まめ速TOP ≫  旅人  ≫  路地の街とか 色々 行ってきたんです。

路地の街とか 色々 行ってきたんです。


1:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:12:44.19ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 冒険心がね くすぐられる と思うんです。




4:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:15:29.90ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 見通しの 悪い感じがね 馴染むよね、僕の人生に。




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:16:47.99ID:5sBV3PeG0

>>4
あなたの写真好きです


5:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:16:39.48ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 京都府 舞鶴市。


9:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:18:15.81ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< こう 沈んでいく感じがね 落ち着くよ ね。




三重県 熊野市。


10:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:19:26.73ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 江ノ島とか も 行きたい。


11:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:20:33.90ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 突き当たりが 海 とかね。いいね。




三重県 尾鷲市。


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:22:15.45ID:ooxaWkzT0

いいねえいいねえ
車が生活のベースにないってのは実にいい


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:23:14.30ID:+4+Yfk9g0

>>12
じいばあの軽虎をなめちゃいかん
このくらいならば入ってくるぞ


84:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:06:22.52ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< >>13の言うとおり で。




14:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:23:59.80ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 海辺路地街。上から見ると こんな感じ。
      屋根屋根 て感じで。 駐車場は纏めて てトコが多い ね。




三重県 尾鷲市。


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:26:13.13ID:ooxaWkzT0

>>14
すげえ・・・
マンソンがないってのは素晴らしい


16:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:27:05.54ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 移動の基本は チャリすね。 あと原付。




17:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:28:54.07ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 生活観 剥き出しな感じ で。
      お線香の匂いとか 漂ってくる ね。




18:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:31:34.31ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 街は 古ければ古いほど 良いです ね。




三重県 紀北町。


19:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:33:37.02ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 傾斜の多い街 とか 素敵。
      どきどき しちゃう わ。




和歌山県 和歌山市。


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:35:35.20ID:+4+Yfk9g0

カメラってのは面白い玩具だよなあ


21:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:36:44.80ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< こんな細道 にも 潮風が駆け上って きて。




和歌山県 和歌山市。


22:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:38:14.34ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< カメラだけ が お友達です。


24:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:39:18.81ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 猫とか 居るし ね。




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:38:24.98ID:ooxaWkzT0

こういうトコの配達は大変だろうな
荷物しかり新聞しかり


25:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:40:03.41ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 新聞受け とかは 纏めて何軒か分 設置してあったりする ね。


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:40:29.70ID:wpTLmBDF0

いいお写真ですなあ


27:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:42:06.51ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 花咲く階段。
      このまま 天国とか昇って しまいたいね。もう。




同じく 和歌山市。


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:42:24.47ID:Yd1rmyIn0

いい写真撮るね
空気というか空間というか雰囲気というか
生き生きしてる
光と影が綺麗だ


29:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:44:57.30ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 昇り過ぎて。
      海に至る道 とか こうふんします。




広島県 呉市。


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:49:56.19ID:a5gD0ILwP

>>29
うはっ!うちの地元だ!!


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:45:20.18ID:4G3+Om9fI

この空間に何も考えずただぼーっとしながら佇んでたいな


31:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:47:01.36ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 尾道市。階段と路地の街 で。
      死ぬまでに あと何度か 行きたい。




33:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:50:08.36ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 猫と 仲良くなれる街 ですね。
      ちょっとついて来いよ みたいな感じで。




34:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:51:53.84ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< たまには 上を向いて 生きていきたい よね。




37:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:56:06.81ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 古くからある街が これから どのくらい保ってくれる かしらん。




38:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:58:03.04ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 節々から 徐々に 確実に 朽ちていくね。




40:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:01:56.23ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 路地 突き当たり。防火施設(井戸)と
      なんか それ系の神様。
      消防とか入れないから 結構 重要ね。




42:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:06:21.18ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< こんな街で 育ちたかった。
      探検とか したかった。




広島県 呉市。


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:06:06.50ID:ooxaWkzT0

立て替えるにしても瓦屋根など日本家屋は高いからなぁ・・・


43:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:08:02.08ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 立て替えて プラッチックみたいな外見の家 とか
      たまに 紛れてるけど アレは残念 ね。
      住人は 綺麗な新しいトコ住みたい て 思うだろうけれども。


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:11:12.10ID:ooxaWkzT0

>>43
そりゃ景観を売りにしてるわけじゃないからね
自治体がそこに気付いてある程度の制限を設けると保てるんだけど


49:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:14:11.90ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 日本の行政の 観光地感とか マジウンコ。
      海とあれば ヤシの木植えて プラッチックの看板バンバン立てて。


47:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:12:06.03ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 呉も とても良い街 で。夕餉の匂い 香る街でした。




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:13:33.74ID:a5gD0ILwP

呉は丘の上から見る瀬戸内海が最高!
昭和の匂いのする造船所とか色々思深い場所


51:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:15:56.73ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 呉に 日がクレーン。




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:16:09.02ID:+4+Yfk9g0

どんなさびれたとこにある地蔵でもちゃんと生花がある日本のじじばばはの行動力


54:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:18:14.30ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< そういう 神様感 みたいのも 今の世代限り
      て感じが しますなあ。 勿体なや。


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:17:40.75ID:71f2KjHy0

>>1が貼ってるような画像大好きだわ
看板や店がボロボロになってるシャッター街とかも好きだ
マルフクとかキリストの看板が朽ちた建物に貼ってあると興奮する


56:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:21:29.80ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 路地街巡ってると たまに こんな
      人の匂いのしない トコに出て。
      ぽつりと 置いていかれた感。




愛媛県 今治市。


58:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:24:02.57ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< カエルが こっちみてる…。
      街特有のアイテム が 見つかると 少し嬉しい。




京都府 京丹後市


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:22:34.90ID:a5gD0ILwP

やっぱ写真綺麗だな……私の腕では無理だわ
レンズ何使ってる?


59:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:25:46.96ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< レンズは 町の中 歩くときはいつも 便利ズーム。
      ニコン純正 18-200ちゃん。 便利すぎる。
      正直 画質は まあ、うん て感じで。


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:26:53.08ID:a5gD0ILwP

>>59
ニコンか……ちょっとチェックしてみよう


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:27:19.58ID:1/vusb8dO

やっぱあなたの写真は素敵だ


63:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:29:49.64ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 琵琶湖畔。 海沿いの町に近いモノがあるね やはり。
      潮風でない分 壁質が違う感じ で。




滋賀県 高島市。


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:27:49.48ID:84SOQPUp0

移動はどうしてる
こういう路地はあらかじめアタリを付けてから行くの?
それっぽいところ嗅ぎ分けてウロウロ探すの?


64:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:32:35.60ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 移動は お車で。 卑しく貧しい身分 なので
      遠出するときは 高速休日千円 で。
     


( ゚毒゚)< 場所は グーグルマップで アタリ付けたり。
      テケトーに行ってみたら 其処が素敵だったり。
      地形で 路地ってるか なんとなく分かる能力が 身についたわ。


65:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:36:34.32ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 昔栄えた街系の路地。 海沿いとは また違った感じ で。




京都府 京都市。


67:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:39:47.56ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 町屋 て言うんでしょうか。 そういうアレが残ってると
      路地入り口が こんな感じ で。 ダンディで。




京都市。


68:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:42:37.06ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< くぐると 別世界に出てしまいそう で。




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:45:53.98ID:OWHyM2I80

素敵だ


71:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:45:54.22ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 哀愁漂う道。
      買い物帰りの オバちゃんも少し ハードボイルド。




京都府 木津川市。


72:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:48:44.62ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 子供 駆け回る街てのは やはり良いモノ です。




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:50:03.42ID:ooxaWkzT0

画になる爺だ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 22:49:48.32ID:OWHyM2I80

切なくなってきた


75:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:51:06.07ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 祭りの日。少しだけ 路地に喧騒が。
      僕の町には こういうイベントは なかった。




京都市。


76:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:53:39.11ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 祭りの夜。 路地に溢れんばかり の 子等のテンション。




岐阜県 加茂郡。


77:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:55:23.54ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< どーん!




愛知県 きよす市。


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:39:58.00ID:EDbDN5U+0

>>77
これ超いいな


78:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 22:58:38.43ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 夜路地も素敵 で。
      昼よりも さらに落ち着く。




79:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:00:39.57ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 狭い踏切 で。
      腕の短い 遮断機が かわいい。




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:02:08.27ID:OWHyM2I80

大変よい


81:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:02:20.10ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 二度見猫。




82:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:04:17.37ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< ただの 寂れた道も、細い てだけで
      濃縮されて 味が出る ね。




83:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:04:58.41ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 和歌山県みなべ町。


85:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:08:39.36ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 錆び色の道。こんなトコでも 地図に載っていて。




岐阜県 笠松町。


86:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:12:26.50ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 鋭い道。 三角地フェチも たまに居るよ ね。




岐阜県 笠松町。


87:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:15:37.86ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 山の路地。 奥に見える風景も 海とは違くて。




長野県 天龍村。


88:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:18:10.89ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 今は もう空き家。 猫穴も 塞いで。




淡路島 洲本市。


91:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:22:22.13ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 海への道 とかも良いけど 空への道 も。
      もう どこかへ飛んで行きたい わ。 逝きたい わ。




三重県 志摩市。


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:20:42.76ID:OWHyM2I80

金貯めて旅に出よう


92:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:23:08.64ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 旅は 良いね。 お金は もっと良い ね。 糞が。


93:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:27:13.32ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 鏡のよう な。
      猫が一族単位で住んでたり ね。




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:29:38.19ID:KA5VoLpL0

>>93
柄が似てるから一族っぽいな
かわいい


96:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:34:31.17ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 古いお店が わりと現存 してて。
      密集する家々に 守られるよう な。




97:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:35:52.24ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 福井県 丹生郡。


98:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:39:29.74ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 繁華街路地も 面白そう なんですが発展してる方
      は あまり得意でないので アレです。




長野県 諏訪市。


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:40:56.10ID:aPkI7TmU0

写真もいいがアンタの語り口も好きだぜ


102:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:43:34.89ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 少ない日照で お花。
      影の形も 街ごとに 独特。




南あわじ市。


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 23:42:05.08 ID:xP6zmLqE0

すごいな。田舎の裏路地を思い出すぜ
こういうとこは先に調べてから行くの?それとも行き当たりばったり?


103:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:47:13.12ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 行き当たりばたったり、事前に地図で アタリ付けたり。
      これからは 日本海側を重点的に アレして いきたい。


104:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:49:29.15ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< こう 人の営み感 が 滲むのが路地の良いトコ ね。




105:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:50:45.18ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 滋賀県 長浜市。


106:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:52:00.80ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 僕も どっかの路地に 落っことしてきた 気がします。夢。




和歌山県 湯浅町。


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:01:40.58ID:OPGtGNvx0

>>106
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたの通ってきた路地に落ちていましたよ?


107:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:58:16.46ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< あいさつ するたび ともだち ふえるね。




108:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 23:58:31.73ID:CD/Stm1j0

( ゚毒゚)< 愛知県 南知多町。


110:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/04(水) 00:02:41.48ID:6DBbFDcP0

( ゚毒゚)< 僕の まだ通ってない路地は あと何本あるんだろう か。




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:04:21.87ID:JoDquG4D0

ノスタルジーで死にそう


113:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/04(水) 00:08:43.12ID:6DBbFDcP0

( ゚毒゚)< 路地に埋もれてると どこかで 過去に繋がってる道 とか
      ありそうな気が してくるけど 未だに帰れないわ。 むかし。




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:11:26.22ID:ANVubxFf0

三陸とかにもこんな路地あったんだろうなって時々思う


116:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/04(水) 00:12:58.24ID:6DBbFDcP0

( ゚毒゚)< 僕の 行ってない路地が 多数消失した
      と思うと 残念でならんね。


117:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/04(水) 00:16:34.68ID:6DBbFDcP0

( ゚毒゚)< あああ マジ 日本中の路地巡る仕事とか ないかしらん。
      そんなんなら 働いても良いわ。ホント。


120:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/04(水) 00:19:53.65ID:6DBbFDcP0

( ゚毒゚)< んああああ もう おなか空いたから 寝るのだわあ。
      ブログも宜しく的な具合のアレでー。 うんこうんこー

【( ゚毒゚)< しんどい。】
http://blog.livedoor.jp/dokubutu/


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:17:08.23ID:T6Wtci+C0

こんなとこ住んでたことないのになぜかなつかしい


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:20:42.43ID:mlW4pKKu0

堪能した 乙


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:21:38.71ID:mIHiBAnf0



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 00:23:43.74ID:4GvvQBKzO

なんか涙でる


新日本の路地裏
新日本の路地裏
posted with amazlet at 11.05.04
佐藤 秀明
ピエ・ブックス
売り上げランキング: 341897
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1304424764/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
2011年05月04日 | 旅人 | comment(81) |
  • ※1. 名前:アーメン 投稿日:2011年05月04日 12:09 ID:zI1uljHkO

    路地の街ってなんですか?

  • ※2. 名前:名無しさん  投稿日:2011年05月04日 12:44 ID:AWilAUkh0

    路地は部落の隠語として使われる事がある。

    って路地系は需要多いからライターとかになればいいじゃん。

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 12:50 ID:Z9xlryO.0

    いいなぁ
    写真の中でも一番好きなジャンルだわ、路地裏って

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 12:51 ID:deT2vPoW0


    ニャーン

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 12:55 ID:deT2vPoW0

    あ、せっかく以下負け犬の遠吠えに対してニャーンとボケたのにけしよったな

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:05 ID:Ch9lDi8v0

    よいスレだった

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:10 ID:KEIZq0Yj0

    この人のブログ昔から好きだわ

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:10 ID:jcevjHYE0

    このひとの写真いいよな
    廃墟のはワクワクしたよ

  • ※9. 名前:名無し 投稿日:2011年05月04日 13:15 ID:Dl5PClsq0

    素敵すぎ。

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:32 ID:32wS4Po10

    久しぶりにこの人の写真見れて良かったわ。
    路地裏の子供や猫のなんと絵になることか

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:37 ID:f8O4Qb6.0

    写真集、出版すればいいんじゃないの?って、素人他人が勝手に言ってみたり。

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 13:57 ID:Bx61da4m0

    地元の淡路島もあるw つか105以外は全部
    淡路島と言われても違和感ないな

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 14:40 ID:lzapvvNA0

    久しぶりwww
    一年ぶりくらいか

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 14:48 ID:WN4.LbTX0

    ブログの写真がなかなか素敵じゃないの
    俺の町もなかなか狭いけど他所の町も行ってみたいな

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 14:51 ID:As4xcWy.0

    この人のブログからとんだpixivが若干ホラー・・・

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 15:02 ID:NeiwVc7J0

    懐かしいと思ったが家の周りは画像の通りだったことに気がついた

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 15:20 ID:2xRIo6.h0

    スレ見逃してたわ…まとめありがとう
    尾道は有名だけど呉もいい路地があるんだなあ

  • ※18. 名前: 投稿日:2011年05月04日 15:41 ID:5hGmUzKe0

    いいねぇ

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 16:10 ID:nK8pYyQu0

    これはやばいわwww

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 16:29 ID:Pottyyy.0

    いいなぁ
    地元に帰りたくなってきた

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 16:58 ID:HaxevT5O0

    ランニング一丁のこどもたちが走り回ってそうな感じがいい

  • ※22. 名前:名無し 投稿日:2011年05月04日 17:27 ID:Ob30zwtM0

    BGMに秒速5のED聴きながら見てたらたけし映画になった

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 17:29 ID:eNu5I0Aa0

    やっぱりこの人良いな。世界観が好きだわ

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 17:40 ID:AeMWNAR80

    廃村の人か!
    この人の写真大好きだわー。その場に行きたくなる。

    コメ欄荒れなくてよかったとか思ったりして

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 18:51 ID:cp9NC.wL0

    尾道は将来絶対行くと心に決めている

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 18:53 ID:Poys3NOy0

    胸がざわつくな、行ってみたくなる。

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 20:35 ID:JVfb9YZz0

    懐かしくていい感じだね
    でも、私の居場所はなさそう

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 21:13 ID:RfyPi2Dd0

    あー、廃墟の人か

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 21:55 ID:nrzrXRKj0

    瀬戸内の男木島オヌヌメ

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 21:58 ID:KNwz.46M0

    離島とかも良いぞ。
    本土にはない独特の雰囲気がある。

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 22:45 ID:brdFJnDr0

    実際行ってみると、何でもない日常の路地なんだけど、こうしてレンズ通して観ると懐かしい映画の一場面みたいに感じられる
    写真ってすごいなぁ…

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月04日 22:52 ID:1IRdIhVfO

    尾道地元だわ
    こうして写真で見て初めていい街だと気付くなぁ

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 01:00 ID:fqSQZSqs0

    低め目線の位置で撮ってるけど、どういう撮り方をしてるんだろう。

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 09:30 ID:v.CryUBP0

    路地裏・旧市街 って甘美な響きだ
    だってアレだよ、隠れる場所が多そうじゃないか。
    袋小路の突き当たりに、いまでも夢が住み着いているから。

    長崎かえりてーな。神戸もいいな。
    角を曲がって市場へ迷い込みたい。

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 09:31 ID:gOk5gLeZ0

    赤瀬川原平って知ってる?

  • ※36. 名前: イイネ! 投稿日:2011年05月05日 09:40 ID:BhR87YEI0

    廃墟とか工場とか団地とか給水塔とか・・・の次は路地か

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 09:51 ID:dlCNg5890

    うっかり危険地帯を晒さないってことは
    しっかりしてる人だね

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 10:03 ID:v.CryUBP0

    ※35
    視点が似てる写真が有って、思い出した


    そういえば、尾道でてこないのに呉を出してきた辺り
    こだわりなのかな

    廃墟の時は、正直単なる物見遊山かと思った。すまん。

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 11:02 ID:j88FS8YC0

    日本の路地裏にあって、外国のスラム街にないもの、
    それは生活感ではなく、清潔感だ。

    I LOVE JAPAN!

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 11:44 ID:dkHusXtw0

    行きてえええええええええええええええ

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 12:11 ID:afiTVVqx0

    自分が撮っても味気ない写真になってガッカリする

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 13:49 ID:BrHos02.0

    こういうの見てると某お酒のCM思い出すわ
    行ってみたくなる

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 14:47 ID:0B.EdNSk0

    >>11がやばい。やばすぎる
    写真でこんなに興奮したのは初めてかもしれない

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 15:26 ID:T.KBXXyD0

    人多いけど尾道のあかり祭りとかオススメ
    路地にロウソクとか並んでてきれいだ

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 16:33 ID:fTT788pT0

    田舎は田舎でも平地田舎住まいだからこういうごちゃっとした感じのとこには何ともいえない憧れみたいなもんがある。

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 16:36 ID:hNZMrVzT0

    実際住むとな〜
    こういうのはたまにだからいいんだぜ

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 18:14 ID:oaBRWD7A0

    写真についてる語りが若干気になるけど写真は素敵だね

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 21:45 ID:tTSOA15h0

    久々に毒の人キター

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月05日 23:07 ID:ykbifyQs0

    本当に素晴らしいな、こういうの大好き

  • ※50. 名前:名無し 投稿日:2011年05月06日 00:42 ID:HxLiXwIJ0

    深夜に酒呑みながら見てたら涙出てきた

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月06日 02:19 ID:yHli9dLZ0

    路地にはスーパーカブが似合うな
    日本の路地に違和感なく溶け込める素敵なバイク

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月06日 03:33 ID:jtA1Ce.O0

    最後わかるー!なんか涙出る・・・

  • ※53. 名前:ルドルフ•ヘス 投稿日:2011年05月06日 14:04 ID:NE8jXjJf0

    はっぴいえんどの『風をあつめて』が
    よく似合うような、やわらかな
    光の加減が安らぐよね…

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月06日 17:44 ID:YDHqpLzj0

    幼少期に階段だらけの小さな漁村に住んでた
    なつかしいね

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月06日 21:22 ID:Fe4.YT2y0

    妙に見慣れた景色だなと思ったら地元近辺だった衝撃

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月07日 04:46 ID:pwaGuiCg0

    廃村の人か。この人の写真だいすきだ。

    あいかわらずまめ速はいい画像スレを拾ってくるな。

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月07日 15:08 ID:sPnXZnOS0

    良い作画資料が見つかった

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月07日 17:30 ID:5NJgdU750

    写真はもちろんだけど文章がすきだな、この人の。

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月07日 17:58 ID:2wenPfvp0

    スゲーいい。今年一番の神スレ

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月08日 01:41 ID:H4VWyF3z0

    濱マイクの2話目とかこんな感じですごいツボだわ。

  • ※61. 名前: 投稿日:2011年05月08日 13:11 ID:QvvxmlUtO

    なんでこういうの見るとワクワクしちゃうのかね~

  • ※62. 名前:  投稿日:2011年05月09日 15:35 ID:EkxVpw4LO

    屋根づたいに走ってみたい

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月09日 19:02 ID:A9iHVgRG0

    後半から全部保存してしまった……

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月17日 17:59 ID:8oWMDwOq0

    ちくしょう。。。。萌えちまった。。。。

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月23日 00:35 ID:ocUqUXdK0

    毒さん何回もにちゃんで写真あげてくれてるけど、どれもほんとに良いのばかりだよなあ。

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月23日 17:27 ID:S0OIrr5v0

    電信柱のごちゃごちゃ感がたまりません

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2011年07月30日 19:54 ID:kKvMPqZY0

    いつか大阪の再開発されてないとこも撮ってほしいな

  • ※68. 名前:名無しさん 投稿日:2011年09月17日 00:24 ID:ujYE13Ut0

    地元にこんなところあるんだ。
    尾道もいい所だよね。
    路地で上りきったところから下見たら、どんどん家が新しくなっていってる。

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月27日 17:26 ID:yNCxJLIZ0

    この人の写真素敵だな〜。自分の地元があってびっくり、今度探検してみようかな。

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年02月09日 22:14 ID:pcf5Y7Hb0

    写真素敵だなぁと思ってサイト行って、ついでにpixivあったから見に行ったら涙出た
    もうなんか別の意味で路地の写真見ちゃうじゃねーか・・・。

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年03月10日 17:48 ID:RwHghYT20

    尾道地元すぎて泣いたわ。
    今度は島の方とかにも行ってみて欲しい・・・

  • ※72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年04月05日 08:35 ID:Pqweyf1m0

    自然と「スゲー」って言葉が出てきたわ…
    自分も写真撮ってるが,こんなに空気?雰囲気?撮れんわ。

    1:1で話してみたい。

  • ※73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月12日 12:32 ID:lq8YO3Od0

    こういうとこいいよね。住みたい
    日当たりは悪そうだけど気にしない。住みたい

  • ※74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月13日 18:55 ID:OaHeyOw.0

    こういうところに生まれたかったよね。
    こんな場所が現実にあるなんて信じられないよ・・・

  • ※75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月21日 14:36 ID:cet44Uuq0

    ※67
    大阪の下町の猥雑ぶりは良いよね

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月06日 12:40 ID:1i9MYPkt0

    東京にもまだ残ってるんだよ こーゆう露地がね
    探してみて

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月21日 15:19 ID:F1ZPam.j0

    路地が好きなら尾道がオススメだよ。
    映画やアニメに出てきた所が沢山あって楽しいです。

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月21日 13:12 ID:fOgIfpXc0

    この人のPixivだけは超絶に怖いんだがwww

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:52 ID:MGy8dwRr0

    国道沿いで会社をいったりきたりの生活してるせいか
    こんな画像見せられるとなんか泣きたくなってきたw

  • ※80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月22日 18:42 ID:jG9eif9l0

    泣きたくなってきた

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2021年11月22日 19:24 ID:54OYZqJ40

    こういうところに住んでたわけじゃないのに何故かノスタルジックな気分になる

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。