撮影した廃墟画像をだらだらと貼っていくスレ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:20.06ID:lStNqi9p0
すべて自分が撮影したものです。
クオリティには期待しないでください。
雰囲気を味わってもらえれば幸いです。
「所在地教えて!」以外の質問があればできるだけ答えます。
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:51.54ID:VkQW6SuH0
あんまりひとが来て荒らされたくないので。
まぁ自分が言えた義理じゃないんですけどね。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:14:36.96ID:lStNqi9p0
とりあえずまずは有名どころで。
岐阜県にあるS診療所。
戦時中の遺物がたくさんありました。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:26:13.49ID:pQuPTbiM0
カメラはCANONのコンデジと、
KissのX3を併用しています。
撮影者はAF専門のヘッポコです。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:31:52.42ID:TaEwtTR+0
何か見てみたい廃墟ジャンルありますか?
一応100物件くらいストックあります。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:40:53.29ID:TaEwtTR+0
了解です。
画像の選別しながらなので遅いですが、
のんびりと待ってもらえるとありがたいです。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:31:54.19ID:lStNqi9p0
新潟県の山中にある持倉鉱山。
廃墟というより最早遺跡ですね。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:06:09.69ID:O+dZl6VC0
県内だし行ってみたいけど素人には厳しいのかな
車を止められる場所から延々と山中を歩きます。
途中どうしても川を歩いて越えないといけない場所があるので、
軽い気持ちでは決して行かないことをおすすめします。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:37:15.70ID:m/EV3FPg0
基本ひとりで行っていますがもう慣れましたねw
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:40:03.27ID:O2f1cV9c0
6年くらいになりますかね~。
きっかけは在り来りですが軍艦島の写真を見てです。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:41:47.97ID:D6cP0mRf0
廃墟界の中ではメチャクチャ有名物件ですからね。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:44:02.78ID:pQuPTbiM0
別にこれといってないですねー。
自分はカメラと三脚があればどこでも行けます。
靴もいつもスニーカーだしw
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:47:00.45ID:JcSYXHLZ0
お金は燃料と高速代くらいですね。
案外安上がりな趣味です。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:48:41.38ID:lEW/HAcP0
ここがおもしろい
有名なサイトですよね。
レポもおもしろくて、
自分もよく見させてもらってます。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:49:50.58ID:O2f1cV9c0
ホントはしないとまずいところ多いですが、
自分はほぼしていかないですね~。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:51:45.85ID:lStNqi9p0
悪名高き神奈川の恵心病院。
廃墟としての魅力は低いですね。
現在絶賛解体中です。
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:02:17.28ID:ZjY1hik50
>>27とかもはや芸術だろ
最近のDQNどんだけハイレベルなのよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:23:57.87ID:/KQ02V4R0
>>27みたいなのはDQNも多いが単にグラフィティ練習に使ってる奴も多い。
俺の知り合いもグラフィティやってるが性格は真面目でいい奴だよ。
そこんとこDQN認定しないでくれ。
ちなみにグラフィティにはルールがあって前描いた作品より
レベルを上げた物を描かないとグループから外されるよ。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:53:02.21ID:8rRHjzzr0
白い部屋で有名な別名白石鉱山ですね。
行ってみたい・・・けど遠い・・・。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:54:46.51ID:I0eA6mNt0
安全が保証されてれば、夜にひとりで懐中電灯一つで探索したいなあ
すごく楽しそう
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:55:46.98ID:wewHEozn0
夜に行っても何も見えないだろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:57:29.85ID:I0eA6mNt0
>>34
つ高性能懐中電灯
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:55:48.14ID:IZpdN2Jk0
離島だと軍艦島くらいですかね~。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:57:49.95ID:JcSYXHLZ0
たまに遭遇することありますよ。
そのまま友だちになったりすることもw
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:00:40.68ID:ZjY1hik50
ちなみにこういうのやってて
心霊系の何かに見舞われた経験ってある?
自分は霊感まったくないのでないですね。
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:01:25.10ID:heKT5erp0
幸運なことに野良人遭遇経験はないですね。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:03:23.47ID:UQC9iwrx0
って思うとすごく不思議な感覚になる
そうそう!そうなんですよ!
自分の感じる廃墟の魅力ってそういう感覚を味わうことですね。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:10:13.41ID:lStNqi9p0
宮城県の化女沼レジャーランド。
昨今の解体ラッシュの中残っている廃観覧車って珍しいんですよ。
残念ながらここも解体のウワサがあります。
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:16:23.89ID:TaEwtTR+0
>>46
トンクス
娯楽施設の寂しさはいいな
賑やかだったころを想像すると・・・たまらん(*‘ω‘ *)
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:14:14.94ID:GYj8FHPT0
廃墟の静けさってなんか不思議な感覚になれるよね
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:33:03.10ID:lStNqi9p0
神奈川にある美術系の幼稚園。
卒園生が残した絵がまたなんとも言えないです。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:36:20.94ID:O2f1cV9c0
何か自己啓発セミナーみたい
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:40:14.13ID:D6cP0mRf0
BE研究所ですね。
あそこは独特の雰囲気あって、
霊感ゼロの自分もちょっと怖いです。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:42:16.34ID:AOU1voBdP
廃墟って行ってみたいけど、行ったらすごく虚しくなりそう
外国の遺跡はいくら見ても平気だけど、なんか日本の捨てられた炭坑街とか
見ると栄えてた時をフラッシュバックしてセンチメンタルな気分になる
やっぱ日本人だからかなぁ…
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:45:25.53ID:lStNqi9p0
新潟県の山の上に立つ有名心霊スポット自殺電波塔。
無線の中継所だったようです。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:49:27.32ID:a9mJ0fjK0
ここフックが天井から下がっててそれが首吊りの噂になったとこだっけ
そうです。
自分は心霊スポットとしてよりも、
イチ廃墟として魅力を感じますね。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:46:15.97ID:JcSYXHLZ0
怖い怖い怖い怖いこわい
夜中に見るんじゃなかった。
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:51:00.30ID:pGs+pfNu0
>>65
こういうのって恐いか?
なんか人工物が自然に飲み込まれるのを見ると
人間もまだまだ地球の大枠からはみ出してるわけじゃないんだなって実感が湧いて
孤独感が紛れるんだが
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:56:10.72ID:AOU1voBdP
>>71
自分は逆だな。何百年も何千年も経って人工物が何も残ってなくて
人間がいた証が何一つなくなってしまうと思うととても悲しく感じてしまう
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:48:17.38ID:pGs+pfNu0
自分が行ったときには既に解体済でした、、、。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:52:15.28ID:a9mJ0fjK0
廃墟は美しいなあと思うものであって肝試しにいったり怖いなあとか思うものじゃあない
ましてや落書きなんてもっての外
でも、なぜかウォールペイントだけは時々マッチしてたりする
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:54:07.54ID:pGs+pfNu0
ナショジオかなんかで、人類が消えてから○年っていう番組があったけど
あれは面白かったな
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:59:05.23ID:Z7Iq5ASI0
廃墟の最高峰は軍艦島だと思ってる
それ以上のあったら教えて欲しい
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:59:58.98ID:a9mJ0fjK0
>>84
人のサイトで悪いけど
http://home.f01.itscom.net/spiral/cem/cem01.html
俺的にはここ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:04:06.12ID:5oRbXIs30
>>86
いまだに現役の場所があるって……凄すぎるだろ
凄いとしかいえない
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:11:50.43ID:lStNqi9p0
宮城県のラブホテル古都。
思わず失笑もののネタ満載物件です。
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:13:23.62ID:lStNqi9p0
写真選ぶので精一杯でレス返せなくてすみません・・・。
もっと画像整理してからスレ立てればよかったなぁ(´Д`)ハァ…
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:17:42.11ID:5oRbXIs30
>>93気にせず、だらだらと貼っていっていいですよ
見ていてとても楽しいので
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:19:18.43ID:QhpZg76m0
http://www.geocities.jp/teamhaikyo/miwaku/ssinryoujo/hospital-3.htm
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:23:22.57ID:D6cP0mRf0
>>97
作られたものとか修復されたものを覗いて
現存する日本最古の場所ってここじゃね?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:24:44.28ID:lStNqi9p0
静岡は伊豆のスポーツワールド。
残念ながら解体中。
ちなみに伊豆は廃墟半島と揶揄されるくらい廃墟が多いですw
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:26:17.03ID:a9mJ0fjK0
>>102
水が張ってあるとやたら綺麗なウォータースライダーか
解体されてんのか…
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:22:06.22ID:Hu/DqyXx0
ここのウォータースライダーって何年か前にテレビで嵐のメンバーが滑らされてたよな
他にも施設に残されてた遺物をいじってたのを覚えている
嵐の番組の台本落ちてましたよw
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 21:11:10.25ID:aRu5WlW00
台本あったのかww
確か”Aの嵐”っつー番組だったと思う。
ウォータースライダーだけじゃなくてレストランに残ってた瓶ジュースを「20年前のジュースを飲んでみよう!」とか言って開けてたのを覚えてる
あの頃はなんとなく見てたけど、廃墟に魅了された今の自分が見るのは辛いだろうな
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:31:16.53ID:75lqDqrb0
このスポーツワールドの近くに我が母校があったwwww
なのにスポーツワールドなんて今初めて知った
今度見に行こうかな
残念ながら解体中なんですよ。
現在の状況はわかりませんが、
もしかしたら更地に近い状況かもしれません。
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:42:50.10ID:lStNqi9p0
廃墟の王様長崎の軍艦島。
流石にここはレベルが違いますね。
かなり前の写真なのでサイズ小さめ。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:45:20.17ID:/KQ02V4R0
もしかしてサイト建ててた事ある?
その写真(特に下から3番目とラスト)に見覚えがある。
昔々にブログならやってたことありますが、
数ヶ月で辞めてしまったので思い過ごしかとw
>>109さんが言うようによくある構図ですしね。
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:46:22.49ID:a9mJ0fjK0
俺は一番下に見覚えがある
誰でも撮るとこだからだろうか…
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 21:18:29.50ID:f5YnL9Tn0
>>106の最後の写真が胸に突き刺さるな
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:48:24.30ID:O2f1cV9c0
島全体が廃墟だからスケールが違うよね
チェルノブイリもそうだけど、ここは違法建築だらけだから異質
出来る事なら漁船で行きたかったなあ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:54:14.49ID:/KQ02V4R0
今は鉄柵が設置されて観光地になってるよ。
一般化が進むとこういう弊害も起こる。
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 02:54:56.66ID:UYDI9A900
軍艦島、一度でいいから行ってみたい。
廃墟フェチじゃない俺が言うんだ。みんなそうだ・・
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:02:54.52ID:lStNqi9p0
マンモスの剥製が有名な新潟ロシア村。
ホテル部分は近年不審火により半焼しました。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:04:31.06ID:lStNqi9p0
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:05:00.09ID:a9mJ0fjK0
>>121
初めて見たここ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 12:00:26.50ID:NPqOJTkN0
>>121
廃墟にマンモスとか迷い込んだら腰抜かす自信がある
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:21:20.00ID:lStNqi9p0
静岡の通称軍艦マンション。
未完成系の無機質な感じも自分は好きです。
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:22:32.81ID:a9mJ0fjK0
きた!軍艦マンション!
屋上が好き、この鉄芯丸出しなところとか
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:24:13.67ID:tv+t7MwZP
建築途中系は一番好きかもしれん
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:36:57.89ID:OblUVAlx0
良いスレに出会った
近場の心霊スポットには行くけど廃墟は中々見つからないな
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:41:07.85ID:lStNqi9p0
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:45:33.71ID:UYDI9A900
>>132
その気になれば宿泊できるな ふとんもそろってるし
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:53:08.22ID:lStNqi9p0
眠気がMAXなので今夜はこの辺で。
ストックはまだまだあるので、
近いうちにまた続きをやれればと思います。
お付き合いありがとうございました!
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 03:56:20.53ID:OblUVAlx0
乙
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 08:47:16.05ID:AOU1voBdP
まだ残っているとは
乙でした
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 09:05:49.67ID:D6cP0mRf0
なんとなく落とさせたくねぇんだ・・・! 俺がっ・・・!
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 09:46:56.11ID:NuHcxe1G0
ここまで全部見た
謎の魅力があるね
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 09:50:32.38ID:9D/PxERX0
お前はSTALKERというゲームをしたほうがいい
みなさん書き込みありがとうございます(´Д⊂グスン
>>143
ちょっと毛色は違うかもですが『MYST』は昔大好きでした。
『SIREN』はすぐに挫折しましたw
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 10:00:46.38ID:VaDVzGhV0
ホワイトハウスも行きましたよ~。
あんまりおもしろくありませんが画像あるので次回うpしますね。
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 10:11:08.61ID:LUFbgwM70
違いますよー。
恐れ多いww
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 11:16:32.34ID:bznrALaG0
そっちも廃墟界のカリスマだからww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 11:21:40.53ID:O2f1cV9c0
後日スレたて直して~って思ってましたが、
今夜まだ残っているようなら何ヶ所かうpしますー。
まぁ気張って保守しなくておkですので(*゚ー゚)ノ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 11:54:26.79ID:15g5tBQO0
>>1乙
俺は保守するぜ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 12:05:52.78ID:/M9KlMM/0
>>1乙
今まで廃墟系は全く興味なかったけど
このスレ見てから興味沸いてきた
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 12:29:16.51ID:VaDVzGhV0
ホワイトハウスがあるなら保守するしかないよね
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 12:40:26.11ID:O2f1cV9c0
もっと早い内からこの趣味に目覚めてれば色々行けたのにとつくづく思う
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 13:32:30.10ID:/tYWJPY80
伊豆ってなんであんなに廃墟が多いんだ?
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 13:39:53.21ID:zlAP0sJl0
伊豆に限らず温泉バブルの廃墟は多い
あとバブル直前に廃墟になった奴も多い
THE HOTISTとかあぶない刑事とか廃墟ばかり出てくるよ
163:1:2011/01/04(火) 14:02:44.53ID:lStNqi9p0
ちょっと時間ができたので新潟のホワイトハウスうp。
重度の精神病を患い幽閉された少女が、
家人を惨殺したという曰くつきの心霊スポット。
この少女が自責の念にかられ自殺をしたと言われるのが、
>>64の自殺電波塔(別名ブラックハウス)です。
廃墟としてはイマイチの物件ですが、
窓という窓に施された鉄格子は異様な雰囲気を醸し出しています。
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 14:25:01.95ID:3b/6DW5S0
廃墟めぐりの旅とか夢だわ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 14:32:23.77ID:UYDI9A900
ブラックボックスのフックってこれだっけか
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 14:44:01.64ID:xcl5J04+0
ブラックボックスワロタw
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 14:49:07.84ID:UYDI9A900
ブラックボックスじゃねーw ブラックハウスだww
172:1:2011/01/04(火) 14:52:54.07ID:lStNqi9p0
ブラックボックスwww
フックがある部屋の写真あったので、
>>64ブラックハウスに何枚か画像追加。
廃墟としてはあまり話題に上りませんが、
個人的に好きな物件のひとつですね。
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 17:05:51.24ID:ypUjSU0b0
バブル末期以降に建てられたレジャーパークの残骸を見ていると、何だかなって気分になるわ。
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 17:07:27.97ID:s+7U9a2z0
第三セクターとか理屈はともかく、どういう試算してたんだろうなアレ。
そういった愚かさのモニュメントでもあるわけだから面白い。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 19:57:41.45ID:a9mJ0fjK0
あっても山の中やらめちゃくちゃ遠いやら
廃墟好きが多くてうれしいです。
>>185
北海道といえば天華園っていう、
中国風テーマパーク行ってみたいんですよね~。
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:32:30.07ID:a9mJ0fjK0
登別の天華園だったか
あそこから見る登別大橋キレイだとか
いや、大橋から見る天華園がキレイなんだっけ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 20:35:45.96ID:SgOTF8ua0
知り合いはくぎ踏み抜いたし足元の見えにくい夜間はお勧めしない
雰囲気は出て面白いんだけどね
同業者さんとはw
自分も床を踏み抜いた経験は何度かありますねww
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:18:55.09ID:6BjBZ/X50
まさか廃墟スレが立ってたとは
ちょっと画像フォルダあさってくる
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:23:15.18ID:6BjBZ/X50
おぉ、そっち方面は未踏なので羨ましいです。
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:24:53.85ID:KFIdXv950
>>194
普通の群馬じゃん
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:27:20.83ID:6BjBZ/X50
群馬じゃねえwwww
上から
岡山の廃鉱山
岡山の廃料亭
徳島のお水荘ヘルスピア
広島ののうが高原
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:28:21.98ID:VjWHXAX10
のうがの巨石群を間近にて見たい。
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:30:47.37ID:6BjBZ/X50
ほい、のうがの巨石群
近々教育委員会が動いて取り壊し予定だから行くなら早めにな
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:47:10.05ID:drmWEdx/0
今までは無断で入ってたんだけど
廃墟に入る許可ってどこから取るんだ?市役所?
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:52:05.40ID:6BjBZ/X50
>>204
その不動産の所有者
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:52:39.76ID:kpDrv3aG0
すっごいワクワクするし行ってみたくなるな
いい年して
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:55:30.75ID:zlAP0sJl0
北海道はいいよなぁ
鉄道関係の廃墟なんかほぼ芸術レベルだもん
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 21:58:47.70ID:a9mJ0fjK0
>>212
廃線とかあんまり興味がないんだよなあ
道内って廃線は有名所でなにがあるの?
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:02:46.81ID:zlAP0sJl0
>>216
ありすぎて困る
北海道の国鉄の半分ぐらいは廃止されてるからな
行く気があるなら志幌線のアーチ橋
あと名羽線だな
あとダム湖に沈んだ路線もあるけど名前忘れた
たぶん道内の遺跡みたいなのではいちばん有名だと思う
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:07:00.77ID:a9mJ0fjK0
>>220
なるほど、調べて今年の夏は廃線でも撮りに行こうかな
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:18:29.53ID:UYDI9A900
千葉も一駅10分移動とか余裕だが北海道どかどーなの?
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:22:22.94ID:a9mJ0fjK0
>>232
知床まで鈍行11時間かけて行ったときは
これ次の駅まで何分あるんだよ…3,40分くらいノンストップだろ…
てのは何駅分かあった
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:25:29.70ID:UYDI9A900
>>233
さすが汽車は違うな
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:27:38.89ID:a9mJ0fjK0
知床で思い出した
廃墟っぽいの
>>234
ごめんね、うろ覚えだし実際寝てたから何分なんてそんなに覚えてないよ
快速に乗ってたような気もしなくはないし
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:30:07.00ID:QaQdfvpy0
>>236
おいおい肘が鼻に見えたぞ
241:1:2011/01/04(火) 22:33:49.43ID:lStNqi9p0
これまた新潟の子どもの村自動車博物館。
数年前までは建物の外まで廃車で溢れていたようです。
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:38:11.40ID:mF8oe/rZ0
この車レプリカなのかな
オリジナルなら勿体無いな
車には疎いのでレプリカなのか判断できずでした・・・w
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:38:54.04ID:UYDI9A900
この車無可動なのかね
結構貴重なものありそうだが・・ロシア村といい自動車博物館といい新潟はなぜ取り壊さないの?
まあ取り壊されたらされたらで困るような気がするけど
廃墟解体には莫大なお金がかかりますし、
建物管理者の所在がはっきりしなかったりで、
新潟に限らず放置されている大型物件も多いですよ。
県被りはただ単に自分の探索範囲が狭いだけですw
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:49:26.72ID:a9mJ0fjK0
三重県だとやはり白石鉱山ですね。
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 22:57:42.98ID:lStNqi9p0
岐阜にあるT紙業の製紙工場。
平成18年頃に閉鎖された模様。
プラント系も人気あるジャンルですね。
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:01:10.45ID:drmWEdx/0
>>251
これはいい廃れ具合
青空が余計虚しい…
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:14:37.56ID:drmWEdx/0
主に廃墟サイトの写真をヒントに探してますね。
画像の片隅にかすかに写っている特徴的な建物を頼りに、
グーグルアースで延々と探したこともありますw
あとはやっぱり心霊系とは切っても切れないので、
オカ板や心霊スポット紹介サイトもすごく参考になりますね。
271:1:2011/01/04(火) 23:21:14.21ID:lStNqi9p0
神奈川のオオイマツダトーヨーボール。
アスベスト問題で長らく手がつけられませんでしたが、
近年某地元スーパーが敷地を購入。
恐らく既に建物は解体済だと思われます。
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:26:24.00ID:dG1su/5R0
天気選んで行ったのか?
しとしと具合が絶妙すぎる…w
もちろん狙って行きました( ー`дー´)キリッ
・・・と言いたいところですがたまたまですw
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:41:40.38ID:zlAP0sJl0
あーわかった
トーヨーの廃墟なら見たことあるわ
行ってみたらこれしか残ってなかったけど
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:27:19.40ID:GYj8FHPT0
ここってそばに100均あるところか?
そうです。
ここも建物解体後は大型スーパーになる予定です。
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:23:06.87ID:zlAP0sJl0
そういえばボーリングブームのころあれほどあったボーリング場は何処へいったのだろうか
既に解体済みなので言ってしまうと、
大井松田という地名の場所にあるんですよw
トーヨーボールの廃墟は全国各地にあります。
283:1:2011/01/04(火) 23:44:51.54ID:lStNqi9p0
待ってくださってた方には大変申し訳ないのですが、
明日仕事で朝早いので今夜は次がラストとなります。
ちょっと気持ち悪い物件なので一応閲覧注意ということで・・・w
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 23:45:56.82ID:xcl5J04+0
期待
286:1:2011/01/04(火) 23:58:13.93ID:lStNqi9p0
静岡県某所の墓場に開いた洞窟。
その中にはひとりの男によって作られたお化け屋敷の残骸が・・・。
※若干閲覧注意写真です
【閲覧注意】マネキン
【閲覧注意】マネキン
【閲覧注意】マネキン
【閲覧注意】マネキン
【閲覧注意】お面
【閲覧注意】マネキン
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:00:31.36ID:iGauN3am0
>>286
シュールだ・・・
299:1:2011/01/05(水) 00:12:26.68ID:6+0BBPjl0
無駄に脅かしてすみませんでしたw
>>286は元々防空壕として掘られた穴を、
戦後男の手でお化け屋敷に改装され、
男亡きあとはそのまま放置されているようです。
それでは今夜はこの辺で。
もし明日以降もスレ残っているようだったらここで続きうpしますね。
落ちちゃってもまた気が向いたときにたて直しますのでお気遣いなく!です。
ではでは。
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:13:57.36ID:LMrZmN6i0
>>299
設定怖すぎ いいものみたよ ありがとう
お礼にがんばって保守します
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:02:48.75ID:ri9ECtns0
どんな思いで作ったんだろうな
ただ頭がアレだったのかな
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:03:39.99ID:gBn80yRO0
遊び心…か
写真だから笑えるんだろうな、突然であったら声出して驚きそう
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 00:14:56.90ID:gBn80yRO0
おつー 楽しかったです
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 02:04:06.56ID:p0NfSsi30
良かった
342:1:2011/01/05(水) 20:25:46.06ID:6+0BBPjl0
保守ありがとうございます!
現在まだ仕事場なので、
帰宅次第今夜も数物件うpしようと思います。
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 07:22:59.51ID:NNCd1Pi20
仰る通り池上以外は解体されてしまいましたね。
名古屋は一度見てみたかったです。
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 07:44:08.04ID:wKGYRRsa0
思い出すだけで怖いけど、ホコリを一切被ってない七福神の置き物があってそれが怖くてやめた
似たような経験で、
とうの昔に閉鎖された鉱山廃墟の一室に動作中のPCを見つけたときは、
見てはいけないものを見てしまったんじゃ・・・、
とかなり肝を冷やしました。
よく見てみたらどこかの大学が設置した、
付近環境測定用の機材だったんですけどw
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 07:50:53.66ID:bdF8HMOyP
東横線の高架下もすごいことになってたけど、こういう芸術が日の目をみることはないのかな
見てるのかな
今夜うp予定の物件の中にも、
グラフィティがすごいところありますよ~。
もう廃墟じゃなくて展示場と化してますw
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 12:57:30.62ID:in+LuQB20
東北三大鉱山行きてえ
自分も東北三大鉱山は行ったことないんですよ。
松尾の団地群を何度夢に見たことか・・・。
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 15:38:39.01ID:vGqusbQK0
それとも新潟に廃墟が多いだけ?
県民として気になる
新潟に知り合いがいるので、
そこをベースに数日で一気に廻りました。
別に新潟に限って廃墟が多いわけじゃないですよ。
・・・・・・多分w
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 15:40:33.81ID:gYTHhm9U0
賑わってた頃を想像するとたまらんなー
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 17:15:14.52ID:NNCd1Pi20
パっと思いつくところだと、
数年前に観光地化した軍艦島や、
浅間~と同じように廃墟スタジオとして使われている君津会館などですかね。
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:20:33.05ID:in+LuQB20
川南も来年は残ってるかな
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:23:34.41ID:gBn80yRO0
解体されんの?
伊万里市によって、
今年度中の解体が予定されているんですよ。
歴史的に見ても非常に価値のある建造物なので、
各方面で解体計画の見直しが叫ばれています。
365:1:2011/01/05(水) 22:24:30.68ID:6+0BBPjl0
お待たせしました。
まずは神奈川にあるTM保養所。
現役一流企業の保養所なのですが廃墟です。
娯楽設備が豊富でした。
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:27:37.11ID:d87NwpTK0
>>365
ワニワニパニック懐かしすぎて泣いた
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:32:07.72ID:7qaLaCKs0
>>365
きれいに残ってるな
まあすぐに基地外に見つかって壊されたり落書きされたりするんだろうな
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:28:45.08ID:1IIanv1v0
かっぱらって行く、つーか盗んで奴いないんだな
みんな偉いな
381:1:2011/01/05(水) 22:52:08.32ID:6+0BBPjl0
山梨県というリクエストがあったのでこちら。
10年以上前に破綻したS証券の洗心寮という建物です。
謎の金庫室が有名な物件。
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:56:15.68ID:2BNTwrRf0
金庫は今はもう解散してる宗教団体の物じゃなかったっけ?
一見新興宗教チックですが、
タイムカプセルが保管されてたってオチのようです。
何年か前までは消化器の置かれている台座に、
大きな金属製の箱が置かれていました。
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 23:08:34.60ID:2BNTwrRf0
>>393
そうだったんだ
↓遺跡調査機構のネタを鵜呑みしてた
http://www.geocities.jp/shyu0530/xx.html
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:59:13.70ID:gBn80yRO0
>>381
すげえ!さすがに金庫はなかなか廃らないもんだな
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 21:07:30.74ID:VxWRq5kL0
鍵はvip
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341815.zip.html
のうが高原いいですね。
あとでじっくり見せていただきます!
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:53:46.75ID:VxWRq5kL0
自殺死体を見つけて通報した友達に訊いたら廃墟に入った理由は訊かれずお咎めなしだったんだとさ
最後に廃鉱山zipうp。パスは前回と同じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342043.zip.html
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 22:59:13.70ID:gBn80yRO0
>>382
それ聞いてちょっと安心した
けどやっぱり見つかりたくはないな…
あとご馳走様。今から見てくる
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 23:05:03.95ID:VxWRq5kL0
上の方でもちょっと書きましたが、
デジカメと三脚と懐中電灯くらいですよw
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 23:11:42.60ID:dcsTX4eCP
今日うpした結構立派な建物とかって普通に鍵とかかかってると思うんだけど
意外とかかってないもの?開けっ放し?
うーん、その辺りは非常に答えづらいですね・・・。
鍵や窓を壊して侵入といったことは廃墟好きは絶対にしません。
偶然管理人さんにお会いしたときは単刀直入に撮影交渉しますが、
自分の経験上十中八九断られます(´Д`)ハァ…
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 23:57:19.88ID:dcsTX4eCP
レスサンクスです
ということは、窓が割れてないのに内部に入れた建物は開けっ放しということですね
無用心だなぁ。廃墟マニアの人なら中の物を盗んだりしないだろうけど
心ないDQNが物を壊したり落書きしたり盗む元だろうに
400:1:2011/01/05(水) 23:40:40.50ID:6+0BBPjl0
ちょっと趣を変えて廃トンネルなどいかがでしょうか。
神奈川西部にある国鉄時代の遺構赤沢隧道です。
延々と藪漕ぎしてやっとたどり着けます。
404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/05(水) 23:57:31.85ID:bdF8HMOyP
人類が滅亡したら世界がこうなるんだろうか。
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:09:39.34ID:gIBBbp8x0
そういえば軍艦島はある意味住む人がいなくなった世界だな
410:1:2011/01/06(木) 00:12:14.72ID:2B/5jRs80
今宵のラスト物件となります。
神奈川の通称ブロックアート。
牢獄を思わせる謎の建造物の内部はとても賑やかな空間でした。
415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:19:01.09ID:F+KaW3cg0
>>410
ブロックで作ったアート(っぽい)からブロックアートなのか
ブロックに書かれてる落書きをアートと言ってるのか
417:1:2011/01/06(木) 00:27:07.59ID:2B/5jRs80
>>415
後者・・・・なんですかねぇ?
先人がつけた名前なのでどうとも言えませんが、
アートとは呼びたくない・・・がレベルが高いのも確かですね。
ちなみにここ海鮮BBQのお店として造られたらしいですが、
構造上の問題で営業許可が下りなかったため、
オープンすることなく廃墟化したそうです。
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:13:54.52ID:f4GWwERi0
もう、落書きしてる奴プロ行けよww
416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:23:09.86ID:TblaIHcX0
落書きってレベルじゃねぇwwwwwww
418:1:2011/01/06(木) 00:28:20.95ID:2B/5jRs80
連日保守してくださりすみませんです。
明日の晩も何物件かならうpする時間ありそうですが、
落ちたらその時はその時なのでw
それではおやすみなさい。
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:29:51.57ID:F+KaW3cg0
乙
明日も楽しみにしてる
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 00:46:45.66ID:YbvyWVp40
廃墟は怖いんであまり行きたくないが、写真壁紙にしたくなるな・・・
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 21:27:02.94ID:4esXE67c0
2chも廃墟になりそうです。
458:1:2011/01/06(木) 22:21:08.28ID:uBERz28f0
遅くなりました。
またこんな廃れたスレを保守をしてくださったようで、
本当にありがとうございます(´;ω;`)ウッ…
連日みなさんに尽力いただくのも悪いですし、
うpした写真もロダから徐々に消え始めているので、
今夜とりあえず第一部完とさせていただこうと思います。
では夕食後にうpしますね。
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 10:56:55.53ID:TXV3xoBw0
そういうウワサありますね~。
残念ながら行ったことありません・・・。
459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:21:32.91ID:4esXE67c0
きたー。
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:22:47.31ID:zFyZtLvb0
おお
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:26:03.35ID:k4GhlOMw0
保守がてら張り
廃線になって間もないからそんなに廃れてないけど…
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:29:43.31ID:trCNiKN/0
>>462
こりゃたまらん
これからもっと自然化してくんだろうなぁ
465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:27:52.39ID:Qmp6uRzz0
高千穂鉄道か
とある有名建築家が金を出すとか言ってったんだけど死んでからうやむやになっちゃったね・・・
467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:31:03.33ID:k4GhlOMw0
>>465
こんなわずかな時間で特定されてビビッた
寂しい感はあるけど廃れていくのはこれからだなーて感じました
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 22:43:41.21ID:PJn+w37F0
とりあえず今日で完結か…
前にも書いたが神奈川に廃墟が多くてびっくりした
神奈川がホームグラウンドなものでw
特に西部には多いですね。
470:1:2011/01/06(木) 22:53:41.93ID:uBERz28f0
まずは王道中の王道から。
廃墟の王様が軍艦島なら女王はここ。
兵庫の摩耶観光ホテルです。
マヤカンという愛称で親しまれています。
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:00:15.36ID:k4GhlOMw0
>>470
うわあああああ
行ってみてええええ
479:1:2011/01/06(木) 23:14:03.73ID:uBERz28f0
続いては岐阜のモーテル、
ホテル知里です。
国道沿いにある割にそれほど荒らされていません。
お風呂のタイル画が無駄に凝ってます。
廃ラブホの中ではお気に入りの物件です。
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:25:24.81ID:F+KaW3cg0
>>479
ここ上の方にあったサイトで人がいたって書いてあったな
やっぱ幽霊より人に会うのが怖いな
528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 06:27:50.73ID:J/1Hq7Na0
>>479
住めそう
480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:18:05.57ID:k4GhlOMw0
廃ラブホにあまり哀愁を感じないのは行った事が無いからだろうか
最後の一枚気に入った
483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:25:23.83ID:MLFO0A7V0
廃ラブホは廃墟の中でかなり楽しい部類
デリヘルのマニュアルやら性病の薬やらが散乱してたりもする
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:32:56.80ID:DEq0/Ooq0
ネットで検索しても出ないし、住宅地の真ん中だから行く人も居ないのかもしれんが
女子寮の廃墟でしょうか?
そうだとしたら話には聞いたことありますね。
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:39:31.68ID:DEq0/Ooq0
あまり廃墟に入る御方と話をしないので、噂とかには疎くて
どんな噂があるのですか? 自殺云々は聞いたのですが
自分は心霊系のウワサは聞いたことないですね。
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:51:52.77ID:Br0YJOA90
そうでしたか、失礼
489:1:2011/01/06(木) 23:38:51.20ID:uBERz28f0
神奈川のT病院。
昼なお暗いこの医院は、
リハビリのための施設だったようです。
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/06(木) 23:39:39.28ID:Br0YJOA90
仙台市にある熊ヶ根ラドン温泉の写真はあるかい?
子供の頃、親に連れて行ってもらった記憶があるんだが
遠征した際にすぐ近くを通ったのですが、
時間がなくて寄ることができませんでした。
現役当時と廃墟化してから、
どちらも行ったことがあるのは、
行川アイランドくらいでしょうか。
499:1:2011/01/07(金) 00:19:14.13ID:0p5j7yS80
第一部トリを飾るのは神奈川のこの物件。
時代に置き去りにされ、
時間が止まってしまった割烹旅館Iです。
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 01:13:17.87ID:+E01S0ESP
>>499
本当に時が止まった感じだな。二枚目障子も破れてないし
三日間乙でした!廃墟マニアでもないのに
凄く楽しませてもらったよ。またスレ立ててな
511:1:2011/01/07(金) 00:59:27.23ID:0p5j7yS80
さて、みなさんのお力もあって3日間、
計25物件の拙い廃墟写真をだらだらと貼らせていただきました。
見てくださった方たちが少しでも何かを感じてもらえたならうれしいです。
ただ一点注意してもらいたいのは、
決して軽い気持ちで廃墟を訪れないこと。
廃墟は危険がいっぱいですので。
どこかの命知らずが撮ってきた写真を、
スナック菓子でも食べながら見ているのが一番ですよw
またVIPに廃成分が足りないなと思ったらスレ立てします!
次にお会いする日までさようならー(*゚ー゚)ノシ
513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 01:03:24.76ID:2yGUUnbo0
>>511
お疲れさん!3日間楽しませてもらった
地元が長崎なんで帰ったら軍艦島のぞきに行こうかなwww
517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 01:35:41.24ID:Nr0Nwm/P0
久しぶりにいっぱい保存させて貰ったわ 乙!
516:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 01:34:20.92ID:cUtSqueA0
>>511
乙
また会う日まで
>>54とか馬鹿すぎて笑えるわ。なにがDQN認定しないでくれだよ。
グラフィティ練習つっても勝手に入り込んでるじゃねーかw
素晴らしいスレ
DQNの落書きもここまでハイレベルだと別のものを感じるな その行為自体を肯定するわけじゃないけど
なかなか良かった
いずれは自分の目で見てみたいな
※1
その通り
廃墟マニア含めどいつも自分がDQNということに気づいてない
わかりずらい
>>365がめっちゃ近所www
素敵やん
いえどこ
こういうスレのやつは
冒険する俺カッコイイ
っていうのが念頭にあるうえに、
こういう趣味がないやつを見下してるのが文章から伝わってくるわ
どんな使い方されてるか分からんし、衛生的に行かない方が良いかもな~。
医療廃棄物が投棄されてたらシャレにならん。
言っておくが。
白石は去年からさらに警備が強化しているようで
見つかると即通報。 捕まるとただじゃあすまないぞ。
こいつ「太陽の教団」だろ?まだ廃墟にステッカー貼って歩いてるのか?
おれの家の近所に石切と言うところがあって、旧生駒トンネルがあるのだが…。
廃墟っていうより心霊系で有名みたい。
確かに昔の工事中には沢山人が死んだみたいやけど。ウチのお爺ちゃんが「昔、ここでワインを製造して寝かせてたから、わざと噂流しとったで…」と言ってたの思い出す。お爺ちゃんはそのワインの事業に資金提供してたみたい。
地元ではそんなに怖い所ではないのですけど、ネットって怖いゎ。。
※9
被害妄想強すぎだと思うんだが…どんだけひねくれてんのよ
ともあれ楽しませてもらったぜ
元内縁の夫さん
なにがいいたいの?土瓶むし
最後のレスが俺は命知らずのアホな男かっこいいみたいにみえてカッコ悪いな。
もうちょっと上手にアドバイスできるだろうに。
そして廃墟に行くやつでるだろうから廃墟荒らすなとか、そっちの方も言わなきゃいけないだろうに。
だってあたしの身内が嫌いなんでしょう。
今の旦那さんって悪い人じゃないと思うけど。
全く関係ないし。
あたしだって、納めるものは納めてるけど。
良かったんじゃない、自分のためにも、あの生活から抜けて。
自分の住んでる町に旧農業センターがあったんだけど
草原の向こうに窓が割れて黒くなったビルってのはよかったな
危ないからって壊されたのが残念だ
どこのことかわからない
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 01:23:57.87ID:/KQ02V4R0
>>27みたいなのはDQNも多いが単にグラフィティ練習に使ってる奴も多い。
俺の知り合いもグラフィティやってるが性格は真面目でいい奴だよ。
そこんとこDQN認定しないでくれ。
ちなみにグラフィティにはルールがあって前描いた作品より
レベルを上げた物を描かないとグループから外されるよ。
何がルール(キリッだよ
こいつも不法侵入して落書きして荒らすDQNに変わりねえよ
すみません、まったくわからないので、どくん?からまた、また、どくん
だってそういう事だってちゃんと教えてあげたじゃん
なんで分からないの
明後日が最後だからちゃんとするって行ったのに
バスがもう行っちゃったよ
最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後だったのに最後
↓もっとわかりやすくして
(^(エ)^)また引っ越しでしょう。
どこに?
(^(エ)^)←言わないだ夫
毎回思うのだが廃墟探索系HPやこの手のスレ立てる奴らって
なんで上から目線と言うか、珍しい物を手に入れそれを見せびらかす
スネ夫のような態度するのだろな。僻みとかはないよ。
廃墟写真は嫌いじゃないからね。わざわざ事故や通報されて
面倒事になるリスクを避けたいだけだし。
栗原氏みたいになったらおしまいだわな。
つーか、ぶっちゃけ違法行為してますって公言してるだけじゃん。
たまたま廃墟ってだけで美化されてるけど、万引きしたり
他人やその他の物を盗んだ品物を写真に写して公開する
みたいな事だよな極端な話しすれば。
ここ解体するよーだから今のうちに落書きしとけ
ってーことじゃないの?
それにDQNとか差別をやめろ おとなげない
廃墟マニアはかなり高尚な趣味だと思う。
性文化の中で変態がより高尚なのと同じ意味でね。
個人的には見るのは面白いが実践するほど暇と金はない。
高尚な趣味()()
中には不法侵入してんのもあんだろ糞が
例えばお金がなくて壊せない自分の家に知らないやつらがカメラもって入ってきたら嫌だな。
普通にいい画像スレだと思ってたのになんだこの米欄
悲観主義もたいがいにしろ
嫌いなら見なけりゃいいだろ。俺はこの画像スレを結構気に入ってるのに、気分を害されるからコメすんな。被害妄想ひどすぎるコメもあったしな(笑)
不法侵入に変わりはないが、趣味なんか人それぞれだろ。
>>410の8枚目にダイダラボッチが!
>163のホワイトハウス
結核患者の隔離施設だったそうだよ
昔、持ち主の親族がTVに出て言っていたはず
後、かってに心霊スポットにされてDQN共が押しかけてきて困るとも言っていた
今は回りに住宅が建って怖い雰囲気は薄くなった