まめ速TOP ≫  お部屋晒し  ≫  【お部屋晒し】 12月の週末部屋うpすれ その3

【お部屋晒し】 12月の週末部屋うpすれ その3

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 16:12:16.32ID:AFpEz0Vk0

今度は時間に気をつけてたてたよ(´・ω・`)


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 16:15:13.79ID:X5vz7gLR0

さぁ はじめようではないか


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 17:22:43.73ID:Ke0Cx2SOO

よーいやさー



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 17:24:29.29ID:ijsIr4uN0



今日大学に合格したからCintic 21UX買うつもり


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 17:51:38.94ID:VMj8hqMD0



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 18:32:21.69ID:OCbDLzuK0

以前にうpしたときと大して変化はないが



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 18:44:10.32ID:VMj8hqMD0

>>30
なんだか寒そうだな、木の床にゴザって


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 18:48:25.50ID:OCbDLzuK0

ゴザじゃねーよ ユニット畳だよ
http://item.rakuten.co.jp/igusakotatu/aw30118/


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 19:31:16.17ID:Fkmaqx8r0

同じく受験生
久しぶりに糞箱つけた

受験終わるまでは机変えられないよねー


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 21:22:01.04ID:JYN0EbEWi

どうすか?



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:00:10.41ID:NKE+KsAUO



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:21:26.80ID:LVOb/zvF0

今年中にカーテンを替える予定なんだけど、
ブラインドとロールカーテンってどっちがいいかな



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:23:33.19ID:NKE+KsAUO

>>145
その部屋にはブラインドがオススメだが
ブラインド掃除がめんどくさいからなぁ


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 22:32:50.65ID:LVOb/zvF0

ブラインドのほうがよさそうなのかな、ありがとう
来週近所にオープンするニトリに期待しよう



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 23:48:39.10ID:bS+pXY9l0

よっこらセックス



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 23:52:11.90ID:9NatcNFp0

おいらも投下



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/17(金) 23:55:47.26ID:jMH2hXi50

>>174
棚でかくて良いな
フィギュアもっと買わないとねー


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 00:02:06.18ID:cU6WiFEh0

模様替えしたのでうp



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 00:02:42.08ID:ZDYH+fVn0

いちおうJKの部屋なんだけどな
ゴミやしき化しとる…(´・ω・`)


イメピタからスマソ


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 00:03:27.65ID:osiy/v3Q0

>>185
掃除してあげたい


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 00:56:50.20ID:dZbE99Ht0

ここでは、初晒しです。



214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 08:49:41.87ID:YtnWbyji0

>>194
快適そうでいいね


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 01:12:57.92ID:s+FXuhiU0



貧乏人の部屋


203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 02:01:24.23ID:C62fuHp4P

>>199
これがライトアップマジックか。。。普通にいい雰囲気


218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:33:06.42ID:8rzYJbydP

掃除が終わったので初うp
どうせすぐに汚れるけどね-。



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:45:28.65ID:Zhst811/0

>>218
大きい部屋だねぇ


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:45:47.54ID:28VJIBka0

>>221
ありがとうございます


225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:55:38.48ID:8rzYJbydP

代わりに返事してくれてありがとう!

>>221
広角マジックなのだ。
というのもあるけど、実際にまぁ広い。
広い部屋がひとつだけあってキッチンと風呂がすごく狭いという特殊な間取りの部屋ですわ。


223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:49:00.62ID:Zhst811/0

お前誰だよ


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 09:50:41.41ID:cU6WiFEh0

思わず吹き出したじゃねーか


237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 10:42:16.13ID:Zls0EACt0

うp 携帯変えたから前より少しだけ画質良くなった・・・気がする



252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 12:40:27.72ID:3mPbMcNc0

お久しぶり。何も変わってないけど







290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:04:47.42ID:FjkdUONz0

>>252さんまだ見てたら教えてほしい
布団だけど以前晒してた時にマットレスを2重にとかなんとか言ってた気がするんだけど
出来たらマットレスとシーツの詳細を教えて頂きたい


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:27:21.46ID:3mPbMcNc0

>>290
マットレス→無印良品
シーツ→ニトリ


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:00:25.16ID:5va2Rj1v0

四隅からうp





先々週くらいにここでアドバイスを貰い
ホームセンターでブロックと木の板を購入
トールボーイのスタンド(笑)完成



めっちゃカーペット欲しい
小さくてお勧めのあったら紹介してください


270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:21:00.42ID:aw0ii4vHP

>>265
おお
ブロック重ねて音は良くなった?
PCの下にあるのはPS3かな


281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:35:22.56ID:5va2Rj1v0

>>270
そう下のスペースに入ってる
音質は上がったのか分からないw
ただ耳の高さと合うから聞きやすくはなった


271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:24:31.02ID:qraCxXaE0

ラグを敷きたいのだけど決断できない。。。
床でごろごろしたいです。



276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:27:40.62ID:Zhst811/0

>>271
中々ええ部屋やん!
でもベットが部屋のイメージを悪くしてるな
あとそこにベットがあるとプロジェクターが見にくそう


297:271:2010/12/18(土) 15:32:00.24ID:qraCxXaE0

>>276
プロジェクタです。まじめに見るときはイスなので中央から見られます。
アニメとか見るときはベットからで柵が少しかぶるけど問題なしです。


282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:37:42.87ID:iFMP1U8K0

>>271
ベッド真ん中に置いちゃえよb


297:271:2010/12/18(土) 15:32:00.24ID:qraCxXaE0

>>282
ベットが意外に大きくて難しい...


285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:43:40.77ID:fR1d4/G80

くそぉ・・・みんないい部屋に住みやがって・・・


291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:10:10.32ID:Cr8Z/tep0

ひゃっほい



292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:21:45.06ID:ft66X9MjP

>>291
親指トラックボールってどう?
いままでトラックボールつかったことなくてもすんなり使えそうかな?親指疲れてこない?


293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:22:19.79ID:fR1d4/G80

>>292
あんまり長いことつかってると親指吊りそうになる。


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:07:09.19ID:tIUEA/WM0

なんつーか物が少ない





305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:13:56.66ID:IdItpzq10

>>303
何?引っ越したばかり?
それとも部屋が他にあるの?


309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:19:14.07ID:tIUEA/WM0

>>305
もう1年以上住んでますげふ
8畳1Kだからこの部屋だけ。
この前までこの部屋埋まる位大量の本があったんだけど
全部売った。
そしたらこの様ww


310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:19:17.53ID:90iqNIqnO

ほとんど変化ないけど
ミニ植物と、ミニダンボー追加



もうチョイ大きい観葉植物と
おしゃれな時計がほしいな

>>303
反対側って何があるの?


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:26:48.99ID:tIUEA/WM0

>>310
反対側はクローゼットだけです

物買い始めるとトコトン揃えたくなるから、逆にないほうがいいかもしれないか


317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:32:21.65ID:6yPeZZ5F0

>>310
お前には歩ける寝袋あるからクリスマスもいきていけるさ


320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 17:26:25.17ID:Zhst811/0

棚、移動させた





322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 17:39:26.27ID:LMxJ7iCI0

>>320
スピーカースタンドkwsk


328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 17:52:53.24ID:Zhst811/0

>>322
これは自作のスタンドです
100均で木製CDラックと木材を買って作りました


340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 18:05:40.15ID:osiy/v3Q0

MIDIキーボード買った
窮屈なので普段は机のよこに立てかけてる



341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 18:07:24.90ID:sR5wgPl40





355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 18:21:48.52ID:cEOkeAkQ0

>>341
いい部屋ジャマイカ


424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 19:08:23.45ID:Jq+4nYsg0







428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 19:13:03.45ID:owCfhiSt0

>>424
部屋のトーンを統一してるのはいいけど暗すぎだな
観葉植物入れるとよさそう


445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 19:19:02.21ID:Jq+4nYsg0

>>428
了解しました!
明日かってきます!


516:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:06:19.48ID:8WN7tacA0

新横浜のスーパーホテルみたいなモダンでシンプルな部屋にしたいんだが
ロフロ付きだから天井高いし、生活感はあるていど消せるけど、コツを教えてくれ。



517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:07:20.92ID:8WN7tacA0

>>516
貼ったのはスパホね


520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:10:32.04ID:1lvanbQ/0

>>516
家具を置かない


538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:36:31.07ID:8WN7tacA0

>>520
そりゃキツイぜ・・・
でもそういうことだもんなシンプルって


540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:39:39.65ID:1lvanbQ/0

>>538
背の高家具を置かない、おいても少量で且つ、机の高さ程度まで
机は奥行の狭いタイプ
家具類はカラーを統一
本棚は置くべきじゃない 置きたいならロフトへ
服は置かないこと 上着類のみコートハンガーへ

こんなもんじゃね?


525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:11:58.39ID:LdD8vlDz0

ブラウン管でもキニシナイ







532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:16:59.76ID:LdD8vlDz0

>>525のつづき





534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:24:49.10ID:IdItpzq10

>>525
綺麗に片付いてるね

布団カバーに茶系が多いのは、壁や床に合わせて統一感を出そうするからなんだろうけど、
もう一色、色を増やしてもいいんじゃないかな?
部屋にメリハリが付くと思う


544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:11:21.36ID:3VrBY3Io0

初特におもしろくないけど
カーテンとか布団の色がばらばらなのはもらい物だからです
本棚とCDラックにカバーかけたいんだけどなんかいいのありませんか?





545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:16:18.16ID:cEOkeAkQ0

>>544
むしろ、本棚とCDラックをなくす方向で検討したほうが。


552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:34:15.60ID:3VrBY3Io0

>>545
本を棚キャパ制限で処分するので精一杯


551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:33:34.78ID:gom0Cjd10

引っ越し記念にうp





554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:35:43.37ID:fR1d4/G80

>>551
ラックくわしく。


573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:56:12.72ID:gom0Cjd10

>>554
名古屋にあるarneってショップのやつ
http://www.interior-arne.com/default.phpcPath=26


564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:48:30.47ID:E2yRRjE90

先週うpしましたが
予定より早くスピーカーとベッドきたのでまたうpします。





571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:54:38.90ID:yZC9w4jA0

>>564
ウッドコーンがすてきですね


575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:05:27.60ID:E2yRRjE90

>>571
女性ボーカルが綺麗に聞こえるのでおすすm


576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:12:05.00ID:0EhBEMVG0

増えた物:BDレコーダー、YSP-2200、消失BD





おまけ:夕食



580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:22:16.90ID:osiy/v3Q0

>>576
久しぶりにみたねw
相変わらずきれいだね


602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:15:48.23ID:xp/dsavx0

>>576
来春から一人暮らしするんだが、まさに理想の部屋だな。凄く参考になる


581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:23:24.24ID:GATyGiAJ0

綺麗な部屋多いけど、みんな電化製品とかの元箱は捨てちゃうの?


582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:24:06.61ID:osiy/v3Q0

>>581
もったいないような気がするけど、たいていは捨てちゃう
売ったりしないからなぁ


584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:25:30.44ID:0EhBEMVG0

>>581
大抵捨てる。箱ないと保証利かないものは仕方なくクローゼットに…。


595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:48:14.70ID:jsrYX15OP





これが大ヒットしたワンピの映画?
面白いけど大ヒットするほどのものか?


599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:10:35.94ID:mbIgCNoZP



初晒しです。みなさん綺麗な部屋ばかりで羨ましいです…


600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:11:40.53ID:osiy/v3Q0

>>599
モニターは三菱のRDT232WLM


603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:17:49.16ID:mbIgCNoZP

>>600
レスありがとうございます。三菱のRDT231WLMですね。去年の今頃購入しました。


604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:18:47.44ID:ycoxqEsR0



いない歴=年齢の喪男の机に需要ないだろうね。そうだろね。


606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:25:02.16ID:a5y/A1Vc0

>>604
喪男でも机だけじゃなく部屋全体なら需要が生まれる
ってことで部屋うp


611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:54:46.24ID:ycoxqEsR0





>>606に乗せられて他もうpってみた。
ちなみに部屋の真中にソファーベッドがある。


623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:45:47.27ID:HAyZqlCB0



そろそろ天井にポスターでも貼ってやろうと思うが
どうやって貼ればいいものか・・


633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 01:11:57.52ID:uLCHrEae0

>>623
和室の天井エ・・・


635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 01:17:14.30ID:HAyZqlCB0

>>633
萌え豚だけど和風なのも好きなんだ
畳はゆずれない


647:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 02:43:46.92ID:Cv5v04Eo0

はじめてうpしてみる



652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 02:49:30.51ID:uLCHrEae0

>>647
綺麗な部屋だな
ソファの対面にテレビ置かないの


658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 03:07:00.15ID:g20W4GVg0

初晒し
どんな感じに撮ればいいのか分からなかった・・・
とりあえず、広い部屋に住みたいな。



659:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 03:09:34.44ID:Fft1NDnGO

>>658
まるでゲーセンだな

楽しそう


666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 03:35:34.21ID:g20W4GVg0

遅くなってごめん。

>>659
無料で出来るから是非おいで!


663:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 03:13:46.80ID:uLCHrEae0

>>658
全体撮っておくれ


666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 03:35:34.21ID:g20W4GVg0

>>663
難しくてよく分からなかったから別視点で撮って来た・・・初心者ですまそ><



こんな部屋でも現役高校生でござる


676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:00:07.24ID:vm0sl/og0

TV台に黒のカラーボックスを使いたいんだけど良いのないかね


677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:06:56.80ID:MoHOiKxf0



>>676
無難にTVボードじゃだめなの?カラーボックスて安定しなさそう


682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:36:28.24ID:DSHXwjOJ0

CD幅くらいで背の高いスマートなCDラックない?扉にジャケ表にして飾れるなら最高
色は白か透明か黒かシルバーあたりで


683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:49:45.90ID:L40uVzZBP

>>682
部屋に置いても重くならないという意味でのスマートなというとこんなのしか思い浮かばなかった
http://www.cd-rack.jp/LADDER/cd-04_index.html


686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:52:50.56ID:17TaYI8v0

>>682
http://item.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/461discobolo87/

「CDラック タワー」で検索するといいと思うよ  


688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 09:59:54.34ID:LKxY7r9M0

このスレでいつも勉強してますお洒落な部屋

ありがとう


689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 10:02:14.13ID:hQ7GuL4x0






712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 11:59:02.12ID:UU3a+5Q60

>>689
デスクkwsk


725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 12:32:22.64ID:hQ7GuL4x0

>>712
ニトリの組み合わせデスク 150x60


730:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 13:00:37.50ID:xfQRafGnP

>>689
いつも見るけどこの部屋が一番好き


701:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 10:33:10.81ID:YvYKQX/q0



朝飯



703:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 10:42:40.22ID:nMSHxfMr0

>>701
朝食が健康的すぎるぜ


710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 11:50:48.36ID:K8oeUw0NO

JKです
壁紙もカーテンもピンクの花柄なんだけど写真撮だと見えない…



714:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 12:02:20.61ID:WvL9Z8fc0



716:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 12:05:05.97ID:8DXYt4wq0

>>714
これ足伸ばせるのか?
ゴミ箱かわいいな


732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 13:12:13.39ID:gLkZzTtZP

引越してからやっと部屋が片付いた。これから少しずつ物を増やす





733:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 13:15:09.49ID:8DXYt4wq0

>>732
これで十分きれいで完成形だと思うが、物増やしてしまうのか


753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 14:52:30.41ID:7D82sB3Z0

>>732
イケメン臭がすごい


739:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 13:23:07.55ID:nyv/6tZm0

毎回思うが、きれいな部屋が多いな


742:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 13:35:50.55ID:kUhDUIk20

来年引っ越すからそしたら俺も部屋スレにうpするぜ!


759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:23:13.62ID:o0jzHDMU0





思いっきり掃除した。まだゴミゴミしてるけど今年中にはけりをつけたい。


764:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:30:42.80ID:0BWiK3VT0

>>759
なんか、懐かしいな。


767:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:35:15.54ID:7b4h9Fn+0

>>759
涙が出そうになる


763:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:29:47.92ID:bNb54aFN0

軽く整理しました



765:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:32:57.88ID:L9+s98bX0

>>763
寄せただけだよな


769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 15:40:47.94ID:bNb54aFN0

>>765
とりあえずゴミを捨てて
出来る限り本を本棚にしまいました


816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:25:27.27ID:g9/oZz7Z0

初めて書き込みます



818:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:31:21.09ID:tLaBjhj90

投下
クリスマスアレルギーこじらせてるやつは開かないほうがいいかもしれない





820:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:36:03.86ID:8DXYt4wq0

>>818
今年クリスマス中止らしいのによくがんばったな
壁に貼ってあるコーヒー関係の紙はなんだい?


824:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:46:20.52ID:LAj2o88w0



ちょっとだけ片付いたので晒し。
しかしながらオサレ部屋には程遠い。


826:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:47:53.98ID:JBcC4nNh0

>>824
要らない物を捨てることから始めたらいいんじゃね?


834:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:59:55.95ID:LAj2o88w0

以前とあまり代わり映えなくてスマソ。
画像が埃っぽいのは明るさ調整したからだと思います。

>>826
これでも捨てたんだよ・・・。


825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:47:43.44ID:XqgrVOg20





ごちゃごちゃしてるが気にすんな


830:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 20:53:55.18ID:9eYoyX+o0

>>825
俺の奴120CMくらいしか高さなくて中途半端にベッド下死んでるんだがそのベッド何センチくらいですか


868:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:53:34.11ID:XqgrVOg20

>>830
慎重168の俺のアゴぐらいだから
たぶん150程度だと思う
たまに頭ぶつける


848:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:25:15.71ID:mJN4oaE30





本棚かディスプレイケースを買おうと思う


849:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:30:27.49ID:uLCHrEae0

>>848
どっちも買わないとな
アニメBD抑えたら余裕でしょ


850:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:31:30.24ID:GQX1aoOu0

>>848
フィギュアとかって出しっぱなしじゃなんかいやじゃね?
ディスプレイケースとか買うとしたら大きそうだからどうゆうの買うか
出来れば教えてくれ。


860:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:44:55.34ID:mJN4oaE30

>>850
買えればトイザらスのケース
ガラスケースは良さそうだけど引っ越しを考えると躊躇する
それか大きめの本棚


853:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:32:47.23ID:nMB78luo0

お初です
なんだろう、この残念さ





857:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:36:35.22ID:Hhx93K470

>>853
ディスプレイの輝度上げすぎじゃない?
シーツを暖色系にかえると雰囲気変わるよ


861:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:46:58.00ID:06DJeno20

お初
テレビ台買って少しサッパリした



867:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 21:53:33.12ID:oI65gPpC0

>>861
Z?? sonyの学習リモコン便利だよねー
sonyclubのstar結構たまってるっしょ?


878:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 22:04:11.89ID:06DJeno20

>>867
Z
身の丈に合ってないPCで持て余してる…

学習リモコン本当便利!
適当な方向向けて操作しても反応してくれるのがイイよね

現在、4000starくらい


880:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 22:24:30.64ID:uiw8NjPb0

引っ越し終わったから初晒し。お金があればまだいろいろと凝りたかったな・・・



882:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 22:27:51.22ID:fMip5vYG0

あー規制されてなきゃ俺の来たねえ部屋晒せるのに


885:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 22:34:57.30ID:bNb54aFN0

>>882
どうやって書き込んでるんだ?


891:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 23:00:26.12ID:fMip5vYG0

>>885
あれ規制解けてたわ



あと1時間片付けまくる


901:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 23:49:56.37ID:akSTb0PX0

日曜日はまだ終わっちゃいない・・!
狭いから部屋の半分しか移らなかったけど



903:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 23:52:02.10ID:AyLJskfy0

>>901
懐かしい感じの部屋だ
特にaiwaのテレビデオ
同世代っぽいなー


937:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:29:53.94ID:7OHQayYx0

規制されない内に晒す
カーテン替えたいけどどんなのがいいか





939:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:34:20.17ID:K+Kob7Ob0

>>937
机の下にある足用こたつどうなってるの?


946:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:41:36.66ID:7OHQayYx0

>>939
猫用のこたつ
温いお





919:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:10:45.84ID:a7i7YuAp0

その1 壁面収納

わずかな押入と小さなクロゼットはあるが、収納がとにかく少ない家なもんで、
まずはSOHO部屋の北壁面、W3400、H2400に、全面壁面収納を造ることにした。
ちなみに、こんなでかい家具は初めてつくる。
いや、そういや家具自体からして、中学校で小さな本棚くらいしか造ったことがない。

とにかく、実測して図面を引いた。奥行きは450にして、収納物は駕篭で小分けすることに。
大扉を建て込む精度が出せるとは思えなかったので、下部以外ロールブラインドにした。
図面を元に材料表を書き出し、カット用に材料をソートしたリストをつくる。



SPFの材性も、ホムセンカットの精度も、いや、だいたい製作者本人の工作精度自体不明のなか、
不確定要素満載の図面と材料リストを携え、一番近いダイキに。
材料を選び、カットしてもらって、SOHO部屋に持ち帰る。
部屋の半分を埋め尽くす材料を前に、もう戻れないことを知った・・・



とにかく、材寸を確かめ(ちなみにカット精度は0~-1.5mmくらいだった)、
痛んだ木口にヤスリを当て、コーススレッド位置のケガキを入れる。
そして、延々400箇所の下穴空け。ここまでの作業で丸々3日、かかってしまった。
次に組み立て。まず、2バイ6(以下206)と202で構成する梯子状の5本の柱を組む。



梯子ができた段階で全ての材料の塗装(ワシンの安いニス)をしてしまう。



920:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:11:49.78ID:a7i7YuAp0

床に4本の梯子柱を寝かせ、背面を106で横に繋ぎ、これをエイヤと建て込む。
とにかく、鉛直精度が後々重要になるので、各柱で下げ振りを落とし入念にタチを出す。



あとは棚板、インセットの下部扉、ロールブラインドの組み付けで、これらは淡々と。
いや~、できあがったちまったヨ。ちょっと自分でも信じれんかったが。



ちなみにこんなディテールで、下部扉は生まれて初めてスライド蝶番(LAMP110)を使った。
これは後の製作物の全てで使っているけど、想像以上に使いやすく素敵な金物だった。
なお、下部扉(シナランバー)のみ、オスモのクリアをかけている(刷毛目が不安だったので)。



その2 リビングカウンター
ホムセンカットを頼む時のコツ(人選びと事前のカット用リストの重要性)や各部精度の出し方なんぞ、
色々とわかってきたところで、リビングのAV関連を収納するカウンターに取り組む。

広くないLDなので、高さを抑え部屋の長手方向に連続した台をつくることにした。
天板は、ちょっと変わった材はないか、とさがしていて見つけたピサンピサンという南洋材を使う。
これ、仕上げがないとまるでバルサのようなのっぺらのテクスチャで、失敗したか?!、と思ったが、
400番でしっかり磨いてやってオスモをかけたら、結構いける顔つきになってくれた。
扉は全てシナランバー15で、柿渋に墨汁を混ぜたものを3~7回塗装し、オスモで留めてみた。
とりあえず全景はこんな感じになった(上に置いてるヘンなモンは微笑みと共に忘れて下され・・・)。



922:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:12:55.51ID:a7i7YuAp0

正面から見るとこんな風で、下の青いのはスピーカー(これは親父の手製)、
中央赤はAV機器電源用のタップと無線LAN親機(家の中央なので)を収納している。



扉を全て開けてみたらこんなことになっている。
無計画に買い足してきた機器が無用にスペースを喰っているようだが、
しかし、いずれも今のところそれなりの必要性があるのである。w



先の写真の一番奥にはレコードやCD,DVD等のソースを収納している。
上段は抽斗金物を使うか迷ったが、構造材になっている204を使って、簡単に造ることにした。
なお、扉は全てプッシュラッチで開閉する。



その3 ベッド
いやぁ、ベッドは造るつもりなかったのだ、全然。
でも、その1、その2まで造ってきてしまうと、
市販品のC/Pがどうにもガマンできないモノに見えるようになってしまった。
それに、収納が付いた宮付きが欲しかったのだけど、ヘンにデザインしたものばかりで、いかん。

で、208でシンプルなフレームをつくり、そこに宮を乗せる構成でつくることにした。
ベッドフレームはタイロッドかワイヤーで締めるつもりでいたんだけど、
75sqの杉角材の脚を介して長短辺をボルトで固定し、長辺間を2箇所、横材で繋いでやったところで、
十分な強度が出てきたので、そのままにした。
全体はこんな感じ(ちなみに左のベッドサイドテーブルは番外編wにて)。



923:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:14:09.61ID:a7i7YuAp0

宮部分の半分には、寝る前に本読むのが習慣なので、IKEAで見つけたアームライトを仕込み、
ライト部分の天板はソケットスクリューで取り外し可能にしておいた。
残り半分は収納とし、中に携帯充電用のコンセントを組み込んだ。
キャッチタイプのスライド蝶番は閉める際に結構なバッタン音が出るので、
ダンパー(左)をつけ、ゆっくりと閉まるようにしてる。
幕板はいつものシナランバー12で、墨汁入り柿渋+オスモ仕上げ



あと、足元はこんな感じ。脚(杉75)も柿渋。



ちなみに、このチークのデスクの全景はこんな感じ。



メタルの脚はIKEAのもの。
タモは好きだけど半端なく高いナ。
柿渋は薄めて使えば思っていた以上に使いやすい塗料で、
ステインに近い感じで気軽に使えます。
ただ、そのままでは赤みが少し強く、今回は墨汁を数滴垂らして彩度を落としました。
また、塗膜は弱いので、上からオイルでコートした方がよいと思います。
よく言われる匂いについては、10日程度で気にならない程度に(個人差あり)
ベッド全体がこのトーンだと、私的にはちょっと重たかったかな。


924:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:15:17.48ID:a7i7YuAp0

その4 番外編

1.プリンターワゴン
SOHO部屋のプリンタは2台あって、うち1台は壁面収納に入れてるんだけど、
もう1台がA4カラーレーザーなので大きくて収容できず、
さらにもう1台、インクジェットのA3複合機を買う予定にしているため、
プリンタ系のワゴンをつくることにした。
壁面収納で出た端材に、定番のシナ合板を合わせ、耐荷重50kg/個のキャスターに載せる。
しかし、この赤(朱)はビミョー;; 本当は青系のハズが、なぜかこうなっていた・・・



ちなみに、シナの仕上げはオスモクリア。
二つの黒い丸はコンセント。

裏はこんな感じ。



下段は各種用紙系とA4レーザー(RICOH。ちなみにトナー食いで使えないヤツ)。
中段は構造を兼ねたA4,A3の紙入れスペース。
上段にA3複合機を置く予定(ブラザー。この機械のサイズで全体サイズを決めた)

このワゴンは、ワーキングテーブル(IKEA天板+自製脚)と合わせて、こんな感じ。



ハハハ、ランプも椅子もIKEAだワ

2.ベッドサイドワゴンテーブル
製作過程全体で出た端材を組み合わせ、お蔵に入っていたチューナーを引き出し、
TOPPINGという中華製デジタルアンプを組み込んでつくったもの。
実は側板の寸法が足らず、さらに端材を継ぎ足したりしてる(赤いスカート部)







927:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:16:45.42ID:a7i7YuAp0

3.バルコニー手すり用ティーテーブル
さらに余った材料で、手すりに引っかけて使うテーブルをば。
ちなみに、ダイソに売ってた座机用折りたたみ脚でテーブルを支持。



929:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:20:02.29ID:MeYHb0SM0

これはすごいなぁ
本当に俺の家具も作ってほしい


931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:21:05.12ID:zHmN9yMH0

匠だな





935:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 00:27:23.88ID:4QPChNdI0

なんで他人の部屋の画像にワクワクするんだろう

マルゲリータ Ladder 差し込み式 CDラック (2列タイプ・ナチュラル) CD-04-W
margherita(マルゲリータ)
売り上げランキング: 227507
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1292569936/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
2011年02月19日 | お部屋晒し | comment(67) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 20:53 ID:jMKOI9LU0

    待ってた!

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:01 ID:ePQFxLgN0

    イイネ

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:13 ID:FKm7xFoD0

    576
    スピーナktkr

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:15 ID:.x..Wcvm0

    更新お疲れ!
    最後の匠凄いなw

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:27 ID:5Z.7MUY30

    待ってた!
    なんだ最後の人すごいな!!

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:27 ID:5JnpbR3f0

    いい部屋ばっかりだった
    管理人乙

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:27 ID:nxg2MpN60

    763の部屋にペペローションが置いてあるね。

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:32 ID:Cq9XJbca0

    最後かっこいい!

    軽く質問なんだが、モニターの横にデスクトップの本体を置くのはどうなの?
    この写真でみんな置いてないから、気になって。

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:36 ID:xb.de5N10


  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:36 ID:Ei7vWfWh0

    自作家具いいなぁ・・・

  • ※11. 名前: 投稿日:2011年02月19日 21:46 ID:.q.EhdJZ0

    おー、片付けしたての俺の部屋も乗ったw
    今じゃ見る影もない・・・

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:51 ID:77G0a28C0

    >>341の部屋になんとなくエロスを感じる俺は樹海行ってくる

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 21:52 ID:2a28tY5y0

    最後の人、家具を作るってすげーな。

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:04 ID:FW2XEPUp0

    高校生いい部屋いい家具もってんなあ うらやましすぎる

    最後の匠って建築学科とか出てるのかな すげえや

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:07 ID:ASFKE.vn0

    オープンリールデッキ羨ましいなぁ…

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:25 ID:unGNp8He0

    なんということでしょう(声:加藤きみどり)

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:26 ID:84.fY6Vp0

    最近の高校生マジ恵まれてるよな
    それにしても俺も作る場所とホムセンあれば本棚作りたい

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:27 ID:gVXK.gzD0

    >>701のコップがHSSでびっくりした

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:27 ID:7238zufQ0

    マンションの一人暮らしの部屋はみんな似たり寄ったりだな

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:27 ID:.FQ9y0im0

    最後の匠の人、やるなあ…

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:28 ID:KPCq.l.U0

    夢が広がりますな

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:38 ID:NuVoaszR0

    >>341憧れの椅子だが日本にいくつもないだろ
    実際に部屋入ったことなくても特定できるレベルな気がする

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 22:44 ID:uWUTqopV0

    >>816のベッド配置いいな
    俺も狭いところで寝たい

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:07 ID:i9YjfJmt0

    いつ見ても>>252の部屋がイイ。
    オレの部屋もあのぐらい大きかったらああいう風にしてるはず。

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:13 ID:r7r.piJR0

    どれもこれもダサイ
    なんでこんなの晒し合ってるのかわからん

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:18 ID:efKXm0rm0

    >>303
    の草ってインテリアとかで売ってるの?
    造花とかじゃなくて生の植物?

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:18 ID:cYBzvivo0

    これ見るたび部屋の大掃除したくなるんだよな

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:19 ID:R.cBzH1I0

    最後の人すごいな・・
    うらやましい

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:19 ID:OK.Q.8.o0

    最後の人、木材だけでお金かかるんだろうけど、全部無駄なく作り上げちゃうとトータルで安いんだろうなぁ。センスあってうらやましいなんてレベルじゃないよ

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:21 ID:rrUrHJm00

    ライフハッカーの仕事場探訪に載せられるレベルだろ、最後のは……
    マジですげぇけど、やっぱ材料費バカにならんだろうな

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月19日 23:42 ID:4cri3LLA0

    すごい参考になるわ てかみんないいトコすんでんなー 裏山

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 00:11 ID:WIv0IXD10


    なんかお姫様みたいな部屋があるな

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 00:59 ID:tkgSzXhf0

    >>15
    同郷のようだな

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 01:15 ID:V5b.Hlts0

    最後の匠すげぇw

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 02:41 ID:emox6x4l0

    >>8
    俺はあまり好きな配置じゃないな~

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 03:45 ID:rMfyVB8W0

    背の高い家具は圧迫感があるっていうけど
    地べたに座れない(座るのキツイ)場合どうしたらw

  • ※37. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 03:50 ID:xjqbOmvj0

    部屋スレ乱発しすぎでさすがに飽きてきたわ。
    リア充臭い部屋多いし。

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 06:05 ID:bB.oQ5Cc0

    飽きたなら見なければいいじゃない。

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 08:37 ID:qJNENZae0

    次はクリスマス部屋か

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 09:20 ID:OhZEm0y80

    乙っ
    毎回楽しみだけどやっぱり和と洋をミックスした部屋は
    どうも好かない 
    もういい加減はっきりしてほしい
    日本っていつになったら土足禁止の文化無くなるんだろう

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 09:28 ID:GxHjEUes0

    >下の青いのはスピーカー(これは親父の手製)、
    匠の親父さんも匠という…。

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 10:18 ID:zKP9NFZi0

    >>271の隣には絶対住みたくない。
    オーオタとか映画オタって設備に投資ばっかして騒音とか平気で垂れ流すから大っ嫌い。
    そんなクソ狭い部屋で何してんのって感じ。

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 11:13 ID:egd.qs960

    うちもマンションだけど隣人トラブルが怖くてスピーカーは置けない

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 14:06 ID:zKP9NFZi0

    >>732と>>759の格差・・・
    後者はなんか死を待つ老人って感じ。
    もっと明るい色取り入れないと気分が落ち込むよ

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 15:16 ID:QABTrfPX0

    デスクトップの本体みんなドコおいてるんですか><

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 15:53 ID:ZvukNmqJ0

    最後のID:a7i7YuAp0何もんだよ・・
    家具作るの初めてとか言ってるけど製図できるって事はそっち系の仕事についてるんだろうなぁ。

    時間があれば自作が達成感あるし好みのもの作れるだろうし、やってみたいものだ

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 16:38 ID:99A7i4170

    米37
    まぁそうひがむな

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 16:52 ID:NhHH1h1q0

    部屋スレ見て奮起して身の丈に合わないソファを買ったためほかの家具はもちろんエアコンも買えない。寒い。

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 18:30 ID:.ziFFXhw0

    部屋うpスレは結構好きだが自称jkがうぜえ

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 18:51 ID:bsJLPXiH0

    最後が本気すぎて濡れた

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月20日 19:05 ID:WbQnwX2Z0

    もれも晒したいが、画像の貼り付け方がわかんね

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月21日 01:41 ID:dykv6krp0

    みんな一人暮らしなのかな?

    正直羨ましい

  • ※53. 名前: 投稿日:2011年02月21日 06:32 ID:ZdyNfpee0

    最後スゲェなwww

    部屋ぐらいはリア充になりたいお•••

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月21日 12:11 ID:3yOrnhxG0

    部屋晒しスレを見ると掃除したくなってくる

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月21日 17:27 ID:Z.f0nGmo0

    掃除したくなるよね

    最近は住人が男なのか女なのか判らない部屋が増えた気がする

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月22日 01:51 ID:UFHu9lbb0

    112の部屋いい加減見飽きたわ
    椅子が部屋のサイズに合ってなさすぎる

  • ※57. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月22日 03:15 ID:nbxuA0Dv0

    >>171のコーナーデスクの詳細が知りたい

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月22日 19:30 ID:.9pY3eaz0

    112のクソっぷりは相変わらずだな

  • ※59. 名前:ふぁん 投稿日:2011年02月22日 21:19 ID:TD5bXTAO0

    早く次のが見たい、いつも更新楽しみ!

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月23日 14:02 ID:IHHct1v50

    >>564の2枚目、コンポの後ろの壁にかかってる
    透明のCDディスプレイケースが気になる。
    誰か詳細教えてくれ

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月23日 21:59 ID:agXor3rj0

    木工野郎!

  • ※62. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月25日 13:28 ID:8pftE5480

    また部屋スレよろ

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月26日 15:02 ID:NwXKjYyb0

    最近の高校生はお金持ちだなぁ。バイトしてるのかな
    最後の自作家具の人、すごいなぁ
    自分で作ると安く作れるよね。愛着わくし

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2011年02月27日 09:44 ID:D8pw6Sov0

    >>252のシーツの詳細わかる人教えてください

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2011年03月03日 07:24 ID:r3j94H7K0

    もれも晒したいが、画像の貼り付け方がわかんね

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2011年07月23日 02:15 ID:TN8qMXt00

    綺麗な部屋見るのも良いが
    たたみでこたつでふすまで散らかってる部屋見るの好きだわw

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2011年07月24日 00:48 ID:mqJcZWuc0

    窓がカーテンじゃなくて障子で、床の間があるような本格的な和室は良いと思う。
    贅沢を言えば書院があれば言う事なし。

    今は失われたけど、昔の日本人のセンスは凄い。和室は憧れだ。
    床の間は趣味の品(しかも高級品)を飾る空間、書院は本来筆記場所(ここ数百年は形骸化してる)だからPC机。違い棚は本来筆記具を置く場所で、本棚みたいな空間。それに和室はアールデコと相性がいいから、その時代が好きな自分には堪らない、実に羨ましい。

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。