まめ速TOP ≫  体験談  ≫  8億の遺産が入るんだが・・・

8億の遺産が入るんだが・・・



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:27:52.40ID:ReLo9gJy0

実業家の親父がもうすぐ死にそうなんだ・・・ガンで

うちの総資産は20億ちょっと

離婚してるから母親には遺産はいくのかいかないのかよくわかんない

でもたぶん8億くらいは相続することになりそうなんだ

俺まだ大学3年だぜw

どうすんのこの8億wwww

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:28:36.56ID:6MlkUP+aO

>>1
よう兄弟、元気してたか?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:29:07.19ID:c11FweZV0

実は私、>>1のことが好きだったの!

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:29:20.51ID:8vKKVMco0

>>1
私あなたの生き別れの姉だったのよ。

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:29:22.28ID:9LOGfZ8l0

>>1
俺たちずっと友達だよな!

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:29:42.08ID:s9V7lbl2O
元気にしてたかいとこよ
>>13
いとこなら相続はないよww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:30:35.75ID:KUCxvltNO

マジレスすると本当に親戚が増える

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:05.15ID:x6eE1lER0

税金で70%取られるから,2億4000万か。
それでもすごいな。



俺に任せれば,全額手元に残せるけどどうする?

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:13.58ID:2i2iQnemP

100万でいいのでください

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:18.09ID:+OxQPSDd0

よお、元気にしてたか?

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:26.28ID:vAMSlPTm0

予想通りの流れで安心した

ところで>>1よ。お前のオムツを替えてたのは俺だってこと忘れてないよな?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:31:43.34ID:y0T6vFi80

人を信じるな
皆は冗談で言ってるけど、マジでこういうのが湧いてくる
お前の知らない知り合いが100人は来る

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:33:23.08ID:ReLo9gJy0

たしかに相続税でかなりもってかれそうだなぁ

いまのうちに小遣いとして受け取って置けばバレない?w

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:33:34.03ID:gY8O2XsPP

相続税と家とかあれば固定資産税でごっそり抜かれるがそれでも一生食えるなおめでとうさん
癌には気をつけろよ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:34:35.88ID:QGghSgRD0

親父が死にそうなのにVIPでスレたてとか腐ってんなwwwwwwwwww

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:34:37.82ID:ReLo9gJy0

おまえらwwwwwwwwwww
俺友達こんなにいないよwwwwwww
大学でも特定の4,5人の友達としか行動してないしwww

親戚多すぎwwwww
おしめかえた人こんなにいたっけ・・・・?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:35:00.33ID:GoBJYfM90

相続税を安くする方法があるので、一旦全額を私に預けてください

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:35:14.07ID:HwOrW3Ux0

30万くれ…頼む

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:35:45.42ID:y0T6vFi80

このスレ本当に今後の>>1に起こることだからな
ある意味同情する

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:35:45.96ID:doc1CK080

まぁ現実では誰にも言わない方がいいぞ
もう手遅れかもしれんがな

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:38:19.23ID:y0T6vFi80

>>85
俺宝くじ当たったんよ、金額は言えないが
家族にしか言ってないよ。もちろん口止めしてるし、本当に家族も誰にも言ってないのに

一ヶ月後にはこのスレと同じ状況だよ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:36:07.37ID:pNfeYe9xP
大学3年で親父がガン・・・55歳くらいか?
ガンの遺伝子継いでないことを祈るんだな
>>91
親父は53歳 あれ?54だっけ?
うちガン家系なんだわ父母ともにwww
俺も多分すぐに死ぬw
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:40:20.29ID:ReLo9gJy0

勢いありすぎいて全レスはできないおww

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:36:25.01ID:On9V2+t/0

親父が死にそうなのにVIPにスレ立てる上に遺産に目がいくなんて最低だな
そんな汚れた金俺が引き取ってやる

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:37:20.97ID:I+T4vkdd0

50円あげるから8億円ちょうだい

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:37:42.15ID:ZXhx0J/K0
【No.4155 相続税の税率】

8億もらえるとしたらうち4億は相続税として取られるんだなw
節税対策やったほうがいいんじゃね?
>>100
マジかよ!!!
いまのうちに法人化しとくか相談してみる(弁護士に
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:37:46.69ID:ReLo9gJy0

それがまぁいろいろあったんだよ
親父とはしばらく別居してて、離婚→親父が俺の親権者
実質母親は赤の他人と化した

親父とは時々酒を飲むくらいの仲
まぁ親不孝でも親孝行者でもなかったと思う

親父は2年前からガンでまは植物状態
そのせいで悲しみとかそういうしめっぽい感情が薄れてきてるんだ


って
あいかわらず親戚多いなwwwwwwwwwwwwww

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:38:42.78ID:0ZDuSCMf0

いかん、そういう金は人を不幸にするぞ・・・

ところで必ず幸せになれると超評判の壷が手元にあるんだが、今なら1億円ぽっきりで譲ってあげてもry

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:42:27.89ID:ReLo9gJy0

1億の壺買ったら幸せになれるかな?wwww

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:41:35.58ID:P9NWvRDqO

たしか相続(亡くなってからもらう)より、贈与(生きてる内にもらう)方が、税金は安いんじゃないっけ?
後々の相続トラブル防止の意味でも、生前贈与が出来るなら、そうした方がいいかも。

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:42:08.45ID:Rpd+b7Ou0

>>119
贈与の方が税金かかるぞ

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:42:06.10ID:f7Q502ER0

堅実な資産運用してろ
分からないなら何冊か本読んで勉強しろ
素人で勉強したくないなら国債買っとけ
そしてこの情報料として1000万円くれ

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:44:53.71ID:ReLo9gJy0

相続や贈与ってバレないようにはできないの?

ちなみに、離婚した母親、姉に相続権がないとすれば、もっと相続する可能性がwww

まあその分税金も増えるんだろうね・・・

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:50:33.44ID:G8Afdeih0
>>133
税務署が入ったら一発でアウト。
死んだ日から遡って3年前までの
贈与分は相続とみなされるから
贈与も不可。土地や建物は控除が
効くから現金よりも有利。

離婚した母親には相続の権利はない。
姉には権利がある。
>>157
まじか・・・
えっ
母親にはいかないってことは
10億超えるのか・・・
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:58:43.74ID:G8Afdeih0

母親は離婚してるから相続権はない。
遺言書に母親の名前があってどれだけの
財産をあげるって書いてあったら
相続できるけど。

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:44:58.49ID:dmV9iDcsO
そいや3億当たって殺されたやついたよね
>>134
やめてくれwwwwwwwwwwwww
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:55:22.80ID:maohFkgI0
万が一、大きな事故等にあったときに障害者年金を受け取れなくなる可能性があるので
払っておいたほうがいいと思う
それにいまはなくても、年金未納者に対するペナルティが今後発生するかもしれない
せいぜい年に10万~20万なんだし

就職すれば勝手に払わされるけどね
>>170
うん 堅実に生きるおw
心に余裕持てるのは大きいかもしれないし
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:15.33ID:maohFkgI0
マジレス
相続税引かれても一般的なサラリーマンの生涯賃金くらいは残ると思うけど
きちんと就職活動してどこかの企業で働いたほうがいいよ

給料安くても残業の少ないぬるい職場でもいいから
社会勉強のつもりで「大人」との関わりを持っておかないと
歳取ったときに後悔することになると思う

以上。同じような境遇で無職のまま30歳になった者より
>>136
うん そのつもりw
冷静に計算してみたら、普通に暮らしても死ぬまでに数億は必要っぽいし

ただ、年金は・・・なぁ・・・
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:47:28.05ID:f7Q502ER0

>>136はガチ
少なくともバイトとか派遣くらいはしてた方が良い
資産運用と並行して生活費稼ぐつもりでやっとけ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:21.39ID:e/zRF3TgO
カーチャンには、遺産はいかない。
あと、マジで親戚と言う名のハイエナが増える。

きちんとした専門家かませて、トーチャンが生きてる間に粛々と進められる事は、進めた方がいい。
>>137
遺留分減殺請求でどうにか対抗するおw
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:45.70ID:g0Prd5tw0
でもマジレスすると遺産とかどうでもいいから自分の親父には元気でいて欲しいよな
>>140
そのはずなんだけど、最近は人ってどうせ死ぬんだよな・・・俺もいつかは・・・とか厨二くさいことばっか考えてしまう
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:48.02ID:jC4A6/iBO
誰にも言わない方がいいな。言ったら群がってくるから気つけろ。
>>141
まだリアルではだれにも言ってないおw
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:51:12.34ID:ReLo9gJy0

たぶん だけど、遺書は書いてるんだよな親父

脳溢血みたいに急に倒れて意識不明になったわけじゃないから

実は親父はけっこうマザコンなんだ
だから遺書に「ママに全部あげるおwwww」
とか書いてたら衝撃的だわw

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:52:29.61ID:FBeC9GaXO

遺書には法的効力がないとかなんとか

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:54:20.06ID:f7Q502ER0

>>163
そんなことない
確か半分は遺書で決定できたはず

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:56:42.61ID:G8Afdeih0

>>166
遺書と遺言書の違いのことを言ってるんじゃない?

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:58:14.96ID:x6eE1lER0

>>174まで気付かなかった
自殺するわけじゃないから遺書じゃなくて遺言だわな

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:45:56.15ID:ZDCtBtah0
ったくしょうがねーな
お前はいつだって人の話を聞かなかったよな
けど俺はどんな状況だろうとお前を見捨てたりなんかしねーぜ


ほら、その金俺に託しな
>>142
ノシwww
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:49:15.21ID:2BP65+/K0
NPOだか特別法人だか忘れたが
ほぼ100%免税できる方法があるって聞いたことあるよ
>>154
まじかおwww
NPO法人VIP支援機構つくるおwww
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:50:28.08ID:HAGTQwkv0
3億2千万が税金で取られるとか頭が痛くなるな
>>156
そんなに・・・おぇ・・・
日本ってほんと税金で成り立ってんだな・・・
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:55:48.99ID:yI52spl8O
アパートたてたら?
>>171
管理が面倒じゃない?
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:56:35.13ID:ReLo9gJy0

どうしよう・・・

相続分についてはまぁ置いとくとして

使い道が・・・
だって俺の今一番欲しいものってPS3と3DSだけだしwwwwwwww
あと彼女・・・・

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:58:08.70ID:6MlkUP+aO

>>173
そう言えばアタシずいぶんと恋してないな。

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:56:42.93ID:VjZToVcT0
>>1
兄貴やっとあえたね
>>175
現時点で生き別れの兄弟姉妹が十数名いるんだが・・・w
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:59:19.43ID:KzMi3WQl0

肉親が死んで、せめてもの救いの遺産から税金取るなんておかしいよな
で、取るだけ取って売国奴はなにかしてくれるわけでもなし
ほんとこの国は腐ってるよ


で、今お金なくて50万ほど欲しいんだけど恵んでください

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:04:05.65ID:G8Afdeih0

>>187
基本的に5000万円+相続人数×1000万円までは非課税。
生命保険は相続人数×500万円まで非課税。
他にもいろいろな控除がある。

残された遺族に最低限必要な生活が出来るような
仕組みにはなってると思うよ。

売国奴の件は同意。

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 00:59:46.33ID:R4bHhGuQ0
8億とか

俺の人生何回分だよ

ちぇっ
>>192
でも株で数億儲かった とかよく聞くよね
UDXの所有者も三十億もうかったらしいし
まあそうそうないだろうけど
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:01:42.08ID:ReLo9gJy0

えーっと
PS3が三万として
二万台買えるおwwwwwwwwwwwwwwwww

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:03:17.12ID:tdS7ZycU0

マジレスすると、適当に投資して不労所得だけで生活余裕。
ただ近所の目が怖いので、適当に自営業でカモフラすれば無敵

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:05:38.62ID:0I7h8WRs0
このスレのやつらに100万ほど配ろうぜ
>>206
いいけど・・・
それもまた相続完了後の話だおw
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:06:07.49ID:C6usAJMH0
ここに50円がある・・・
この世のすべてを思い通りに出来るだけの金だ・・・
20万で譲ってやろう・・・悪い話ではないだろう?
>>207
50円でどうやって・・・
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:28:31.62ID:1XOoaG/nO
総資産20億なのに家に高価なものとかないの?
税金対策で高級車数台はあるっしょ?
俺んち5台あるぞ?
>>268
あ 言い忘れてたけど、おいらは今実家にいないおw一人暮らしだおwww
日産車ばっか持ってたお 台数は不明
なぜならいろいろあって父方の婆ちゃん家にはまったく行ってないおw
そういやランボルギーニとかベンツとかないなぁ
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:07:28.01ID:qgcQcCI20
人探ししたいから10万ちょうだい
>>209
俺は探さないでね絶対にw
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:07:29.02ID:YfZgHXH0O
すみません!突然で申し訳無いのですがお金下さい!
>>210
なんか本気であげてもいい気になってきたw
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:07:41.47ID:Bi9+8Qj9O

相続税って何でこんな高いの?

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:13:10.84ID:DaxUJahi0

>>212
金持ちってのは個人が金稼ぐ能力に秀でているからで、金が金を呼ぶんだ。
金を稼ぐ能力が高いと税金もたくさん収めてくれるが、その子供まで金を稼ぐ能力に秀でているとは
限らず金を持たせていても得はないどころか人間が腐る それが社会全般に蔓延すると働く意味がなくなるし
なにより格差社会ひいては機会の均等性が崩れる 今のイギリスがそうだとおもう 
 
相続税で収めてもらって公に使えば国民に全体の底上げになるしいいんじゃねってかんがえじゃね?

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:26:36.47ID:6YiZEtYdO
>>212
一族の支配を防ぐ為
>>266
二十億程度じゃ支配できないから免除してほしいおw
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:11:13.89ID:7W7zT58A0
俺数億の遺産を親戚で争ってもう14年になるよ
>>220
うちは親父の母親がネックだお・・・
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:41:49.56ID:pq3CRxgP0
俺ならすぐに株と外貨に分散投資する


インフレこわいお
>>289
そういや親父も株やってたお
どこの買ってるんだろ
昔はエイベックスの買いまくってたけどwwwww
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:42:53.39ID:ETIYMfr90
お金無くて高卒で働いてる俺と大学行って8億手に入れる>>1
同じ23歳でここまで差があるとはな
>>291
自分で稼いだわけじゃないからなんとも・・・
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:45:28.21ID:pq3CRxgP0
ビルゲイツの日給か
>>296
彼なら相続税がどうだの言わなくてすむのにねw
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:45:42.98ID:DD56xgf40
証券会社に行って
・英アストラゼネカ社
・米ファイザー社
・スイス ロシェ社
・日本 武田薬品工業
の株を2億ずつ買え
銀行はペイオフされたら一気に1000万だけ残してあとは全部取り上げられるし、それだけの金で金(貴金属ね)を買っても置く場所もない。
投資信託なんていつの間にかクズ株押し付けられてあぼーんだし、外貨預金も銀行が潰れたらあぼーんだ。
製薬会社だけはまだCDSが正確に算出できていないので金融禿に巻き上げられる危険が比較的今は少ない。
その間に金のこと勉強して自分なりの投資方法を見つけろ。
ちなみに平均配当4%としても年3200万だ
>>297
うおおwwwよくわからんけど調べてみるおwwww
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:50:37.04ID:aUIfAqbs0
>>1が今のうちに会社作っておやじさんに20億投資してもらって
計画倒産とかで相続税スルーとかダメか?
>>305
いい方法思いついたおwwwwww

親父が死んでもまだ生きてることにすればいいんだおwwww

いままさにそれが問題になってるわけだがww

親父はいま意志無能力者状態だお・・・
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:55:01.25ID:ReLo9gJy0

思ったんだけど、
全く銀行に預けず、現金を自宅金庫に保管してれば相続税逃れも余裕だったりする?

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:57:36.81ID:xVIhBbKF0

>>310
ビデオ屋行ってマルサの女借りて来い

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 01:57:50.70ID:Ad0ovleV0

はいよー
(シミュレーション)
○資産:20億
?土地5億、?建物5億、?現金・貯金5億円、?有価証券5億
○負債
借入4億、葬儀費用2000万
相続人:子供2名

基礎控除金額 7000万円
課税財産価格 15億1000万円
一人あたりの相続金額→7億5000万円

★相続税率 50%
・相続人全員の相続税額 6億6100万円
★相続人子供1人あたりの相続税額→3億3050万円
★税理士報酬 約800万

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:00:43.37ID:ReLo9gJy0

一つくらいアホなことに使いたいって言ったけど、
これを痛車にしたいおwwww

http://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/lamborghini_reventon/default.asp

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:12:02.83ID:4YBuFEXk0
1000万かけてジャンケンしませんか
>>330
俺グー出すから
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 02:16:31.73ID:ReLo9gJy0

そろそろ寝ますおwwww
みんなつきあってくれてありがとう
相続が完了したらまた報告スレ立てるおwwww

ノシ

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 03:28:42.86ID:SgMFM5aiO

その金で適当な家買って引きこもれ
荒く使わなきゃ一生遊んで暮らせる

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 06:59:21.01ID:i1Etwo4t0

まぁゆるーく仕事して
趣味にほんの少し使うなりして、快適な生活をすることだね
仕事後の酒とかね そういう楽しさもあったほうがいいよ
ただお金のことを周りに喋らないほうがいいよ 大金は人をおかしくするから
大金は人をおかしく大金は人を大金は大金は大金はおおおおおかしししくく大大大金おかしし大金金金おおおかかかかしくくくく









遺産相続の思い出


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 11:59:57.14ID:sBRKBoJsO

義父が死に遺言により現金の遺産1億6000万を俺、義姉、妹が5000万ずつ、残る1000万と愛知にある実家を義兄が継ぐはずだったが
東京の某一流企業に勤めてる義兄の要望により俺が1000万と実家を継ぐことになった

義兄32歳 東京の企業に勤務、既婚&子持ち
義姉30歳 東京で玉の輿、既婚&子持ち
俺24歳 大学院生、愛知在住、独身
妹20歳 大学生、京都在住、独身

俺と妹は小さい頃養子として迎えられた


相続して間もなく実家を整理しているとある物が見つかった

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:03:35.45ID:sBRKBoJsQ

株券だった
それもかなりの枚数

株について無知だった俺は兄に相談し、見に来てもらうことになった

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:08:48.98ID:sBRKBoJsQ

兄「どうせゴミだし処分しとくわ」

経済に詳しい兄の言うことだし特に気にすることもなく頼んだ

多分その時既に株券の価値を兄は知っていたんだと思う



家族が帰省した夏
泥酔した兄はその株券に5億の価値があることを言ってしまった

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:11:03.63ID:sBRKBoJsQ

俺「」

妹「」

姉「」

兄は酷く酔っていたので3人で次の日に詳しく聞くことになった

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:13:05.47ID:H+UeeR7D0

お前が兄の言葉を鵜呑みにするのが悪い
それぐらい自分で調べろ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:15:05.84ID:sBRKBoJsQ

昔からがめつい姉はかなり怒っていた
兄は5億の株券を誰にも言わず自分の物にしようとしたんだから仕方ないが。

追い詰められてもなお兄は知らないフリをしたので余計怒る姉

兄は逆ギレしてグラスを割り家を出た

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:18:02.58ID:kTHKp6OeP

どう見てもお前が悪い
無知とは愚かなり

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:19:30.35ID:sBRKBoJsQ

それから家族の仲はばらばらになり

姉はなんとか貰い受けようと必死だった

しかし相続税を取られたくない姉は裁判所に訴えることもなく兄を日々説得した

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:22:00.61ID:sBRKBoJsQ

俺と妹は大学のことで忙しいのもあり、泥沼な喧嘩に混ざる気も起きないので傍観していた

そんな中、姉の必死な働き掛けにより姉3割兄7割で5億を分けることが決まった

それを知った温厚な妹がついにキレた

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:24:00.45ID:xIob8KJ8O

義兄・義姉クズすぎwwww

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:25:12.33ID:nE+b4oqbO

もはや関係ないレベルだと思うが子供のときとかは義兄弟と仲良かったの?

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:25:57.44ID:Awj21m2k0

ほ・・・骨肉の争い

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:26:24.72ID:sBRKBoJsQ

今まで優しかったはずの兄姉が妹に対し
お前は本当の妹じゃないなどの暴言を吐きちらし

感情的になった妹は姉を突き飛ばした


姉は頭を机の角にぶつけ、気絶
2週間入院することとなった

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:28:28.85ID:Awj21m2k0

いくら権利があるとはいえ、養子という立場の時点で遺産関係には口出ししたらだめな気がするな

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:31:21.06ID:sBRKBoJsQ

すみません兄姉は義兄義姉です
省略しました



妹は裁判所に訴えると言い張り
脱税の気があったのか兄姉はそれだけはやめさせようと必死になり

もう家族とは思えない有り様でした

あまり精神的に強くない俺はそんなやりとりを見続けたせいか鬱になり入院しました

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:35:09.06ID:sBRKBoJsQ

そしてついに妹が事件を起こしました

妹が兄のアパートに押し入り株券を燃やしました

株券に止まらずアパート一室は丸焼けとなりました
ニュースにもなったほどです

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:41:18.37ID:fVMt4wCjO

>>44
兄ざまぁで一気にメシウマな展開になったな

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:39:24.69ID:nE+b4oqbO

紙の株券ってまだ有効なの?

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:40:30.25ID:ImvNfDC80

>>47
スレタイに思い出って書いてあるから20年前かもしれない。

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:42:18.65ID:nE+b4oqbO

>>50
なるほど

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:40:01.51ID:sBRKBoJsQ

一応「事故」という処置になりました
脱税については触れられませんでしたが妹は精神病院に入れられました
その後大学を中退することになります

兄は気力を失い辞職し、今は俺の住む実家で引きこもっています

姉はそれから顔を見せません
2年経った今どこに住んでいるのかもわかりません

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:43:08.79ID:sBRKBoJsQ

これで終わりです

遺産相続には気を付けてください。

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:46:39.13ID:pD1W47G20

そういうことの為におれらがいるから
これからの時代相続関係はほっとかずにプロに依頼するのがスタンダードになると思う
ムダな争いの種は早いうちに摘み取るのがベスト

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:53:00.44ID:yDTifLNxO

上場企業の株券はすでにに電子化されて
失効してるし
紛失したって株券喪失登録すれば株主の権利は一定期間後行使可能

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 12:54:10.67ID:BhVco5Dx0

結局相続されてない株式がのこってんじゃないの?

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/05(火) 13:01:24.12ID:RmIqIqUdO

相続する遺産がない 

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286206072/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286247597/


はてなブックマークに追加   はてなブックマークに追加 



まめ速 週間人気記事

まめ速 最新記事

Powered By 我RSS
タグ:
2010年10月05日 | 体験談 | comment(151) |
  • ※1. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:04 ID:k4j.ckta0

    私大の医学部行って医師免許取れば食いっぱぐれないっしょ

    私大なら金さえあれば行くだけで医師免許取れるし

  • ※2. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:05 ID:VZQNG4wT0

    息子へ

    -8億円よろしく

          おやぢ

  • ※3. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:11 ID:3.QPejA90

    釣りに決まってんだろ 馬鹿じゃねーの?

  • ※4. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:11 ID:FowvnDWR0

    再編激しい製薬の株購入すすめるとか鬼畜すぎワロタ

  • ※5. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:14 ID:DdIL9Hia0

    >>1
    特定しますたw
    1の情報をいろんな会社や宗教やに売れば一財産だぜww
    ヒャッホーこれで俺も勝ち組決定wwww
    1さん本当にありがとう、君の事忘れないよ^_^

  • ※6. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:15 ID:VnRgnxkP0

    今、婚活したら大変なことになりそうだな。
    まずその会社の役員や、社員達のことも気になるし・・・
    昔なら資産家のおぼっちゃまなのに。

  • ※7. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:16 ID:VcHwmz4T0

    マジレスすると誰にも言うな。
    今からでも遅くない。
    それから弁護士、公認会計士を呼べ。
    いくらか節税出来る。

  • ※8. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:20 ID:SmFhNbQy0

    さぁ俺と結婚しようか

  • ※9. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:21 ID:WSVcXC.h0

    相続したけど、京大や慶応卒の同期より、総資産が億単位で多いぐらいしか自我を保つすべがない。
    好き勝手遊んで死ぬさ。

  • ※10. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:21 ID:rvVk8ZQc0

    資産管理してもらえ。
    んで、一億運用して500万ぐらい手堅く儲ける。
    それで生活。

  • ※11. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:24 ID:bN0iymUU0

    リアル東のエデンやろうぜw

  • ※12. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:30 ID:ko9BepX90

    宝くじ当たった場合、当人が一切口外しなくても、必ず周りに知られる。
    銀行から漏れる。

  • ※13. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:34 ID:rn0EeJlx0

    お前らは本当相変わらずで安心した

  • ※14. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:36 ID:AZE28TF60

    燃えてほしい
    なんでこいつの立場が俺にこない
    なんの努力もしていないだろうこいつが
    俺は常日頃ただで金が転がり込むことを祈っているのに
    周りの奴が不幸になってもいいから俺に金が降ってこいと願ってるくらいの覚悟なのに
    日和見主義のクズが何故得をする
    何故俺じゃなくてこいつなんだ
    ふざけるな糞ゴミクズ粕野郎

  • ※15. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:39 ID:BZNID0rD0

    遺言で「○○に全部あげるおwwww」ってなっても遺留分減殺請求というのがあってだな。

  • ※16. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:40 ID:4QEdCmjD0

    2億あれば、年3%でまわせれば600万か。

  • ※17. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:45 ID:s3SFosuy0

    なんという世知辛くて残酷な世の中だお…(´;ω;`)

    俺は慎ましくもっとささやかに生きたいお…(´;ω;`)

  • ※18. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:53 ID:7WiXrLz50

    >>207
    マルコwwwww

  • ※19. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:54 ID:wO8iCw4L0

    兄弟二人ならどうなっても法定分・・・4分の1までは確定でしょ
    遺言がどうであっても

  • ※20. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:56 ID:cwont2sN0

    相続税払えなくて仕方なく不動産処分に追い込まれ買い叩かれるパターンだな
    資産はあってもすぐ現金化できなきゃそうなる
    早めに弁護士&税理士に伺いを立てるが吉

  • ※21. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 21:58 ID:NzaageY80

    悪いこと言わないから家族の国籍をモナコみたいなタックスヘブンに移せ

  • ※22. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:01 ID:sUjYfV.80

    >>207
    マルコクソフイタww

  • ※23. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:05 ID:hVDZ1oqU0

    親父が死ぬというのにひでえなやつだな・・

    どうせなら相続したあとにアンカスレたててほしい

  • ※24. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:12 ID:k5.qQeup0

    なんか複雑そうな家だし、まじで皮算用はしない方がいいと思うけどなw
    遺産かー。ないから心配ないな

  • ※25. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:12 ID:cqpuarhM0

    20年探してきた生き別れの兄をやっと見つけたぜ

  • ※26. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:14 ID:SdkYDBwd0

    たとえ家族だろうが恋人だろうが親友だろうが「誰にも言うな」

    一度漏れた情報は もう秘密ではない

  • ※27. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:16 ID:AVE3uybR0

    お前らは安心しろwww
    相続する前にニートのお前らが食潰すからwww

  • ※28. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:17 ID:AeslO.T40

    オレの知り合いが、20歳でキリスト教の宣教師をするような立派な人だった。
    でもある日、父親が死んで、1億の遺産を手にして、5000万はマンション購入に使ったけど、残りを浪費して、今ヤクザ。
    足の先っぽまで刺青が入ってる。

  • ※29. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:20 ID:z5XQhYT70

    あー俺の弟がスレ立てて笑った。
    こいつの居場所とかわかんない?

  • ※30. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:24 ID:HMDrn9qt0

    ※14wwwwwwwwwwwwwwwww

    釣り針でけえwwwwwwwwwwww
    お前みたいなゴミクズが金貰っても社会の役に立たんわw
    しねks

  • ※31. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:25 ID:Kw9.964b0

    うらやましすぎて失禁しそう

  • ※32. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:25 ID:L0JMye8O0

    俺なら貰わず、縁切って気ままにフリーターでもしてるね。

  • ※33. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:26 ID:xYhHlpfH0

    俺んち金持ちだけど俺と親父、婆ちゃんに嫌われてるから一切金入ってこないと思うw
    俺と親父以外の子や孫に生前贈与してるっぽいしwww
    多分死んでも俺の家には一切遺産が入らないように遺書書いて既に届け出してると思うw

  • ※34. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:26 ID:.J5hM3EL0

    野村に口座を開いて手堅く儲けるんだ。その分営業電話はすごいが一回のチャンスで三桁は入るぞ

  • ※35. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:27 ID:Hcoh71mR0

    ほんとにこういう風に集られそうだな…もし自分に一財産入って来ても絶対他人には言わねえwwww

  • ※36. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:31 ID:g.492mDw0

    宝くじの当選情報とかは銀行員が漏らしやがるらしい
    だから親族にしか言ってなくてもばれる

  • ※37. 名前: 投稿日:2010年10月05日 22:31 ID:HliGJu.EO

    資産ある奴は※14が書いてることよく覚えておくといいよ

    こう考えてる奴が9割5分占めてるから、現実は。
    ちなみにこういう思考の仕方する奴は小学生からそうだから分かり合おうとか考えるなよ、死にたいならいいけど(笑)

  • ※38. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:38 ID:ns0e8hK30

    どこかの公益法人に寄付すればいいんじゃない?
    その分は相続税の控除も受けられるし

  • ※39. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:38 ID:o.NVuDDk0

    税金とか詳しくは知らないが、8億手元にあるとする

    年に1000万で、80年は何もせずに暮らせるな

  • ※40. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:54 ID:R.ol.aro0

    ほれほれ蛆虫どもが湧いてきてるぞww

  • ※41. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:55 ID:EyMuS93N0

    人より美味しい目にあうことが幸せ
    人と同じだけもらえないと不幸せ
    幸せなんて相対的なもの 同じ事柄で周りの近い人と比べるだけのくだらないこと
    ホントに大切なことはひとつだけ~♪

  • ※42. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 22:58 ID:N4EbId0k0

    この1語尾に「お」ばっかり付けて気持ち悪い
    大金が手に入ることで嬉しい気持ちはわかるが親父が死にそうなんだぞ?
    親父が可哀そうだわ

  • ※43. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:03 ID:SAUMejTv0

    >>207
    嘘喰い読んでんじゃねえぞwww

  • ※44. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:06 ID:pWSjcsVH0

    職業柄金持ちは山のように見るが、幸せかというと難しいもんだよ。
    仕事で金持ちになった人は得てして仕事が好き(仕事で稼ぐ事が好きで使うのはそうでもない)って人が多いし。
    会社大きくして売却して悠々自適と思いきや、毎日株相場でトレードするしか趣味が無くなっちゃった人とかね。
    しかも損出ても痛くもないから面白くないんだと。
    そんなわけで金を得るまでの過程が一番尊い財産みたいだよ。実際。
    スレ主もそれを元手に一般人には出来ないでかいことして、いい経験してくれ。

  • ※45. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:10 ID:KDFuV6kH0

    米33
    でもな法定相続人なら必ず遺産は手に入るからな!
    婆さん考えてるなw 結局最終的な相続額を減らしてるんだろ

    いくら減らしたってかなりの額残ってるはず(不動産とか手続きが面倒なの)、だから遺言書があるだろうが知ったこっちゃねぇ遺留分減殺請求を使うべしww ちなみに孫の君にはまだ相続権はないだろうから、親父(生きていれば)が請求になると思う

  • ※46. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:10 ID:NIKqUYwG0

    遺言でいくら「こいつには絶対やんねー」と言っても権利がある場合は
    課税後の遺産の半分を人数で割った額が最低限もらえるはず

  • ※47. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:11 ID:kX78WzDU0

    相続する遺産がない俺としてはどんどん税金しぼっとれと思う
    どうせ棚ボタなんだし

  • ※48. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:18 ID:gT8uFb3D0

    俺の爺さんはある地方都市の大地主の次男坊だった。
    今の価格にして数十億という資産を相続したが、女と相場(株・先物)でやりたい放題。
    子供(俺の親)は育児放棄されて教会の孤児院で育った。
    そんな人だから、最後は誰からも捨てられて、駅のホームで野垂れ死んだ。

    この>>1が同じような末路にならないことを祈る。

  • ※49. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:19 ID:.LsYp3zh0

    いきなりでかい買い物とかしたら一発でばれるな
    どっちみち普段通りの生活しかできないんじゃない?

  • ※50. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:20 ID:dbCkybX30

    優秀な司法書士&税理士に任せたら、弁護士に相談するより圧倒的に安くすむのに。
    相続でもめてないこと前提だけど。

  • ※51. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:21 ID:.dAjQ6eU0

    もれなく借金ももらえるんだよな。
    まぁ、断ることが出来るが。

  • ※52. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:46 ID:9DdI.Lf.0

    >>1は今すぐ親父と同居して財産管理しとけよ。あかの他人に取られてる可能性もある。
    今時は平気で他人の口座から金落とすバカが居るからな。あと母親にも注意。
    親戚縁者にしても相続権利ないとかそんなの関係ない。支出管理もしとかないと後で
    ごっそり請求書の山が届くぞ。遺産相続するって事は+も-も相続するって事だからな。

    親父が死んだのに放置したら遺産相続どころか親父の口座凍結された挙句
    遺産相続手続きに姉の同意が必要になる。

  • ※53. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:46 ID:VnRgnxkP0

    でも中川よりは小物なのか。ぁはっ

  • ※54. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:51 ID:xyVoVvJA0

    >>1が自動的に現金8億円が転がり込んで来る前提で話を進めてるのが何とも・・・

  • ※55. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:53 ID:yNilbWYn0

    >297みたいなこと言って株買わせて、インサイダー取引まがいのことする詐欺師がいそうで困るるる。

  • ※56. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:57 ID:79Q72Li50

    株券はお金みたいなもんだから
    燃えてなくなったらそれまでなのかね

  • ※57. 名前: 投稿日:2010年10月05日 23:57 ID:WUCm6ISBO

    うちは地主だから食い潰さないことで精一杯だが
    相続税、税務署との戦いの日々だよ
    実業家だと違うのかな

  • ※58. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月05日 23:59 ID:IPfBB31h0

    ホント、カネって怖いわ

  • ※59. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:19 ID:OLj3nNHE0

    金は人を変えるもんな…
    >>1は若いから気を付けて生きてほしい
    金でおかしくなる人がごまんといるから

  • ※60. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:25 ID:fgeCmNnE0

    相続する遺産がねーな……
    貧乏が憎いぜ……

    ってか、金持ってて鬱とか、マジ舐めてんのかよ

    親族で殺しあいしても良いじゃねーかよ
    金だぞ金

  • ※61. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:27 ID:T7yEIg5E0

    俺ならそれだけの金があったら
    とりあえず、仕事もなにもやめて姿消すけどな
    コイツは大学生だから逃げ場がないな。

  • ※62. 名前: 投稿日:2010年10月06日 00:32 ID:5DYUZSimO

    健康は金じゃ買えないからな

  • ※63. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:45 ID:cszayXEk0

    うちも。
    父もじいちゃんも生きてる時から
    親戚同士が取り合いしてるぞ。
    俺に来る事になってるんだが、俺には渡さないとかいってくる。
    金に目がくらんでて、けだものって感じですげー気持ち悪いよ。

  • ※64. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:48 ID:NaeU1BWB0

    うちの家系は金に関して、かなり無頓着らしい。
    元々は大地主で市内でも有数の資産家だったのが、兄弟間で遺産でもめるのが嫌で
    爺さん遺産放棄、
    俺自身も父親が長男で遠方の地に広大な土地を持っているんだが、
    そもそも子供の頃に2回ほどいっただけの土地だし、そこは既に親戚が住んでるのもあり、
    相続を放棄、地価10億は超えてるらしいけど。
    遺産相続でも揉めたくないからって理由で、相続放棄するのは俺ん所くらいだろうな。

    去年宝くじ当たったけど、誰にも言ってない。バレないように少しずつ引き出してる。
    ・・・・・銀行が投資の相談やらでうざい。

  • ※65. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:53 ID:1HcqdVhi0

    爺さん婆さんは父方も母方も金ねーし
    家は俺結婚できねーから弟が相続だろーし
    ちょこっと貯金やらあるって言ってたが両親死んでも家庭を持つであろう弟に全部やるつもり

    それ以前に両親より先に俺が死ぬ可能性の方が遥かに高い

  • ※66. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 00:57 ID:Cy8ImOOy0

    親戚たちから祖父の遺産の事で恨まれている
    みんな、自分は遺産もっと貰えた筈だ、あいつが盗んでいったと何十年も言っている
    恨み言を言いながら死んでいった人もいる
    実際には、金は祖父の介護費で殆ど残ってなかった
    一切介護してない連中だから、どれだけ金掛かるか分からないんだろうな

  • ※67. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:02 ID:Ud3vuCj90

    遺産なんかなさそう
    8億といわず、せめて控除ギリギリぐらいでも欲しいにゃあ

  • ※68. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:10 ID:Z3p5MPCj0

    金の量と幸せは比例しない
    マジで

  • ※69. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:12 ID:NKdyx91g0

    好きに使うがよろし。

  • ※70. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:17 ID:IVPnkk420

    ジェイコム男が買ったアキバのビルはUDXじゃなくてチョムチョムだよ

  • ※71. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:23 ID:stwkVFL00

    実は俺お前と・・・

  • ※72. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:26 ID:D7BRB9cv0

    カウンタックでも買って日本一周とかやってみ。

    面白いから。

  • ※73. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 01:36 ID:34OiG3YI0

    ※7
    会計士呼んでどーする

    税理士の間違いだろ

    まぁ会計士でも税理業務はできるだろうけど
    普通専門じゃない

  • ※74. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 02:38 ID:rzc9TTJ50

    大金を兄弟で分けて半分税金に取られる
    それだけでも胃に穴が空きそうなのに
    他人から妬まれたり恨まれたりする危険もあるのか
    いっそ内訳を公開して全額寄付してやろうか

  • ※75. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 02:39 ID:luk6ePL50

    お金は不幸を遠ざけるが
    必ずしも幸せにしてくれるわけではない。
    むしろ身の丈以上の金は、不幸の元になる。

  • ※76. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 02:40 ID:ZIdu37TM0

    同居してなくて意思無能力者でクセモノ親族=親父の母が同居か親父のそばに住んでて
    遺産残ってると思う方がバカ

  • ※77. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 02:44 ID:UUqf0ubr0

    羨ましすぎワロタ

  • ※78. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 02:59 ID:4lGAUHf00

    まぁ、不幸なことにならないといいよな。宝くじで1億が2回当たったおばさんが
    親戚増えすぎてどっかに引っ越したって話聞いたことあるし

  • ※79. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 03:15 ID:GzVxxiui0

    >だから遺書に「ママに全部あげるおwwww」

    億単位じゃなくて、数千万単位で相続したけど
    遺書に「●●に遺産の全てを譲る」とか書いてても、
    遺産を受け取る権利がある者には、減債請求権とか
    いうのがあるらしく、本来受け取る権利のある二分の一
    に相当する遺産を受け取る権利があるらしいよ。

    だから、少なくても2億5千万くらいは権利があるはず。
    税金取られても、億単位の金が入ると思うよ。

  • ※80. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 03:54 ID:wSZsdzTt0

    金ってやっぱり恐いな

  • ※81. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 05:17 ID:7PSUd8t.0

    1は絶対に内緒にしてたほうがいいよ
    乞食沸いてくるよ

  • ※82. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 05:35 ID:I6p7nNbr0

    金!金!金!

  • ※83. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 05:43 ID:A5keb85v0

    去年叔父さんが亡くなったときに30年近く付き合いの無かった大叔母が出てきて葬式の席で
    「今日は久しぶりにみんなに会えて嬉しい!おめでたいわぁ~」とかマジキチなこと抜かしてたわ
    葬式後の食事会ではずっと遺産の話ばっかり。独身で亡くなったから相続する人が少ないだろうし自分にも回ってくると思ったらしい
    金は本当に怖い。なくても困るけどありすぎても困る

  • ※84. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 05:53 ID:NP.0y1ml0

    必死に勉強して医学部入って
    それからさらに必死に勉強してる俺が馬鹿みたいだぜ

  • ※85. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 07:16 ID:pW6tkdua0

    正直、超羨ましい

  • ※86. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 07:20 ID:c9nqvOLK0

    いまさら人間の不平等を嘆くやつは決定論をググってこい 少しは楽になる
    お前が貧乏なのは宇宙誕生前から決まっていたことなんだよ

  • ※87. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 07:41 ID:8rpleARw0

    こんな政治やってて税金取られるとかなんかあれだな

  • ※88. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 08:01 ID:W79NYjuQ0

    金入ったら海外逃亡したほうがいいな。親戚に変なやついたら強盗雇って襲われそう。八億ってやばい

  • ※89. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 08:30 ID:AgMbDmoA0

    弁護士事務所か会計事務所かに頼めばおk。

  • ※90. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 08:48 ID:jOZHiO0.0

    これは羨ましい

  • ※91. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 09:18 ID:5ftqKYx00

    ※42
    何年も親族が植物状態になると目覚めたら奇跡
    宝くじが大当たりする感じで、もし当たったらそんな感じ
    うちも婆ちゃんが死ぬときそんな感じだった、特に悲しさはなく寂しい、

  • ※92. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 09:24 ID:eci76e4M0

    なんで努力もなんもしてないようなクズがいい思いするんだ

  • ※93. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 09:29 ID:cqfSgaP70

    生前贈与にしとけ…
    冗談じゃなくて本気で親関係の兄弟(の嫁あたりが怖い)が企んでくるから。
    名義を今のうちに変更してもらうとかな。
    若いからって舐められる可能性高い。
    ソースは俺

  • ※94. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 09:34 ID:UC5DI8v30

    羨ましい反面、変なことに巻き込まれそうで怖いな
    ただの強欲が近づいてくる程度ならあしらっておけばいいけど
    ヤバい世界の人とか近づいてきたら泣くわ

  • ※95. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 09:58 ID:1fZFJzYv0

    宝くじ当たったって嘘いった奴が殺された事件があったな

  • ※96. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 10:11 ID:o9aMY7yz0

    >>92
    世の中そんなもん

  • ※97. 名前: 投稿日:2010年10月06日 10:37 ID:Y.Qqpp2mO

    とりあえず>>1
    私と結婚しよう^^
    巨乳だぞ処女だぞ
    ウエスト58だど

  • ※98. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 10:38 ID:wfgPYivt0

    金に支配されたくない
    金を支配する方になりたいものだとしみじみ思いました。

  • ※99. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 10:52 ID:MgFOgbXl0

    ぽっと八億もらっても使い道が分からなくてもてあますのがオチだと思う
    お前らだってそうだろ

  • ※100. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 10:58 ID:NXuu3lGa0

    マジレスするとアパートかな。
    管理が面倒なら駐車場という手もある。

    金は一度に手に入るより、長期的に細々とはいってきた方がいい。

  • ※101. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 11:17 ID:qx2d.73cO

    金銭なら相続開始前に受け取る様に請求出来るから受け取って逃げとくべきだな。

  • ※102. 名前: 投稿日:2010年10月06日 11:34 ID:llJYwxMbO

    こんな文章でよく迷惑メールがくるよね

  • ※103. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 11:47 ID:5bozysww0

    とにかく誰の言葉より弁護士の言葉を信じろ
    親戚にたかられるよりは弁護士を常備してたほうがマシ

  • ※104. 名前:  投稿日:2010年10月06日 12:27 ID:.k2A6KseO

    親が生きているうちに8億全額で国債買ってそれを息子に相続した場合も税金取られるの?国の負債にも税金かかるなんてあくどいな。

  • ※105. 名前: 投稿日:2010年10月06日 12:38 ID:.ScHDKLVO

    普通に羨ましいけど、ヤクザとか嗅ぎ付けそうだな

  • ※106. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 12:47 ID:763bFPjc0

    なんかバクマンでそういうマンガ描こうとしてなかった?

  • ※107. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 12:47 ID:q1RYgj1OO

    どうせジンバブエドルかなんか

  • ※108. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 13:00 ID:hcNjvZBd0

    知恵のある者に大金を与えると大成功を収めるが、馬鹿者に大金を与えると大失敗する。
    ただそれだけのお話。

  • ※109. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 13:02 ID:tpIF9reU0

    弁護士に相談して資産管理したほうがいいな。
    外国の知り合いに数十億もってるやつの周りは、金にすがる亡者が多かった。

  • ※110. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 13:26 ID:7giEhZoM0

    真面目な話として、本気でこのスレみたいな流れになるのが目に見えてるな。
    友人とか親戚が突然増える。そして詐欺師や泥棒も跋扈するようになる。
    宝くじも似たような流れになりやすいと聞いたことがある。
    黙ってても、突然羽振りが良くなったり、銀行が投資や定期預金商品を必死に勧めてくるようになることから、何か大きな収入があったことは知られることが多い。

    あと、遺産があることは親戚が既に嗅ぎつけている可能性が高い。
    下手すると既に遺産関係の話は「解決済み」の可能性すらある。

    ついでに言うと、宝くじとか遺産相続で突然大金を得た成金は、身を持ち崩しやすい。
    上記の流れで人間不信になる上、金銭感覚が崩壊するらしい。

  • ※111. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 14:22 ID:zPFqtj.t0

    いいなー

  • ※112. 名前: 投稿日:2010年10月06日 14:24 ID:W3.pjLFzO

    妊娠したの…とかにも気をつけて!

  • ※113. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 15:32 ID:rqthU.4A0

    そうか・・・、親が生きてるうちに遺産を食いつぶすのもアリだな・・・

  • ※114. 名前:貴公子 投稿日:2010年10月06日 15:58 ID:s.d8Kw320

    まー絶対に家族・親戚・友達・他人その他の人間どもにその金の情報や金自体をあげてはだめだ。
    お前だけの秘密にしておくんだな。

  • ※115. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 16:12 ID:Y5NTqIp90

    タックスヘイブン

  • ※116. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 17:58 ID:hZijDbkc0

    20億あるなら会社組織にして節税対策した方がいいんじゃないか?
    家賃の金額が毎月入るようにでもして

  • ※117. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 20:10 ID:SmvLK2QY0

    >>1
    そのネックレスは母さんが買ってくれた物・・・
    それを持ってると言う事は、兄さん・・・兄さんなんだね!!!

  • ※118. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月06日 23:11 ID:KkOIpUdg0

    いいなあ…

  • ※119. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 01:52 ID:qffh5GIU0

    公平なのは生まれる前のダイスロールのみ
    そして運も実力のうち

  • ※120. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 02:12 ID:oJpfPzWW0

    遺産があるなんてうらやましい話だな。
    もめると聞いてすらうらやましいわ。

    うちの親父は数千万の借金を残して死んだんで遺産放棄したよ。

  • ※121. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 02:39 ID:IkWo7iPk0

    仮面を付けた怪しげな男や、屋敷から一歩も出たことが無い薄幸の美少女とか、一族に伝わる忌まわしい因習とか、シャム双生児の美少女姉妹とか。
    そんなガジェットを期待してたのに……。

  • ※122. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 03:34 ID:u4M47cy.0

    遺言に全額~に譲るとか書いてあっても、息子のお前さんは遺留分を得る権利があるのだから主張しろよ。
    もっとも実業家ともなれば弁護士を立てて。
    ちゃんと死後の手続きを済ませてくれているかもしれないけどな。

    心配なのは受け取る方で。
    今までの生活から計算して、当面必要なぶんだけ主要な銀行口座に入れておき。
    残りはできるだけ複数の銀行に分散させて、長期の定期預金に入れてしまえ。
    投資信託を勧められるだろうけれど、これは使う限り手数料をとられる。
    相手は儲けるために勧めてくので、そこんとこよく考えた方が良いぞ。
    手を出すのは理解できるようになってからで。

    とにかく自由に動かせる大金があると、それを蝕もうと悪い虫が群がってくるので。
    虫が喰いつぶせるような、触れることのできる場所にお金を置くのはダメ。
    自分でも簡単には動かせない場所に置くのがいいね。

  • ※123. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 03:38 ID:3KJyrfm50

    友達が高校の時にこんぐらい相続してたなぁ。もめるよ。
    あと、なんか税金が大変で結局ほとんど手放すことになってあまったのは1億あるかないかだったとさ。
    ただやっぱ近所では有名になっちゃうみたいでこう・・・悪い虫がな・・。
    まさに「ずっと1のこと好きだったの!」みたいなやつが・・・。うん、今まで見向きもしなかったのにいきなり近づいてきてって流れ。
    友達は片思いの相手だったし有頂天になってたけど。こう、俺や親御さんから見ると「・・・どう見ても遺産目当てです、ありがとうございました。けどいえねぇ」みたいな。
    まああれだ、もっともらしく(人を雇ってでもいいから)「実は遺産もこの隠れてた借金でパァになるんだ・・・むしろ借金しか残らない」って言ってしばらく貧乏生活しつつ物を売りに出して見たりして様子見てから生涯の相手選べよ・・・。浮かれてるのもあるし、自分に魅力があるからだって信じたい気持ちもあるだろうしなんか盲目になってると思うけど・・・いきなりもてるって変だからな・・・。わがまま放題されてなんかあっちの親族まで呼ばれての大所帯になって最後は離婚だ慰謝料だってもめるわけよ。最悪だよ。
    あと地元から出て行くのも手だからな・・・。

  • ※124. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 08:57 ID:Sgwt6IOU0

    親父死にそうなのに嬉しそうだな

  • ※125. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 09:22 ID:A8i5Z6Mc0

    知り合いのお寺の住職に、数百万の見返りで「寄付」と言う名目で預かってもらえばいいじゃん。

  • ※126. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 09:42 ID:xPXpMPbZ0

    私立の医学部そんなに簡単じゃねーぞ。最低でも県のトップの学校でて総計は普通に受かるやつじゃないと入れない。

  • ※127. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 11:06 ID:Ez8pyrY.0

    「宝くじに当たった」と出任せを言ったがために、
    それ目当てに拉致されてころころされたって事件があったよなぁ……

  • ※128. 名前:名無し 投稿日:2010年10月07日 11:34 ID:BVxui59.O

    コロコロされたのか…どんな転がし方だったんだ 鬼畜だぜ…

  • ※129. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月07日 13:09 ID:rZTrNFRp0

    うーむ俺も憶とは言わんが3000万程転がり込んで来た事があったが
    金は人を変えてしまうというのを身を持って体験したよ、金銭感覚がおかしくなる
    かなり使い込んでしまったが大分元に戻ってきた
    今は特に贅沢せずに家でゴロゴロ絵を書いてるよ

  • ※130. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月08日 06:28 ID:.ikkjRG.0

    お金はどっか寄付出来るところがあるといいけど
    ユニセフとかそういうんじゃなくて・・・うむ

  • ※131. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月08日 21:56 ID:CA76b9Kv0

    世界情勢見てたら日本円で全部抱え込むのはリスクあるのは分かるが
    じゃぁどう分散するかっていったら考えたことないし金持ちは金持ちで大変だろうな

  • ※132. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月08日 23:44 ID:IiZbNqNZ0

    まぁあれだ
    なんか非現実すぎていい夢見れた気分になった

  • ※133. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月10日 01:37 ID:28dmajYe0

    今親が死んだら
    むしろ借金が残るんだぜ
    わろす

  • ※134. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月10日 16:35 ID:LW.MwvuN0

    最後のはさっさと税務署に通報すれば良かったのに。

  • ※135. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月11日 00:56 ID:dlughZl20

    >>179のレスが地味にオモロイなwww

  • ※136. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月14日 06:22 ID:Zd.OuBN20

    米37

    ちょwwさすがに9割5分はねえだろwwwそれ怖すぎだからwww

    それなりで良いってのが5割、米14みたいなのが3割、聖人が1割、その他が1割だと思う

  • ※137. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月21日 09:09 ID:aQ.DgRIh0

    それなりの遺産があるなら結婚するな。
    俺が言いたいのはそれだけさ。

  • ※138. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月24日 20:21 ID:.xDf5Wts0

    顧問税理士いるんだろうから、節税対策のそうだんすればいいのに。

  • ※139. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月28日 11:01 ID:UikRS7pR0

    法人にするとか、日本が税金で成り立ってるとか
    本当に大学生ってとこまではわかった。
    大学生の暇潰しなのか、本当の話なのかは知らんけど
    普通、リーマン親父が20億も遺産積めないと考えると仕事継ぐ方を考えるべきだよね。
    本当の話なら

  • ※140. 名前: 投稿日:2010年10月29日 07:42 ID:TxJZPtIjO

    現在日本金持ちランキングに数十億財産で植物状態の人いないけどなw本当にお前らって知ったかぶりだな

    ちなみに親戚がめちゃくちゃ増えるとか自慢気にいってる奴たくさんいるけどお前ら宝くじとか当たりすぎ。金持ちばっかだな

    あと親戚ハイエナはくるだろうけど、相続権ない奴が来る訳ねーだろ
    知ったかぶり野郎ども

  • ※141. 名前:名無しさん 投稿日:2010年10月31日 02:16 ID:ee7uxfmI0

    >>※1
    私大の医学部に入ったら医師免許がもらえるってどういうからくり?
    まさか大学で医師免許がもらえるとか思ってるの? 園児?

  • ※142. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月01日 12:12 ID:8AmTEP7P0

    田舎の方に行くと、公認会計士が税理士事務所を開業している。
    地方に、上場企業が少ないから、監査の必要がほとんどないからそうなるはな…。

  • ※143. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月02日 12:06 ID:XZ3.sXxJ0

    株券あるんだったら、
    誰が相続するのかをちゃんと決めて
    名義変更をお忘れなく。
    配当収入も意外とバカにならない。

  • ※144. 名前:名無しさん  投稿日:2010年11月02日 14:55 ID:KTXX7g2k0

    ※133 もう見てないと思うけど
    借金も財産(負のだけど)の一種なので、ほっとくと自動的に相続してしまうよ。
    財産がトータルでマイナスなら、財産所有者死亡後すぐに相続放棄の手続きした方がいい。

  • ※145. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月26日 23:03 ID:.GCSSuxY0

    俺の親父はサブプライム、リーマンで億単位の金ふっ飛ばしてそうとう落ち込んでたけど、かあちゃんが健康でおいしいもの食べれるだけでも幸せでしょっつって励ましてたな。あれは、すげえわ。 俺や妹は怒ってたけど、かあちゃんはまったく気にしてなかったな。まー借金するほどマイナスにはならなかったらしいから良かったけど。 お金はありすぎても普通の人はもてあますんだろうなってこった

  • ※146. 名前:名無しさん 投稿日:2010年11月27日 22:56 ID:.Tnbf9xf0

    極端に金持ったら結婚しない方がいいな

  • ※147. 名前:名無し 投稿日:2011年05月18日 08:39 ID:.UtnYWkIO

    遺産配分とか相続税とか大変だな。うちは両親亡くなった時に子供が全員高校生以下の未成年だったから 親権から遺産配分まで全部家裁でやったわ。
    ばーちゃんが親でいいです、意義はありませんって書類にサイン、
    ばーちゃんが「財産は子供に!何一つやらん!」って財産クレクレ対策に家裁に遺産配分頼んで 家裁が適当に配分、「実家はきみたちのもの、弟さん名義だから出て行かなくて良い、堂々としてなさい」って言われたけど他はどうなってるのか誰も分からない。
    相続税もこの時済ませた。
    ばーちゃんがいなかったらわしら兄弟施設行きやったろーな。

  • ※148. 名前:名無しさん 投稿日:2011年11月29日 17:07 ID:IO8I2qWV0

    池沼の妹がくだらん男に騙されたわ、あんな低所得者ニートやろうに財産くれてやると思うとむかついてしかたない

  • ※149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月01日 15:37 ID:TaBNfIhh0

    本当かどうかは別として、そういう金は自分を狂わすからな。
    自分の実力以上の資金はおかしくさせる。
    逆に8億あっても、俺はそんなに使わないだろうな。

  • ※150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月23日 11:51 ID:ntFv4llq0

    とりあえず亡くなった親父さんの後処理をした税理士と弁護士に相談しろ
    あと彼らを絶対に手放すな
    親の後処理をやったんだから縁もあるし快く引き受けてくれるだろう
    税金面の事は税理士に聞きまくれ
    多少ふっかけられてもそんだけの資産あれば余裕で払える
    あと減価償却資産(マンションとか)買っとけ
    相続対象にはなるが買った時点で資産価値は3分の1ぐらいに減るから

  • ※151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年04月22日 17:31 ID:K3L1Yakx0

    マジレスすると訳の分からない会った事もない身内から電話が来る

コメントの投稿
名前

コメント




※本文は「>>○○」、コメント欄は「※○○」「米○○」と記入いただきますと、安価のレスがポップアップで表示されます。
※アンカーをクリックしますと、対象レスにジャンプします。Escキーで戻ります。