簡単でウマー(゚д゚)なお前らの料理教えてくれ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:30:00.86ID:Fp+oKeHI0
冷奴丼はレギュラー化した
青ねぎ&柚子こしょうでピリっと◆冷奴丼◆ by doiko
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:57:20.43ID:5//BL2cr0
冷奴丼て麺つゆ?醤油?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:06:05.61ID:VaNqaYW20
>>63
なんでもいいと思う。俺はポン酢!
ご飯とポン酢が合うんだよなぁ
チャーハンの仕上げにポン酢をたらして強火で1分焼くだけでも全然違う
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:30:54.85ID:YL5QH6pR0
たまごかけごはん+ごましお+鰹節
簡単☆★おかかたまごかけごはん by kazu26
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:31:47.69ID:Ku8SNrVXi
ご飯にマヨネーズ鰹節醤油をたらーり
マジヘヴン
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:34:52.71ID:EJVo0NmN0
>>6
いいね
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:33:06.51ID:8E8OzxpR0
たまごかけご飯(中級)
・たまごの黄身(白身は使わない)
・めんつゆ
・しょうゆ
・砂糖
・酒
・ごま
・万能ネギ
・ごま油
で、ウマー(゚д゚)
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:34:57.93ID:DT8cxVGpO
ツナに味噌と豆板醤を混ぜるだけで完成
ご飯に乗っけるといくらでもいける
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:35:10.53ID:Bv/Z+uvmO
ラーメンの残ったスープにご飯ぶちこんで煮込んで最後にといた玉子ぶちこんで軽く煮込んであらおいしい
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:37:18.65ID:nmNi/9n50
1
うどんを茹でる
湯きり
生卵ぶっかける、醤油たらす
よーく混ぜて食う
2
豆腐と納豆を混ぜてグチャグチャにする
生卵を加えさらに混ぜる
ご飯にぶっかけて食う
3
ゆで卵を作る
皮むいてつぶしてマヨネーズと塩コショウでグチャグチャ
食パンで挟んで食う
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:37:57.17ID:avX1B9t10
鳥肉をいい感じのサイズに切り酒につけておく
パルメザンチーズ、卵、パン粉の順に鳥肉につける
オリーブオイルをフライパンに少し多めにしいてさらにバターも溶かす
鳥肉たちを投下して、チーズチキンカツの出来上がり
チーズチキンカツ♪ by bastetバステト
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:38:49.04ID:cylkPTEv0
適当雑炊
余り飯+任意の具(瓶詰高菜ちりめん、鰹節、ワカメがオヌヌメ)+お湯(昆布でダシがベストだが)+本だし+塩
これらを鍋で一煮立ち あったかウマー(゚д゚)
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:38:49.75ID:xHIqfjjfO
鳥はむでググれ
【鳥はむ】まとめページ
http://web1.nazca.co.jp/toriham/
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:38:53.14ID:qOnSLfaWO
細かく切った野菜(根菜がよい)を油で炒め、色づき始めたころに飯投入
んでんでんでバターいれて溶けて全体に行き渡ったら肉(ソーセージも可)投入
塩胡椒かケチャップ投入して味がついたらいただきます
今日始めて作ったけどうまかった
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:43:09.76ID:nwGt0qGN0
>>26
間違いないな
間違いない
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:39:15.99ID:4Yp9hcc2O
適当な野菜を一口サイズに斬ってフライパンに盛る
その上に豚バラを並べる
ちょっと水入れて蓋してしばらく蒸し焼き
蒸し鍋にすれば大抵の野菜の処理は楽勝
味ぽんに胡麻油とかおろしニンニクとか調合して君だけのタレを作ろう
組み合わせは無限大だ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:42:14.47ID:Bv/Z+uvmO
>>28
たじん鍋か
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:48:50.54ID:4Yp9hcc2O
>>33そういう名前なのか
ばあちゃんに教わったんだ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:56:33.88ID:Bv/Z+uvmO
>>45
料理名じゃなくてその料理が簡単に作れる鍋
もやしとか白菜とか鶏肉、豚肉ぶちこんでふたしてひにかけるだけで滅茶苦茶うまいんだよ
タジン は、マグリブ (北アフリカ) 地域の鍋料理。もともとは、料理の際に使われる陶製の土鍋のことを指した。とんがり帽子のような形の蓋が特徴的な独特な鍋を使い、羊肉か鶏肉と、香辛料をかけた野菜を煮込んだものをいう。 主にモロッコ・アルジェリア・チュニジアで食される。 なお、チュニジアのタジン鍋はポットの形が違う。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:40:15.83ID:8dXJQ3ZpO
卵とツナと千切ったレタスと混ぜて塩故障醤油ウェイパーで炒めると簡単チャーハンうまー(゚д゚)
油の変わりにマヨネーズでもうまい
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:40:30.47ID:AAfodWbrO
食パンを縁どるようにマヨネーズでグルッと
↓
そこに卵を割り入れ塩こしょう
↓
オーブンで適当に焼く
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:41:45.97ID:MBpYwDE40
鶏肉についてる鶏皮を茹でる
茹でたら細かく切る
そこにねぎとポン酢と大量のレモン汁かける
これめちゃくちゃおいしいよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:42:53.95ID:2ByR9l5R0
なすびを半月切り油少し多めで焼いてカツオ節とポン酢で和える
つまみに最高
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:46:06.15ID:cAul5UCN0
ウ゛ァンプ将軍のさっと一品はだいぶお世話になった
【ヴァンプ将軍のさっと一品】
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:46:59.46ID:/5TigYf60
挽肉に細かく切ったニラとごま油と味覇を入れて混ぜる
↓
形を整える
↓
焼く
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:47:20.22ID:+p71im1N0
パスタ茹でる。ツナ缶と麺つゆをまぜまぜ。
味付け海苔を刻んで乗せる。
超簡単でうまい。大葉があればなおのこと良い
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:51:49.26ID:MBpYwDE40
>>42
それインゲンもいれるとうまいよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:48:27.60ID:Rj3g6c6rO
もやし炒めてソースかけてかつぶし・青海苔ふってめっちゃ簡単もやし焼きそば
カロリー低いし
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:49:32.30ID:tzDt/D/6O
多めに溶いた卵に冷やご飯と切ったウインナーとか適当にぶち込んで混ぜる
お好み焼きみたいに両面焼く
マヨネーズケチャップお好みソースお好みのものをかけて食う
余裕がなければ具は細ネギだけでたこ焼きソースぶっかけただけでもうめえ
残ったご飯で~♪お好み焼き by キノピ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:50:04.01ID:cOz6wirB0
豚バラと白菜と醤油と日本酒と佐藤を鍋に入れて水を適量加えて中火で煮る
豚バラの赤みがなくなってきたらうどんを投入して2分煮詰める
ごはんと一緒に食べるとおいしい
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:50:18.66ID:bCutwCQ70
ツナときざんだきゅうりマヨネーズと醤油をご飯にかける
おかず作るのめんどい時はいつもこれ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:52:30.40ID:tzDt/D/6O
パスタで簡単といえばお茶漬けふりかけが最強
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:53:23.57ID:J+b3PWcy0
倍倍料理で最強は袋塩ラーメン(粉末スープのみのやつ)。
まず、1食目
・麺をや粉末スープ、水を半分ずつ使い普通の塩ラーメン(量が足りないのでごはん付ける)
2食目
・残った麺、粉末スープに牛乳(100cc)を入れ牛乳が見えなくなる程度煮る。
そこに生卵投入しすかさずかき混ぜる→カルボナーラ になる
麺少ないからこれにパスタを加える
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:53:49.56ID:NGYbZEk9i
ニンニクをみじんぎりにします
それをご飯にいれます。
醤油とごま油を適量たらします。
炒めます。
うまんこ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:54:50.89ID:8v1TT0ooi
こんな時間になんてスレを開いてしまったんだ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:56:58.36ID:KLbalKJYO
練り物類は油で揚げるように焼く→醤油をタラリのコンボが最強すぎてもう
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:57:30.48ID:SSXPTdBF0
にんにく刻む
醤油とドッキング
寝かせる
にんにく醤油の完成
野菜炒めから結構使える
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:58:21.43ID:wdvc37oDO
寝ようとしてたのに腹減っちゃったじゃないか
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:58:39.45ID:tJpYuvYd0
料理ってほどでもないが
冷や飯はボウルにぶちこんで醤油とゴマ油を適量入れて
そのままヘラで混ぜる
そんで好きな大きさでおにぎりにする
このときラップを使うと綺麗に握れる
で、あとは焼くと焼きおにぎりができる
俺はこれを冷凍庫に何個もストックさせといて、
腹減ったらレンジでチンして食べてる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:01:05.16ID:Zp5BGY4G0
油揚げの納豆はさみ焼き
・油あげ
・納豆
・ねぎ
・ぽんず
・ゴマ油
納豆にみじん切りにしたネギと付属のたれを入れかき混ぜる。かき混ぜた納豆を油あげ
に詰め込んで、熱したゴマ油を引いたフライパンで焼くだけ。たれはポン酢や醤油でおk
ボリュームたっぷりで健康的!お酒のつまみにもなる。
油揚げの納豆はさみ焼き by さらにや
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:02:35.57ID:8dXJQ3ZpO
>>72
うまそうだな
中にチーズ入れてもうまそう
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:03:17.39ID:eFXoytVQ0
>>72
これウマイんだよなぁ
油揚げカリカリで中ふっくら、納豆が食べ応えあるからビックリする。
俺はそこに豆腐+味噌を入れてウマー(゚д゚)
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:42:00.06ID:oQUhjgLN0
>>72
我が家の定番www
油揚げにふりかけ混ぜたご飯詰めたり、チーズ入れて軽く焼いても美味いよ
ただ明太子だけはダメだったな
俺が一時期ハマってたのは、茹でたパスタ麺にオリーブ油とゆかりふりかけて食べるのな
あと醤油ご飯wwwこれはマジでうまいwww
日本人で良かったwww
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:02:24.90ID:hfUU6yKi0
梅干ディップ
梅干しみじん切り
みりんと鰹節で味を整える
リッツやクラッカー、パンニハムハサムニダ
ノッケテヤイテクウニダ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:03:09.37ID:bHtw2seU0
・パスタ茹でる
・大根おろしと刻みネギをドバー
・ポン酢をドバー
うまい。
とりあいず腹は膨れる。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:08:04.98ID:WXa2BkyUO
腹減ってきたああああ飯炊こう
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:08:50.17ID:KLbalKJYO
ポン酢といえば
肉買って茹でる
冷水にさらす
水切ってポン酢ぶちまけて
もうこの時点でうまい
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:10:42.81ID:XgTY+qEq0
キッチンイーターの俺としては鍋湯にさっと通してピンク色くらいになった
豚バラをすぐポン酢につけて食べるもちろん台所で。
これ豚肉が甘くておいしいんだよな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:15:40.04ID:KLbalKJYO
>>90
いいな
でも豚肉はきちんと火通さにゃあぶにゃーぞ
鍋に湯を沸騰させる
卵を割り入れる
たったこれだけで疑似半熟ゆで卵ができるぞ!
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:21:00.95ID:hfUU6yKi0
>>101
めんつゆかけたらうまそー
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:26:22.18ID:KLbalKJYO
>>111
これマジ万能だぞ
ご飯にのせて醤油といただくもよし
うどんにのせてめんつゆかけて釜玉風ぶっかけうどんにするもよし
パスタにのせてベーコンと合わせて疑似カルボナーラにするもよし
空腹でござる
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:13:04.43ID:ie8bp+SaO
玉子の黄身とごま油と濃縮めんつゆを混ぜて和風マヨネーズみたいなタレを作って
茹でたうどんをに絡めて食う
油揚げとおろしde釜揚げぶっかけうどん♪ by shokenママ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:15:35.90ID:soSjmTPy0
ピザ用のとろけるチーズにサラミとピーマンをみじん切りしたのを冷凍しとく
後は食パンにケチャップやタルタルソースとか塗って↑のチーズを乗せてトースターで焼く
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:17:08.43ID:WscTjm+gO
俺が作れるのは酒の摘みの炙り昆布だけだな
コンロで昆布を炙るだけ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:19:09.32ID:O7aqqC2h0
お腹すいてきた
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:19:24.22ID:M6XTiOBHO
大豆の水煮をざるにあける
鍋にみりん、さけを大さじ2入れてひと煮立ちさせる
鍋に醤油を大さじ2と大豆加え弱火にして煮詰める
10分ほど炊いたら火を止めて良くさます
小皿に盛り、きざみネギを乗せて完成
日本酒にはこれですよ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:19:39.39ID:Up1+A7oY0
タレを笑う奴はタレに泣く。
今までのタレに、白ごまや大根おろしを加えてごらん?
ぜんぜん違うから
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:21:13.69ID:LIChPWAA0
伊藤家の食卓から
・オーザックの袋にご飯を入れてよく振るだけ
あら不思議、オーザックおにぎり
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:28:04.27ID:r1qQx1nQ0
ひき肉を軽く炒める
その油で適当に刻んだ野菜とかきのこも軽く炒める
水、醤油、酒、ミリン、顆粒だしを味を見ながら適当に
うっすら水気がある程度に投入
軽く煮たら水溶き片栗粉投入して固めのあんにする
飯の上にかけて丼にする。がっつり系そぼろあん丼
ボリュームあるのでオススメ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:28:46.92ID:pAciTdhC0
こんにゃくはピリ辛いためが簡単でよろし
【こんにゃくのピリ辛炒め】
http://www.disseny.jp/kimama/two/easy/e015.html
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:37:11.90ID:iionxPq40
みそおにぎりをフライパンで30秒くらい焼く。
この時網をあえて使わずに油もなるべく使わない。
おにぎりをひっくりかえす。
醤油とみりんを1:2くらいで混ぜてさっき火を通した面に塗る。
同じく30秒くらいたったらまたひっくりかえす。
今度はすぐにさっきのタレを塗り10秒くらいでひっくりかえす。
また10秒たったら完成。
焼おにぎり美味しいお(^ω^)
コチュジャン味噌*焼おにぎり♪ by み~そ~
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:41:14.58ID:KLbalKJYO
パンに砂糖をふる
オーブントースターでチン
砂糖が薄い飴状に溶けてパリッパリに
ラスクの数倍はうまいね
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:52:18.39ID:r1qQx1nQ0
>>139
これで思い出した。もうひと手間かけた系
フライパンにバター多めに溶かして
食べやすい大きさに切ったパンを入れて焼く
バターがいい具合に染みて、パンか焼けてカリカリしてきたら砂糖を投入
そのうち溶けてくるので、パンにからませる
アメのこげ具合がお好みの所でとりだす。熱いからちょっと冷ます
カリカリあまあまで(゚д゚)ウマー
8枚とかの薄切り推奨。耳もそのままでおk。1斤100円とかの安い食パンで充分
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:53:50.04ID:yObqRJbU0
>>148
これいいな
もうお菓子いらずやん
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:14:09.19ID:KLbalKJYO
>>148
バターの量が難しそうだな
胃酸過多気味だから調子に乗って食ってたら後で後悔するから困る
チャーハンは楽だなぁ
きたねぇ
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:15:47.17ID:vo6fSpQF0
>>157
ちょーうまそうwwwww
やっぱ野菜は大きめだよな 食べ応えあるわ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:37:50.81ID:KLbalKJYO
>>158
昨晩のキャベツ炒め混ぜただけだけどな!
1:フライパンでキャベツを温め直す、とともにかつぶしパックを1/3混ぜる(この時点では別々に食おうと思ってた)
2:キャベツを別皿に移してごはんを炒める
3:卵を混ぜる(ごはんと卵を混ぜたものを炒めた方がよく絡んでうまいが、洗い物が増えるのであえてしない)
4:半分固まった程度でかつぶしパックをまた1/3混ぜる
5:塩こしょうで味をつけてキャベツと残りのかつぶしを混ぜる
6:盛る。完成
胃が痛くなるので油はあまり使ってません
うまいパラパラチャーハン作りたいんだったら卵混ぜごはんとちょい多めの油と強火が必要ダナ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:44:22.56ID:u3wA+OVf0
茹でてあるうどん
塩
胡椒
鶏ガラスープ顆粒
たらこスパのソース
マヨネーズ
うどん炒める→たらこスパソース投入、塩胡椒鶏ガラマヨで味ととのえる
具は適当にブロッコリーとかアスパラとかいれとけばおk
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:54:16.00ID:bl087DaN0
フライパンに油ひいてキャベツともやしその他野菜をひろげて
ミンチ肉適当にのせて砂糖と醤油とダシ粉を溶いた水投入
蓋をして中火か弱火で肉に火が通るまで蒸し焼き
最後鍋を離して水溶き片栗入れて混ぜて火にかけ完成
野菜がモリモリ食えてうまい
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:03:21.84ID:r1qQx1nQ0
アボカドとネギを刻んで塩こしょうとごま油で味付けまぜまぜ
それを冷や奴に乗せて食すとうましですぜ!
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:06:07.25ID:cEVPYxUsO
ちょっと一手間猫まんま
味噌汁をレンジ対応の容器に入れ卵を割り、大体三分ラップをし温める。
卵が半熟になったら卵を割らないようにご飯を入れる。(先にご飯入れても良いけどふやける)
ネギや刻み海苔を加えるとよりうまうま。
正に三分クッキング!
あったか♡ほっこり♡ねこまんま♡ by にゃんたろー
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:07:20.25ID:ojB3mlUJ0
・茹でたじゃがいも
・豆腐
・牛乳(生クリーム)
・塩コショウ
マッシュポテト+豆腐のイメージ。
ほとんどの栄養素を賄った完全食!!!!!!!!!!!!!
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:27:45.39ID:6YI+9Vn70
じゃがいも洗う
↓
水ふりかけてラップを軽くかけていい感じの時間レンチン
↓
明太子、マヨネーズ、塩コショウをお好みで入れてフォークかなんかでぐっちゃぐっちゃ混ぜる
↓
ウマー(゚д゚)
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 07:23:06.45ID:tyTPU4aW0
腹減った
全然簡単じゃないw
やっぱり卵は究極だな
油揚げの料理今度作ってみよう
皆ちゃんとした食える飯作ってるのな
こういうスレ見ると日本人で良かったとつくづく思う
日本食最高
ブロッコリーとソーセージをバターで炒めて
塩コショウで味付けするだけでも結構うまい
ブロッコリーが腹に溜まるからいいかんじ
ためになるスレだなぁ~。
ぺペロンチーノ最強
カニカマでかに玉作ると、毛蟹の次ぐらいに美味しいのが出来る
タラバとか正直嫌いだし
こういう記事って簡単でも手軽でもないメニューを「私 俺料理できるかっこいい!!」みたいなオナニーレス満載だよな チーズチキンカツなんてイチから作るなら 惣菜買ったほうが安いし 汚れない クズが
めんどくさそうだけど煮豚が楽
豚バラ塊買ってきて、チューブのにんにくとチューブのしょうがと一緒に、30分水煮して、
そのあと、その中にしょうゆとみりんと酒を2:2:1+砂糖を適量突っ込んで一晩放置
しょうゆとかの濃さは、鍋に突っ込んだときに、味見してみて薄めないと飲みづらいなくらいでおk
そのあと刻んで、鍋に入ってるたれと一緒に強火でさっと炒めてご飯に乗せるとうまいよ
手間がかかるようで本当に楽だからやってみろ
水煮なんてタイマーかけて放置すればいいし、一気に作れば冷凍するなりで保存できるし。
>>30
俺と全く同じ事してるなw
ちなみにこれ、オーブンによっては卵に火が通る前にトースト・マヨが焦げる場合がある。
卵を常温に戻しておくか、オーブン前に軽くレンジに掛けると焦げ回避できるよ。
あと、卵がトーストからこぼれるとオーブンが死ぬw
予防策として、トーストの真ん中を指で少しへこませておけばOK。
暇な時によく作るほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
・パスタを茹でる
・待ってる間にほうれん草とベーコンを適当な大きさに切る
・フライパンにオリーブオイルを熱してほうれん草とベーコンを軽く炒める
・パスタを投入して輪切り唐辛子とフライドガーリックとコンソメ、しょう油少々を入れてよくかき混ぜればできあがり
暇な時によく作る厚揚の炒めたやつ
・分厚い厚揚を適当な大きさ切る
・フライパンでごま油を熱して焦げ目が軽くつくまで焼く
・しょう油、みりん、片栗粉、めんつゆ少々を混ぜた物をぶっかけて火を止めて蓋をする
・一分待てば出来上がり
日本人は基本的に食に対する興味や好奇心が強い傾向があるな。
イギリス人にはマジビックリしたわw
「簡単」の感覚って人それぞれなんだな
卵、マヨネーズ、ごま油、めんつゆ
使いすぎ
ガスコンロ、オーブン、鍋がない俺にはほとんど意味がなかった。
あと、パスタにお茶漬けってそこまでうまくないんだよな。ダメじゃあないんだが
卵と芋が便利すぎる
ごはんの上にチーズをのっける(冷や飯でも可)
↓
レンジで1分ほどチン(冷や飯なら長めに)
↓
生卵+海苔を投入仕上げは塩、醤油、めんつゆ、塩辛などでお好みで
↓
ウマー
切ってある食パン…
懐かしい。お手軽。
ウマーの顔文字って全然ウマそうじゃない
※10
料理できないって僻むなよwww
惣菜がいいならずっと食ってりゃいいじゃん
照り焼きは重宝するな
醤油、酒、みりん、砂糖を同じ割合でタレを作って
肉をフライパンで焼いてタレを入れて煮詰めればウマー
ウマーって予想外に美味しかったってニュアンスで俺は好きだけどな
北海道民の家に必ず1個は余ってる中華スープの素、茶碗1.5杯分のチャーハンの味付けに使うと最高にうまいぞ
鳥か豚肉あったら野菜何でもいいから一緒に焼いてレトルトのスパゲッティソースで軽く煮込んでご飯にかけて食う
ソースの味が濃いから肉の味付けが要らないし飯も進む
いまこそベルムス巻きだ!
アンチョビスパゲティ
麺とキャベツを茹でる。オリーブオイルと細かく切ったアンチョビ・鷹の爪・にんにくを弱火にかける。
にんにくがキツネ色になったら火を止め茹で上がったスパゲティとキャベツを入れて和える。
面倒なら鷹の爪やニンニクなくてもおk。
中華の素ってコンソメのことですか?
ごはんに味の素多めにかけて醤油をご飯全体が薄く染まるくらい混ぜて食ってみ
超うまいから
※10
いやなことでもあった?
豚こま100g、ピーマン1個、玉ねぎ半分、茶碗2杯分のご飯
豚肉を片栗粉大1、醤油大1、砂糖小1で下味つける。
玉ねぎ→ピーマン→豚肉の順に炒め、醤油大1、カレー粉小1、砂糖小1を混ぜたタレを絡める。
丼にご飯を入れ、炒めた物を上に乗せる。
完成。
最初は面倒だが、1回作ると簡単に思えるし美味い。
デブって何にでもマヨネーズかけたがるよな
納豆キムチパスタかな。
茹でる⇒乗せる⇒混ぜるだけという。
卵とかゴマ油はお好みで。
クレイジーソルト
シラスにごま油とめんつゆ(醤油+酒+みりん)たらしてグチャグチャ
ご飯に乗っけてもうまい、汁気増やして麺類和えてもうまい
ミックスベジタブルの天麩羅 ガチで美味い
俺のレシピがないぞ
鍋に大根おろし、ネギ、タラをいれるやつだよ
究極にめんどくさい時には
・ごはん
・バター
・しょうゆ
を混ぜて食え、道民のソウルフードだ
↓この人本物
俺の自炊、レシピが二・三日分でループしちゃうからさ、こういう記事あると助かるわ。
とりあえず米を炊こうかな
>>124
これ鳥のひき肉で作って梅干しを裏漉ししたの混ぜたら絶対うまいわ
韮をたっぷり刻んで醤油とめんつゆで何日か漬け込んでおく
調味料として使ったり、これとラー油をご飯にかけてもおいしい
ごはんにバターを乗せます。
生卵を投下します。
しょうゆをたらします。
混ぜます。
ヘヴン状態
じゃがりこをお湯でフニャフニャにして潰すと
お手軽ポテトサラダorマッシュポテトの出来上がり
お好みで塩コショウ、マヨネーズ、チーズ、バターなど入れるのもいいけど
もともと味が付いてるので控えめにね
被災地ではまったく役に立たないけどね。
卵とチョコレートだけのチョコレートケーキ
豚肉と刻みねぎを塩コショウで炒めて片栗粉でまとめてみて下さい。
損はさせませんよ?
夏場によく作ってた↓
素麺ゆでて器に盛った上に
半月切りにしたトマトと鰹節と紫蘇をのせて熱い出汁をかける。
見た目も綺麗でマジうまし。
素麺の紫蘇が大好きになった。
冷やご飯を牛乳で煮てミルク粥つくる
バター落として塩少々で食べる
※44
ネギを火の中に突っ込む
→適当に火が通るまで待つ
→外側の焦げた部分をはがす
→塩胡椒で食う
乾燥トマト最高。コンビニのペペロンチーノや、家で作ったパスタ、炒め物にぶっ込むだけでシェフの味
な気がする。
乾燥トマト最高。コンビニのペペロンチーノや、家で作ったパスタ、炒め物にぶっ込むだけでシェフの味
な気がする。
乾燥トマト最高。コンビニのペペロンチーノや、家で作ったパスタ、炒め物にぶっ込むだけでシェフの味
な気がする。
しゃけ缶を開けて酢と醤油を少しずつ入れて混ぜてご飯に乗せた後かつおぶしかけてくうとうまい
焼き鳥缶にマヨネーズor大根おろし&ポン酢を混ぜてご飯に乗せてもうまい
さんまのかば焼き缶をご飯の上にあけて、ほんだしをお湯でといただし汁いれて茶漬け風でうまい
こんな時間に開いてしまった
チャーハンつくってこよw
白菜豚肉コショーでレンジでチーン簡単おつまみ。くらいしか知らねぇ…
苦手な人多いかもだけど
きゅうりとレタスと斜め切りしたバナナ(林檎、柿、梨でも良い)を
マヨネーズと少量の塩・胡椒で和えたもの。
カレーと一緒に食べるとなお美味。
溶かしたバターに塩
食パン+マヨネーズで土手+卵の画像を初めて見た
めっちゃデブなルックスだな
フライパンに醤油、みりん、水を入れて煮立てる
鶏肉と玉ねぎを入れて火を通す
最後に卵で閉じる
お手軽親子丼。本格ではなくあくまで手抜き料理、たまにキノコ入れたり
>>30
うまそー!はらへった
チャーハン最強だろ
オイスターソース使うとガチで美味しい
まず鍋で牛スジを炒めて、それに袋越しに砕いた袋ラーメン(醤油が良い)と水を入れて水分無くなるまで煮詰めたら粉末スープを投入。
最後にニラ(ネギじゃ駄目)入れてお好みで胡椒入れる。
安くて量も増えて(゜Д゜)ウマー
美味しいんだろうけど、火も使うしフライパンも汚すような凝った卵ご飯の作り方見る度に
もう普通に料理作っちゃえよ、って思う
困ったときは生姜焼きやな。丼にして食う。
フライパン出すの面倒な時は、具と調味料をレンチン。
豚バラをみりん・醤油・ニンニクすりおろしのタレで炒めてご飯の上に、最後にバターを乗せると美味しい
たまごかけご飯にキムチ混ぜてごま油でいためる
ご飯持った茶碗に鶏がらとラー油を入れて熱湯ドバー。
塩・胡椒で味調整、これだけ。
小腹空いてるときにでも。
カップラーメン食ってからこのスレ開いてしまった俺マジ涙目
ホテルオークラのフレンチトーストは簡単だけど24時間かかる
でも美味かった
レシピ公開されているから調べるヨロシ
まさか、>>30で毎朝食ってる物が出てきててビックリしたよ。
ピーマンゆでて、めんつゆとたっぷりごまで和えるとおいしいよ!!
マジおすすめ。
カレー一択
※10
涙ふけよ
砂糖でトースターいいね
パンを薄く切ると更にいい感じ
148つくったけどうまい!
バター気持ち多めがいいかな~
・もやしを焼き肉のタレで軽く炒めたあと卵でとじて白米にダイブ。
・カリッカリに焼いたトーストに蜂蜜たっぷり塗ると幸せになれる。
・茹でた生ラーメンに麻婆豆腐の元で作ったタレをぶっかける。具なんて無くてもいいよ、寧ろ味が薄まって切なくなるよ。夏場はゴマだれドレッシングおすすめ。
・5㎜角に切ったじゃがいもを炒めて塩胡椒で濃いめに味付けし、溶いた卵と混ぜて焼くと、なんちゃってスペイン風オムレツの出来上がり。
味が足りなかったらケチャップかければイイじゃない。
1.食パンに練乳をかける
2.リプトンと紅茶のピラミッドを破って葉っぱかける
3.焼く
4.食う
5.糞して寝る
1.鶏肉に練乳かける
2.ゴミ箱に捨てる
3.ゴミの日に出す
4.ウマー
>>46
作ってみたけど、マジうまし
まあ、ご飯が無くてうどんで作ったけどwwww
①茄子のヘタを取る。
②茄子に爪楊枝で穴開ける
③耐熱皿にのっけてラップをしてレンジでチン
3本につき5分
④茄子を切る
⑤大根おろしと、刻んだネギを茄子にのせてポン酢で食う
こーゆーのをたくさん集めれば軽く料理本みたいなの作れそうだなw
>>30のラピュタパンは美味い
にしても日本人の食に関する意識は異常
1.鍋に白菜を敷き詰める
2.魚の缶詰(味付き)と酒をぶち込んで火にかける
3.白菜が柔らかくなったら完成
市販のイカキムチってやつと温玉を米の上にのせて海鮮ユッケ丼
ご飯めっちゃ進むよ