まめ速TOP ≫  画像  ≫  古い建物の画像ください

古い建物の画像ください

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:26:01.69ID:/Y9Ivacf0

大事なことのなので二回言いました
廃墟とは別ものだと考えてくてれ
古い建物ならなんでもおk

古い建物が近所にある人は今すぐ撮って来てくだしい><

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:28:13.56ID:0iXK3oNb0


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:32:13.28ID:/Y9Ivacf0

>>6
でけー
すごい迫力だな

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:33:38.07ID:TdX2nWxO0


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:42:10.67ID:/Y9Ivacf0

>>9
姫路城は城の中で一番好きだあ

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:35:10.39ID:EopG/H7b0


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:42:10.67ID:/Y9Ivacf0

>>10
いいね!カラーで見てみたい
建物もだけど写真自体が古いなwwww

古いたばこ屋って今でも結構残ってるよね
見つけると嬉しいわ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:38:14.99ID:QvTYRTwa0


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:45:16.88ID:/Y9Ivacf0

>>11
これは大久野島か?うさぎいたのか?

廃墟は別と言ったが、やっぱり廃墟画像も欲しいお( ^ω^)

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:47:06.08ID:QvTYRTwa0

>>14
バカみたいにうさぎいるよ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:48:08.55ID:/Y9Ivacf0

>>15
もふもふしたい///



古い建物とは言ったがジャンルが広すぎるな・・・
俺はこんな感じの貼ってくね



写真下手だけど勘弁してくれ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 14:49:53.47ID:iJnJz1eZ0


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 15:01:53.39ID:/Y9Ivacf0

>>17
おお
京都の舟屋みたい
水辺の家はかっこいいな

古いなあと思ったが後ろにマンションかビルのようなものが・・・
いつの時代なんだろう?

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 15:12:48.96ID:/Y9Ivacf0

みんなも貼ってけよー


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 15:35:02.95ID:/Y9Ivacf0


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 16:20:17.83ID:uL3s3b6V0















こんなかんじ?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 16:23:28.67ID:/Y9Ivacf0

>>22
どここれ?ふつくしい

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 16:28:29.82ID:uL3s3b6V0

>>23
旧ロシア領のアブハジア?自治共和国の駅だったもの。
ソ連崩壊以来手つかずになってるらしい

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 17:57:10.90ID:gyAgrFOJ0










27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:01:08.22ID:gyAgrFOJ0








29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:16:45.37ID:7UGJ5Qm30





さっき撮ってきた

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:26:26.34ID:/Y9Ivacf0

>>29
GJ!!!
かなり古そうなトンネルだな
森に埋もれてるのがいい!

ライトなければ真っ暗で怖そうだ・・・
でも、意外と人いるのね

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:25:45.43ID:Yw+/hs5F0

>>29
今更だが、俺も春の公開の時に行ったよ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:42:58.39ID:7UGJ5Qm30







紅葉を見に平日でも多くの人が・・・懐中電灯必須
ここでござる

http://www.geocities.co.jp/ag_tunnel/index.htm

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:55:23.35ID:/Y9Ivacf0

>>32
廃線跡だったんだね
地面見た感じよく整備されてるっぽい
あえてライトを設置してないところがいいね

サイト見てみたけど冬も良い感じ

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:27:21.82ID:0z5UhZYE0




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 18:45:55.78ID:/Y9Ivacf0

>>31
二枚目がすごく好きだ
絵になる
こういう古き日本の雰囲気がたまらない

ついでなんで似たようなのを貼るね
建物関係ないけど・・・


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 19:01:22.38ID:KjRP/VTgP


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 19:17:26.76ID:/Y9Ivacf0

>>35
宮沢賢治の注文の多い料理店を想像してしまった
もし営業してたら是非行ってみたいな

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 20:16:34.78ID:/Y9Ivacf0


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 20:31:35.30ID:/Y9Ivacf0

人来ねーし
廃村に行った時の画像少し貼ってくか

入山前




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 20:42:47.19ID:/Y9Ivacf0




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:08:30.54ID:FiHS7b+U0

落ちてなかった





見てる奴いんの?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:23:32.04ID:FiHS7b+U0


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:26:14.16ID:FiHS7b+U0


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:29:06.20ID:eqOw/wIO0

廃墟とかっていいよな
人工物と自然の組み合わせ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:41:03.84ID:FiHS7b+U0

人工物と自然物
最終的に勝つのはやはり自然物


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:47:35.18ID:FiHS7b+U0

もう廃墟でも何でもいいから貼ってけよ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:54:43.48ID:nFU3ZCS10





どっかから拾ったのだけど
何かの宿?のCMみたいな所に住みたい

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:03:50.32ID:FiHS7b+U0

>>50
一枚目は山形の銀山温泉だね
建物もかっこいいけど
街灯までお洒落

二枚目は岐阜の妻籠宿
こんなとこ住めたら最高だね

どちらも街全体が古くまとまってるのがいいよね

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:11:20.46ID:nFU3ZCS10

>>51
ありがとう、すごくスッキリした
住んでみたいけど高いってレベルじゃないんだろうな

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:06:13.49ID:FiHS7b+U0



田舎の農場関係の建物は意外とモダンっぽくて素敵なのがごろごろある

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:07:45.70ID:vg+yDh3V0

>>52
さだ「ア~ア~ アアア ア~ ア~」

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:14:04.93ID:FiHS7b+U0


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:14:55.75ID:RZUW2LZl0

なにも原爆ドームに原爆落とすことないよな


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:27:06.14ID:FiHS7b+U0

>>57
ほんとだよなあ ・・・・え?

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:18:59.00ID:nFU3ZCS10




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:27:06.14ID:FiHS7b+U0

>>58
おおおおお
やっぱ味があるなー素晴らしい

日本家屋って雨が似合うなー

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:29:59.12ID:uF7SmB6W0

メジャー所







61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:33:28.63ID:FiHS7b+U0

>>60
一枚目かっこいい!!これも妻籠宿?
未だ行ったことないから いつか行く!

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:37:02.01ID:uF7SmB6W0

>>61
妻籠で泊まるなら松代屋オススメ。中の作りが殆ど創業当時と変わらないからちょっとノスタルジックな気分に浸れる

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:49:35.11ID:FiHS7b+U0

>>63
おk
憶えておく
せっかく行くんだった日本家屋で寝泊まりしたいからね

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:35:51.97ID:FiHS7b+U0



塀に囲まれてよく見えないお家
こういう風に表面がぼこぼこした窓っていいよな
撫でたくなっちゃう
今の窓ではありえないからねー

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 23:48:44.02ID:SJGA5Tf60


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:07:39.49ID:4I+RGrF+0

>>65
見たことないな
鉱山か?それほど朽ちていないようにも見えるし
稼働してるのかな?
中も興味深い

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:11:55.50ID:pslrxZfI0

こういうことでいいかな?




















73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:09.43ID:XP2vUlO80

>>69
いいぞ いいぞー どれも好みだ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:25:56.36ID:tAsHuc+M0

>>69
二枚目、SIREN NTでさ、パパとマミィが戦うとこに似てるぞ

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:22:49.25ID:pslrxZfI0

>>69の2枚目の所だけど、軍艦アパートの画像を少し拾ってきた













解体前に一度行ってみたかった・・・

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:13:22.52ID:XP2vUlO80

俺のお気に入りスポット





古い家って大抵植物に囲まれてるんだよなー
庭に大樹があったり、植木鉢がたくさんあったり・・・

この家の周りにはキンモクセイがあって、あたり一面にいい匂いが漂ってた
日陰で猫も昼寝してたし、大変居心地のいいところだった

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:17:01.12ID:lKTJX/8g0

見てるだけじゃ悪いから拾い物だけど貼るわ
遊園地とかテーマパークとかの廃墟が好きだな




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:09.43ID:XP2vUlO80

>>71
色といい形といい、かわいい観覧車だな
一枚目はなんかの宗教施設か?いろんな意味でドキドキするな

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:23:44.76ID:6oMsSGku0

チェルノブイリにすっごいのがあるらしいな<遊園地跡

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:46:59.73ID:pslrxZfI0











>>72
多分チェルノブイリ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:24:55.56ID:pslrxZfI0










78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:30:06.51ID:XP2vUlO80

>>74
俺の画像フォルダが潤っていく・・・

最後wwwなんというミスマッチwww
こんな昔に観覧車あったのねwwww

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:34:53.79ID:pslrxZfI0

いかん、どこもうpにえらい時間かかる










86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:59:03.88ID:A9g3gJ9O0

>>79
一枚目がCoD4のマクミラン大尉と同行するやつの場所に似すぎでびびった

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:51:49.04ID:XP2vUlO80

ねむい








82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:52:45.10ID:pslrxZfI0










85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:58:00.58ID:XP2vUlO80

>>82
3~5枚目って同じ場所?
詳細キボンヌ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:59:42.94ID:pslrxZfI0

>>85
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1091.html

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:56:57.24ID:pslrxZfI0

急に通信状態が良くなったが残念これでいったんネタ切れだ












84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 00:57:36.74ID:4UzQqKs30

路地裏たまんねえええええええええええええ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:14:44.07ID:m2fDB0sD0





半年ぐらい前に軍艦島行って来たときのヤツ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:28:54.11ID:81v8jn690

軍艦島って道路と車あったのか・・・

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:27:12.34ID:pslrxZfI0

適当にイエメンの世界遺産
サヌア旧市街







シャハラ









シバーム




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 02:31:21.00ID:pslrxZfI0

>>97
ミス
サヌアの一番下も多分シャハラだ

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:40:12.51ID:Rjpmt0oT0

ありがとおおおおおおおおおおおお

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/27(土) 01:00:19.26ID:BnnQobTH0

古い建物ってか廃墟が多いな
いいよね、夢の跡って感じ


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1290749161/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2010年11月27日 | 画像 | comment(10) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 12:02 ID:0O.ReaOQ0

    こういうの大好きだ

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 12:22 ID:3pBQcPPY0

    素晴らしい

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 12:31 ID:SHsqZ05x0

    最後のシャハラってところ、北斗の拳に出てくるビルみたい

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 12:39 ID:p.IvtngE0

    COD4のチェルノブイリは精巧に再現されてたんだな

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 12:50 ID:u.4kJF.B0

    一口に古いと言っても1000年くらい開きがあるなw

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 15:15 ID:soM62vvf0

    >>1が曖昧だもんなw
    外国と日本家屋がごったまぜ
    まあ俺は廃墟好きだからそれだけでも眺められて良かった

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 18:41 ID:qU84wZ0N0

    実に味わい深いスレでした
    ごちそうさま

  • ※8. 名前:aaa 投稿日:2010年12月01日 17:57 ID:I42pqOGU0

    全部いいな
    本当素晴らしい

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2011年05月22日 23:09 ID:SiTbJgW20

    仏さまの背中、織田無道のとこやろwww

    仕事で近く通ってんぞw


    あといろはの白雲楼が入ってねーぞ

  • ※10. 名前: 投稿日:2011年05月23日 13:05 ID:t16XEKMZO

    魅力がありすぎてつらい

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。