まめ速TOP ≫  旅人  ≫  インドのスラムで遊んでたけど質問ある?

インドのスラムで遊んでたけど質問ある?



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:21:01.32ID:hBuFa8ey0

インドの低所得層とか興味ある?


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:22:24.74ID:pKtJtCbp0
売春について教えてよ

>>3
売春は…インド全国で違法だけどやってるところはやってる。日本の風俗みたいに中途半端なのはない。おおっぴらには

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:22:40.53ID:ccLenn5X0
>>1
年収は?

>>4
インドにいた頃は100万円以下、今はほぼ0

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:22:56.52ID:MAA1w1m20
今は日本?

>>5
日本

そこらじゅうに落ちてる

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:24:43.57ID:ccLenn5X0
おち〇ち〇の大きさ

>>8
この目で確認したわけじゃないから分からないけど、世界で一番平均チン長低いらしいな、インド
そう、あの韓国よりも

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:24:53.41ID:fwtagsOYO
貧乏人から金持ちにはなれない国なの?
カーストはまだあるの?

>>9
ほとんど無理。インドの金持ちは生まれも金持ちなのが常。極々々例外もいるが。

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:26:45.40ID:IYwQSvzs0
ダルシムってポークカレーでも問題なく食べるってほんと?

>>11
ヒンズー教にもいろいろあって、敬虔な教徒は肉自体食わない。
奇跡が起こせるほどヒンズーマスターなダルシムなら、豚肉も食わないんじゃね?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:27:06.89ID:q9d3i4vt0
なんでみんな黒いの?

>>13
みんな黒いわけじゃないよ。裕福層のやつらは結構白かったりする。
てかオレより白いやつもいるくらいだ。不健康だろ、さすがに・・・
主に東部・南部のやつらほど黒い。北部は比較的白い。西部は知らん。
東部出身の友達は黒人並に黒かった、でも顔立ちは超イケメン

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:28:43.08ID:T1lP3VNoQ
インド幼女について

>>14
ブサもいれば超絶美幼女もいる。残念ながら比率は8:1ぐらいかな…
出っ歯なのがもったいないのとかいる。

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:29:14.77ID:qp4lVBgEO
ちょっと前にガンジー塩の行進のドキュメンタリーで見たんだけど
イスラーム教徒は迫害されてるの?

>>15
都市部では別に。農村部では宗教対立がひどいと聞くが。
小学校でお互いの神の写真に唾はいて踏んだりとか。そういうのはインド人も引く。

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:31:18.31ID:x+6tZJHj0
夜のおかずは何?

>>16
インド人→洋物がメイン
オレ→二次ロリだが何か?

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:32:22.05ID:T1lP3VNoQ
右手で素手で食べて、左手で素手でう〇こ拭くの?


そもそもなんでスラム街で遊んだんだよ

>>17
素手でムニッっと●をやるわけじゃない。左手で超原始的なウォッシュレットする感じ。
直で触るのはインド人も引くわ。ってか、実はチキンとかサンドイッチとか両手で食べるよ?

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:35:16.93ID:GM3yv0op0
タイヤとかばんばん燃やすせいで1日で鼻くそ真っ黒になるらしいけどマジ?

>>21
ハナクソがモリモリ出てくるのは本当だよ!タイヤのせいかは分からないけど。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:46:35.09ID:u8lwjm620

勢いがないな。インド幼女の写真でも投下するか。


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:47:27.74ID:nskoIT2d0

>>24
待ってました


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:47:57.82ID:fwtagsOYO
人口の割に世界的なスポーツ選手は生まれないね
やはり貧民層が多いから?
人気No.1スポーツは?

>>26
人気No.1はダントツでクリケット。世界的なクリケット選手なら多数排出してるよ!
元イギリス領以外では知られていないだけでは?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:50:11.05ID:GM3yv0op0
政府の下層カースト優遇施策のせいで
上級カーストでも貧乏だ金よこせみたいになってるらしいけどマジ?

>>27
逆差別みたいなことになっているってのは聞いた。インドは結構ゴネた者勝ちって体質はある。

インド幼女



実物は20倍くらいかわいかった。

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 14:57:32.21ID:u8lwjm620

オレのスペック:
26歳のハーフ、英語はネイティブ
ハリーポッターに似ているってよく言われる
インドの会社に入社、一年後に退社して今は日本でニート生活
現在はインドで事業を興そうと計画中


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:05:57.54ID:u8lwjm620

会社が休みの日にアパートの近所をぶらついてたら、近くにスラムがあったから覗いてみた。
そこの子供らが外人(しかも東洋人)が珍しいのか、ジロジロ見てくるんで、簡単なコインマジックを見せたら大はしゃぎ。
仲間を10人ぐらい呼んでまたやってってせがむの。またやったらまた仲間を20人ぐらい呼ばれる。なんか大人も混じってるし。
オレは英語、子供らはみんなヒンディー語(+つたない英語)で話がほとんど通じてなかったけど、
そのうち一人英語がペラペラのやつが来てそいつと友達になる。


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:16:08.15ID:u8lwjm620

この友達が本当にできたやつで。名前はスレンダー、通称スーリ。
学校では成績優秀、スポーツ万能、そのスラムでは唯一英語を流暢に喋れる(普通下層民はヒンディー語しか喋れないのが普通)、
地区のテコンドー大会では連続優勝、サッカーからプログラミングまでなんでもござれなスーパーマンなんだよ。
驚くほど礼儀正しい。将来は宇宙飛行士になりたいって。


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:20:23.67ID:u8lwjm620

しばらくしてスーリの親に夕食に招待されたんだよ、スラムの家に。
オレの柔な腹で水道水もない家の食事に耐えられるかどうかちょっと心配だったが、
ここで断るようではインドには溶け込めないと思って行ったよ。腹を括って。
で、メニューは当然カレーだ。


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:32:02.90ID:u8lwjm620

で、スーリの家でのカレーだが、味は悪くなかった。米と豆カレー二種類と、鶏肉のカレーも
出てきた。普通は手で食べるようだが、俺は手食に慣れていなかったからとフォークもくれた。
デザートのインド菓子(砂糖と小麦粉のケーキみたいなの)が特に気合が入ってた。


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:20:44.91ID:u8lwjm620

スラムにいる時に「トイレ借りれる?」って聞いたら子供達がみんな一瞬顔を見合わせて少し緊張した空気になった。
「家まで我慢できる?」「たぶん無理」「・・・」一人が「No.1?No.2?(小か大か)」って聞いてきて、「No.1」って答えると
また顔を見合わせて「・・・いいだろう」って感じでスラムの公共トイレに案内してくれた。すこし身構えたけど・・・
正直日本の公園の公衆トイレよりは臭いはましだった。コンクリの地面に日本の和式便所みたいなのが埋め込まれていて、
水は流れない代わりにバケツがあった。あ、そうか。No.2だったらオレ尻ふけないわ。それを除けば日本の公衆トイレと
あまり代わらない衛生状態だったから、インドのトイレもそんなに悪くないよ。大都市のスラムだから多少デラックスなのかもしれんが。


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:26:25.17ID:u8lwjm620

まあ、あそこは小専用トイレだったみたいだけど。よくよく考えれば下水がないんだから、大を流してればすぐいっぱいになる。
スラムの別の所に工事現場にあるような便所(に見える建物)があったから、多分大はそこでやるんだろうな。大人は。
子供(小学低学年まで)はそこらへんの道路脇、っていうか歩道でしゃがんでやってるのをよく見た。さすがにいい大人、
しかも外人がマネするわけにもいかず…
大用のトイレはまたいずれチャレンジするかな。ティッシュ持参で。


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:20:03.16ID:IYwQSvzs0
>>32
補足
電車で他人の財布を取るのが特技そこから通称すーりと呼ばれている

>>35
このスラムの人たちはスリとか全然しないよ。それどころかコインマジック見せた後に
コインを記念にあげようとしたら、不思議な顔されて返された。「うん、タネはないね」って感じで。
もう一度渡して去ろうとしたら、追いかけられて返された。めっちゃ正直者だよ。

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:18:29.61ID:ltf+qlr3O
1はインドと日本のハーフなの??
日本生まれ?
インド生まれ?

>>33
日米ハーフ。生まれは日本だ。

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:18:29.72ID:bNWM3ExI0
スレンダー
名前からして只者じゃない

>>34
実際只者じゃないよ。加えてイケメン。惚れ込んだね、オレは。アッー!な意味じゃなくて。

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:30:29.38ID:rXq5AY60P
インドのスラムに外部の人がきたら 殺されるんだろ

>>41
外部の人が入るのは歓迎しないみたいだね。「金持ちがここに何の用だ?俺達の生活を馬鹿にしに来たのか?」
って思うみたい。そんな気はない、むしろ君達に学びたい!って意思をはっきり示せばなんとかなるよ。
大人は説得しにくいから子供を味方につけるのがいい。子供達と手を繋ぎながらだと大人も強く出られないみたい。
インドは子供に極端に優しい国だよ。

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:31:34.82ID:fGSN1xXZ0
隣の印度人

>>42
なにそれ?

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:33:08.43ID:GM3yv0op0
そりゃブラジルだろ
スラムドッグミリオネアに出た人ってインドのスラム出身だっけ

>>44
インドの経済の中心、ムンバイ(旧ボンベイ)のスラムに住むイスラム系インド人だったな。あの映画は面白かった。
インド人って実際あんな感じの生命力だぞ。

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:40:31.46ID:letG3QVs0
インドにも2chあったらパキスタン人タヒねよとかあるのかなぁ

>>46
100%あるだろうね。ムンバイのテロとかマジふざけんな状態だったよ。
日本にとっての韓国がインドにとってのパキスタン。こっちは世界を相手に奮闘してるのに、横からライバル面して
突っかかってくる、ウザイ隣国、目の上のタンコブ。

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:55:45.08ID:Ux7FVL4J0
パキスタンにしたって、そんな言い方は正しくないだろ。
もう少しまともな視野を持っている人間かと思ったぜ。

>>55
まあ、テロやっておきながら開き直ってるのは事実だし。
オレに言わせれば、イスラムを受け入れてるインドとヒンズー教徒を改宗させようと躍起になってるパキスタンとでは、
パキスタンを支持するのは難しい。元は同じ国だったのに…悲しいかな、宗教対立ってのは。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:41:51.09ID:f6dpx8YX0
バングラッシー飲んだ?

昔のインドスレで誰かがオナヌー時にどっちの手を使う?って聞いてたが、
会社の同僚に聞いたら「右」って即答してた。

>>47
飲んでない。ってか基本敵に危うきには近寄らずなチキンなんで。そういうのに詳しそうな知り合いならいるが。

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:43:23.41ID:ltf+qlr3O
インドのスラム出身ならスレ伸びそうだな。

>>48
来年あたり「今インドのスラムで暮らしてるけど質問ある?」になるかもしれない。

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:47:55.82ID:VGex6iUHO
第二次日中戦争では期待していますよインドさん

>>50
オレも期待している。将来的には是非ともインドには失った国土の回復とチベットの解放を期待したい。

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:48:55.85ID:NjQphEaA0
インド人を右に

>>51
アクセル全開!

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:53:30.98ID:rXq5AY60P
パキスタン 韓国すぎてワロタ

>>53
テロは起こすわ、外交で突っかかってくるわ、中国と共謀してまたテロ起こすわ、自国内のヒンズー教徒弾圧するわ、
またテロ起こすわでマジいい加減にしろ。中東に出稼ぎに行くしか脳がないやつらのくせにインドに構うんじゃねぇ!って見られてるね。
よくよく考えれば韓国ってよりは北朝鮮に近いかも。

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 15:54:23.35ID:DATUnU8o0
インド人てワキガがデフォ?

>>54
意外とそうでもない。労働者でも毎日体洗うやつもいるから、一概には言えない。
インドのことわざで、「汚れない手は洗われない」ってのがあるんだが、いい言葉だと思う。
汚れる仕事をするからこそ体を毎日きれいに洗う。あと裕福層はもちろんきれい好き。制汗剤は手放せないぜ!

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:30:03.01ID:H3zSMK9p0
インドの街並みうp

>>59



インドの首都、ニューデリーのビジネス街だ。日系企業も多いよ。

スラムでは下水はもちろん、上水道がない。水が欲しけりゃ近くの給水所からバケツで持ってくるしかない。
体洗うにはそのバケツの水を布で吸って、石鹸つけて洗う。まあ、普通だな。ただしこれを道端でやる。
雨が降るとやたらと外にシャツを脱いだ大人が現れるよ。シャワーなんて普通は浴びることできないから、
浴びれるときに浴びるらしい。合理的だ。
ちなみに電気は普通にある。停電は多いけど。スラムでも一家に一台テレビがある。いいとこはDVDプレイヤーもある。
料理するときとかに使うガスはボンベをそのまま使ってる。栓を開けてマッチで火をつけてフライパン乗せるだけ。合理的だ。

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 16:43:40.21ID:u8lwjm620



ちょっと改装中。ちなみにこれは8月の写真だから、コモンウェルスゲームズの直前。
旧イギリス領のオリンピックみたいなもの。今年はインドが開催国だった。

ちょっとバイトいってくる。
7時間後にこのスレがまだあったら続けます。多分残ってないだろうけど。





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:56:41.88ID:tKOIZvuC0

>>1が帰ってくるまで、インド人と日本人のハーフの俺がこのスレを保守しよう。

インドについて聞きたいことがあればナンでもどうぞ。


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:12:47.76ID:pKtJtCbp0
>>68
質問したい奴にナンをすすめるのがインドの礼儀ですか?

>>73
客人には「お茶? コーヒー? カレー?」と聞くようにしてます。

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 20:59:47.15ID:MB72JBue0
インドって暑いの?

>>69
概ね暑いけど、ヒマラヤに近い所は雪も降るし
デカン高原なんかは長野みたいな気候。

デリーでも冬は極稀に最低気温10度切ることもあるよ。

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:10:04.03ID:H3zSMK9p0
日本歴は?

>>71
10年以上。
小学校低学年~中学校前半までインドにいた。

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:13:50.80ID:XhM1qsSd0
麻薬とかどうなってるの?

あと犯罪系とか

>>75
葉っぱはどこでも手に入る。粉もそれなりに簡単に手に入ってしまう。
ただしドラッグやる奴は恐らく西欧以上に真人間扱いされない。

犯罪はマフィアの組織犯罪から、メイドが野菜パクッたりするカジュアル犯罪までなんでもあり。
しかしワンパターンな犯罪ばっかりだから、気をつければどうという事はない。

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:14:19.04ID:GcELiqFR0
インドの人はインドの水、生で飲めるの?

>>76
無理無理無理!
インド人でも中間層から上はみんな宅配飲料水。
シャワーの時ちょっと飲んじゃうぐらいはあるけど。

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:19:56.01ID:NIsZXa7W0
巨〇率は?

>>79
日本以上欧米未満。〇乳に対する信仰も篤く、実に嘆かわしい。
でもブラもおぱんつもお父ちゃんが買ってくる事が常識だったから、
ブラが合ってなくて形悪いの多いんだよね…。

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:22:29.97ID:25jP/+P7O
宗教がどんな感じに浸透してるか知りたい

>>81
世界で最も宗教を信じてるのがインド人、最も信じていないのがデンマーク人らしい。

普通に暮らしてれば、ほとんど毎日何らかの形で宗教に関わるレベル。
映画のクレジット表示の時にサンスクリット語の讃歌が流れたり、
車買ったら、納車の時ディーラーの人が気をきかせて車に花輪かけてくれたり。

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:27:50.32ID:GcELiqFR0
女ハーフか
さぞかし美人なんだろうな
いいな

>>83
ヒンヌゥー教徒の男子大学生ですわ。

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:42:47.72ID:H3zSMK9p0
インドの良いところ

>>85
インド人皆おせっかいなので、ちょっと困った事があっても大抵誰かが助けてくれる。
傘さす人少ないから、雨降ったらおねーちゃんのブラスッケスケ。

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:43:09.12ID:lrm1cTfI0
日本人に対しては友好的?
差別とかされなかった?

>>86
極めて友好的。
小学生なので多少からかわれる事はあったが、
差別らしい差別には遭ったこと無いなあ。

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:46:20.32ID:5HZuYhpt0
インド英語理解できるの??

>>87
できるよ。
っていうか可能なかぎりきれいな発音を心掛けてはいるけど、
自分の喋ってる英語がインド英語。

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:53:47.64ID:H3zSMK9p0
中国はライバル視してる?

>>91
ライバルとして激しく意識してる。
政策面では中国の経済成長をモデルにしつつ、
国民の心情としては「くだらん理由で国境侵犯してきたクソッタレ」

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:54:57.92ID:XhM1qsSd0
左手でカレー食べたら
どのくらいの危機的状況になるのかな?

>>92
間違って女性専用車両に乗っちゃった時と同じような視線を浴びる。

でもチャパティーやナンを山から取る時とか人によそう時は
逆に左手でやらないと駄目なんだけどね。

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 21:59:59.12ID:72rvaEz30
大麻に寛容と聞いたけど実際どうなん?

>>93
未成年大学生の飲酒程度には寛容だと思う。
ただし日常的にやってるやつはダメ人間のろくでなし扱い。
あと酒と同様、人前でラリったり酩酊したりは×

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:06:31.38ID:iNP+03hc0
スラムドッグ面白かったよ

>>96
あれの作者、今大阪のインド総領事館で総領事やってるから
会ったら是非本人に言ってあげてください。
いろんな所で講演会やってるはず。

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:06:37.61ID:H3zSMK9p0
個人的には日系企業はインドにどんどん進出したほうがいいとおもうんだけど
国民性は契約とか重視するタイプなのかな?

中国の賃上げストとか日系デパート襲撃みたいな事はあり得る?

>>97
恐らく中国以上に契約は守らない。
「文面での約束より、口約束の方が大事」という一番面倒臭いタイプ。

ストライキはしょっちゅう。会社がヤクザ者雇ってスト粉砕するのもしょっちゅう。
マクドナルドのインド一号店が焼き討ちに遭ったように、襲撃はインドの伝統芸。
最近多いのは、ヒンドゥー右翼によるバレンタインの日にカードとか売ってる店の襲撃。

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:12:01.82ID:72rvaEz30
インドが「日本が核を持ちたいのなら、うちの実験場貸してもいいよ」
と言ったらしいという噂は本当?

>>98
まさか。自分はそんな話聞いたこと無い。
インドは非核保有国に核使わない、拡散しない、開発に協力しないという方針なので、
にわかには信じ難い。

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:23:21.79ID:+P97VObMO

というか冷戦時でもありえないのに他国に核実験を奨める国なんてないわな
中国への牽制にはなるだろうけどリスクが高すぎる


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:20:52.00ID:lrm1cTfI0
インドのマックとかすげーな
牛は神聖な生き物なんだろ?
真っ向から喧嘩売ってんじゃん

>>106
インドのマックは牛肉全く使ってないよ。
チキン、マトン、魚だけ。
でも第一号店出店の時は「実は牛肉使ってる」という噂が立って焼き討ちに遭った。

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:24:17.98ID:+P97VObMO

>>106
羊肉のバーガー売ってる


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:21:19.36ID:H3zSMK9p0
インドって意外に攻撃的なんだな

ところで日本人は日中韓の人間は大体見分けられるけど
インド人も隣国の人間は見た目で判別できる?

>>107
隣国というか、南の方とか、東の方とか、ラージャスターンの人だとか、
ネパール人、チベット人、ぐらいは判別できる。
インドアーリア系あるいはペルシア系のパキスタン人は、インド人ムスリムと区別つかない。






111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:33:51.77ID:H3zSMK9p0

日焼けMAXの宮里藍がインドにいったら日本人だとすぐばれる?


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:55:30.23ID:u8lwjm620

今戻った。
なんで残ってるんだ、と思ったら援護射撃してもらってたのか。シュクリア。

>>111
まず言葉でバレるだろう。


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:05:30.69ID:tKOIZvuC0
>>1が帰ってきたから役目は終わった。名無しに戻るわ。
>>124
保守マジダンネワd
VasantKunjの新しい高級モールは見た?Promenadeとかマジアメリカの一部を切り取ったかのような所だぜ。
ちょっと写真うpするから待っててくれ。

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:34:32.16ID:6e8t8w/P0
良い服着てると剥がされる?
ボロで歩いたほうがいい?

>>112
はがされない、ってかスリすらされたことない。他カーストの人たちとはあまり関わり合おうとしないみたい。
特に外人だからって凶悪犯罪をされやすいってことはない。

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:51:35.17ID:6e8t8w/P0
一休さんがインドに行ったらどうなるのっと

>>115
多分機転利かせて上手にやっていくんじゃない?

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:52:07.91ID:WugdJ+v70
10日間くらい旅行したがインドは観光する分にはいいとこだね



下痢することを除けば

>>116
暮らすのも悪くないよ!
近所の家に盗電されてて、文句言いに行く為に体格いいガチムチを知り合い中から集めたり、
洗濯屋で行方不明になったシャツを探しに行ったり。

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:55:54.33ID:OxoCFBil0
インドってhiphopやってる有名人いないの?

>>118
聞いたことないなあ。

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:57:13.09ID:u8lwjm620
印日ハーフの人、どこ出身?オレは南デリーに住んでたから主にそこらへんのことを話してるんだが、
大体合ってる?

>>119
ほぼあってる。
強いて言えば、名前の発音がスレンダーじゃなくてスレンドラぐらい。

自分も市内南西部に住んでたから近いな!
最近は里帰りする度にショッピングモールがボコボコ建ってて、
シムシティをリアルで見てる気分だよ。

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:57:24.30ID:6e8t8w/P0
ぼったくりタクシーのおっちゃんとガチ口論して言い負かす自信は?

>>120
意外と簡単だよ。最初に約束した金額以上を言ってきたら断固拒否するのみ。これだけでボッタクられることはない。
あるレストランに行くように言って、運転手が目的地見つからない、あと100ルピーないと無理だよって言ったから、
彼の肩をつかんでイラついた声で「no restaurant, no money」って言ったら10秒後に着いたことがある。
イザって時は払わずに逃げるって手もあるし。使ったことないけど。

あとインド人は流暢な英語に弱いって弱点がある。発音が完璧じゃなくても、巻くし立てることができればそれだけで
優位に立てる。無理を押し通すことは難しいかもしれないけど、相手の無理を押しのけることは簡単。

これ全部女性にもできるかって聞かれたら困るけどな。
そこで負けずに自分もアピールできなきゃ一方的に負けるな。で、払っちゃったの?

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 22:58:52.75ID:WugdJ+v70

>>120
ぼられそうになって文句つけたら運ちゃんが大声で演説しだして
仲間がぞろぞろ集まってきたときにはビビった


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:13:24.18 ID:6e8t8w/P0
「プログラマー」とか「システムエンジニア」みたいな職に就けばカーストから外れた存在でいられるの?

>>126
あるらしい。今までにない新しい職業だから、今までのカーストに当てはまらない、それである意味カーストを脱している状態になるらしい。
給料も悪くないしね。まあ、本当はカーストって政府により廃止されてるんだけどね。

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:45:05.34ID:u8lwjm620
DLF Promenade



一番手前の二人が友達。右がスーリ。

なんかうpろだが混雑してる。うpできない。

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:24:19.15ID:1QM+IHb50
インド人の愛国心はどんくらい強いの?
「俺の行動がインドの印象を左右する」みたいな考えは濃い?薄い?

>>128
愛国心は結構強いよ!でもそれと内部争いは別物みたい。国は愛してる!でもあの地域のやつらは嫌い!みたいな。
多文化国家だからねぇ。なかなか統率は取れない。
建前ではみんな自分の行動が国を動かすって言ってる。現にデモとかには積極的に参加するし。でも心の底では本当はそうじゃないって
分かっているような気がする。「ダメだって分かってるけど、別にいいじゃん」って行動も多い。

子供らはポイ捨てはいけないって分かってるけど、それでもやってる。でもオレがそいつらの分のゴミも拾ったら、感化されたのかポイ捨てしなくなった。
一人の行動から始まる革命もあるってことは信じたいんだよな、みんな。

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:48:13.89ID:GcELiqFR0
そういや夜とか治安ってどうなの?
暗くなった場合、家にどうやって帰るの?

>>131
治安は昼と大して変わらないんじゃない?ってか11時ぐらいからみんな寝てる。タクシーも数台走ってるけど、夜1時ぐらいを過ぎると
もう捕まえられなくなる。タクシー会社に電話するしかないんじゃないかな。街頭がない道は本当に真っ暗。でも冬だと焚き火してるおっちゃんが
そこらじゅうにいるからちょっと明るくなる。

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:01:05.21ID:ocwP9agg0

モールの中。この中に09年末に日本食屋もできたよ!値段高いけど。



こういう西洋風なモールでもおばちゃんたちの伝統衣装(サリーじゃなくてなんだっけ?名前忘れた)が目立つ。
そこらへんは20世紀前半の日本と一緒だね。中~下層の女性たちは未だに民族衣装が多く、中高年女性はほぼ例外なくインド服。
男は公共の場では西洋風な服装。なんか行事でもない限りインド服は着なくなった。


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:14:00.87ID:rlkwDquB0
>>134
インドすげー
混ざってみてー行ってみてー

>>137
行ってみるといいよ、よく言われるけどたしかに人生観が変わる。ただイロイロ保障はできないが。

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:24:08.44ID:pJw/461Y0
>>134
モールだ…。典型的モールだ。
でもやっぱり自分はJNUの図書館食堂でネルー大生に紛れて魚カレー食ったり、
Nehru PlaceでPCパーツ見ながら安いモモ食ってる方が落ち着くなあ。

サリーじゃない民族衣装は、パンジャービースーツのことかな。
長いシャツとズボンのツーピースの。

>>142
魚カレーいけるよな。NehruPlaceのPCパーツ屋は世話になったぜwwwww
引越し初日に100W設定のままPC壁に差し込んだら電源が逝かれた。新しい電源がたった1000ルピー(約2000円)だぜ?良心的過ぎるだろう。

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/18(土) 23:59:17.87ID:25jP/+P7O
インドの芸能界ってどんななの?

>>133
主にボリウッド関連の人たちから成るみたい。他にも大物クリケット選手とか、大財閥の御曹司とか。また、音楽業界は映画業界と表裏一体。
インド2大財閥の一つ、Relianceの御曹司二人の兄弟喧嘩はけっこう話題になったみたい。あいつら面白すぎる。芸能関係って言ったらこんなとこか。

ボリウッドの参考画像:
【Google検索画像】

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:10:13.31ID:pm72k8Al0
露店とかしようとしたら、なんか許可が要るの?
ショバ代を徴収する怖いあんちゃんとかもいる?

>>136
なんか警察が来て因縁つけてくるらしいね。インドで露天とかやるには賄賂は必須だって聞いた。イヤなら目立たないこと。
大きい交差点とかでは物売りがいろいろ車の窓越しに売ってくるけど、あれは全部ヤクザの資金源になってるらしい。
警察に見つからなくてもヤクザには見つかるだろうね。

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:14:13.87ID:Egrhhv1wO
シーク教てどうなの?

>>138
よく分からん。たまねぎとにんにくは食べない、ターバン巻いてる、ひげがインド一、軍隊では大派閥、やたらでかい、結構裕福。
とにかくひげが印象に残った。

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:16:56.78ID:Egrhhv1wO
インドのポップカルチャーや流行はやっぱまず映画なの?

>>139
そうだな。まず映画、そこから音楽や役者が流行る。

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:17:04.65ID:pm72k8Al0
インドに行って印象が薄かったと答えた人間は一人も見たことない
大抵は大好きになって帰ってくるか、大嫌いだから二度と行きたくないと言う
そんな俺はまだインド童貞

>>140
オレもそれは聞いた。大好きになるか大嫌いになるかしかないって。俺は前者だったね。
てか日本も似ているかもしれない、そこは。

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:23:36.60ID:YlPMvIZx0

ヨーガッファイユーwwwwwww


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:31:09.13ID:YlPMvIZx0

ヨーガッフレーイムwwwwwwwww


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:39:49.08ID:ocwP9agg0

>>141,143
今気づいたんだが、インドでストリートファイターは一度も見なかったな。モールのゲーセンでは日本の対戦台をそのまま置いた鉄拳4と
バーチャファイター4があったけど、SF4はなぜかなかった。…やっぱダルシムって不味いのかな?


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:38:59.95ID:nPUoKzRc0
日本のチワワが嘱託の警察犬になったとき、
インドの新聞がGender Freeか何かにかこつけて
日本を皮肉っている記事を見かけたんだが、
インド人ってそういうの好きなの?
旧宗主国のイギリスの新聞が似たような反応してるのを見て
興味深いやら、ムカツクやらだったんだが。

>>144
風刺とかは新聞でよく見る。でも特に日本に興味あるわけじゃないみたい。
日本人がインド・パキスタン・バングラデッシュを一括りに見ているみたいに、インド人も日韓中を一括りに見てるとこがある。
オレの周りには一応違うって知らせておいたが。日本=インド、パキ=朝鮮半島、中国=中国、ってね。

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:59:46.91ID:nPUoKzRc0

どっかの国ってインド人から見ればパキスタンなのか。
日本から見れば圧倒的に中韓だけど。


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:44:57.50ID:ocwP9agg0

ちなみにモモってのは果物じゃなくてネパール風餃子のこと。マトン(豚?羊?)、チキン、野菜の三種類から選べる。
野菜は10個(Full Plate)で30ルピー(約60円)、5個(Half plate)でもちろん半額。肉はもっと高い。
オレも自分で夕飯のおかず作るのめんどくさかったときはこれで済ませてた。もちろん一番安い野菜で。


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 00:49:34.59ID:1gmb9p8uO
イギリスのことインド人はどう思ってるの?

>>148
イギリスはあまりよくは思われてないけど、特に敵視してるわけじゃないみたい。もう独立したんだから、歴史的な恨みはあるけど
特に突っかかる必要もない、みたいな。どっかの国にも見習って欲しいわ。
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/19(日) 01:03:34.73ID:iFudhZVQ0
来年インド行くからオススメの場所教えて

>>152
歴史的なとこならタージマハールは定番だよね。他には・・・ごめん、実は観光地的なものはあまり知らない。
個人的には経済発展と現地人の生活模様にしか興味がなかったから、知識が偏ってるんだ。すまん。
地球の歩き方とかのガイドブックは結構使えるよ!インドはどこに行っても遺跡だらけだから、どの地域でも見るものはある。
あ、あとHISは絶対使うな。あそこボッタくるから。情報だけもらって、最終的には別のとこにしとけ。

あ゛あ゛~~また5時間後にバイトだよぉおおおおおお
もう寝なきゃいけない。

長々グダグダと付き合ってくれてみんなありがとう。日印ハーフさんもスレ進行本当にありがとう。
みなさん是非これからもインドの発展を見守ってやってください。いつかまたインドからスレ立てる。

インド人の頭ん中 (中経の文庫)
冬野 花
中経出版
売り上げランキング: 8621
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1292649661/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
2010年12月19日 | 旅人 | comment(27) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 17:59 ID:4IyTpEJn0

    インドに行って幼女とはめはめしたいお

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 18:43 ID:DgjQUApO0

    面白かったがスラム関係ないやん

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 18:48 ID:KizLKnEg0

    逮捕

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 19:02 ID:zinMhJT80

    1回インドのAVとか見てみたいな

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 19:24 ID:LSqhKy.v0

    バイトしてるならニートじゃないやん

  • ※6. 名前:名無し 投稿日:2010年12月19日 19:30 ID:ZiKayCgX0

    この1はいろいろと視野狭いね。インドとパキスタンはどっちもどっちだわ。

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 19:42 ID:C7fpkjDf0

    ハーフの人は前にスレ立ててたやたら論理的な思考力持った人か?

  • ※8. 名前:名無し 投稿日:2010年12月19日 19:42 ID:VeN1oMltO

    インド人っていきなり踊り出すんだよね?

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 19:49 ID:jLeLrWfn0

    インド行ってみたいなぁ

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 19:56 ID:yUshyyEh0

    ニートじゃなくて働いてるジャン起業資金でも貯めてんのか・・・
    しかし、内容はこれまでのインドスレやネットに転がってるのと変わらんなあ
    起業してからスレを立てたら面白そうだけど

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 21:45 ID:YpHqRFRa0

    ※6はパキスタン人

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 21:47 ID:5g2mN.xu0

    >>1
    なんのバイトしてるの?

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 21:58 ID:N5so0rp30

    >>※7
    俺もそう思った。
    ダバ・インディアとキュアサンシャイン好きの人じゃない?

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月19日 22:24 ID:xQoUs7CN0

    インドは不可触民の悪い話ばかり耳にするんだが…。カーストにさえ入れないやつが1億人くらいいるようだが、その辺の話はなかったようだな。
    公衆ぼっとんトイレにしても、そのぼっとん壺を担いで運ぶ仕事をしてる不可触民がいて、そいつの子供ももちろんうんこ壺を運ぶ仕事にしか就けないとか。
    日本人駐在員の話でも、案内して車で走ってもらってるときに、不可触民が歩いてたのをひき殺したけど、触ったら汚れるから放置って、ブレーキも踏まずそのまま走り去って、乗っている方も気分悪かったって話も読んだ。

    なんつー国だ。

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 00:53 ID:lNSdiZTX0

    インドは熱くて人多くて汚くてしんどかったから即ネパールに逃げた
    でも後になるとまた行きたくなるんだよなぁ
    変な国だ

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 01:08 ID:O0.45pU30

    この>>1はインドが本当に好きなんだな、というのだけはよく伝わってくる。
    他に特にめぼしい記述がないのが勿体無いな。

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 01:09 ID:J3ECtX.o0

    インド=大人数でのダンス

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 02:10 ID:O5Enpu5A0

    インドと日本ハーフでスレ立てしてたのいたな。同じ人かね。

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 04:02 ID:rVZd4sfS0

    面白かった!

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月20日 13:39 ID:6IXdsaBA0

    あの印日ハーフの人よく出没するなあww
    本人確定か分からないけども。
    他のスレでも呼ばれたら出てこなかったっけ

  • ※21. 名前:ななし 投稿日:2010年12月20日 19:35 ID:FJFW2sg2O

    良いスレまとめありがとう

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月21日 01:16 ID:qPTVOkiZ0

    スレ立てた本人だけど、文章力がまるでなくて恥ずかしい…

  • ※23. 名前:予防注射とかもお忘れ無く! 投稿日:2010年12月21日 02:11 ID:ZJzkGcSDO

    中国よりエイズが多いみたいだし、仕事とかで行く人は病気関連は気を付けた方がいいよ。

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月21日 18:36 ID:AAwqEQrL0

    インドは都心でも衛生面は危ういのか・・・興味あるけど免疫無いから心配だわ

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2010年12月26日 16:26 ID:rc5u50FY0

    >>41 インドは子供に極端に優しい国だよ。

    ハァ? 何の冗談だ。
    ttp://www.amazon.co.jp/%E7%89%A9%E4%B9%9E%E3%81%86%E4%BB%8F%E9%99%80-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E5%85%89%E5%A4%AA/dp/4163677402

    外国ネタは「日本人は歓迎されるが、中韓は嫌われてるって書いとけば
    ウケが取れる」って分かるから楽だよな。
    でも殆どそれしか言ってないスレ主はしょうもない奴だと思う。

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年03月25日 10:21 ID:SwMLfyLY0

    >>1
    オレのスペック:
    26歳のハーフ、英語はネイティブ
    ハリーポッターに似ているってよく言われる
    インドの会社に入社、一年後に退社して今は日本でニート生活
    現在はインドで事業を興そうと計画中


    >>1はインドで事業を興せましたか?

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年07月20日 02:27 ID:4Eo4jDDc0

    インド人って物乞いはすごいけど女の子のストリートとかの話は聞かないな。
    物乞いするなら立ちんぼなんてもっとも多そう
    物乞いの為に手足きったりするだから

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。