暇だから今までに見たDQNネーム晒す

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:44:17.00ID:f1CwfVdZ0
出典は市報や雑誌などオフィシャルなもの
=ネタではないwww
まぁまとめサイトに載っているものもあるかと思うが
5: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 18:52:26.47ID:XlwP9R500
お前らがこの名前だったら辛すぎるだろうなというやつ
天馬 てんま 男
夢叶 ゆうと 男
空琉 くうる 男
天馬=ペガサスwwww
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:53:30.19ID:TjlPc5Cz0
戦争ちゃん
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:54:20.63ID:WAMfHjup0
幻の銀次郎
10: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 18:55:49.28ID:XlwP9R500
さすがに
>>6>>7
レベルはまだ見たことがない
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:54:20.63ID:WAMfHjup0
幻の銀次郎
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:55:08.51ID:vcMyNSsZO
せんせー!>>1が爆走邪亜くんの悪口言ってまあす
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:56:32.66ID:7irzmWtq0
月はよく見ルナ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:57:26.04ID:kGPTmoCD0
>>12
ざっつライト
15: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 18:57:24.60ID:XlwP9R500
くどすぎる3文字名前(男子)
輝心翔 きみと 男
輝依都 きよと 男
樹英留 じゅえる 男
安佑夏 あすか 男
祐凪斗 ゆなと 男
葉威眞 はいま 男
ジュエルww宝石www
顔は一重の純・日本男児だったww
「あすか」って女の名前だろ…
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 18:58:47.85ID:vwDw/W6DO
天使(たかし)
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:25:05.07ID:slaBTOy40
なぜか>>20にクソワロタwwwwwwwwwwwww
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:50:42.22ID:YkH0aF+RO
>>38
亀だが……
お前は間違ってないぞwwwww
26: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 19:04:51.61ID:XlwP9R500
DQN親に大人気「そら」シリーズww
空々 そら 女
蒼空 そら 男?
空良 そら ?
颯空 そら 男
奏楽 そら ?
空翔 そら 男
空来 そら 女
昊 そら 男
青空 そら 男
大空 そら 男
颯来 そら 女
桜空 そら 女
颯 そら 女
冬空 そら 女?
やっと「空ちゃん」がいて
「あぁ、やっと普通に読んでいいんだw」
って思ったら「空(はるか)ちゃん」だったりするww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:39:40.35ID:DZsPrwIqO
>>26
昊(そら)←これ臭って字に似ててかわいそう
27: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 19:07:45.58ID:XlwP9R500
しかも「○空」「空○」系は全部「そら」だと思ったら
そうでもなかったりしてもうカオスwww
28: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 19:14:14.86ID:XlwP9R500
>>27の例
美空 みあ 女
空和 そな 女
青空 せいら 女
空音 あの 女
粋空 いく 男
空莉 くりあ 男
里空 りく 男
舞空 まいら 女
明空 あすく 男
読み分け不可能www
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:26:07.24ID:l4LkM37c0
どこの辻さん家の子供のこと言ってんだ。
辻のとこは
希空 のあ 女
青空 せいあ 男
だったか
希空 のあ 男
なんてのもいるんだが、DQNネームは本当に性別不明
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:17:49.35ID:0q+/7Oir0
DQNネームちょこちょこ見かけるわ。
適当な自治体のHP行って広報見てみろ
「アイドル写真館」とかどう見ても
「DQNネーム自慢」になってるからww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:25:58.65ID:hKj7uaKoO
これらの名前で自分で名前書いて書類提出とか、考えただけで罰ゲームw
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:28:52.36ID:ghUVlT0FO
DQNは誇り()とか持ってるのかな
あと10年20年もしたら役所の窓口に押し掛けて社会問題になってそう
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:29:10.64ID:s9YOnJly0
自分は絶対に付けないww
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 19:43:36.26ID:NA7BhZPQO
瀬奈 せな 女
胡桃 くるみ 女
輝星 きらら 女
これらがマシに思えてきた
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:16:52.82ID:nqz8sdlIP
飛翔でつばさって読む奴が知り合いに二人
二人とも変な奴だった
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:47:57.36ID:nV0DEbqzO
>>50
俺の友達にいるよ飛翔でつばさって奴
今は旅人やってる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:38:30.79ID:zTdpUGxeO
くらげだろ…
海月 みつき は結構見るw
海星 かいせい 男 も見たことがある
海星=ひとでw
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:43:08.15ID:oxDsmdk10
二児の父だけど考えられん
>>56の子供は普通の名前?
きっと親に感謝する日が来るよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:43:16.73ID:Y0bxXLG4O
神王 ゼウスって読みます…
ごめんねスウくん
60: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 20:49:07.97ID:XlwP9R500
おいこの名前ならこっちだろって思う性別書いてけ
柾 まさき
星羅 らいら
緑夏 ろな
玲唯 れい
京雅 みやび
瑚青 こはる
日風 あきら
希実 のぞみ
叶愛 とあ
桧 いぶき
海希 みずき
舞雅 まいあ
輝希 ゆめ
本当に性別不明すぎる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:52:57.36ID:oxDsmdk10
柾 まさき 男
星羅 らいら 女
緑夏 ろな 女
玲唯 れい 女
京雅 みやび 男
瑚青 こはる 男
日風 あきら 女
希実 のぞみ 女
叶愛 とあ 女
桧 いぶき 女
海希 みずき 女
舞雅 まいあ 女
輝希 ゆめ 女
80: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 21:13:19.35ID:XlwP9R500
>>60の名前の性別
柾 まさき 女
星羅 らいら 男
緑夏 ろな 男
玲唯 れい 男
京雅 みやび 男
瑚青 こはる 男
日風 あきら 女
希実 のぞみ 男
叶愛 とあ 男
桧 いぶき 女
海希 みずき 男
舞雅 まいあ 男
輝希 ゆめ 男
「こはるー!」「のぞみー!」って女の子が呼んだら、普通友達だと想うだろ?
ガチムチ(彼氏)が「なに?どした?」って来るかもしれないんだぜ…
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:50:28.43ID:ifnWkH8gO
おこがましい名前平気で付けるよな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:56:09.69ID:h1T2XVYrO
新聞社会的地位のある人の葬儀の告知にあった親族名がパセリとみかん
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 20:54:53.07ID:Kg50vT3iO
最早宝塚でも付けないレベル
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:05:25.29ID:Kg50vT3iO
真飛 聖(まとぶ せい)
霧矢 大夢(きりや ひろむ)
音月 桂(おとつき けい)
柚希 礼音(ゆずき れおん)
大空 祐飛(おおぞら ゆうひ)
宝塚の方がまだ読めるwww
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:12:10.16ID:SyBFooWDO
一成も三成も問題ないけど二成はまずいww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:15:14.79ID:kBIfZUnT0
聖夜 のえる
「の」と「え」はどっからきたのwwwwwwww
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:53:17.89ID:9ynUf2tg0
>>82
フランスかどっかでクリスマスのことノエルって言うんじゃなかった?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:05:53.74ID:kBIfZUnT0
>>90
漢字にするのは無理があるだろwwwwwってことw
「夜」はギリ「る」と読めるかもしれないけど、「聖」は「の」とも「え」とも読めないwwww
95: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 22:08:38.16ID:XlwP9R500
>>82
この手の名前も結構見る
84: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 21:34:20.07ID:XlwP9R500
親の頭がファンタジーの世界行っちゃってる名前
女の子に多い
苺愛 ねね 女 苺の愛ってww
月碧 るのあ 女 洗剤っぽいw
愛桜 みお 女
苺香 いちご 女
愛音 かのん 女 なんかエロいw
恋音 れい 女 なんかエ(ry
月渚 るな 女
月詩 つくし 女
萌音 ももね 女
千恋 ちれん 女 喪女になったらwww
天羽 つばさ ?
夢苺 ゆい 女 夢の苺ww
月雫 るな 女 居酒屋ww
愛羽 みゆう 女 愛の羽ってなんぞww
85: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 21:35:40.44ID:XlwP9R500
>>84のこの名前、自分の母親とか姉妹、妻・彼女に当てはめてみろ
死にたくなるぞww
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:39:03.96ID:RGqon9v90
緒菜仁(おなに)
恵夢(えむ)
夢眞(むうま)
天我(TENGA)
雷電(らいでん)
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 21:45:50.25ID:zpBIQ+l2O
入院患者名簿で発見。
万が一にも不幸があった場合、葬儀でその名前出るんだぜ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:05:14.42ID:Xacz1wqX0
一心(こころ)
その横棒は何のためにあるのかと突っ込みたくなる名前だった。
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:06:57.00ID:aoa5h1TeO
なんだこりゃ、日本かマジで
外人コンプもだがアニメか漫画のキャラに憧れでもあるのか?
97: ◆z3XXro18ow :2011/02/09(水) 22:13:20.18ID:XlwP9R500
くどい3文字名(女の子)
優海音 ゆみね 女
聖稟禾 せりか 女
聖玲音 せれね 女
乃英琉 のえる 女
有人里 あんり 女?
愛芽華 あげは 女
玲唯愛 れいあ 女
美生星 みうる 女
歩愛華 ほのか 女
彩里愛 ありな 女
結衣愛 ゆいな 女
涼々波 すずは 女
結明璃 ゆめり 女
志妃乃 ゆきの 女
喜楽々 きらら 女
千夢果 せえな 女
衣麗愛 いりあ 女
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:11:49.91ID:dUHZBeMIO
>>97
こういう名前が可愛いって感覚は分からんでもない
自分が付けられたら嫌だけど
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:20:53.35ID:6cpT6QHE0
「ひかるちゃんですか?」「いいえ、らいとです…」
これ一生やるんだろうな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:38:40.47ID:WZQy54pM0
「ひかるちゃん」のうちはまだいいわな
さん、様になってくると・・・
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:56:27.70ID:XlwP9R500
>>106
50になっても「お客様のお名前は…ひかる様ですね!」
「いいえらいとです…」 wwww
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:44:42.22ID:WL6RHYdpO
姫愛来 てぃあら♀
夢来 むらい♂
浩瑠 こおる♂
漢字わすれたが えるも っていうこもいた
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:48:11.61ID:T9ihA8fD0
子供は一生子供のままでいるわけないのになあ
最近は一見DQNじゃなさそうな親でもつけてるよな
ふつうの名前の方が変な時代が来るのか
DQNな名前がDQNであることは何年経っても変わらないけどね
多くなろうが読めないものは読めないし、書けない
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 22:58:52.80ID:oP/CYvMV0
天翔 そら ♂
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:01:42.76ID:qVhVErDlO
真凛 まりん
読めるがなんかな…
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:01:52.54ID:WZQy54pM0
変な名前なのは一万歩ゆずっていいとしても
読めないのはダメだよな
最悪でも3回間違えれば当てられるくらいに収めてほしい
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:07:13.49ID:XlwP9R500
読み間違い→訂正の人生が確定してる名前
雄哉 たかや 男
紘彰 ひろき 男
華菜 はな 女
涼 すず 女?
光 ひろ 男
亜美 えみ 女
和花 のどか 女
彩華 いろは 女
翔馬 とうま 男
杏香 ももか 女
輝希 ゆめ 男
小百合 こゆり 女
孝長 こうた 男
遼 かなた 男
祐 たすく 男
向日葵 ひなた 女
龍 めぐむ 男
陽香 ひかる 女
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:13:32.13ID:XUSxWnUV0
>>125
涼は普通に読めるだろ?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:15:12.65ID:WZQy54pM0
>>129
普通に考えたらまず「りょう」って読むわな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:08:20.15ID:zqbP07ld0
水雨(すいう)ってのも居たけど普通?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:15:12.65ID:WZQy54pM0
>>127
それはない
読めるだけいくらかマシだとは思うが
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:09:46.27ID:lu5V3+ar0
しっかり具体的に例を出さないとそのうち奴らが普通な世の中になるぞ
男だと
博之、貴之とかの「○之」系
憲正、忠行、孝信とかの訓読み2文字音4つ(漢字を前後入れ替えてもおかしくない)
「○太郎」系。ただし○は常識的で堅実な漢字
このあたりだと年取ってもおk
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 23:25:15.33ID:WZQy54pM0
長男向けに「○一」系も手堅いな
健一、誠一、良一、優一、孝一
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:07:27.01ID:XvXR8XfMO
>>136
次男向けに○二or○次も結構汎用性高い
三男に使う○三系は最近見ないね
少子化のせいもあるかもしれないが
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 00:04:15.95ID:RQ+diNUd0
らいじん(雷神)とりゅうじん(竜神)が兄弟だった
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 00:08:02.60ID:a8aIw6SB0
>>153
せめて風神にしとけよなwwwww
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:12:14.32ID:fB6TBTOcP
ハーモニー
リズム
メロディ
の三兄弟
漢字は忘れた
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:26:12.64ID:w49NjKOE0
世の中のDQNネームを付けたがるすべてのバカ親に贈る言葉
徒然草 第百十六段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
現代語訳
お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、
ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。
どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
徒然草が書かれたのは鎌倉時代、町人などにも広まったのは江戸時代になってからと言われている。
少なくとも400年ほど前から、奇抜な名前を好む人は教養の薄っぺらいやつ、という認識があったということだ。
裏を返せば、昔からDQNネームを付けたがるオツムの弱い人がいたってことかw
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/10(木) 01:36:30.67ID:TON1XckOO
>>160
徒然草って今、読んでもどきっとする文章多いよな
「美」も良く考えるとブスに付いてると ちょっと…なぁ?
カタカナでハルヒという名の男の子なら知ってる
せめて女の子につけようぜ・・・
ここなっつ吹いたw
157うけるwww
てかまたうちに来た?
天使(たかし)…これは凄く斬新な気がするwwwww
兼好法師は偉大だな・・・
同僚が娘にレイチェルって名付けたら周りがDQNだの可哀想だのと批判してたが
そいつの奥さんアメリカ人で、娘はハーフだった
職場に「ひかる」って名前のデブオヤジがいる。
平仮名で「ひかる」
女なら平仮名でも大丈夫かもしれないが、男の平仮名はちょっと・・・。
威厳がないというかいつまでも甘ちゃん♪みたいな印象なんだよな。
本人も名前も。
親は子供がオッサン・オバサンになった時のこと考えてやれないといかん。
天使でみっしぇるなら見たが天使でたかしはさすがにw
林って名前が普通に思える。
近所に、天翔(かける)って奴がいたなぁ
るなちゃんがガチで居た
病院の待合室で名前呼ばれてた
祐(たすく)はいいんじゃね?
まあ初見じゃゆうちゃんって読みそうだけど
下の名前だけピックアップされるけど、
苗字が伊藤や鈴木なのに横文字みたいな響きの名前が続く語感が
おかしいと感じないんだろうか
ほんとだわー
山とか森とか川とか林とかなんかおかしくね?
るなには参った。
さすが
バブルあたりの親は頭おかしいな
日本って昔は改名の制度あったじゃん。
徳川家康だって幼名は竹千代だろ。
現代もこれにならって改名できる制度造った方がいい。
さすが吉田▲
DQNネームの人は書類選考で大抵落とすわ
従姉妹にドキュソネームの子がいるんだが、両親は普通なんだよな。名付け直前まで分からないってのはホントかもな。
天は一文字でたかしと読む。
祐も一文字でたすくと読む。
これは昔から。
マジで95%読めなかった...
この子達が一斉に社会人になった時どうなるんだろう
DQNネームは社会人になったら大変だろうな・・・
まぁ、親を恨め・・・
日本人^^;
やっぱり池沼民族だったんだね^^;
>>47の"瀬奈"は凄く良い名前だと思うけど。
多分「DQNぽい」だけで嘲ってるんだろう。
結局フィーリングだで判断するならDQNネーム付ける奴と大して変わらんな。
>>15
つウルトラマンダイナ
キッズステーションのはぐステのCMに「ごろなちゃん」がいるらしい。
小児科のある病院で働いてるけど普通の名前が新鮮に感じるレベル。身内じゃなければ読めればいいや。
なんかもう次郎とかって名前がすごい良い名前に思えてくる。音感とか字のわかりやすさとか
人生のレールから外れたようなもの
将来、面接式の入学は親の程度を問われ
就職では目を引く資格、学歴がない限りまず初めに弾かれる
まあこれだけ増えてくると受け入れる側も変わらざるを
得ないかもしれないが
ただ、普通の名前が好まれて、逆に注目される機会は増える
冗談抜きで「幻の銀二」の知り合い。
読めない名字よりはまし
今はこんな感じで8割がた一発読みは出来ないから
社会人になっても皆読めないと言われると思うから恥ずかしい思いしないと思う。
よく「自己紹介が恥ずかしい」と言うけれど
その上結婚したら妻も
「御主人のお名前は」
「あの・・・つきとかいてライトです・・・」
とかなるわけだし、色々恥ずかしいよな
↓確かに。
なんかあたしって、ね~。。
真凛ちゃんまでDQNネームなの?
お前らの基準が分からん
※25
今ではすっかり和化したと思われる「なおみ」も
かつては西洋名らしい(Naomiを想起させる)と考えられていたことを思えば
「せな」も今後扱いが変わってくるかもよ
個人的には「せりか」なんかもって馴染んでいても良かったと思うのだが
まだハイカラ?な感じがするな
兼好法師が偉大というより
昔からDQNネームつける奴は常に一定割合いたんだろうな
変な名前付けられても本人は小さい頃から呼ばれる続けるから違和感がないという弊害がある
死んだ後、墓石に書かれた名前見てDQNネームだと笑われるんだよ
いや、俺の名前「菫」で「すみれ」なんだが普通だよな?
うちの家族全員苗字+名前で二文字なんだがいいよな?;
しかも俺の名前全部植物なんだが普通だよなぁ?;;
先公にもあだ名ですぅちゃんとか呼ばれるんだがいいよなぁぁ?;;
すまない、目から烏龍茶が出てきた。バスタオルくれ。
リアルで会った奴限定なら亜斗夢(あとむ)が優勝だわ。
そいつ自身もDQNだったしな
戒名付ける時寺の住職は苦労するのか
秀吉って名前の同級生が就職活動で名前つっこまれて苦労したって聞いたな。
昔の詩って今に通じる物が多すぎて
尊敬するわ
今日の新聞で、琉空(るきあ)ちゃんいた
胡桃ってなんか問題あるのか?
大名家の跡取りは現代になっても
一字を取って名前をつけてるよな。
今まで会った中でひどいのは「れもん」ちゃんと「ぴあの」ちゃんだな。
自分の息子は「響(ひびき)」と名付けたんだが、これってDQNか?
看護婦さんには「画数が多いからお習字の時間大変ね~」って言われた。
そこまで考えないといけないのか…?響子とかどうなるんだよ。
※48
別に響いいんじゃないの、何が響くのか由来は知らんけど
変わった名前をつけるのは低所得者層に多いとかデータで出てただろ
遥で男の俺はどうしたらいい・・・
>>48
響ぐらいなら別にとは思うんだけど、奥さんが大変かもしれんよ。
幼稚園や小学校でも入園児に自分の持ち物全てに名前を書かされるとこが多いと思うんだけど、ネームシールが貼れないようなものにまで名前を書かないと駄目。(たとえば、おはじきとか)友人子供が名字も公家系の画数が多い上に名前も画数が多い子だったから、友人が腱鞘炎になりかけたとか言ってた。そのせいか、その後に出来た子には、簡単に書ける画数の少ない名前になってたけど。
習字は、画数の多い名前は字が潰れるんだよね。これでコンプレックス持つ子もいるみたいで、習字教室やってる叔母が言ってた。
俺らみたいな知的下層民がまともな名前を付けてもその子供は一生貧乏だし
逆に圧倒的多数になったDQN名の子供にいじめられることになる。
まともな名前をつけた高所得者層は私立に通わせるからそういうことは無くなる。
かといってDQN名は付けたくない低所得者層はどうすりゃいいんだ?
茶髪の流行から黒髪に戻ったようなループは名前の付け方には一切無いぞ。
※37
いや、「せな」は一応日本人の名前でしょ。
徳川家康の奥さんは「瀬名」だしさ。
ってか読めるか読めないかでDQNネームかどうかを定義するのはちょっと違うと思う。
祐(たすく)とか良いじゃない。
もっと頭の弱さが滲み出てないと。
こんな無視というか知恵の足らない親に言っても理解できないと思うけど
ありふれた字でも人名に使うには縁起が悪い先例がある文字たくさんあるからな
気にしないならいいけど大切な子どもにいい名前授けたいなら漢字字典くらい使う甲斐性は欲しいな
でも最近
「純、和風の名前をつけよう!」
に拘りすぎて逆にDQNネームになってるパターンもあるよな
鬼女だか子育て板だかの和風名前スレとか酷いぞ
DQNネームを批判しながら忍者みたいな名前つけようとしてるヤツ多過ぎ
「素敵な名前!」とかいって住人達ワッショイされてんる忍者ネーム見るともうね…
失笑モンだわwwww
ガキの名前を親の「アテクシ賢い!』自慢に使うヤツもどっこいどっこいだ
あたし本名 "あほこ"っていうんだけど、戒名には HNの『ララ』っていれてもらおうかな
響→お酒
ぴあの→孫につけようとしてますが
※57
それ影でTo LOVEる、To LOVEる言われるだろうからやめといたほうが
幻の銀侍じゃないの?
かなり前だけどテレビで見た
兄ちゃんも「○○の○○」って名前だったけど覚えてないや
姉だか妹だかも二人いてそっちは梅とかそんな名前
愛志亜 めしあ 救世主かよ!
遥光(ハルヒ)4歳くらいのかわいい男の子です。
だめ?
to loveるってなんだろう?教えてくんない?
みう香 ←ポケモンのミュウから採ったらしい。
ぴあ→ピアノの略
えれ→エレクトンの略
↑えれ?
あ、、、
>>60
兄ちゃんは男音松、女の子はお鈴とお雪。
日本人っぽい名前をつけるのが実はもっとも国際的なんだよね
自国の文化をちゃんと知ってることが
なんかさ、ルナって、菜の花の"菜"らしいょ。
だって、連れ子も"菜"ついてるの。
一体、どういうこと?
偶然ってこと?
麻理男(マリオ:男)なら知ってる。
DQNネーム見るたびに心の中で指さして爆笑してます
たかしにクソワロタ
ニャーンひよこと同じセンスを感じる
なんでだろう
天使(たかし)くんには幸せになってもらいたい
俺は初対面の人からは絶対に違う読みで呼ばれる。因みに全然DQNネームじゃない
特定されるから書かないけど
他にもそういう人いる?
↓あたしは "あほこ"だけど、"あおこ"っていわれるなー
そのうちDQNネームで提出しようとした親を止めなかった奴が悪いって訴えられそうだな
せめて普通の音読み訓読みで読めるようにしないとな
まあ読みは自分で変えてもいいんだっけか
光とか涼なら逃げ道があるな
>>26
>>蒼空 そら 男?
蒼井そらを略したみたいに見える
「DQNネーム」という呼称自体が
「一般性と乖離した不可読性」をもってることに
なぜ誰も言及しないんだろう。
ハクチネームとかチホウネームとかと呼称して広めれば
オバカなネーミングへの注目度や羞恥心も高まるのに。
「DQNぐらいいじゃん!」と思ってる時点で
おまえらもせっせとハクチネームの土壌づくりに参加してるのと
同じなんだぜ?
知り合いの独身女性が、ぷりん(32)
年取ると悲惨だよな
小学校のクラス名簿見たら男子はそれなりに普通の名前多かったけど
女子がひどかった
凛愛(りら)結愛(ゆあ)結端(ゆず)咲愛(さくら)爽良青空颯空(ぜんぶそら)
愛という字は読み方がたくさんあるみたいだ
ひとりだけひらがなで『ゆかり』がいてちょっと安心した
昨日だかの読売新聞に堅心(しき)とか書いてあってびっくりしたわ
知り合いの子供に『雷登』で「らいと」
友達のいとこ?に『洋琴』で「ぴあの」ってのがいるらしい
なんか右も左もDQNな名前ばっかで嫌
自分の名前嫌いだけどましに見えてくる
ぜんぶそらワロタ
強引にもほどがあるだろ
日本ワロスwwwwww
友達の知り合いに「シュート」と「ゴール」がいるってのを聞いた
"シュート"は"しゅうと"として漢字に出来るが"ゴール"は・・・"ごおる"?
儒衣
家族は儒教?
竜生「りゅうせい」がいたが顔がどう見ても「たつお」だった…。
マスコットやキャラクター設定をしてるみたいに見えるね。
人間はそれらとは生きる土壌も領域も全く違うのにね。
なんで「普通」や「らしさ」っていうのが長い歴史の上で定着して久しいのかを考えたほうがいいと思う。
流行ものはどこまで行っても水物に過ぎないんだし。
あすかは飛鳥なら男だと思う
香とか花とか使うと女になるけど
胡桃は普通にくるみって読めると思うんだけど……
最近だと伊織って名前の男の子が驚いたんだけど
よく考えたら、伊織って元々男名なんだよね
某ヒロインのせいで女名のイメージあるけど
「たかしさんですね。どのような漢字を使われるのですか?」
「…天使です。」
「はい?」
「…」
「ああ…すみません。たかしさんじゃなくて、てんしさんなんですね。」
「いえ、名前はたかしで合ってますけど、漢字が。」
「 」
これを何回するのか。
保育師の友達に聞くとすごいわ、最近の名前は。
私は普通の名前だけど、一般的な読みの優先候補(?)が他に2つくらいある字だからまず読まれない。本当の読みはすげえマイナーだし。
この程度でも結構大変なのに、今時の名前の子なんか将来どうなるんだか…
自分自身DQNネームだからあまりワロえないw
米19 なんて奴だ・・・好きでその名前じゃないかもしれないのに
何がいけないって、
その子が一生背負う重要な事なのに、「まるで子供の頃だけならかわいくていい」みたいな節操のない名前をつける事かな。
キリスト教国は神の名にあやかってミシェルとか付けるよね。日本や中国は名前を呼ぶのも畏れ多いから天皇や権力者の名前をさけたり字とか使うけど。同じ文字もらったらありがたやーって。
ハリー・ポッターのWiki見たら笑った。子供の名前すげえ
成田童夢や今井メロが普通に思えてくる。
多分大丈夫じゃない。
しかし、私が上京してきた14・5年前は親をパパママと呼ぶのが当たり前のような状況に田舎もんの私は違和感を感じたが、最近はお父さんお母さんが普通になってきたように感じます。
お父さんお母さんと呼んでいる子供が変な名前なんだね。
変に気取ったDQNネームなんかよりもっとかっこよく(かわいく)て割と珍しい名前なんて考えれば結構ありそうだが
同じ学年に「せれな」って名前のやつがいる。日産車乙wwwwwって思ったわ
興味わいて見に行ったら猿顔のブスだった
俳優で藤間宇宙(とうまそら)ってのがいた
「宇宙」で「そら」かよ
あと拓篤(たくま)とか達央(たつひさ)も読めなかった
セレナちゃんやキララちゃんが将来デブスになったら親はどう責任とるの
カラオケに宇宙と書いてそらと読むってのはよく見かけるけど自分の子どもにはつけたくないな
芝草宇宙(ひろし)は甲子園で優勝?してプロでもそこそこ活躍したなぁ。
浦和レッズにいた細貝萌(はじめ)も名前負けせずに頑張ってるなぁ。
天使(たかし)が一番好きだww
名もない通りすがりさんへ
キララちゃん(@_@)えーって子いたゎ(>_<)
アスカが女っぽいとかカオルとかヨシミとかを馬鹿にするのと同じレベルだろ
峯山 龍 みねやま りゅう
決して ジエン モーラン ではない
いくら馬鹿にしようが
普通は、子供の名前は男の一存で決めさせてくれないからな
結婚した相手がDQNでお前が弱い男だったら、無理やりこういう名前つけられる可能性だってあるんだぞ
リアルで会った中なら
満天星 ひかる
が一番ひどい
あすかが女とかいってるバカがいるほどにちゃんねるって世間知らず多いのか
世妃亜(セピア)ちゃんってのをスーパーのレジで見かけた。
セピアってイカスミのことなんだが・・・合掌。
名前自体はDQNというほどでもないが同級生の「太陽」が禿げてきてなあ……
車貧乏で金がないから増毛とかもできないし、常に帽子かぶってるわ
会社でどうしてるかは知らんけど
親父さんも迂闊だった
あんたの息子なんだから禿げるだろ、ふつうに考えて
※7
ザマぁねぇデスね
せあら がいる。
母親は三十路なのに自分のことを
美和みわ ではなく
みあ って言っている。
正直、可哀相な頭なんだと思う。
先生名前憶えるのたいへんそうだなwwww
大正元年生まれのうちのばあちゃんの名前「銀」。
大正生まれの人は、亀さんとかうし(字は忘れた)さんとか今からしたら凄い名前だ。
俺、○太郎でよかった・・・
先生がますます苦労するな
モンスターペアレント
マセた子供
DQNネーム←New!!
伊織という名はDQNに近いと言っとるやつがいたが、実際どうなんだろうな。
ちょっと昔の名付け辞典にも名前載ってるけど。
ちょっと前までベイスターズに関口伊織ってピッチャーがいたが、別に普通の名前だと思います。
伊織は東百官というインチキ官職を元にした名前。
いわば室町時代や江戸時代のDQN名で、当時の有識者は眉をひそめてた。
でも何百年も使われてきて、今じゃ古風な普通の名前になってるな。
郵便局のバイトで年賀状整理してたら
飛竜君と一飛君がいた
去年生まれた爺ちゃん方の親戚の娘にDQN名が付いたわ
本当に頭カラッポって感じの名前・・・女の子だけど、スゲー可哀相
何考えてんだろう俺の親戚・・・
子供4〜5人のイニシャル全てPってDQN夫婦の話を去年の暮れに見たな
ピュペとか性別以前に日本人ですらねーよwと笑った覚えがある
DQN夫婦の友人のブログで家族写真を見たが、小奇麗なジプシーとか
物乞いにしか見えなかった
もうまりんとかが普通になってきてるのが怖い
恐らくだんだんこう言うのが浸透して違和感なくなっていくんだろうなー・・・
中学のときから子供産まれたら、『永遠(とわ)』って名前つけたいと思ってるんだけど、これもDQNですかね…
※126
君の子供が生まれる頃にはもっと酷い名前がゴロゴロしてるだろうから大丈夫だと思う
従姉がDQNっぽい名前付けてたけど
このスレ見てたら、一応読めるだけまだマシだなと思えてきた…
光でライトならまだいい方だよ。ひかりに間違われてもめんどかったら訂正しなきゃいいだけだし、日本の法律は読み方を重要視しないから書類に書くとき勝手にひかりにしても問題はあまりない。
澄空ですみそらなんて、恥ずかしくて生きていけない名前とか知ってるし
エッチの時に果たしてこの名前を連呼できるかっていう
米78
>ハクチネームとかチホウネームとかと呼称して広めれば
白痴に痴呆www
そっちの方がいいかもw
iPhoneのJailbreakを自慢げに話すアホ中谷。有料アプリを無料でDLする違法行為野郎。
マジレスすると何十年かすれば世代交代でこういうのが当たり前になるからどうでもいい
今じゃちょっと古い名前でも昔の人からすれば随分に奇抜な名前だろうよ
姫桜 きさら
どうやったらそう読めるの・・・?
本スレでも1人いるようだが…
佑
亮
祐
って漢字で「たすく」と読ませるのがDQNネームだ!
っていう人…国語をもう少し勉強しましょうよ!
本文159
どこのプリキュアだよ
素 あとむ
って友達いる
おいおい…
ブログでDQNネームをつけた由来を
淡々と説明してるママさんがいたぞ…
↓
薺(なずな)と言う花の名前は元々古来「撫で菜」(なでな)とよんでいたんだそうです。ハート型のかわいい葉をたくさんつける所から「撫でたいほどかわいい」と言う意味のいわれを持ちます。花言葉は「あなたに全てをささげます」。
人に尽くすことの出来る心ある優しい子に育つように、
周りから沢山の愛情を受け育つように、と言う願いを込めて「愛絆(なずな)」と名付けました。
あなたにすべてをささげますだと…
弟の名前あってワロタ
海月は意外とあるんだね
同級生の子の名前
姉 琵晏(びあん)
弟 騎士(ないと)
苗字は 荒
ネタなら笑えるが…
ナイよね
長女 麻李亜
次女 悠李亜
三女 樹李亜
の三姉妹なら居た
知り合いに 自音(じおん) って人がいた。男。
世代的に親がガンダム好きだったのかな。
知り合いの名前
修羅 しゅら
樹鬼 じゅき
かりん
きらら
こころ
芽海 めいみ
かな笑
名前すごい割に苗字普通だったりする
あるある笑
金星(マーズ)はレベル高すぎる
知り合いの子供の名前の
「ぽぷり」って名前ががまだマシに思えてきた
俺の知り合いの妹
はもに って名前だわ。
多分ハーモニーのことだとおもう・・・w
親が寝ずに一生懸命考えてつけた名前もあるだろうに…みんなマジで怖いよ
僕のクラスに朱生瑠(しゅうる)って名前の人がいるんだけど、タオルにカタカナで『シュール』って書いてあってワロタwww
心太
知人に華未(かみ)と夢蘭(ゆうら)が居たwww
始めは何て読むのかと思ったwwwwww「
米147
それはシュールな光景だなwww