0
グーカン・サキはありますでしょうか?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 18:01:53.90ID:oPkpH1uo0
>>31
グーカン・サキ×ニコライ・ファリン
2010年10月16日 Ultimate Glory
ヘビー級とは思えない回転力を誇るサキが、持ち味をいかんなく発揮した試合。
グーカン・サキ×ポール・スロウィンスキー
2001年4月26日 IT'S SHOWTIME
K-1でも活躍する、"ホーストの愛弟子"スロウィンスキーとサキによる試合。
身長でスロウィンスキーが約8cm上回るが、その差をサキが回転力でカバーできるか。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 18:07:33.59ID:8/IlEZ5t0
>>35
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
グーカン・サキ好きなんだよ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:53:19.66ID:oPkpH1uo0
セルゲイ・ハリトーノフ×セーム・シュルト
2004年6月20日 PRIDE
現役軍人のハリトーノフが大巨人シュルトと対戦。
しかしあまりの壮絶な映像により、「これは地上波NGだろJK…」と判断され、放送ではダイジェストだった。
Youtubeではノーカットで観られる。
エメリヤーエンコ・ヒョードル×ファブリシオ・ヴェウドゥム
2010年6月26日 Strikeforce
http://www.youtube.com/watch?v=8pA99blQINg
人類最強ヒョードルに挑むのはファブリシオ。実力のある選手だが、試合前には
ヒョードルに挑む程の力があるのか?と疑問の声も上がっていた。
しかし、試合は驚くべき展開となり格闘技界に大きな衝撃を与えた。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:14:42.69ID:zJYXS7Cv0
できるだけ他の興行を普及したいNE! 面白いからNE!
今ならK-1よりショータイム、
DREAMよりUFCかストライクフォースの方が熱があるよね
でも見れる手段が少なすぎてなかなか浸透しなくて残念
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:29:36.17ID:zJYXS7Cv0
組み技は試合全体見ると退屈だからハイライト多めだよ
エディー・ブラボー×ホイラー・グレイシー
ADCC2003
ラバーガードの開発者として(一部で)有名なエディー・ブラボー。彼の名を世界に知らしめた一戦。
クラシック柔術の最高峰であるグレイシーに、独自に組み上げた技術体系で挑む!
ADCC2011のスーパーファイトで再戦するらしいよ!
今のうちにおさらいしておこうず!
エディ・ブラボーの技術は面白いよね 青木との対談が好きだ
再戦するのか、楽しみだ!
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:39:11.50ID:zJYXS7Cv0
ヒクソンが昔開いた「ブドー・チャレンジ」という大会のハイライトだよ!
2005年10月19日
点数システムが通常の柔術ルールと異なり、みんな技をガンガンかけるからアグレッシブ!
一本もバンバン出て退屈しないと思うよ!
何気に有名選手がたくさん出場しているのも見所だNE!
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:50:59.44ID:zJYXS7Cv0
マルセロ・ガルシア×ビトー・"シャオリン"・ヒベイロ
ADCC2003
”神童”マルセリーニョと、HEROSで活躍したシャオリンの対戦だよ!
シャオリンはもともと、柔術では強豪として名の知れた選手だったけど、
それをマルセリーニョが、彼の代名詞である「アームドラッグ→バックチョーク」のコンボで秒殺しちゃったのだ!
一瞬だから見逃さないでね!
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 18:03:15.94ID:zJYXS7Cv0
ハファエル・メンデス×戸井田カツヤ
Deep X 04
現在、グラップリング界のPFPとして名高いハファエル・メンデス。立ち向かうは日本のトップグラップラー・トイカツ!
しかし、試合はあまりに一方的! もはや勝負にならないレベル。
「世界最高峰」を感じてほしい。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 18:21:27.51ID:zJYXS7Cv0
伝説の柔術選手、レオナルド・ヴィエイラことレオジーニョのハイライトだよ!
柔術は地味だ。
膠着が多いし、見た目に有利不利が分かりづらい。退屈だと言われても仕方ない。
でも、ここまで柔術を「華麗に」闘う人間だっている。
アグレッシブに攻めること、見るものを感動させること。
ヒクソンはそれを「柔術の良心」と呼んだ。
柔術の試合をまるごと見せるのは、やや躊躇うけれど、これは是非見て欲しい。
レオジーニョ×中井祐樹
中井祐樹ほどの選手を相手にして、これだけの動きをやってのける。
彼こそ柔術の英雄。生ける神。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 19:02:22.65ID:zJYXS7Cv0
そんじゃ、今ブレイク中のニック・ディアスを特集してみる。
手打ちにしか見えないヘタウマパンチと、下からの攻めに定評がある。アグレッシブなファイター。
「悪いことは何でもやった」的なガチ犯罪者。マリファナ大好き。でもしゃべると知的。そんなとこが魅力。
日本人ファンからは「兄貴」と呼ばれてる。こんなんだけどガチで世界で注目されてるトップファイター。
PRIDEにも出てたから知ってる奴結構いるんじゃね? ニコニコですまん。
VSポール・デイリー
一番最近の試合。鬼強ストライカー、ポール・デイリーに真っ向打撃で立ち向かう。
レフェリーストップ寸前まで殴られる兄貴。
VSエヴァンゲリスタ・サイボーグ
やはりボコボコに殴られる兄貴。
VS井上克也
日本での試合。兄貴のヘタウマパンチが炸裂!
VS五味隆典
今は懐かし、PRIDEでの試合。試合後にマリファナやってたのバレて無効試合に。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/24(火) 17:35:28.90ID:fS9rIuDt0
ありがとう
凄く楽しい
売り上げランキング: 1291
1ゲット
ウザイし!只の殴り合いだろ?下らん!
K1とかって開始5年くらいまでがピークだったよね
プライドとかもつまらんし
もう面白くないよな
そんなものよりマッハみろよ映画な
狂拳と野入戦は面白かったわ。 しばらくK1見てなかったけど、
野入君はだいぶ体デカくなってるのな。距離とってたら完封できるのに
打ち合いにいくのも好きだわ
前は2,3ヶ月に1回はあったのがごくたまにレベルだからこういうの実にうれしい。
最近は技術が向上しすぎちゃって強い奴同士がやるとポジション争いに終始して面白みに欠けるんだよな
そこがおもしろいところでもあるんだけど、絵面が地味。
テレビでやらないだけで面白い試合は
たくさんあるんだけどねえ。
最近バキにハマったからこのスレはありがたいw
日本人弱いから総合見てないって言う人も多いかもしれんけど
そういう人にこそ実は世界最高峰の舞台UFCでマチダや岡見といった選手が
中量級、重量級の世界タイトルを奪取したり
挑戦できる位置にまで昇り詰めていることを知って欲しい
ほとんど見たことある動画だった・・・
ノリカはなんなんだよ
誰が必要としてるんだ
気迫がどうだの観念的な事しか言ってねーし
※10
バキはギャグ漫画だぞ
中学時代はK-1、高校時代はプライドに夢中だったなー
今はなんだかんだでボクシングしか見なくなったな、当然海外のな。
いずれにせよ、もう日本に格闘技ブームなんて来ないだろうね、ボクシング含め。
単純に皆厭きたんだよ。
いやぁ。面白いっす。
動画UP感謝です。適切な解説わかりやすかった。
勝手な話ですけど、日本では女子の格闘技の方がこれからのウケよさそうですね。
男気よりも、変態人口が増えてる気がして、需要もあるのではないかと、素人の意見です。
米2
スレタイで内容は想像が付くはずだよね。
という事はそれ言う為にわざわざこんなスレ来て
内輪で盛り上がってる最中にイチャモンをブチまけてやろうと考えたと。
ウザいのは明らかにアンタの性格。
ザンビとkidの試合が好きだが載ってなかったな
ザンギとガイルの対戦!
もっと純粋な暴力が見たい
せめて頭突きと背面への打撃だけでも許可できんものか
後頭部は安心ね! っていう戦いの意味がよくわからん
一発目にキッズさんのクソ試合もってくるもんだから
何考えてるんだ? と思ったが
そのほかのチョイス、紹介分はなかなか。
良いスレです。
漏れのブアカーオ出てなかったorz
今はムエタイとシュートボクシングが来てる
THAI FIGHTでフランスその他勢は
タイ-70kg最強の5人を殺ってくれるのか気になってる
5/14ではタイ勢一人も落とせなかったし
ヨーロッパとかメキシコのボクシングは面白いが、他はあんまり見ないな。
総合は動きが少ないから面白くない
高山とドン・フライ兄貴の殴り合いが無い
終了
五味は完全に終わった
練習してないのがばればれのバテバテ
途中で試合投げるし
k-1もPRIDEも終わって日本のイベントは死んじゃったけど
UFCとか strikeforce とか見てれば
ガンガンレベル上がってるし楽しい
出来れば日本人にもっと頑張って欲しいけど
熱い戦いが見れるなら正直日本人とかどうでもいい
スレ中この1の説明は自分で書いてるとか言ってるが書いてないと思う、某格闘技系動画紹介サイトの文章まんまだと思うんだが……。
三戦立ちなんかどっかの格闘技動画サイトの間違った説明と全く一緒だ。
オリジナル部分としては(キモイ)と言う自分の感想をそこだけつけただけみたい。
アレは三戦じゃなくて練りと這い。
三戦はネラーの方が詳しいだろ、バキの末動さんのおかげで。
サイトの管理人本人ならいいんだが、この1が別人の場合、
カンニングして相手の名前まで丸写ししちゃったかの様な恥ずかしさを感じる。
※10
鉄風かオールラウンダー廻読めよ
格闘技はもういらなね。
バダハリの試合はおもろかったな。
俺の全盛期はマイクベルナルドの時だけどバダハリの試合はヘビー級らしからぬ速さの試合で楽しかった。セームシュルトの試合は強いけどなんか動きがとろくてつまらなかった。
間近でみたら速いんだろうけど映像でみるとやっぱ迫力ないんだよなぁ。
※2
そこに魅力があるんじゃない。
※26
やっぱ三戦じゃないよな
股開いてたからあれ?って思ってたんだよ
>>3の試合が何で決まったのか最初わかんなかったけど肘か
そういやUFCは肘アリなんだったな
もう日本では昔ほど格闘技は盛り上がらないんだろうなぁ
海外で頑張ってる日本人ファイターはマジ頑張ってくれ・・・
プロボクは無いのか・・・
>1 ありがとう!
嬉しいよー。
一緒にホールでビール飲もうぜ
お前らデビット・ヘイとウラジミール・クリチコの試合は当然見るんだよな!!
ワクワクしすぎてやばい
>>※31
そう、三戦じゃないよ。
菊野選手の経歴からすると、極真城南支部で有名な「立禅」「練り」「這い」の派生だと思う。
言ってみたら大気拳から極真空手への輸入品。
あの立ち方や、三日月蹴りも盧山師範の影響を受けまくってるんじゃないかな?
UFCのヒョードルは勝ちはしてるけど、体重そうだよな
年齢的にはピーク超えてるし当たり前なんだけどさ
ハリトーノフシュルト戦はいつ見てもすさまじいな
ufc
ジム・ミラーvs.チャールズ・オリベイラ
wec
ベン・ヘンダーソンvs.アンソニー・ペティス
ストライクフォース
ロビー・ローラーvs.メルヴィン・マヌーフ
ベラトールfc
ホルヘ・マスヴィダルvs.トビー・イマダ
シュートボクシング
アンディ・サワーvs.ボーウィ・ソーウドムソン
戦極
ジョルジュ・サンチアゴvs.三崎和雄2
K-1
マイク・ザンビディスvs.シャヒッド
DREAM
宇野薫vs.石田光洋
とかがオススメ
ハリトーノフやばすぎるだろ
ロシア軍が怖い軍隊の代表格みたいな扱いされてるのって伊達じゃなかったんだな
これすごい!
http://sarirape.michikusa.jp/
ヒョードルVSランでルマンは?
ボクシングないとか終わってる
海外トップボクシングはここで挙げてるのなんか比べ物にならないほどレベル高い
ブアカーオvsトビー・イマダとかもいれてほしかった
あとネタだが、ボビー・オロゴンvsホイス・グレイシーとか
それから総合じゃなくてボクシングだがウィテカーやロイ・ジョーンズとか
ボクオタは死滅しろよw
K-1のくだらん大味な試合ばっかり
米2が男じゃないことはよく分かった
このスレは久々の俺得スレ
スレ主に礼を言いたい
★神の子、山本"KID"徳郁選手のTwitterアカウントは@KID_KRAZYBEEです★