まめ速TOP ≫  画像  ≫  ちょっと古い自販機とか看板の写真撮ってくるわ

ちょっと古い自販機とか看板の写真撮ってくるわ



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:31:13.41ID:0I1GwojE0

お前らが興味なかったらやめる、暗くなったら帰ってくる


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:32:08.25ID:M28/TX170
ちょい期待

>>2
ありがとう

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:33:04.55ID:ge6gQhHH0
ちょっとと言わずかなり古いのも撮って来てほしいな

>>3
あれば撮るよ

自販機や看板に限らず、面白そうなのは撮ってくる

今うどん食ってるから2時までには家出る

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:34:18.78ID:tBjxQzgXO

ワクワク


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:35:41.96ID:fDqzYX+5O

>>7
一台でも見付かればいいなそれ
10年前の時点で、すでに壊れた物を一台確認できてただけだった

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:40:03.01ID:8NqYAPOWO
何処に住んでるんだ?

>>14
大阪

あ、そうだ、チェリオの自販機って全国的にまだまだ現役なの?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:42:56.15ID:ge6gQhHH0

愛知在住だけどひっそりと確実に現役だぜ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:43:10.31ID:PVMj35SB0
チェリオの自販機って栓抜き付のやつ?
もう絶滅しただろ

>>19
残念ながら新しい方
それがあったら絶対撮る

じゃあ行ってこよっと

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:47:41.39ID:M28/TX170

いてらー





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 13:42:39.90ID:ApZF75Hd0

俺も大学時代の講義で名古屋港区で撮った看板があったわ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 15:45:27.15ID:qCCu4iCR0

愛知県 春日井市の庄内川の土手沿いで由美かおるの看板を見た事がある
10年以上前だけど


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 16:42:42.78ID:+xLuboVw0

電池の自販機とか1.5Lのファンタが売ってる自販機ないかなー


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 16:44:20.81ID:r1FemRrfP

電池は町の電気屋みたいなところにまだ普通にあるだろ


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:05:12.42ID:1Xh6TX8S0

こういう古いとは違うかもしれんけど保守兼ねて1枚



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:14:03.56ID:+xLuboVw0

そろそろ暗くなってきたがまだかよこんちくしょう





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:43:15.61ID:0I1GwojE0

ただいマーモセット

まさか残ってるとは思わなかったから感動した

色々撮ってきたぜい


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:47:45.97ID:0I1GwojE0





ストローは空だったけど、これもなかなかレアじゃなかろうか


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:50:55.53ID:Z6ARKpEH0

>>54
1リットルの牛乳って自販機で売れるもんなんだw


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:51:57.73ID:0I1GwojE0









飲めるモノがないパターンもあった


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:53:18.39ID:EK8WknNS0

>>57
これは廃棄レベルだろwwwwwwwwww


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:56:15.99ID:0I1GwojE0







これは結構貴重なんじゃないだろうか


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:57:09.64ID:ge6gQhHH0
>>59
まさか稼動してるのか…?

>>60
普通に動いてたお

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:57:47.84ID:0I1GwojE0





これも稼働してる当たり付き


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:59:07.19ID:Z6ARKpEH0

>>61
ひやしあめがすっげー気になる


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:00:59.37ID:+4tCgBwq0

>>61
流石サンガリアさん品が素晴らしいな


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 18:59:35.98ID:ge6gQhHH0

みっくちゅじゅーちゅも気になる


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:01:34.55ID:uYqvdZ3ZP



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:02:50.01ID:cJuaVQJNO

>>67 熱いな


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:02:57.75ID:0I1GwojE0



小奇麗なサンガリア


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:04:57.75ID:ge6gQhHH0

いちにぃサンガリア!にぃにぃサンガリア!か
なんか昔CM見た覚えあるな


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:09:45.83ID:0I1GwojE0

















乾電池の自販機、まだまだ現役なのか結構見付かった


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:11:45.47ID:Z6ARKpEH0

>>73
懐かしい・・・
地元の商店街でもパン屋の横に置いてあったな


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:11:59.82ID:0I1GwojE0



新型チェリオ、コカコーラ並の普及率だけど旧式は一台も見付からず…


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:15:17.07ID:0I1GwojE0







ユニーク


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:16:59.04ID:E5pcS/Le0

>>76
テラ上から目線wwwwwwww


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:21:12.95ID:0I1GwojE0









自販機じゃないけどこういうのも今は少なくなってきてるね


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:31:00.53ID:Z6ARKpEH0
>>80
AKBのガチャガチャが怪しすぎわろたw

>>85
事務所の許可とってねぇ匂いがぷんぷんしやがるぜ

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:23:57.54ID:0I1GwojE0





ちらほらと見かける悲しいパターン


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:27:50.79ID:0I1GwojE0













幌?こういうの好き


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:28:38.31ID:XL5tDtwJ0

昭和のかほり


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:30:11.05ID:0I1GwojE0



雰囲気が好き


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:32:42.26ID:44BnZRAdO
>>84
お前の魂が共鳴してるんだろうな

>>86
共…鳴…?

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:34:44.26ID:0I1GwojE0











町で見かけた動物


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:37:43.11ID:0I1GwojE0



最後で怒り爆発


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:39:50.65ID:0I1GwojE0



巻きまくっとる


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:43:57.57ID:0I1GwojE0





若干古め


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:47:32.55ID:0I1GwojE0









少数精鋭タイプ


98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:53:20.99ID:0I1GwojE0













その他色々


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:51:52.00ID:0vOz3kfb0
いいスレだなー
古ぼけたエロ本の自販機はないの?

>>96
記憶を辿りに探したんだけど、知ってるのは全部撤去されてた
当たり付き自販機やハンバーガーの自販機も10年15年前なら結構見かけたんだが…

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:52:49.09ID:XL5tDtwJ0
あとコンドームのやつとかも

>>97
一台だけあったよ、>>98の5枚目

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:01:35.01ID:0I1GwojE0











植物系


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:03:39.83ID:0I1GwojE0

そうそう、看板






最後にちょっと怖いやつ







94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:49:32.10ID:ljgz0eme0
トーストとかの自販機もあるんだよな確か

>>94
うどんとかハンバーガーとか、色々あるみたい

田舎のサービスエリアが狙い目なんだけども行けないしなー

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:55:51.47ID:Z6ARKpEH0
フェリー乗り場の待合室とかにもそういう自販機あったよ。
もし近くにあるなら行ってみては?

てか>>1さんはどの地方に住んでるの?

>>100
大阪の東部

次は工場の密集地を撮りに行くつもりだから、そのときフェリー乗り場の近くを通るかも!

撮ったらまた建てるよ、ありがとう

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 19:59:07.60ID:ge6gQhHH0
乙!楽しみに待ってる
スレに遭遇できたらいいな


>>102
あんがとー!

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:05:56.63ID:SkSkQOym0

いい雰囲気だなー
コカコーラの朽ちたビンとか王冠とか、なんなんだろうね


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:10:04.74ID:0I1GwojE0

ノスタルジーに心を鷲掴み


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:16:05.00ID:Z6ARKpEH0

>>109
乙でした
次回も期待してます


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:17:22.58ID:0I1GwojE0

ありがとう、もっと撮りためて来週末に上げるのでよろしくね><


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 20:33:21.10ID:+xLuboVw0

こういうの良いなぁ・・・


自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話
鈴木 隆
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 269283
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1303014673/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
2011年04月18日 | 画像 | comment(51) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:08 ID:ss7AT5TM0

    俺19歳だけど、何故だか懐かしさを感じるからこういうの大好き

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:25 ID:UpMMphXG0

    ひやしあめとあめゆが気になってしょうがない。

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:26 ID:hicDTH..0

    写真がみんなナナメってるのが気になる

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:26 ID:w5tAfsct0

    平成の乗り物や建物や街並みって何か無機質でつまらないというか愛着が沸かないというか
    昭和の街並みが恋しい

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:46 ID:MsBv7RT70

    こういうの好きだ

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 00:47 ID:IUdsXxGs0

    いいね
    こういうの好きだよ

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 01:04 ID:Uyof8MA20

    古い空間のデータが残ってるのね。。。

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 01:08 ID:xljza4u50

    ちょっと切なくなるけど(・∀・)イイ!
    オロナミンCとボンカレーのホーローはよく出回ってるね

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 01:20 ID:ap6ocmTJ0

    オプティのタイヤがパンクしてるのに笑った。
    今乗ってるのが丁度こいつの色違いなんだよ…。
    貧乏人用の超ちっちゃい車。

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 01:25 ID:LvpZOTAY0

    みっくちゅじゅーちゅは大阪人御用達の飲み物

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 01:55 ID:YcFHpmvp0

    プラッシーのプラ箱が見えた
    懐かしいなプラッシー

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 02:07 ID:.eYwKnmO0

    面白かった。

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 02:47 ID:xz.c1qi70

    テラ地元

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 02:58 ID:mRj5rkYH0

    面白かった。
    まめ速はこういう味のある画像スレをひろってくるのがいいね。

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 03:06 ID:.UzDsPxI0

    お地蔵さん一体いないぞwww

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 03:09 ID:moLyQANW0

    徳島県にボンカレーの自販機がまだあるらしい

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 03:23 ID:SyWnIYsZ0

    山田屋
    http://www3.famille.ne.jp/~nom/index.html

    自販機好きにはタマラン

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 03:31 ID:d7q2o1kl0

    最高w

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 04:34 ID:Q.KKvhyUO

    >>61の当たり付き自販機懐いな この頃の自販機はボタンがデカいのが多かった

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 07:03 ID:L3SsDFH30

    良スレだね
    酒屋の「せいぜいご利用ください」がなんかツボったw

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 07:04 ID:WKLgQcTF0

    いい空気だなぁ。コメント寄せてる人もほんわかしてるし、とてもいい記事だと思うな。今後もこういうの時々お願いします。

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 07:30 ID:M.XDFpRA0

    ぜひぜひじゃなくてせいぜいでワロタ

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 08:00 ID:UJNJcGtM0

    ストロー入れついてる自販機が懐かしい
    入ってんのみたことなかったけど

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 08:58 ID:pdj896Xx0

    ここ何県や?

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 09:42 ID:NRhnE3YI0

    大阪人じゃないけどみっくちゅじゅーちゅは美味いと思うよ。

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 09:46 ID:.PTW.5R60

    ハンバーガーの自販機で昔食べたことあるけどクソまずかった

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 10:15 ID:1lZmrZhn0

    >>米2
    表と裏にそれぞれ「ひやしあめ」「あめゆ」と書いてあって夏と冬で陳列変えるんだよ。
    味は水あめを飲んでる感じだ。
    サントリーのサスケ(黒あめ味)と双璧をなすカルトな味わいだよ。w

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 10:17 ID:zQg0aOuN0

    乾電池の販売機いまだにあるもんなんだな

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 10:22 ID:.NrIbuFW0

    乾電池の自販機でも単一は売り切れなんだ

  • ※30. 名前:名無しさん@ 投稿日:2011年04月18日 10:23 ID:oFm74.CB0

    懐かしいなw ダイソーで電池買えるこの時代に電池の自販機とかまさに化石だよなぁ。
    カップラーメンとかの自販機もあったよな。むしょーに美味かった記憶。エロ本自販機でエロ本買うドキドキも今ではいい思い出だw

    ガチャもコスモスってメーカーがあってロッテに訴えられる前に計画倒産したよなぁ・・・
    ビックリマンシールなんて「ロッテ」じゃなくて「ロッチ」って書いてて血「チ」の間を針で削って「テ」にしてさ、小学1年生とかからニセキラ渡して本物のキラシール騙し取るって流行って問題になったわw

  • ※31. 名前:名無し 投稿日:2011年04月18日 10:57 ID:X2kjPxko0

    90の写真で地元判定余裕でした

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 10:57 ID:1l5V5DR10

    カップヌードルの自販機見るとなぜか食べたくなってしまう

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 12:13 ID:LMnswWON0

    こういうスレ大好きだ
    またやって欲しいね

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 12:57 ID:UpMMphXG0

    ※27
    (・0・。) ほほーっ
    飲む水あめかー。
    甘そうだなww
    教えてくれてありがとう。

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 16:58 ID:n.d.M5Pw0

    大阪の東部っていうな!
    大蓮ですやん。朝鮮部落。
    これが大阪っていうから、大阪のチョンイメージだけが関東に伝わる。

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 20:49 ID:R3X0r6AC0

    米35
    これのどこがチョンイメージなんだよ?

    そうやってすぐに関東って言う事のがよほどチョン的

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月18日 21:02 ID:HpE2ntMx0

    ちなみに「ひやしあめ」は裏側には「あめゆ」って書いてあって、冷た~いと温か~いの入れ替え時期で缶の前後を替えるんだぞ。
    誰も得をしない豆知識。

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 00:44 ID:iaKDYFTv0

    >>78
    せいぜいの事を言ってるんだろうが
    上から目線の意味だけじゃないぞ

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 04:11 ID:Xzv..1530

    たたかい地味にワラタ

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 04:17 ID:LfOitoz.0

    関西だと「せいぜい」を「どうぞ」の意味で使うんだよな
    大学進学で移り住んで最初戸惑ったわー

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 05:19 ID:Mmw0crUx0

    冷やしあめって糞まずいよな。
    この缶のは飲んだことないが、茶屋で名前に釣られて頼んだら吐いた。
    貧乏だった地域や、外国でも貧困な国は飲み物に異常に砂糖を入れて持て成すというけどそんな感じか。

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 16:09 ID:UMElf.HE0

    なつかしいいいいいいいいいいいし



    といってやりたいが近所にあるもんばっかだわった

    ちなみに愛知

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月19日 20:47 ID:l51HSGt40

    山口だけど昔はこんなんばっかりあったなw電池の販売機とかカップヌードルの販売機とかあったw
    しにてえww今も俺のとこは田舎だから畑だらけだけどな。

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月20日 12:29 ID:dEw08aGw0

    せいぜいご利用下さいに鼻水ふいた

    いいスレだ

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月20日 14:55 ID:SBv9ji9n0

    ビーボより美味いのはビーボだけ

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月24日 08:42 ID:701bNQeS0

    冷やし飴は麦芽糖を溶いてショウガを入れただけのもんで
    不味いのはそういう味覚に馴れてないだけかと

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月24日 09:11 ID:4mZ7sR8y0

    お自動さんじゃなかった、お地蔵さんの前掛けは気になるな。
    多分、水子地蔵だと思うけど、こういうの持ってく人ってやっぱり、供養の対象物が欲しいから、とかで持ってくのか?
    もし、この手のお地蔵さんを売ってたら買うのだろうか?
    窃盗ウンヌンとは別の次元で、かえって供養とか成仏とかから、遠ざかる気がするんだけどなぁ。

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2011年04月25日 23:48 ID:RvhyED2d0

    >13
    >テラ地元

    牛乳屋の大蓮や家具屋のUNCOからすると東大阪か八尾?

    それにしてもこういう雰囲気は好きだ。
    エロ本や食品の自販機も見たかったけど、最近はほとんどないんだよな。

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2011年06月24日 01:57 ID:raS4v1H90

    ウチの近所には卵の自販機があった...

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2011年07月29日 21:02 ID:u.rKvcvA0

    >>61
    この自販機歩いて一分のところにあるんだがww
    八尾市の結構押さえてるね。

    ちなみにあめゆ甘すぎて飲めんw

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年05月05日 14:59 ID:Ff0Xky6J0

    >>1
    ほぼ毎日ここの前通ってる。
    テラ地元www

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。