真珠湾で俺たちが大勝したときの写真
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:40:08.85ID:lMVhgOp80
真珠湾攻撃
真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英語:Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争(大東亜戦争)緒戦の南方作戦の一環として計画された作戦であり、マレー作戦に次いで開始された作戦である。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、マレー作戦と本攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。
真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英語:Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争(大東亜戦争)緒戦の南方作戦の一環として計画された作戦であり、マレー作戦に次いで開始された作戦である。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、マレー作戦と本攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:42:45.08ID:lMVhgOp80
これまたかっこいい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:45:03.12ID:lMVhgOp80
これ誰だか知らない?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:46:36.32ID:ceWmFuad0
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:48:19.22ID:lMVhgOp80
>>5
いいねいいね
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:46:47.26ID:lMVhgOp80
悲しいような、誇らしいような
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:49:51.68ID:lMVhgOp80
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:52:49.24ID:lMVhgOp80
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 10:53:19.54ID:lMVhgOp80
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 11:53:38.40ID:ceWmFuad0
しかし、俺達のおじいちゃん達ってあのアメリカとタイマン張ったんだよな。
なんかすげぇな。
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/11(火) 11:55:11.86ID:1BYwy+uM0
>>12
ぼろ糞に負けたけどね
パール・ハーバー 特別版 [DVD]
posted with amazlet at 11.01.11
ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント (2004-04-23)
売り上げランキング: 31208
売り上げランキング: 31208
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1294710008/
まめ速 週間人気記事
まめ速 最新記事
Powered By 我RSS
2011年01月11日
|
戦争の体験談語るわ |
comment(191) |
甲標的から脱出した人ってサメに食われて死んだんだよな…
よくやったよな
今の俺たちには出来ないであろう事だ
勝てば官軍負ければ賊軍
かっこいいって言ったら不謹慎かな。
でもほんとすごい・・・。
あんま関係ないけど日本人って原爆落とされたことを盾にしないよね
誇らしい。
大勝も何もなあ。。。あれは向こうもわかってたけれども、あえて教えずに味方に大損害を与えさせた事件だから。。。大東亜戦争はやるなら勝てよ、最善を尽くせバカなミスをするなと言いたい。
アメリカさん反則やでぇ・・・
第二次大戦時の列強で日本が戦っていない国の方が少ないけどな
アメリカはドイツ海軍とも戦争してる。
タイマンじゃないけどね。
そしてこれらの素材を使ったマスゴミによる偏見報道が始まる・・・
戦争するようなことになった時点で負けだがな
白人リア充どもにさんざんコケにされたから先に一発殴ったら
ぶち切れられ容赦なくボコボコにされ親兄弟姉妹も半殺しにされたあげく家を焼かれたでござる
そのときから家には白人が居座っているでござる
最初の方の日本語の字がすごいキレイだな。
うらやましい。
空母以外の軍艦を、しかも軍港で撃沈しても、ぶっちゃけ意味がないということが分かった。
真珠湾攻撃の収穫ってそんなところじゃないか?
「俺たちが」なんて言うからネタスレかと思ったのに
爆発がすげえ
米12
あげくお小遣いまであげているでござる
でも隣のいじめっこから守ってくれるかもしれないでござる
真珠湾でしてやったりなんて思考は中国レベル
恥ずかしいぞ
※6
1943年まで戦艦を主力としていたアメリカが、その全てを損失して、「損害を与える」という目標を達成してくれた連中を追撃もせず逃がしてやり、一時は太平洋上で稼動する正規空母すら一隻もなくなって、戦力の逐次投入という用兵の愚策にも頼ることになった、それが「あえて味方に与えた大損害」?
あータイガーマスクのことね。
それにしても恐いスレですね。
※14
真珠湾は水深が浅いからな。やるなら重油でも撒いて黒焦げにするくらいしないといけなかった。
まあ真珠湾攻撃のおかげでアメリカは空母主体、航空主兵になっちゃうんだけど・・・。
スレタイ自重しろや
※18
本当にそうだよ
他国がカスだからといってそこまで落ちたら同じ
真珠湾は汚点
ガチの右から言わせて頂きたい。
何も知らずに「すげー」だ「アホだ」言わないで欲しい。
何も分からずに朝鮮や中国に頭を下げるのを止めて欲しい。
何も分からずに日米同盟を批判するのを止めて欲しい。
何も分からずに私達日本人は犯罪者だと言うのを止めて欲しい。
私は文系左翼の様に文系を作成する力は無いが理解して欲しい。
私達、右翼が左翼に完敗してしまった罪は非常に重いのは理解してる。
私達、理系が主になる右翼より文系が主の左翼に掲示板やら報道で勝てないのは分かってる。
それでも何と言って良いか分からないが理解して欲しい。
私はこの方達の状況と決意と覚悟が見えるし理解出来る。
文系の左翼達は上手く言葉に出来るのだろうが、我々には「涙がこぼれる」としか言葉が見付からない。
すまない。
自国の利益になれば人道を欠こうがお構いないなし
てめーさえよければそれいいという…
中国人か?あ?
アジアを欧米の植民地支配から開放する事には成功したな。
※6
今の視点で語るな、無能。
そんなアメリカ様とも今では50年来の友達です
まぁ、アメリカと組んでる限り大平洋戦争みたいに悲惨な負け戦は経験せずに済むだろう
なにか怒ってますか?
※18
※23
※25
志村ー!ID!ID!
戦うべくして戦い、負けるべくして負けた
所詮戦争だろ
誇れることじゃない
ってかこんなに写真があったのか めっちゃ貴重だな ブクマしとこ
カラーのやつ見ると昔も今と左程変わらないんだなーと思う
戦争の話しされても遠い昔のことにしか感じなかったけどこうやって写真を見ると変に感じるものがあるな
「趣味」にまでマジレスしてる人って引くよね^^;
先の戦争の記憶が薄れたときに次の戦争が始まるんだろうな。
誇りとか言っているヤツ、馬鹿なんじゃないの
俺らってなんだよお前ら別に戦ってないだろ
戦争体験してないヤツにはなんにも関係ない話だろ
気持ち悪いんだよクソが
すみません、抜けますね。
この歴史だけは繰り返してはいかん
自演でしてやったりなんて思考は中国レベル
恥ずかしいぞ
本当にそうだよ
自分がカスだからといってそこまで落ちたら同じ
自演は汚点
自分の利益になれば自演しようがお構いないなし
てめーさえよければそれいいという…
中国人か?あ?
※19
そのおかげで赤子の手を捻るように世論を
かなしい
こんな絶望的な戦争に借り出される兵隊さんの気持ちはどんなんだったんだろうな。
文句が在る方は実際に戦争に行って見てから文句を言って下さい。
アナタこそ弱者情弱の中国人ですか?
それとも日本でウンコとレイプをして逃げる朝鮮人ですか?
日本人だから戦争に行けない訳じゃ無いし、傭兵雇用は世界各地でしてます。
それから
「お前は中国人か?」
や
「お前は朝鮮人か?」
等の人を人と思わない侮辱発言は止めて下さい。
お前は中国人か?など人を馬鹿にするにも限りが有ります。
他人に「お前は中国人か?朝鮮人か?」などと人外の扱いをされて気分の良い方が居ますか?
世界の人種には一人も居ませんゃ。
大変失礼だと思いますので訂正すべきです。
映画「パールハーバー」は糞だったけど、
日本軍の襲撃シーンだけは、正直、ゾクゾクした。
散るぞ悲しき
アメリカの極秘公文書が期限切れで公開されたのに書かれてたよね。
無線暗号解読してたので、奇襲は事前にわかってたけど、米国民の戦意高揚のためにあえて攻撃させたって……。
つまり、掌で踊ってただけで全然勝ってないんだけど。
実際、日本との開戦は否定派も多かったわけだが、この「極悪奇襲」で一気に開戦、反日思想が米に花開いたってわけさ。
帝国海軍の航空機は零式21型・99式艦爆・97式艦攻な。
まだアメリカとは戦力のみで見れば釣り合ってた局面。
米27
なにを言ってるんだ?
お前人を無能いうまえに勉強しろタコ。
当時の視点からでも米と戦争なんてアホだよ。
当時ですら五十六が一年は暴れれる2,3年は解らないと言ってる、
もちろん想定ないに真珠湾を攻撃して米空母を焼き払ってという頭もあるだろう。
で空母なんざ開発するのに当時日本は1年かかった。
米が再度運用できるまでに一年以上の年月がかかるという見通して1年ならと言ってる。
これは長期戦争となったらもはや勝ち目がない と言ってるの同意。
でハルノートの要点は 南進禁止、中国との戦争撤退。満州と朝鮮に対しては大した文字がなかったはずだ。
交渉次第では満州あたりはどうにか出来た可能性が大。
でも
日露戦争のポーツマス条約で日清戦争みたいに稼げなかった、対費用効果で見て損失が大きいってだけで日比谷焼打事件とかなってるわけだ。
満州なんざもともと手に入れてるって頭、中国戦なんざ利益出てない。
中国からの撤退なんて飲んだら過激派や反対派に殺されるだろ。
だからハルノートは飲めないってなった。
でもな日本は中国戦線は黄河を挟んで停滞気味でじり貧、西欧はナチスが暴れまわってたから国家間という意味では余裕で日米で交渉が可能だったものだ。
日本は日清戦争みたいにがっぽり金を要求したかったんだよ。
でも時勢は中国がもはや有利だったんだよ。
なぜなら日本は南進しなかったらじり貧で負けるしかなく、南進しても負けるしかなかったからだ。
また当時の価値観から言っても二正面作戦なんぞ愚か。
しかも米は1対1でやってもぼこぼこにやられるほど国力が違う相手だ。
いけいけ陸軍は抑えられないし、抑えようものなら殺されるのがせきの山。
ようするに日本はもうすでに国家として愚かだったんだよ。
もしちゃんと統制取れてたならここはちゃんと交渉して、満州、朝鮮半島を手に入れて終わってる。
所詮戦争だろ
ただの殺し合いに過ぎないのに、これのどこがカッコいいんだか
おまんこだいすき
まで読んだ
真珠湾が愚策って言う人がいるけど
アメリカ相手にどうあがこうが勝てる可能性は0だから何しようが愚策には変わりない
質と量、両方劣ってたのにあれだけ戦えたのは凄いと思うよ、意地は見せれたんじゃないかな
払った代償は大きいなんてものじゃないけどねw
当時まだ生まれてもいなかったくせに「俺たち」とか言ってるのが情けない。
戦ったのはお前らじゃねーよ。
軍事について何一つ知らない自称平和主義者が平和を語っているのは滑稽でもある。
まぁしょうがねぇな、人の作り上げた国なんてどこもかしかも
糞みてぇな国ばかりだ、アメリカだってもとをただせば侵略戦争によって
できた国だしハルノートなんて訳のわからねぇ事を要求してきたんだ
馬鹿な人間どうしが殺し合いをした、ただそれだけだろ
『俺たちが〜』なんて言ってるのはどうせ日本人のふりした在日鮮人だろ
何が「大勝」なんだか…。
米47が指摘するように、「奇襲」だって嘘だという説もあるのに。
アメリカに石油の禁輸措置を取られた時点で勝負はついていたんだよ。
911みたいに
よっしゃ待ってました!な気の効いたサービス
現代に生きるオレ達は、結果だけをみて「無駄な戦争だった。」という一行で歴史の教科書の1項目を締めくくってしまうことも出来る。
が、オレ達が本当に理解しなければいけないことは他にある。
当時の日本は戦争一色に染められてはいたが、それが負け戦であることを十分に承知していながらそれでもなお戦場に向かった人たちも大勢いたという事実だ。
喜んで国家の礎になろうと戦地に向かった人もいたんだ。
当時の世相や時代独特の空気、それに教育の影響などももちろんあっただろうが、しかし国家の未来のために己の身を捧げることを厭わなかった人たちが実在したという事実が全く虚構であると言い切ることは出来ない。
そういう先人がいたという事実こそが今を生きるオレ達が誇るべきことなんだと思う。
※54
軍事について何一つ知らない自称平和主義者が平和を語っているのは滑稽でもある。
別に戦争を体験したわけでもなく、軍隊経験もないのに知識と自論だけで語る軍ヲタはより滑稽
意味も分らず死んでいった人たちのために
少しは賢くなって下さいな。
>57
じゃあ真珠湾の後の海戦見てくださいよ
結構大勝してますけど?
盲目的に国家に忠誠を誓うことがどれほど危険なことか学ぶべきだと思うけどね
少なくとも今の政権では命張れる場所はないわ
右翼の救いがたいところはこういう映像などから
次世代に対して何ら学ぶべきを見いださずに、ただノスタルジーをもって
「お前たちも共感し、お国のために殉じろ」と真顔で言えてしまう精神
敗北からなんら学ぼうともせずにいるならそれこそ英霊が礎になった甲斐がなかろうに
アメリカに立ち向かったのは歴史的に意義のあること
学ぶところは多い
この海戦から始まったアメリカとの戦争で学んだことはただ一つ。
物量作戦が現代では最強ということだ。
そしてそれを盾に旨いとこ取りをしようとしたアメリカは鬼畜の一言である。
禁輸措置と列強同盟による二重包囲から抜け出すすべは無かったのか。今はただそれだけが悔やまれる。
単純に痛快だっていう見方があってもいいじゃん
甲標的の乗組員のうち1名(酒巻和男)は捕虜第1号になったんだと
http://google-earth-travel.net/mercury/1012180024.html
戦後くそトヨタの役員だと
どちらかに傾きすぎると危険ですねホント。
今の日本は色んな意味で傾いていて不安だわ。
まぁ、昔の栄誉に縋るってことはむなしいね
※49
正しく其の通り
政治は無能な軍部主導に偏り過ぎた。
歴史にもしが無いのは理解しているが、
もしミッドウェイの終戦直後に早期興和を
望んでいれば、あそこまでの被害は無かったよ。
捉え方は人それぞれだけど忘れちゃいけないな。
この事実は。
※64
今時そんな理論性の無い古風な右翼は表に出てこないだろう。
まあ、保守の根幹が共感なのはその通りなんだけど。
捉え方は人それぞれだけど忘れちゃいけないな。
戦争があったという事実は。
真珠湾で対米戦が始まったように記述されているように読めるんだけど
東南アジアで米国とも英国ともオランダともすでに交戦状態になってるんですけど
東南アジアの植民地にはピンとこないのかなあ。大東亜共栄圏には云々いわれれるけど
自国に植民地の経験がないからなのかねえ
台湾を植民地としたことは経験あるのに(朝鮮は併合な、史実的に明らかだけど念のためいっとく)
米二重投稿してしまった。すまん。
※64
真っ黒いバンで君が代垂れ流してるほうの右翼ならそうだろうな。
でもそれプロパガンダだけど
あと敗北から学ぶことなんてない。中国でも韓国でもそう。そんなのは後付けの美談だろ
人間や国家が本当に学ぼうと思うのは屈辱からだよ
感慨深い
が、誇らしいとかないわー
これに何らかの悲劇性を感じない奴は想像力壊れとるな
んなこと言ったら歴史の時間は常に号泣しないとだめだな
大勝がワルキューレの騎行なら大敗は運命か
アジア人に飛行機を運用することはできない、とか言われてたんだよな
けどすでに空母の時代に入ってたんだから皮肉なもんだ
ジャップジャップウヨウヨ連呼厨出ておいで
お仕事ですよー
「俺たち」というのは明らかに間違っているぞ。昔の人々が懸命に戦ったのであって、今の人々が戦ったのではない。懸命に戦った方々に対して無礼過ぎ。
予想通りコメ欄荒れてるww
キチガイはどこにでも湧いてくるなw
別に個人がこの写真を見てなにを感じようとかまない
しかし誇らしいというのは別、反省はすべき
誇らしいかもしれんが、もう二度と起こってほしくないな
戦争はいかん
ホントキチガイ多いな
未来人の俺らが「当時はああすればよかった」なんて言えるの当たり前じゃねえかw
いうなれば後出しじゃんけん。それを当時を生きてきたかのようにwアホかw
歴史の間違いを小馬鹿にする位なら、現在の日本を救う方法を考えて実行してみせろよ。
その鼻息荒らそうな文章のごとくな。
チュンチョン在日クソサヨクに今まさに日本が食われてんぞ?
偉そうなのは口だけか?長文書いて悦に入ってオナニーしてるだけじゃねえんだろ?w
なんで太平洋戦争のことになると、こうも自虐的、悲劇的な見方をする人が増えるんだろう
あまり歴史に感情を持ち込みすぎると、正しい見方ができなくなるぞ
それこそ朝鮮人が、日本憎しのあまり偏った歴史観を作ってしまったようなもんだ
いきなり相手の頬を張ったらボコボコにされた感じ。
当たり前じゃない
戦争はいけませんよ、って教育されてきたんだから
そう考えるのも当然でしょ
なんだこの糞スレwwwwお前らキモヲタが真珠湾で喜んでるコラ画像貼るスレかと思って
見ちまったじゃねーか糞wwww
スパイ山本のせいで余計な戦争始めちまったよな。
どうせアメリカとやってもぼこぼこにされるのわかってたんだから、
それだったら、まだABCD包囲網続けられていた方がましだっただろ。
国内産業壊滅しても、人は死ななかったんだから。
戦争で負けて、国内産業壊滅+大量の死傷者+シベリアなどでの捕虜のおまけつきだよ。
70年前のお前らはずいぶんとアクティブだなあ…
「スパイ山本」って何?ゲンダイあたりが出所のギャグ?
とりあえずロシアともアメリカとも喧嘩した日本は凄いと思う。
ロシアともアメリカとも喧嘩した日本は凄いが、外交戦略的には迷走しててアウトだな
内閣と陸軍と海軍で全然意見バラバラだったりして国際的に孤立化したりロシアの裏切りを甘く見ていたのは欠陥だろ
こういう写真好き
カメラマン尊敬するわ
自分が死んでも写真は残るなんて
戦争は嫌だし、たとえ勝ったとしても日本人はそれを上手く生かせただろうか?と思う。
しかし、今の左掛かったやり方で戦争が遠のくとも思えない。
2度の大戦に懲りたのと、核兵器の登場で大国同士の戦争は長く起きてないが
平和運動とやらが何かを成し得たわけじゃない。
そこら辺を勘違いしたままだと、逆に招き寄せることになるのだろう。
今度戦争しなくてはならないときは、絶対に勝とうな。
今の我々があるのは、戦ったからだ。戦わなかったら、アジアの植民地の一つにすぎなかっただろう。自分たちの子孫を敵の奴隷になどするもんか。
真珠湾は推進が浅いから、沈められた軍艦はすぐに引き上げられて修理が始まった
戦争末期のころになると真珠湾で沈めたはずの軍艦が普通に敵として現れるようになっていた。
万歳!!、今度は打倒シナチョンだ!!
※89
だな。で、タモガミ理論としては
「怒鳴りあいの口げんかしてる最中に相手が隙を見せたから殴った。その『隙』は罠だったので日本は悪くない」。
俺も罠だと思う。しかしこの場合は罠にかかった方マヌケだっただけ。
そのマヌケの尻馬に乗ったmoreマヌケがヒトラー
でもまあ、あの戦争がなければアジア全体が今でも欧米の植民地あるいは被搾取地だけどな
しかし結構綺麗に撮れてるもんだなー
やっぱり良いカメラ持ってるものなの?
政治家屋や天下りのジジイの為に税金払ってる現代じゃ国の為に言われても無理だな
戦争=そいつらを守る戦い
無理wwwwwwwwwwwwwwwww
いったいどうしたの?
具合悪いの?
どうしてほしい?
ミッドウェイの前に興和に持ち込んでりゃあなあ。
※101
昔アジアの島国の人々が日本に感謝してたと聞いたけど最後の行でなんとなく理解できた
大げさだが中東みたい紛争ばかりになってたのかもしれんしな
※49はテンパってるのか日本語がおかしいのと、アホな※6にこの上なく正当な評価を下してる※27に噛みついてるのが分からんが、まあ主旨は分かる。
ただ「日本は中国戦線は黄河を挟んで停滞気味でじり貧、西欧はナチスが暴れまわってたから国家間という意味では余裕で日米で交渉が可能だった」と、どうして思えたのか。ここが一番日本語がおかしいのは、自分でもそう思ってないか、よく分かってないことを書こうとしたんじゃないのか?
あと「国家として愚か」の“国家”に世論も含まれているならいいけど、権力機構である世論とマスコミまで含めて政府・陸軍・海軍の“統制取れてたなら”というなら、少なくとも日露までは遡らなければ、開戦直前の時点でどうにかなる話じゃない。
文章からはそれを理解しているように見えるのに、なぜ「今の視点で語るな」という言葉に噛みついているんだろう。
何が「俺たちが」だよ
ふざけんな
難
確かに、お前らの戦績ではない。
憧れるなら、今の時代でも真珠湾並みのことやってやれよ。
偉大なる御先祖様達が
戦争が良い事なら国連なんて存在してねぇよあほが
こんな規模の戦争を平気ですばらしいと言える奴の神経が分からない
真珠湾って奇襲作戦じゃん
奇襲は作戦の定石だろう、宣戦布告うんぬんの話だと思うが
空襲で民間人が大量に死んだり、不可侵条約結ぼうがせめて来たり
だいたい戦争に理不尽はつきもの
「俺たちが」にマジギレしてる人恥ずかしいからやめて
むしろこの大勝にアメリカの怖さデカさえげつなさを感じる
日本に対しては… 感動をありがとう
これは
「日本がアメリカの思う壺にはまった画像」だろうがよ。
いかにして日本に最初の一発を撃たせるか。
この後、向こうの大統領はほくそえんでたらしいぜ。
日中戦争時代からアメリカとは宣戦布告なしに闘ってたけどなー・・・
で、硫黄島の写真が混ざってるぞ
陰謀史観的に「わかってたぜ、へへへ」って話をよく聞くけれど、本当かね?
本当なら戦艦も何も避難しておいて逆襲すりゃいいじゃん。
アメリカ側のほうが画質がいいな。
たまたまいいカメラもってた人が居たたのか、こんなところにも技術力の差がでているのか。
どっちかはわかんないけど。
大勝とか言ってるやつあほか。
これやった時点で負けが確定したんだよ。
上手く外交戦略すればよかったのに。
今の政府も埋蔵金だの最小不幸社会だのいい年こいてあからさまな嘘の羅列、円天の詐欺ジジイと同じイデオロギー。関東軍時代から変わらずデタラメな政府発表がシビリアンコントロールだと言い張る狂気の政治家の独裁政権が続いてるな
勝ち負けじゃなくて、純粋に日本を守るために戦ってくれたことに感謝
>>121
>上手く外交戦略すればよかったのに。
原油、資源を1年以上止められて他にどんな外交方法があるの?
A国がB国に領土放棄を要求して資源さえ止めればB国が領土すら放棄すると認識されたらBは主権国家とは言えなくなる
アメリカ側が譲歩しない限り属国化か国内産業の破綻か戦争しか選択肢はなかった
パールハーバーて映画あったな、軽量化した神風特攻隊の戦闘機を米国のものとし事実米国に都合いい内容にし、ラブストーリーにしたっけ
大破している船を見ると、やはり戦争は大変なことなんだなぁと思う。
そりゃアメリカ世論も沸き立つわな。
全然タイマンじゃねえだろ。
アメリカが本格的に反攻で盛り返したのはミッドウェイ以降だし、戦線を拡大し過ぎ、暗号を解読され兵站をズタズタにされたのが負けた要因だと思う。
兵站を断つ戦法について戦後マッカーサーもこう仰有ってる。
「我々は全くの新戦略を考え出した。日本がある一定の要塞を確保したのを見て我が軍が行ったことは、こうした要塞を巧みに避けて回り込むことだった。
彼等の背後に回り、日本が攻略した国々から日本へ到達する連絡路につねに接近しながら、そっと、そっと忍び寄った。米海軍がフィリピンと沖縄を奪う頃には、海上封鎖も可能となった。そのために、日本陸軍を維持する供給は、次第に届かなくなった。封鎖したとたん、日本の敗北は決定的となった。」
米技術専門誌のポピュラーメカニクス11月11日号
「史上最強の軍用機、ベスト6(The 6 Most Lethal Aircraft in History)」
2位は第二次世界大戦初期から中期に活躍した日本の「ゼロ戦」
第二次世界大戦初期に米軍に与えた衝撃は並大抵なものではなかったとポピュラーメカニクス誌では米国の著名な戦史家、ジョナサン・パーシャル(Jon Parshall)氏のコトバを借りて述べている。
曰く「日本軍は大戦末期になり、欧米がスピットファイア、ハリケーン、Fw-190s、Bf-109、P-51、P-38といった最新鋭の機体を投入してからも、時代遅れになったゼロ戦を飛ばし続けた。しかし、少なくとも大戦初期においてゼロ戦に太刀打ちできる機体は皆無だった」
このスレ立てた釣り針に釣られすぎ
※64
それなんて連合赤軍
>上手く外交戦略すればよかったのに。
オマイはハルノートとか知らない無能なの?
結果としてあの時代に日本という国を守ったんだからすごいよ。
次は俺たち若い世代の番だな。相手はどこだろう、中国?ロシア?、今のままならもうすぐ守るために戦うことなりそうだよ。でも、その前に在日朝鮮人こいつら叩き出してぶっ殺すのが先だろ。いくら温厚な人でも実態知ったら軽蔑しかできんわ。郷に入りては郷に従えを地で逆行しつつ、加害者の癖に被害者と詐称する犯罪者集団。日本人でなくとも怒るわ。というより日本人以外になら、ロス暴動みたいに殺されるの納得しかできんわ。
宣戦布告さえちゃんとしてればただの軍事作戦ですんだのになぁ
ボロ負けねぇ。
日本は政治外交部分では完全に負けてるが、戦略戦術の部分では米国にほとんど負けていない。
ミッドウェー後は負けっぱなしというイメージでよく語られるが、日本の最大進出時期は43年冬だし、43年の夏から冬までの間に、米国の空母が太平洋に一隻も無い状態を作り出したりしてる。
その間に講和とか、もしくは逆に進出するとかいろんな手を打つことが出来たはずだが、政治力が無く外交的に情報を手に入れられずでぼろ負けにつながってしまった。
国力1/10の国がよく戦ったと思うよ。国力1/10なのに講和という点を真剣に考えることが出来なかった政治の問題。現代の政治も情けないレベルだけど。
極一部の戦術勝利を上げてもなあ
しかも、米国的に真珠湾は想定済み(想像より損失が多かったかもしれんが)
戦略でボロ負けだし話にならん
負け戦は絶対するな
アメリカと敵対した時点ではまだ外交的敗北ではない
戦争した瞬間にで外交的にも戦略的にも敗北した
内政ではマスコミ陽動して国民の反発をなだめつつ、
アメリカと粘り強く交渉して戦争回避が日本の勝利条件だった
交渉で多くの利権を失う事になっただろうが、結果としては遥かにマシだし勝利と言える
やるなら勝てよというのが本音だが、
どう考えても勝てないので、結局やるなよという結論になる
戦争回避の為にアメリカとの外交を頑張りすぎた人がいた為に宣戦布告が遅れたのが何ともやりきれないな・・・
※124,130
満州諦めたらよかったんだよ。
真珠湾とかやる前に満州捨てて要求を呑めば連合国との戦争は回避できて、なおかつ連合国に加盟すれば戦勝国だよ、ばか。
↑そしたら段々切り取られてもう日本なんて国ねーよw
満州の時価知ってるの?ん百兆とも言われる巨大都市を手放して日本人労働者が溢れて国内パニックだよ。
上手く立ち回れば満州は日本のモノだったかもしれない
10割の利権全部残したままアメリカと戦争せずというのは100%無理だが、
少なくと3割の利権を残しつつ、アメリカと共に上手い汁を吸う方法は可能だった
軍部と国内感情抑えられるかどうかが一番の問題だがな
欧州に侵略され植民地化されていくアジア→それを追い払いう為に戦う日本→自ら手を下さず裏で日本の邪魔をする米、尻尾を振る犬中国→米が日本の資源絶った為日本は国亡の危機。→アジアと日本を守る為仕方なく大東亜戦争。
これが真実
まあ売国者の蛆虫がのうのうと発狂できるのがこの国だしなあ
あのとき日本とアメリカが戦争することを望む国が多すぎた。アメリカ自身ですら望んでいたなかで、日本になにができただろう。
でもそのなかで、アジア人のアジアという理念を掲げて戦えたことはよかった。その記憶も戦勝国に消されかけたが、すべてを消すことはできなかった。
>>4の人は山本五十六さんかな?
自分のなにがしかが関わったというような感傷は、一切ないわ
ただの教訓にしとくのが良い
※139
要求呑んだから台湾と朝鮮半島は手元に残る。
そこまで言うならお前はどうすればよかったか言ってみろよ。
真珠湾の戦術的な勝利を政治的・外交的な勝利まで持ち込めなかった・・・むしろここまで勝っておきながら外交的に敗北している(アメリカの反日感情を爆発させた)のは大いに反省すべきところ。
いくら日本やばいやばいったって
元からの領土まで失って国内国民ボロボロ
鬼畜とか言ってた敵国に占領(もしソ連だったら目も当てられない)
結局はその後を運に委ねる形になってしまったのが言い訳出来ないほど痛い
アジアの為にとかw
目的と結果論は違うだろ
あと米国との戦争とか国体が解体される一番の危機だったのに、評価できねえよ
幸運にも残ったが、今頃日本に天皇陛下が居ない可能性の方が高かったわ
負け戦とわかってて戦争するのは全く評価できん
昔から日本の政治家達は糞率が高い
今の日本もいずれ戦争世代が消えたらすぐに国を守るを理由に
核武装して日本軍作りそうで怖い
明確な目的、戦略がしっかりした上での核武装論とか別にいいんだけど、
イデオロギーとノリでやられるのは一番困る
右も左もイデオロギーとノリで国を動かされるのが一番困ります
スレタイが残念すぎる
>>153
全くだ
内政外交ボロボロでの結果の一部分
ただ日本の為に亡くなられた方々には冥福を祈るばかりです
ワルキューレとか聞くと地獄の黙示録思い出すな。
11の4番目の建造物ってなに?
ざあーみろ
アメ公みなsね
自分の命と家族の命を天秤に掛けた結果の行為なんだよな。
それを狂っていると評価する現代社会の方がよっぽどおかしい。
アメリカ人がお墓に花をかけてる写真が凄く悲しい。
結局、日本の20世紀は元勲の下を抜けられなかった。
第二次山県有朋内閣で制定された、軍部大臣現役武官制。
支那チョン・露助・メシマズも大概だけど、ダメリカも知れば知るほど屑だよね
もうちょっとまともな国になんねーかな
国は存続してもいいから、国民ごっそり穏やかな宇宙人にでも入れ替わればいいな
攻撃は軍施設だけで民間人は狙わない
マジ紳士
ハワイの現地人にも日本人が嫌われていないのも証拠だな
勝って終わっていれば、感激モノだけども。
悲しい結末へのプロローグだから、悲しいだけ。
中国があんま舐めた態度とってきたらこの写真送って
「もっかいやるぞ」
って言えばいい
あんな高いところから(もちろん訓練しまくってるだろうが)爆弾落として当たるんだからすごいよな。
実際あの高度かは分かんないけど、俺たぶん訓練してもまぐれで1発当てる自信もない。
現代の自衛隊にもキチガイ部隊いるらしいけど、当時の航空隊もキチガイだわw(良い意味で)
今の視点からこうしてりゃ良かったのに、何て言っても仕方ないだろ・・・
※156
アリゾナ・メモリアル
派手に爆沈して使い物にならないから沈んだままにした戦艦アリゾナ上に作られた慰霊施設
アリゾナでググってアリゾナ(戦艦)のwiki見ると詳しく書いてあるぞ
日本人は相変わらず自己嫌悪大好きだよな。
逆にこの頃日本万歳を連呼して、惨めに人間を海に捨てながら戦い続けていたんだと思うと鬱になるわ。
やっぱ戦は最初は正々堂々と始めないかんね。>5の動画見て思った。
戦の為に用意していた軍艦や戦闘機が開戦前に破壊されたらそりゃ怒るだろうよ。金かかってるし。結局はそれが自分達の為でもあるのだなと。
それはそうとして2:50頃の零戦を下から見た構図はマジかよっていうぐらい格好良い。
※169
アメリカ軍所属の兵士が真珠湾より先に日本軍と交戦してるんですけどw
欧米がアジアで調子こくから噛みつかれたんだよ。偉そーに開戦批判してるやつは19世紀と20世紀のアジアアフリカ知らんのか?
他所の国をみれば日本の行動は正しかったと断言できるね。むざむざ植民地なんて冗談じゃない。
「結果は日本のぼろ負け」?
それ以下だった植民地に比べたら大勝利だ
米170
お前馬鹿なの?
ああしておけば良かったとか言ってる奴ってなんだよw
それはその場に居て同じ発言をしてから言えとw
米172
お前も馬鹿なの?
日米開戦は愚策だが、真珠湾奇襲は明らかに大成功だろ
外務省の無能が宣戦布告遅らせたのと、大勝した後の外交が不手際すぎる
まーでも宣戦布告の通達が駐在外交官のミスで遅れたってのもホントなのかねー?
ホントだったらマヌケだし、ミスにみせかけて勝ちゃいいやとギリの時間差狙っていったなら卑怯だ。戦は義を失えば後々負けると古典にもある。決して勝てん戦じゃなかったと思うがね。
まだあれから65年か。
真珠湾攻撃を「大成功」だと言っている方がいたが
一次攻撃の時点ではまだ石油タンクも海軍工場も残っており、再興可能な状態であった。
(おまけにこの時真珠湾には空母がいなかった為、これも残してしまった。)
そこで山口多門中将が第二次攻撃を進言したが、山本五十六は「武士道に反する」といってこれを取り上げなかった。「野蛮な」と思われたのかもしれない。
奇襲攻撃しといて武士道に反するとか(笑)って感じだが、この事から察するに恐らく五十六自身はまさか宣戦布告通知が遅れているとは夢にも思っていたかったのだろう。となると上で指摘されている通りやはり外務省の取り返しのつかないミスである可能性が高い。
だが、ここに米国人と日本人の明確な違いがあり、米国人は主要67都市に対する大空襲+原爆二発という実績からも分かるように、仮借なき徹底性を持っている。
日本人は戦を起こす際、ここを見習わなくてはいけないだろう。中途半端に仕掛けて反撃されて負けてりゃ世話はないのである。
日本軍は過去の成功体験に拠って同じ戦法を繰り返し、それを読まれ負けた。
米国人は失敗体験から学び、それを次回に活かし勝利した。
我々は過去の戦からおおいに学び、未来に活かすべきである。
それが今の日本を生きる我々に課された義務である。必要以上に卑屈になる必要も誇る必要もないのだ。
今が平和ならそれで良い
確かに戦争では負けたし悪いこともしてきた
でも日本が弱い国とかダメな国とか思ったことは一度もない
あの戦争があったから今の日本があるわけだし
白人と唯一戦った国は日本だけなんだよ。
厳密に言うと、特殊潜行艇を撃沈したのはアメリカだから、最初に攻撃したのは向こうになるんだがね。
ま、お互いやるき満々で準備してた・・・どっちが先に手をなんて大した問題じゃない。
情報戦での敗北。
やっぱアメちゃんはその辺日本より器用だよ。
>>47
に頷いたよ。
大勝…ね。
何しても今の時代はお互いうまくやりたいね。
みみっちいのはやめてさ。
いや、来るのは分かってたけど、あれ程の大部隊とは全く想定していなかった。
靖国神社で日本軍のコスプレしてる老人を毎年見かけるけど、あれなに?
見ての通り、お国のために尽くされた「兵隊さん」だよ
みなさん、お気付きだろうか
そう、この写真には一隻の空母も写っていないのだ
真珠湾奇襲時には既に海戦の主力は空母に移っていたにもかかわらず
まぁ要するに、アメリカからしたら日本を悪者にできてラッキー、ってこと
>>47
やっぱアメリカは政治がうまいんだよな。
戦中だけじゃなく戦後もうまかった。日本人から反米の芽をうまく摘み取ったからな。
原爆2発落とされて各都市を焼夷弾で燃やされてもなぜか日本人はアメリカ好きだからな。
ハワイで戦わずして犠牲になった米軍兵士にはほんと同情するよ
日本の大戦果として捉えるのは抵抗がある
いろんな人がいろんな事を考えてたんだろうけど、
目論見通りになったって人は一人も居なかったんじゃないかな。
仙台の海岸で見たこと以降、こういう写真見ると見方が変わった様な気がする。
直接の被災者たちは、何も考えられないだろうけど、
被害の大きくない自分たちは、自分たちの土地でこんな光景が一面に広がるのを
二度と起こしてはならないと思うだろう。
まして人為的な破壊だったなら・・・。
貧しかった日本人にとって、連合艦隊を破壊される事は全てを失うことだったけど
アメリカ人にとっては、2度とさせないと思う余力が残る事だったんだろうな。
米国滞在経験のある山本長官も、手持ちのカードではやはり日本人として考える他無かったんだろうけど、ガダルカナルの頃は他に手はなかったかを考えて居たんじゃないかな。
もう一つ、オペレーション友達はありがたかった。
自衛隊(彼ら無しに生存はあり得なかった)、消防、警察、水道、ガス、電気(東電は酷いことをしたが、東北電力は12日早朝、もう新潟ナンバーが来て電柱に登っていた)と同じくらいの規模で、他国人の彼らが来てくれた事は忘れない。
世界中みても、こんな力を持っていて、実行してくれる奴らは他に居ないだろう。
アメリカの痛みも忘れちゃいけないね…
愚者は真珠湾を奇手・奇策と尊び
俗人は五十六が悪いという
賢者は堀 悌吉を捨てた海軍が悪いという
が、実際は勝てない相手の前でハンモックナンバー・序列人事に拘泥する日本人のBBAのような精神性に問題がある(表面上のお化粧にこだわるwwww)
結果論といってしまえばそうだが・・・
よく姑が「ご近所に聞こえたらどうするの!」とか
話の本筋と関係ないところでキレまくるが、笑えんね、全く。
※66
つ ゲリラ戦。相打ち覚悟なら大量破壊兵器
※87
そんでお前はどうすれば良いと思うの?
批判だけなら子供でも簡単にできて良いね
※103
守るというより、そいつらの利権拡大の為に死ぬんだよ
アホ臭くてやっとられん
※151
負け戦はしちゃ駄目だけど、日本は憲法9条のおかげで損してる部分がある
核武装も軍隊も持ってた方がいい。外交力の最後の砦は軍隊だから
当面は法律で他国への駐留は一年までとか期限を設けて
侵略戦争できないようにすれば良い
※161
最も効率的な経済活動を計算するコンピュータに基づいて
世界政府が統治して、今の国家が自治体として機能する世界が
実現すると良いね
>>177
今更だけどベトナムは?^^